滝と渓谷

渓流・森・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 あだたら渓谷 】 福島県二本松市

2022年08月29日 | 福島県の滝と渓谷

   

・二階滝(H24.7.28)                                                     ・あただら渓谷(H24.7.28)                                           ・魚止滝(H24.7.28)

   

・魚止滝(H24.7.28)                                                    ・魚止滝落ち口(H24.7.28)                                           ・昇龍の滝(H24.7.28)    

   

・昇龍の滝上部(H24.7.28)                                 ・昇龍の滝(H24.7.28)                                              ・平滑の床(H24.7.28)

   

・大亀の石(H24.7.28)                                                 ・あだたら渓谷に懸る滑滝(H24.7.28)                           ・あだたら渓谷に懸る滑滝(H24.7.28)

   

・あただら渓谷(H25.10.27)                           ・二階滝(H25.10.27)                                                    ・魚止滝(H25.10.27)

   

・魚止滝落ち口(H25.10.27)                                        ・昇龍の滝(H25.10.27)                                     ・昇龍の滝(H25.10.27)

   

・昇龍の滝(H25.10.27)                               ・昇龍の滝上部(H25.10.27)                   ・昇龍の滝(H25.10.27)      

   

・平滑の床(H25.10.27)                                               ・平滑の床(H25.10.27)                                                 ・あだたら渓谷に懸る滑滝(H25.10.27)

   

・あだたら渓谷に懸る滑滝(H25.10.27)                        ・紅葉滝(H25.10.27)                                                    ・紅葉滝(H25.10.27) 

   

・紅葉滝(R4.8.29)                                                 ・紅葉滝(R4.8.29)                                                    ・あだたら渓谷の滑(R4.8.29)

   

・あだたら渓谷に懸る滑滝(R4.8.29)                       ・あだたら渓谷に懸る滑滝(R4.8.29)                         ・平滑の床(R4.8.29)

   

・昇龍の滝上部(R4.8.29)                                       ・昇龍の滝上部(R4.8.29)                                          ・昇龍の滝(R4.8.29)

   

・魚止滝(R4.8.29)                                                  ・魚止滝(R4.8.29)                                                   ・魚止滝(R4.8.29)

〇 アクセス

国道459号から県道386号に入りあだたら高原スキー場へ向かいます。国道から10分位であだたら高原スキー場、安達太良山奥岳登山口の広い駐車場に到着します。スキー場のレストハウスにトイレや清涼飲料の自販機があり、食事をする事も出来ます。あだたら渓谷へは、駐車場から3分位歩くとあだたら渓谷自然歩道の入口があります。渓谷を見ながら自然歩道を歩いて上り、登山道を歩いて下ると1時間10分位で駐車場に戻る事が出来ます。自然歩道、登山道は整備されているので問題なく歩くことが出来ました。(平成24年7月28日現在)

約1年3か月振りに紅葉の時期に訪れました。アクセスは変わり無く、今回も前回と同じコースを歩きました。天候は今一つでしたが、紅葉に彩られた渓谷の風景を十分楽しむ事が出来ました。(平成25年10月27日現在)

約8年10か月振りに再訪しました。アクセスは変わりありませんでしたが、あだたら渓谷自然遊歩道は8月初めの大雨の被害で通行禁止になっていました。当日は烏川左俣大滝の帰りだったのでそのまま川を歩いて様子を見に行きました。川は荒れた所は無く以前と変わらない様子でしたが、遊歩道の4本の橋は全て渡れない状態でした。滝見橋と見返橋は橋板の一部が流され、昇龍の橋と平滑の橋は土台を残して全て流されていました。当面、あだたら渓谷自然遊歩道の再開は難しそうでした。(令和4年8月29日現在)

〇 詳しくは 【 夏の烏川・烏川左俣大滝 沢歩き 】 のページへ

     〇画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「あだたら渓谷自然歩道」案内板


【 烏川左俣大滝 】 福島県二本松市

2022年08月29日 | 福島県の滝と渓谷

   

・烏川の渓流(R4.8.29)                                           ・烏川の渓流(R4.8.29)                                             ・烏川に懸る滑滝(R4.8.29)

   

・烏川に懸る滑滝(R4.8.29)                                    ・烏川に懸る滑滝落ち口(R4.8.29)                             ・烏川に懸る小滝(R4.8.29)

   

・烏川に懸る小滝落ち口(R4.8.29)                          ・烏川に懸る滑滝(R4.8.29)                                      ・烏川に懸る滑滝落ち口(R4.8.29)

 

・烏川の滑(R4.8.29)                                                                                        ・烏川の滑(R4.8.29)

   

・烏川に懸る小滝(R4.8.29)                                    ・烏川の渓流(R4.8.29)                                             ・烏川の滑(R4.8.29)

   

・烏川に懸る滑滝(R4.8.29)                                     ・烏川に懸る滑滝(R4.8.29)                                      ・烏川に懸る滑滝(R4.8.29)

 

・烏川に懸る滑滝(R4.8.29)                                                                              ・烏川に懸る滑滝下部(R4.8.29)

 

・烏川の滑(R4.8.29)                                                                                        ・烏川に懸る小滝(R4.8.29)

 

・烏川の渕(R4.8.29)                                                                                        ・烏川の渓流(R4.8.29)

 

・烏川の渓流(R4.8.29)                                                                                     ・烏川の滑(R4.8.29)

   

・烏川の渓流(R4.8.29)                                           ・烏川の渓流(R4.8.29)                                             ・烏川左俣の渓流(R4.8.29)

   

・烏川左俣大滝(R4.8.29)                                        ・烏川左俣大滝(R4.8.29)                                         ・烏川左俣大滝(R4.8.29)

   

・烏川左俣大滝(R4.8.29)                                        ・烏川左俣大滝(R4.8.29)                                         ・烏川左俣大滝(R4.8.29)

 

 〇 アクセス

国道459号から県道386号に入りあだたら高原スキー場へ向かいます。国道から10分位であだたら高原スキー場、安達太良山奥岳登山口の広い駐車場に到着します。スキー場のレストハウスにトイレや清涼飲料の自販機があり、食事をする事も出来ます。烏川左俣大滝へは、駐車場からくろがね小屋、勢至平方面に向かう登山道を12、3分位歩くと烏川に架かる「烏川橋」の袂から烏川の川岸に下りる事が出来ます。烏川橋から川を歩いて1時間20分位で烏川左俣大滝の滝前に着きました。川を歩いて進むので沢靴等川を歩く装備が必要になります。天候によっては沢を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。登山経験の少ない方や沢を歩いた事の無い方は経験のある方と同行して下さい。烏川左俣大滝まで落差の大きな滝は無いので沢歩きで訪れる事が出来ます。途中にある少し落差のある滑滝は階段状になっているので無理なく登れますが、少しぬめりがあって滑りやすいので注意が必要です。大滝手前の二俣は分かり難く本流をそのまま進むと左俣に入って行く感じでした。(令和4年年8月29日現在)

〇 詳しくは 【 夏の烏川・烏川左俣大滝 沢歩き 】 のページへ

     〇画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「あだたら渓谷自然歩道」案内板


【 大尾不動滝 】 新潟県東蒲原郡阿賀町

2022年08月22日 | 新潟県の滝と渓谷

   

・大尾不動滝(H23.10.10)                                       ・大尾不動滝(H23.10.10)                                     ・大尾不動滝(H23.10.10)

   

・大尾不動滝(H23.10.10)                                       ・大尾不動滝(H23.10.10)                                    ・大尾不動滝(23.10.10)

   

・大尾不動滝(H24.11.4)                                         ・大尾不動滝(H24.11.4)                                           ・大尾不動滝(H24.11.4)

    

・大尾不動滝(H24.11.4)                                            ・大尾不動滝(H24.11.4)                                             ・大尾不動滝(H24.11.4)

   

・大尾不動滝(H24.11.4)                                            ・大尾不動滝下流の渓流(H24.11.4)                            ・遊歩道から見た黄葉の森(H24.11.4)

   

・大尾不動滝(H30.6.3)                                                 ・大尾不動滝(H30.6.3)                                               ・大尾不動滝(H30.6.3)

   

・大尾不動滝(H30.6.3)                                                ・大尾不動滝(H30.6.3)                                                ・大尾不動滝(H30.6.3)

   

・大尾不動滝(R4.8.22)                                           ・大尾不動滝(R4.8.22)                                             ・大尾不動滝(R4.8.22)

   

・大尾不動滝(R4.8.22)                                           ・大尾不動滝(R4.8.22)                                             ・大尾不動滝(R4.8.22)

   

・大尾不動滝(R4.8.22)                                           ・大尾不動滝(R4.8.22)                                             ・大尾不動滝(R4.8.22)

   

・大尾不動滝滝壺(R4.8.22)                                     ・大尾不動滝(R4.8.22)                                             ・大尾不動滝(R4.8.22)

   

・大尾不動滝(R4.8.22)                                           ・大尾不動滝(R4.8.22)                                             ・大尾不動滝(R4.8.22)

〇 アクセス

国道49号から県道227号に入ります。県道227号を3.8km位進み左折して県道228号に入ります。「大尾不動滝」の案内標識に従って県道228号、林道を進むと林道の右側に大尾不動滝の駐車スペースがあります。国道から25分位で到着します。駐車スペースには乗用車5、6台駐車出来そうでした。県道を離れると道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。大尾不動滝へは、駐車場から遊歩道を歩いて10分位で滝前に着きました。遊歩道は問題無く歩くことが出来ますが、滝壺近くは岩場になっていて滑り易いので足元に注意が必要です。(平成23年10月10日現在)

約1年1ヵ月振りに紅葉の時期に訪れました。アクセスは変わりありませんでした。大尾不動滝の周辺は葉が赤色になる樹が少ないようで、滝は黄葉に覆われていました。(平成24年11月4日現在)

約5年7ヵ月振りに訪れました。アクセスは変わりありませんでしたが、大尾不動滝はたきがしら湿原へ向う途中にありたきがしら湿原のへの案内標識の方が多かったので、たきがしら湿原の案内標識を目印に進むと分り易いと思います。遊歩道も問題無く歩くことが出来ました。大尾不動滝は、以前訪れた時より滝壺に倒木等が多く堆積していました。(平成30年6月3日現在)

約4年2ヵ月振りに訪れました。アクセスは変わりありませんでした。県道228号から林道に向かう道の案内板が新しくなって分かり易くなっていました。前回滝壺に堆積していた倒木等は無くなっていました。(令和4年8月22日現在)


【 オモジロ沢・オモジロの滝 】 群馬県利根郡片品村

2022年08月19日 | 群馬県の滝と渓谷

   

・オモジロの滝落ち口(R4.8.19)                              ・オモジロ沢の滑(R4.8.19)                                      ・オモジロ沢の滑(R4.8.19)

   

・オモジロ沢の滑(R4.8.19)                                    ・オモジロ沢の滑(R4.8.19)                                       ・オモジロ沢の滑(R4.8.19)

   

・オモジロ沢の滑(R4.8.19)                                    ・オモジロ沢の滑(R4.8.19)                                       ・オモジロ沢の滑(R4.8.19)

   

・オモジロ沢の滑(R4.8.19)                                    ・オモジロ沢の渓流(R4.8.19)                                   ・オモジロ沢の渓流(R4.8.19)

   

・オモジロ沢に懸る小滝(R4.8.19)                          ・オモジロ沢に懸る小滝(R4.8.19)                             ・オモジロ沢に懸る滑滝(R4.8.19)

   

・オモジロ沢に懸る滑滝落ち口(R4.8.19)                ・オモジロ沢に懸る小滝(R4.8.19)                             ・オモジロ沢の滑(R4.8.19)

   

・オモジロの滝(R4.8.19)                                       ・オモジロの滝(R4.8.19)                                          ・オモジロの滝(R4.8.19)

   

・オモジロの滝(R4.8.19)                                       ・オモジロの滝(R4.8.19)                                          ・オモジロの滝(R4.8.19)

〇 アクセス

国道120号から国道401号に入ります。国道401号を道なりに約16km、20分位進むと突き当りに尾瀬沼の玄関口、大清水の駐車場があります。駐車場にはそば等の軽食も食べれる大清水休憩所、有料の公衆トイレ、清涼飲料の自販機等がありました。駐車場は休憩所近くに30台位駐車出来る第一駐車場があり、混雑時には少し進んだ所に広い第二駐車場があります。駐車場は有料で乗用車一日500円です。フロントガラスとワイパーの間に差し込まれた紙を持って帰りに大清水休憩所の前で支払う事になります。オモジロの滝へは駐車場から林道ゲートの脇を通って少し進むと、「大清水登山口」の標柱や「奥鬼怒林道 大清水起点」の案内板等がある分岐があるので右側に進んで奥鬼怒林道に入ります。奥鬼怒林道を道なりに30分位歩くと林道の左側にオモジロの滝が見えます。林道から直ぐ滝前に行く事が出来ます。当日は林道からオモジロ沢左岸の巻道を歩いてオモジロの滝の落ち口付近に下りてオモジロ沢の沢歩きも楽しみました。巻道はそれ程険しくありませんがロープの補助がある所もありました。オモジロの滝の上流は滑が続いていて楽しく歩く事が出来ました。標高1360m付近の二俣まで歩きましたが落差のある滝は無く、オモジロの滝上流の滑が途切れると二俣までは土石が堆積したゴーロが続いていました。沢を歩いて進むので沢靴等沢を歩く装備と足元に十分注意が必要です。天候によっては沢を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。登山経験の少ない方や沢を歩いた事の無い方は経験のある方と同行して下さい。(令和4年8月19日現在)

〇 詳しくは 【 夏のオモジロ沢・オモジロの滝 沢歩き 】 のページへ 


【 人影の滝(不動滝) 】 群馬県利根郡みなかみ町

2022年08月16日 | 群馬県の滝と渓谷

   

・人影の滝(H24.4.29)                                                 ・人影の滝落ち口(H24.4.29)                                        ・人影の滝(H24.4.29)

   

・人影の滝(H24.4.29)                                               ・人影の滝(H24.4.29)                                                  ・人影の滝(H24.4.29)

   

・人影の滝(R4.8.16)                                               ・人影の滝(R4.8.16)                                                ・人影の滝落ち口(R4.8.16)

   

・人影の滝(R4.8.16)                                               ・人影の滝(R4.8.16)                                                ・人影の滝(R4.8.16)

〇 アクセス

国道17号から県道261号に入り500m位進むと、道路の左側に「合瀬大橋入口」の案内板があります。案内板から左折して進み合瀬大橋を渡ると、道路の右側に滝に向かう遊歩道の入口があります。遊歩道の入口付近に駐車スペースは見当たらなかったので、通行の妨げにならないよう路肩に駐車しました。遊歩道の入口にあった案内板によると、近くの不動様の所に駐車場があるようです。人影の滝へは、遊歩道の入口から歩いて7、8分で滝前に着きました。遊歩道は問題なく歩くことが出来ました。滝周辺は山蛭の生息域との事でしたが、まだ本格的活動期前の為か山蛭の姿を見る事はありませんでした。(平成24年4月29日現在)

10年振りに訪れました。アクセスは変わりありませんでした。今回は合瀬大橋を渡って直ぐ左折を繰り返して少し進んだ先にある不動様の駐車場に駐車しました。乗用車3、4台駐車出来そうでした。駐車場から遊歩道の入口まではショートカットして行ける歩道があります。このページの案内板の写真を参考にして下さい。滝の周辺は山蛭の生息域なので注意していましたが、駐車場に戻るとスパッツに山蛭が一匹くっついていました。(令和4年8月16日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「不動滝(人影の滝)由来と合瀬大滝」案内板 


【 綾織の滝(不動滝) 】 群馬県利根郡みなかみ町

2022年08月16日 | 群馬県の滝と渓谷

   

・綾織の滝(H24.4.29)                                                 ・綾織の滝(H24.4.29)                                                   ・綾織の滝滝壺(H24.4.29)

   

・綾織の滝(H24.4.29)                                                 ・綾織の滝(H24.4.29)                                                  ・綾織の滝落ち口(H24.4.29)

   

・綾織の滝(H24.4.29)                                                 ・綾織の滝(H24.4.29)                                                   ・綾織の滝(H24.4.29)

   

・綾織の滝(R4.8.16)                                              ・綾織の滝(R4.8.16)                                                 ・綾織の滝(R4.8.16)

〇 アクセス

国道17号から県道53号に入り6、7分進むと、道路の左側に「不動滝入口」の案内板があります。案内板から左折し「不動滝」の案内板に従って3、4分進むと綾織の滝(不動滝)の駐車スペースに到着します。県道を離れると道幅が狭く、案内板は小さいので見落とさないよう注意が必要です。綾織の滝(不動滝)へは、駐車スペースから林道と遊歩道を歩いて5、6分で滝前に着きました。駐車スペースの300m位手前に、乗用車10台位駐車出来そうな駐車場と公衆トイレがありました。案内板には駐車場から先は車両進入禁止のマークがあったので、訪れる時期によっては駐車スペースまで行けないのかも知れません。(平成24年4月29日現在)

10年振りに訪れました。アクセスは変わりありませんでした。駐車スペースの300m位手前にある駐車場は整備されていないようで雑草が生い茂り、確認はしていませんが公衆トイレも利用出来ない様な感じでした。綾織の滝は、流身の直ぐ横に残置ロープがあって景観が損なわれていました。何の目的で使用するロープかは分かりませんが使用が終わったら回収してほしいものです。(令和4年8月16日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「不動滝ふれあいパーク案内図」案内板


【 千巌渓 】 富山県中新川郡上市町

2022年08月09日 | 富山県の滝と渓谷

   

・千巌渓に懸る滝(R4.8.9)                                       ・千巌渓に懸る滝(R4.8.9)                                       ・千巌渓に懸る滝(R4.8.9)

   

・千巌渓に懸る滝落ち口(R4.8.9)                            ・千巌渓に懸る小滝(R4.8.9)                                     ・千巌渓に懸る小滝(R4.8.9)

   

・千巌渓に懸る小滝落ち口(R4.8.9)                          ・千巌渓(R4.8.9)                                                    ・千巌渓に懸る小滝(R4.8.9)

〇 アクセス

県道152号を進んで岩に刻まれた不動明王像や名物のそうめんで知られている大岩山日石寺に向かいます。千巌渓は日石寺の直ぐ近くにあり、日石寺と合わせて見学する事が出来ます。日石寺には広い駐車場もありますが、当日はそうめん金龍の店の前を進んで千巌渓に近い駐車場に駐車しました。千巌渓に近い駐車場には乗用車5、6台駐車出来そうでした。千巌渓には距離は短いですが遊歩道が整備されていて手軽に滝や渓谷の風景を楽しむ事が出来ます。千巌渓を見学した後、魚津市の東山円筒分水槽に立ち寄りました。(令和4年8月9日現在)

       〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「千巌渓遊歩道」案内板  ・「千巌渓 奥之院行者窟」説明版


【 飛騨大鍾乳洞・幸福の滝 】 岐阜県高山市

2022年08月08日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・飛騨大鍾乳洞 幸福の滝(R4.8.8)                           ・飛騨大鍾乳洞 幸福の滝滝壺(R4.8.8)                      ・飛騨大鍾乳洞(R4.8.8)

   

・飛騨大鍾乳洞(R4.8.8)                                         ・飛騨大鍾乳洞(R4.8.8)                                            ・飛騨大鍾乳洞(R4.8.8)

〇 アクセス

高山市丹生川町日面付近の国道158号に「飛騨大鍾乳洞」の案内標識や大きな案内板があります。案内板から国道を離れて道なりに1km位進むと飛騨大鍾乳洞の広い駐車場に到着します。観光地として整備されているので公衆トイレ、清涼飲料の自販機、お土産店や飲食店等もありました。飛騨大鍾乳洞(入場料大人1,100円)には鍾乳洞の発見者が集めた世界の美術品等を展示した大橋コレクションが併設されていて、鍾乳洞の入場料で併せて見学する事が出来ます。幸福の滝は飛騨大鍾乳洞の第2洞にあります。(令和4年8月8日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「飛騨大鍾乳洞・大橋コレクション館 施設案内図」案内板


【 銚子の滝 】 岐阜県高山市

2022年08月08日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・銚子の滝(R4.8.29)                                              ・銚子の滝(R4.8.29)                                                ・銚子の滝(R4.8.29)

   

・銚子の滝(R4.8.29)                                              ・銚子の滝滝壺(R4.8.29)                                          ・銚子の滝(R4.8.29)

〇 アクセス

高山市丹生川町旗鉾付近の国道158号に「銚子の滝 1km」の案内標識や「岐阜県名水百選 銚子の滝 入口」の大きな案内看板があります。案内標識や案内板に従って国道を離れ、道なりに900m位進むと道路の右側に銚子の滝の駐車スペースがあります。乗用車5、6台駐車出来そうでした。国道を離れると道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。銚子の滝へは、駐車スペースから車道を少し歩いて進み、銚子谷川に架かる「滝見橋」を渡って進みます。遊歩道はアップダウンも無く駐車スペースから3分位で滝前に着きました。手軽に迫力ある滝を見る事が出来ました。(令和4年8月8日現在)


【 前川本谷大滝 】 長野県松本市

2022年08月08日 | 長野県の滝と渓谷

   

・前川本谷の渓流(R4.8.8)                                      ・前川本谷の渓流(R4.8.8)                                        ・前川本谷の渓流(R4.8.8)

   

・前川本谷の渓流(R4.8.8)                                      ・前川本谷の渓流(R4.8.8)                                        ・前川本谷の渓流(R4.8.8)

   

・前川本谷の渓流(R4.8.8)                                      ・前川本谷の渓流(R4.8.8)                                        ・前川本谷の渓流(R4.8.8)

   

・前川本谷の渓流(R4.8.8)                                      ・前川本谷の渓流(R4.8.8)                                        ・大滝手前二俣の左俣に懸る滝(R4.8.8)

   

・前川本谷大滝(R4.8.8)                                          ・前川本谷大滝(R4.8.8)                                           ・前川本谷大滝(R4.8.8)

   

・前川本谷大滝(R4.8.8)                                          ・前川本谷大滝(R4.8.8)                                           ・前川本谷大滝(R4.8.8)

〇 アクセス

国道158号から県道84号に入ります。県道84号を道なりに進み「休暇村 乗鞍高原」を過ぎて1.1km位進むと県道の左側にチェーンの車止めがある林道の入口があります。グーグルマップにハイキングアイコン「夜泣峠」の表示があります。林道車止めのチェーンを脱着して進みます。林道を道なりに1.4km位進むと、林道ゲートの少し手前に道幅が広くなっていて乗用車2台位駐車出来るスペースが2か所あります。林道は道幅が狭く路面が荒れている所もあるので慎重な運転が必要です。前川本谷大滝へは、駐車スペースから林道を14、5分歩くと前川本谷に架かる林道の「前川第二号橋」があります。橋の袂から前川本谷の左岸に下りる事が出来ます。ロープの補助もあり無理なく下りる事が出来ます。前川第二号橋付近から前川本谷を50分位歩くと前川本谷大滝の滝前に着きました。前川本谷大滝までゴーロが続いていて落差のある滝は無いので沢歩きで無理なく訪れる事が出来ます。沢を歩いて進むので沢靴等沢を歩く装備と足元に十分注意が必要です。天候によっては沢を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。登山経験の少ない方や沢を歩いた事の無い方は経験者との同行が必要です。(令和4年8月8日現在)

〇 詳しくは 【 夏の前川本谷・前川本谷大滝 沢歩き 】 のページへ

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・林道入口ゲート