goo blog サービス終了のお知らせ 

かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

YouTubeでテニスが上手くなるか

2021-05-07 21:16:31 | 日記
このゴールデンウィークはYouTubeで結構テニスレッスンを見ていた。

そして今日スクールで自分が上達しているかどうか確認してみた。

以前と変わらなかった。(笑)

そんなもんだよな。納得。

マラソンの応援(観戦と感染)

2021-05-05 20:51:31 | 日記
今日東京オリンピックのマラソンでのテスト大会が開催された。

観戦自粛のお願いが出ているのに沿道の観戦者も多かった。

男女のスター選手が出場していたから無理もない。

でもテレビで応援してくださいと主催者がお願いしているから自粛するのが大人だと思う。

そこで提案である。

ただお願いするだけじゃダメ。
1.先ずはネット配信の充実。

2.横断幕で沿道と道路を遮断。

なんてのはどうか。

ただ観戦自粛が目的になってしまっているかも。
目的はコロナ感染を拡大させる可能性があるから観戦にこないでということだと思う。

観戦しないことが感染しないことに繋がるんだけど、最終的には開催しないことが感染しないことになってしまいませんように。



2021GW読んでみた観てみた。

2021-05-04 20:55:20 | 日記

このGWでは最低一冊の本を読むこと。
最低一本映画を観ることにした。

本は「2016年の週刊文春」
映画は「謎解きはディナーのあとで」

選択基準は、あまり深刻じゃないもの、考えなくていいもの。そして面白いもの。

その意味で両方とも選択は間違っていなかった。

「2016年の週刊文春」は内幕ものなんだけれど、なぜスクープを連発するのか分かった。
それぞれのスクープの裏側が分かって勉強になった。
ある意味ちょっと前のことをとりあげた歴史物と言える。
面白かった。

「謎解きはディナーのあとで」はAmazonプライムビデオで無料で視聴。これも面白かった。かわパパ的には傑作。
レビューは厳しい意見が多いけれど。尺も長いというけれど。
でも事件が解決したあとのおまけがとってもよかった。本編の全てが回収される。得した気分。
日本映画でここまでのレベルの作品てそんなにないんじゃないか。

2021GWこの2作品を読了観賞したことは収穫であった。


食パンを買いに行く

2021-05-03 19:45:06 | 日記

美味しいと評判の食パンを浦和に買いに行った。

乃が美の食パン。

午後3時頃お店に行ったんだけど、ハーフサイズは売り切れ。
一斤はあったんで購入。
800円超。

高いけれど、買えたのでよかった。
その後スーパーでインスタントのスープを購入。

明日の朝食べることにする。
楽しみ。




最近のマイブーム

2021-05-02 21:30:43 | 日記

過去いろいろとマイブームがあった。
フルーツサンド、賢者の食卓、社労士挑戦なんかはその時だけだったけれども、今も続いているものも多い。
電子書籍、ガボールパッチ、振動マシン、ウオーキングなんていうのはブームから日常になっている。

そして最新のマイブームは、食パンにチューブバターをぬる。
ドリップコーヒーにMCTオイルを入れて飲食するもの。
これが美味しい。ゆったりする。最高。


ステイホームで外に出られないけれど、家での楽しみが増えたよ。