goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

最低な日

2009年03月14日 18時27分41秒 | Weblog
昨日は13日の金曜日、誰もに等しく13日の金曜日のはずなのに・・・しかも、朝のズームインスーパーの占いでも一番良い。


なのに・・・・最低な日でした。筆者は公務員をしていますが、皆さん公務員ってどう思いますか?黙っていても税金から給料が出る。とか、お茶を飲んでいれば給料がもらえるとか、いろいろおっしゃる方がいます。最近は社会保険庁の不祥事を発端に、公務員バッシングが起こってますが、そうじゃないんです。それはごく一部の公務員だけだと思ってください。


筆者は毎日夜遅くまで、へとへとになるまで仕事をしています。明日の日曜日もこの最低の日の修復のために出勤です。ごく一部の非礼な公務員のために、本当に毎日一生懸命にがんばっている多くの公務員が、言われ無き攻撃を受けています。昨日もそんな感じで、筆者が攻撃を受けたのです。筆者にはまったく非礼はなかったと誓います。それを、揚げ足をとるように攻撃してくるクレーマーは本当に困ります。全く何の解決にもならないのです。そんな住民が増えています。でも、我々公務員はこんな愚痴は言っていられません、日々様々なクレーマーに悩まされ、言葉づかいにも、神経が磨り減るように気を使い・・・これでバッシングされたら、浮かばれません。善良な公務員の皆様どう思いますか?


こんな最低な日でも、帰宅して子供たちの寝顔を見ると、心が安らぐのです。家族って本当にいいものですね!

またも合格!

2009年03月14日 14時59分29秒 | 家族
息子が先日大学に合格したのは、すでにお知らせしたとおりですが、合格後、新生活の準備のため、アパート探し、そして今度は通学手段の確保です。

息子の大学は、かなり山奥にあり、その近辺にも下宿や寮もありましたが、近所にコンビにすらない僻地です。

そこで、やや距離は離れますが、生活に必要な施設が揃った街にアパートを確保したのでした。当然通学距離が5㎞位になりますので、通勤は原付なのです。親がそんなに心配する必要ないと思いますが、あと少しで、いなくなると思うと、つい・・・子離れできぬ親父でした。

さて、原付を買う前に・・・と言うか、もう買ったので、あとは免許だけ、自分も高校卒業とともに原付免許は取ったが、今の免許取得手続きを調べたところ、最初に講習があり、この講習の受講証明がないと、免許試験を受験できません。それが、講習と試験は別の日にあるので、最低でも2日間はかかります。今の人は大変です。

そして試験の結果は・・・合格!ホッ 大学受かったときにはメールしてこなかったのに、今回はメールしてきました。うれしかったのでしょう。その夜、仕事が遅くなり10時過ぎに帰宅しましたが、息子はすでに寝てました。よっぽどプレッシャーだったのでしょう。とりあえずおめでとう。

気をつけて乗れ!バイクは楽しいぞ!