goo blog サービス終了のお知らせ 

滝と渓谷

渓流・森林・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 樋滝 】 山形県東根市

2021年06月07日 | 山形県の滝と渓谷

   

・樋滝(R3.6.7)                                                       ・樋滝滝壺(R3.6.7)                                                  ・樋滝(R3.6.7) 

   

・樋滝(R3.6.7)                                                       ・樋滝(R3.6.7)                                                    ・樋滝(R3.6.7)

   

・樋滝(R3.6.7)                                                       ・樋滝(R3.6.7)                                                    ・樋滝(R3.6.7)

   

・樋滝落ち口(R3.6.7)                                             ・樋滝落ち口(R3.6.7)                                          ・樋滝落ち口(R3.6.7)

〇 アクセス

国道48号と県道296号が合流する交差点から国道を離れて黒伏高原方面へ向かいます。国道から約6.7km、7、8分走ると道路の左側に黒滝不動尊があります。建物は無く「黒滝不動尊」の大きな石碑がありました。不動尊を過ぎて道路の左側に注意して500m位進むと樋滝へ向かう道の入口があります。案内標識等はありませんでした。左折して道幅の狭いダートな道を50m位進むと、突き当りに乗用車1、2台駐車出来てなんとか切り返し出来るスペースがあります。樋滝へは、駐車スペースからも見えますが、比較的明瞭な踏み跡進むと直ぐ滝前に行く事が出来ます。山形県は「日本一の滝王国 山形」として最近滝の観光にも力を入れていて、「やまがたへの旅 山形県公式観光サイト」に樋滝や県内の滝へのアクセスや難易度等の詳しい情報が掲載されているので訪れる時の参考にすると良いと思います。(令和3年6月7日現在)


【 黒滝 】 山形県東根市 

2021年06月07日 | 山形県の滝と渓谷

   

・黒滝(R3.6.7)                                                       ・黒滝(R3.6.7)                                                         ・黒滝(R3.6.7)           

   

・黒滝滝壺(R3.6.7)                                                 ・黒滝(R3.6.7)                                                         ・黒滝(R3.6.7)

   

・黒滝落ち口(R3.6.7)                                              ・黒滝落ち口(R3.6.7)                                              ・黒滝落ち口(R3.6.7)

〇 アクセス

国道48号と県道296号が合流する交差点から国道を離れて黒伏高原方面へ向かいます。国道から約6.7km、7、8分走ると道路の左側に黒滝不動尊があります。建物は無く「黒滝不動尊」の大きな石碑がありました。不動尊手前の道路両側の路肩が広くなっていて、それぞれ乗用車2、3台駐車出来そうでした。黒滝へは、石碑の前を通り川岸の方へ向かうと左側に下流方向に続く比較的明瞭な踏み跡があります。踏み跡を歩いて進むと4、5分で村山野川の川岸に下りる事が出来、川岸から黒滝を見る事が出来ます。踏み跡は道幅が狭く崖をへつるような所もあり、川岸に下りる所は濡れた岩場になっていて滑り易いので足元に十分注意が必要です。踏み跡の途中に「黒滝不動尊 黒滝(別名 次郎左ヱ門滝)」の説明版が地面に置かれていました。山形県は「日本一の滝王国 山形」として最近滝の観光にも力を入れていて、「やまがたへの旅 山形県公式観光サイト」にかじか滝や県内の滝へのアクセスや難易度等の詳しい情報が掲載されているので訪れる時の参考にすると良いと思います。(令和3年6月7日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「黒滝不動尊 黒滝(別名 次郎左ヱ門滝)」説明版


【 楢山不動滝 】 山形県西村山郡大江町

2021年06月07日 | 山形県の滝と渓谷

   

・楢山不動滝(R3.6.7)                                              ・楢山不動滝(R3.6.7)                                              ・楢山不動滝(R3.6.7)

   

・楢山不動滝(R3.6.7)                                              ・楢山不動滝(R3.6.7)                                              ・楢山不動滝(R3.6.7)

〇 アクセス

県道27号沿いにある「楢山口」バス停から県道を離れます。バス停の待合所の建物に「田植え踊りの里楢山駅」の看板が掛けられていました。県道を離れて約1.1km、2、3分で遊歩道の入口がある入間沢橋袂の駐車スペースに到着します。駐車スペースには乗用車1、2台駐車出来そうでした。駐車スペースまで案内標識等は見当たりませんでした。山形県は「日本一の滝王国 山形」として最近滝の観光にも力を入れていて、「やまがたへの旅 山形県公式観光サイト」に楢山不動滝や県内の滝へのアクセスや難易度等の詳しい情報が掲載されているので訪れる時の参考にすると良いと思います。楢山不動滝へは、駐車スペースから遊歩道を歩いて6、7分で滝前に着きました。遊歩道は川岸に向かう階段が少し崩れている所がありましたが、特に問題なく歩く事が出来ました。滝には丸太の様になった倒木が寄り添うように倒れ掛かっていました。(令和3年6月7日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・楢山不動滝遊歩道入口