風の宝石箱

日々想うことを感じたまま 大切にしまっておきたい

やじうま

2012年02月24日 | パパの思い出
昨夜9時ごろだった。消防車のサイレンと鐘の音が県道を走る。2台3台・・・4台?その時私はお風呂に入っていたので、どこかなぁ?と思ったくらいであまり気にしなかった。
お風呂から出てキッチンで水を飲もうとしたら、すりガラスの向こうでパトライトが赤く見える。何やら無線の交信のような聞き取れない声もする。
えっ!火事って?!
慌ててキッチンの小さい窓を開け網戸ごしに外をうかがってみた。正面にある空き地に消防署の自動車が停まっていた。でも、窓が小さいからか、見渡せる範囲には火は見えない、けれど少しきな臭いような煙ってるような感じがした。
部屋の雨戸を開けて見たら、県道の両側にある歩道には野次馬さん達が集まっているのが見えた。風向きでうちの方にすごい煙が流れてきていた。でもやはり火は見えなかった。
もう消えたのかなと、勝ってな想像をして少し安心した。
やたらと着込んで、野次馬さん達のいるところまで出てみた。「ここのおうちの方いませんか」と何度も大きな声が聞こえた。家の人は留守だったのかな?
野次馬さん達の会話は、この家には小学○年生の子がいて、塾に通ってるんだ。もう、この時間なら帰ってるはずだから、留守なら塾の帰りにどこか寄ってるんじゃないか?と、推理している。
ご近所さんっていうのは、よく知ってるんだなぁ~と感心してしまった。
それにしても、寒いのにみんな出てくるんだ(私もだけど)と思った。圧倒的に男性が多い。中には子連れの若いお父さんもしる。パジャマの人までいる。何か、羽織ることも忘れてしまうのか??


火事は笑いごとではない。
怪我をしたり、大切なものが焼けたり、水で濡れたり、家が崩れて、お隣さんにも迷惑がかかる。
ヤジウマなんて不謹慎だと思うけど、「火事と喧嘩は・・・」江戸っ子じゃないけど、ほっとけないのが人の心理。
お隣さんが燃えてても、知らん顔してるひとがいたら、私はぞーっとしてしまう。

実は私は炎が怖い。マッチが擦れない。擦れるかもしれないけど、コワイ。
ライターもさわりたくない。 たとえば、お墓参りとかお線香に火をつけるのも蝋燭に火が点いているのも嫌だ。
理科室でガスバーナーに火をつけ調整したりするのも、怖くて一度もやったことがない。そうゆうのはグループの他の子がやってくれた。

これは、パパのせいだ。
私がまだ保育園のころ近くにあった銭湯が火事になった。夕方だったと思う。
野次馬のパパは、私を連れてその火事を見に行った。
自転車で行ったのか?歩いて行ったのか?は覚えていない。
やはり、大勢の人が集まって火事を見物していた。パパは、あろうことか私を肩車してみていたのだ。
その時とにかく怖くて怖くて怖くて、今でも怖かったことだけはっきり覚えている。
それが、火事の火が怖かったのか?肩車が怖かったのか?両方なのか?はっきりしないけれど。

そのトラウマで、火が怖い! 高所恐怖症! になった。と私は確信している。

母も、「パパは野次馬だったからね、火事だ っていうと、見に行ってたね」と言う。

近所の火事で、そんなパパのことを思い出していた。


    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿