滝と渓谷

渓流・森・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 岩籠山登山道市橋コース 】 福井県敦賀市

2019年05月25日 | 福井県の滝と渓谷

   

・岩籠山の沢に懸る滝落ち口(R1.5.25)                         ・岩籠山の沢に懸る小滝(R1.5.25)                                ・岩籠山の沢に懸る小滝落ち口(R1.5.25)

   

・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)                                  ・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)                                    ・岩籠山の沢に懸る滝落ち口(R1.5.25)

   

・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)                    ・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)                           ・岩籠山の沢に懸る小滝(R1.5.25)

   

・岩籠山の沢に懸る小滝落ち口(R1.5.25)              ・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)                        ・岩籠山の沢に懸る滝落ち口(R1.5.25)

   

・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)                              ・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)                               ・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)

   

・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)                            ・岩籠山の沢に懸る滝落ち口(R1.5.25)                   ・岩籠山の沢の渓流(R1.5.25)

   

・岩籠山の沢に懸る小滝(R1.5.25)                          ・岩籠山の沢に懸る小滝(R1.5.25)                            ・岩籠山の沢に懸る小滝(R1.5.25)

   

・岩籠山の沢の渓流(R1.5.25)                                 ・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)                             ・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)

   

・岩籠山の沢に懸る小滝(R1.5.25)                          ・岩籠山の沢に懸る滝落ち口(R1.5.25)                     ・岩籠山の沢に懸る小滝(R1.5.25)

   

・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)                              ・岩籠山の沢に懸る滝(R1.5.25)                              ・岩籠山の沢の渓流(R1.5.25)

〇 アクセス

国道8号の市橋交差点で国道を離れます。敦賀市内から向かうと右折することになります。交差点を右折すると「岩篭山登山道入口 約800m先駐車場有り」の案内板があります。国道から2、3分で登山口の駐車場に到着します。駐車場には簡易トイレが4台設置されていて乗用車15台位駐車出来そうでした。国道を離れると道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。当日は岩籠山登山道市橋コースを15分位歩いた登山道の第一渡渉地点から第一堰堤までの沢歩きを楽しみました。第一渡渉地点から第一堰堤まで数多くの小滝を見ながらゆっくり歩いて50分位で着きました。少し落差のある滝はすべて登山道を歩いて巻くことが出来ます。帰りは第一堰堤から登山口駐車場まで登山道を歩いて35分位で戻る事が出来ました。沢を歩いて進むので沢靴等沢を歩く装備と足元に十分注意が必要です。また、天候によっては沢を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。市橋コース沿いの沢は水量もあり美しい小滝が多く綺麗な沢なのですが、敦賀市に問合せましたが沢の名前は分かりませんでした。(令和1年5月25日現在)

〇 詳しくは【 春の岩籠山登山道市橋コース 沢歩き 】のページへ

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「岩籠山登山道案内」案内板


【 シワガラの滝 】 兵庫県美方郡新温泉町

2019年05月24日 | 兵庫県の滝と渓谷

   

・シワガラの滝(R1.5.24)                                             ・シワガラの滝(R1.5.24)                                             ・シワガラの滝(R1.5.24)

   

・シワガラの滝(R1.5.24)                                            ・シワガラの滝入り口の渓谷(R1.5.24)                          ・シワガラの滝入り口の渓谷(R1.5.24)

〇 アクセス

国道9号から県道262号に入ります。県道262号を2.4km位進むと「直進 ふるさと館1.5km 畑ヶ平18km 右折 シワガラの滝6km 上山高原9km」の案内標識があるのでUターンするように右折して進みます。県道から0.6km位進むと三差路があるので右折して道なりに進むと国道から12、3分でシワガラの滝駐車場に到着します。駐車場には乗用車4、5台駐車出来そうでした。トイレはありませんでした。県道を離れると道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。シワガラの滝へは、駐車場から登山道を20分位歩くと川岸に出るので、そこから先は川岸を歩いて3、4分で滝に着きました。川岸を進む際ロープを使って岩を超えるような場所がありました。シワガラの滝は洞窟の中に流れ落ちていて流身を見るには滝壺を回り込まないといけないので、長靴や沢靴等水の中を歩く準備が必要になります。(令和1年5月24日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「上山高原エコミュージアムインフォメーション」案内板


【 猿壺の滝 】 兵庫県美方郡新温泉町

2019年05月24日 | 兵庫県の滝と渓谷

   

・猿壺の滝(R1.5.24)                                                   ・猿壺の滝(R1.5.24)                                                    ・猿壺の滝(R1.5.24)

   

・猿壺の滝(R1.5.24)                                                   ・猿壺の滝(R1.5.24)                                                    ・猿壺の滝(R1.5.24)

   

・お面ヶ滝(R1.5.24)                                                   ・鶴滝(R1.5.24)                                                           ・亀滝(R1.5.24)

〇 アクセス

国道9号から県道262号に入ります。道なりに県道262号、県道103号、県道408号を進むと国道から20分位で丁字路があります。丁字路に「⇐肥前畑 畑ヶ平高原⇒」の案内標識があり小さくお面ヶ滝(約15分)、猿壺の滝(約20分)等滝の案内もありました。丁字路を右折して15分位進むと猿壺の滝への入り口があり、入り口の少し先に乗用車4、5台駐車出来るスペースがあります。トイレはありませんでした。県道の途中から道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。丁字路から先は所々に「落石注意」の看板があり、路面に小さな落石があるので運転に注意が必要です。道路脇の岩壁はとても脆そうで、落石の為かガードレールが折れ曲がっている所が沢山ありました。猿壺の滝へは、入り口から踏跡を歩いて5分位で滝前に着きました。猿壺の滝へ向かう道路脇にお面ヶ滝、鶴滝、亀滝があり、それぞれ道路脇に滝名の書かれた標柱があり近くに乗用車1、2台駐車出来るスペースがあります。鶴滝と亀滝の間に苔滝があったようですが気が付かず見落としてしまいました。(令和1年5月24日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「上山高原エコミュージアムインフォメーション」案内板


【 猿尾滝 】 兵庫県美方郡香美町

2019年05月23日 | 兵庫県の滝と渓谷

   

・猿尾滝下流の渓流(R1.5.23)                                     ・猿尾滝下流の渓流(R1.5.23)                                        ・猿尾滝(R1.5.23)

   

・猿尾滝(R1.5.23)                                                      ・猿尾滝(R1.5.23)                                                        ・猿尾滝下段落ち口(R1.5.23)

   

・猿尾滝上段(R1.5.23)                               ・猿尾滝上段(R1.5.23)                              ・猿尾滝上段(R1.5.23)

〇 アクセス

国道9号から県道267号に入ります。交差点に「猿尾滝 1.2km」の標識があります。県道を1、2分進むと県道の右側に猿尾滝の駐車場があります。駐車場には公衆トイレ、清涼飲料の自販機があり、乗用車25台位駐車出来そうでした。猿尾滝へは、駐車場から車道を少し進むと遊歩道の入り口があり、遊歩道を歩いて進むと駐車場から3分位で滝前に着きました。猿尾滝は日本の滝100選に選出されています。駐車場からも近く遊歩道も整備されているので軽装で訪れる事が出来ます。(令和1年5月23日現在)      


【 天滝渓谷・天滝 】 兵庫県養父市

2019年05月23日 | 兵庫県の滝と渓谷

   

・しのびの滝(R1.5.23)                                               ・しのびの滝(R1.5.23)                                                  ・天滝渓谷に懸る小滝(R1.5.23)

   

・天滝渓谷に懸る小滝(R1.5.23)                                  ・久遠の滝(R1.5.23)                                                     ・天滝渓谷に懸る小滝(R1.5.23)

   

・夫婦滝(R1.5.23)                                                      ・天滝渓谷に懸る小滝(R1.5.23)                                    ・鼓ヶ滝(R1.5.23)

   

・天滝(R1.5.23)                                                         ・天滝(R1.5.23)                                                           ・天滝(R1.5.23)

   

・天滝(R1.5.23)                                                         ・天滝(R1.5.23)                                                           ・天滝(R1.5.23)

   

・天滝(R1.5.23)                                                          ・天滝(R1.5.23)                                                          ・天滝(R1.5.23)

〇 アクセス

国道483号北近畿豊岡自動車道養父ICから県道6号、県道48号を進みます。県道48号に入って4.6km位進むと「日本の滝100選 天滝⇒ 2.6km」の標識があるので標識から右折して進みます。右折して500m位進むと天滝レストハウスがあり、広い駐車場と公衆トイレがありました。天滝レストハウスの少し先にある天滝の案内看板から左折して1km位進むと天滝登山口駐車場に到着します。駐車場には乗用車12、3台駐車出来そうでした。養父ICから25分位で到着しました。天滝レストハウスから先は道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。天滝へは、天滝渓谷に懸る数多くの滝を見ながら登山道を歩いて40分位で三社権現のある観瀑所に着きました。登山道は道幅も広く、良く整備されているので問題なく歩く事が出来ますが行きは登りが多いので少し体力が必要です。山蛭による吸血被害の注意喚起をする案内板がありましたが、当日は天候も良く山蛭の姿を見ることはありませんでした。(令和1年5月23日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「天滝登山道マップ」案内板


【 三階滝 】 山形県長井市

2019年05月11日 | 山形県の滝と渓谷

    

・三階滝(R1.5.11)                                                      ・三階滝(R1.5.11)                                                        ・三階滝(R1.5.11)

   

・三階滝(R1.5.11)                                                      ・三階滝(R1.5.11)                                                        ・三階滝(R1.5.11)

   

・不動沢に懸る小滝(R1.5.11)                                      ・不動沢に懸る小滝落ち口(R1.5.11)          ・不動沢の渓流(R1.5.11)

〇 アクセス

国道287号から県道253号に入り道なりに進みます。県道11号との交差点に木製の「三階滝に至る」の案内標識があるので直進します。国道から5km位道なりに直進すると交差点の先に「長井あやめ温泉 桜湯」の案内看板があるのでそのまま直進します。長井あやめ温泉桜湯(現在休業中)を過ぎて少し進むと、文字がかすれた木製の「三階滝に至る」の案内標識と駐車スペースがあります。案内標識から先はすれ違い困難な道幅の狭いダートの道になり、1.3km位進むと三階滝への遊歩道入口近くに乗用車2、3台駐車出来るスペースがあります。三階滝へは、駐車スペースから遊歩道を歩いて3分位で滝前に着きました。(令和1年5月11日現在) 


【 三淵渓谷 】 山形県長井市

2019年05月11日 | 山形県の滝と渓谷

   

・小比倉の滝(R1.5.11)                                                ・ながい百秋湖湖岸の風景(R1.5.11)                             ・ながい百秋湖湖岸の風景(R1.5.11)

   

・ながい百秋湖(R1.5.11)                                             ・三淵渓谷(R1.5.11)                                   ・三淵渓谷(R1.5.11)

   

・三淵渓谷(R1.5.11)                              ・三淵渓谷(R1.5.11)                               ・三淵渓谷(R1.5.11)

   

・三淵渓谷(R1.5.11)                                ・三淵渓谷(R1.5.11)                                  ・三淵渓谷(R1.5.11)

   

・三淵渓谷(R1.5.11)                                ・三淵渓谷(R1.5.11)                                    ・三淵渓谷(R1.5.11)

   

・三淵渓谷入口の合体木(R1.5.11)                      ・ながい百秋湖湖岸の風景(R1.5.11)                   ・ながい百秋湖湖岸の風景(R1.5.11)

〇 アクセス

国道287号から県道10号、県道252号を走り長井ダム方面に向かいます。国道から7、8分進み「野川まなび館」の案内標識から右折すると直ぐ野川まなび館の駐車場に到着します。三淵渓谷はながい百秋湖の上流にあり、(特)最上川リバーツーリズムネットワークが運航している「絶景・三淵渓谷通り抜け参拝」のボートツーリングでボートから見学することになります。春から秋にかけて主に週末に1日4便運航されています。ボート2艘で運行されていて乗船定員が少ないので、空席があれば当日でも乗船出来ますが予約して訪れた方が良いと思います。「ながい百秋湖ボートツーリング公式ホームページ 絶景・三淵渓谷通り抜け参拝」のWebページで運航日や乗船方法を確認する事が出来ます。出航時刻の30分前に野川まなび館で説明を受け、整理券を受け取って各自乗船場所の合地沢湖面広場に移動します。野川まなび館から合地沢湖面広場までは県道252号を走り10分位で到着します。乗船時間は約1時間、参加協力金大人1人2,000円、子供1人1,500円です。(令和1年5月11日現在) 


【 石渕渓谷 】 山形県長井市

2019年05月11日 | 山形県の滝と渓谷

   

・石渕渓谷(R1.5.11)                                                   ・石渕渓谷(R1.5.11)                                                    ・石渕渓谷(R1.5.11)

   

・石渕渓谷(R1.5.11)                                                   ・石渕渓谷(R1.5.11)                                                    ・石渕渓谷(R1.5.11)

   

・石渕渓谷(R1.5.11)                                                   ・石渕渓谷(R1.5.11)                                                    ・石渕渓谷(R1.5.11)

〇 アクセス

国道287号から県道10号、県道252号を走り長井ダム方面に向かいます。国道から7、8分進むと県道の右側に野川まなび館が見えて来ます。県道から野川まなび館へ向かう道の100m位先にあるY字路を右方向に進んで県道を離れ、少し進んでから右折して川岸に向かうと石渕渓谷の駐車スペースと遊歩道の入り口があります。トイレは野川まなび館にあります。野川まなび館からも歩いて行けるので、野川まなび館の駐車場に駐車してまなび館と合わせて見学しても良いと思います。石渕渓谷は、距離はとても短いですが川岸に遊歩道が設置されていて野川の清流を間近に見ることが出来ます。(令和1年5月11日現在)