先週末、今週末と雪が降り、先週2台のタイヤを冬用に交換した。
残る1台は息子のEKスポーツだが、息子が自分で換えると言っていた。
しかし、先週息子は仕事中に転倒し、利き腕の右手を骨折、とてもタイヤ交換どころではない。
よって今日は、雪の中でのタイヤ交換とあいなった・・・トホホ
先週末、今週末と雪が降り、先週2台のタイヤを冬用に交換した。
残る1台は息子のEKスポーツだが、息子が自分で換えると言っていた。
しかし、先週息子は仕事中に転倒し、利き腕の右手を骨折、とてもタイヤ交換どころではない。
よって今日は、雪の中でのタイヤ交換とあいなった・・・トホホ
運命の出会いから、ついにカプチーノを買うことにした。
今日の午前中発注書に押印した。あとは置き場所を算段すればカプチーノオーナーだ!
今更ながら、現物を見ると、外装も内装も驚くほどきれいだ。とても20年近く経ったとは思えない位だ。
あとはエンジンや足回りだ。何せ14万4千kmも走っている。
納車はいつにしようか?わくわく・・・
近所の中古車店においてあるカプチーノ、毎週休日には前を通りかかるのだが、売れないらしい。まるで筆者を挑発するように・・・
インターネットで「カプチーノ 島根県」で検索すると、なんと1件ヒット、それがこのカプチーノなのだ。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2941960947/index.html?TRCD=200002
しかし、56万円(店頭価格、ネットでは58万円)はいかにも高い。と思っていたところが、なんと50万円に値下がりしている。
これはそろそろ年貢の納め時、というか、自分のために用意してくれたような状況である。前述のルールからいけば、店頭価格は48万円なのだろうが、尋ねると50万円だと言う。これが限界か?
居ても立ってもいられない。とりあえず週末に行くから売らないでくれと伝えた(買ったのも同然)
ということで、週末が来た。もう一度気持ちを確認し、いよいよ筆者もカプチーノのオーナーになる時が来た。
まずは駐車場の確保(月5,000円は必要)、任意保険の加入(年間4~5万円必要)、早速必要なパーツ類、気に入らないシフトノブ、フロアマット、シートカバー、黄色く濁ったヘッドライトの補修、うーんこれはかなり金かかるなー、と嬉しい悲鳴。
今年娘は受験、来年から何かと物入りだが、こんなことで良いのだろうか?
いや、50を越えたから、自分のためのご褒美だ!