風の宝石箱

日々想うことを感じたまま 大切にしまっておきたい

三国志

2012年10月04日 | Weblog
高校の国語の授業で『泣いて馬謖を斬る』の意味を話して聞かせて下さったのは、原先生でした。
原先生は、黒縁の眼鏡をかけていて、ふくよかな・・・今でいう「メタボ」体型の優しい声をした、年配の先生でした。
思い起こせば、いつも穏やかに綺麗な日本語で話をする先生でした。生徒を叱るときにも決して声を荒げる事はありませんでした。
出来の悪い生徒相手にも、興味を引くように、分かりやすく例えて授業をしてくださいました。
いつか、読んでみたいと思いつつも、長編小説のため敬遠していた「三国志」ですが、ついに読みました。
平均して、日500ページを読み進めたほど、寝食を忘れるほどの「面白い」読み物でした。

今は、気になる武将など選んで[正史 三国志]他をじっくり読んでいます。
つまり、三国志は「マイブーム」になっています。
語り合う相手が欲しくて友人に勧めたところ・・・「戦ってばかりでどこが面白いの??」と、思いがけない反応にショック!
.....〈色恋沙汰が無い〉と、言いたいらしいのです。
.............涙涙の恋愛小説じゃぁないんだから・・・。
小説には書かれていなくても、一人の男性に、奥方様に側室数人・愛妾数人もいるんだから、ドロドロした女の戦いが無いはずもないでしょうが、戦乱の時代を生きた人達に惹かれます。

登場人物のなかでも、
荀さん  諸葛孔明さん  張遼さん  郭嘉さん  呂蒙さん の、生き様が好きです。また、馬良さん に、興味がありますが、あまり詳しく書かれたものがないので残念です。

小説三国志や正史三国志では、理解できない事が多いのですが、三国志学会事務局長・渡邉義浩さんの書かれた[「三国志」軍師34選 ]を読むと、いくらかその時代の様子が分かるようになってきました。 まだ、読んでいる途中なので、これからも楽しみです。




    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿