風の宝石箱

日々想うことを感じたまま 大切にしまっておきたい

甘いペンギン

2009年07月12日 | ひとりごと
お土産をいただきました。

箱のふたには、「京菓子」と書かれていました。
京都に行って買ってきたわけではないそうです。
今、デパートでも地方のお菓子が買えますものね。

可愛いお花の形をしたもの等色々あって、一番目に付いたのはこの「ぺんぎん」でした。
ペンギンもとうとう京菓子になったんですね!


水族館のお土産にこんな可愛い美味しい物があっても良いですよねぇ~。
・・・あるのかな??

旭川の動物園が人気のようですが、そこでも一番人気はペンギンなんですね。
私が数年前に行ったのは、長崎にある「ペンギン博物館(?)」です。ここには、たくさんの種類のペンギンがいました。どの子も可愛くて、出かけたのが平日のせいか?お客さんも少なめでしたので、水槽の前でじっくり眺めてきました。

長崎駅では、「命短し 恋せいよ 乙女~」としつこいぐらいに、流れていました。
この歌は長崎と関係があるのかな?
ふと、そんなことを思い出しました。