東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

日経古新聞の功罪

2024-07-19 12:00:00 | 24期のブログリレー

皆さま、こんにちわ。24期生の中野直哉と申します。これから1年間、どうぞ宜しくお願いいたします。

さて皆さん方は新聞を取っておられますか。

日本新聞協会の「新聞の発行部数と世帯数の推移」https://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation01.phpによると、一般紙スポーツ紙合わせた合計は、2000年から2023年の間に、約5,400万部から2,900万部に半減しています(詳細同サイト参照)。そんな中、私は紙媒体の日本経済新聞を20歳ぐらいの時分からウン十年、朝夕刊セットで取っています(セット発行は1,800万部から450万部に激減、同上)。


値上げのトレンドの中で日経も購読料が昨年7月に、いっきに4,900円から5,500円に12%以上引き上げられ、5千円札1枚では足りなくなりました。が、引き続き購読を継続しています。ただ電子版は申込をしておらず、ずっと紙媒体のままです。


長い購読歴の背景や電子版をセットにしない理由など、それはまた別として、朝、その日の日経をぱらぱらとめくって流し見る、というのが日課の一つになっています。見ない日に限って、その日にお会いするどなたかが、今日の日経のこの記事を読んだか、と訊いてきます。本当に、なぜか見ない日に限ってそういったことがよく起こります。油断できません。


とはいえ日経は読み応えがある、という読者が多いだけあって、大中小さまざまな出来事、経済、政治、社会の多様な叙述があり、それらをその日の内に一気に消化することは、極めて困難です。あとで読もうとそのままにしておくと、だんだん積み上がっていきます。古新聞は誰も読まないとも言いますし、在庫管理からいっても宜しくない。妻からも年に1回ぐらい、いい加減に処分しろと言われます。


しかし単なるデッドストックかというと、そういうわけでもありません。私は時間のあるときに、古新聞の積み上がったところからランダムに数日分引き抜いて、読み返してみます。すると思わぬ発見があることがよくあるのです。いま足元で動いている事象が、数週間前にどんなふうに語られていたか、経済の動きで代表的な指標等につき、複数の人が予測(予想?)したが、誰が瞠目すべき分析を行っていたか。あるいは、自分が取り組んでいることで、どうしようかと考えあぐねている事柄について、ヒントになるような内容の記事もあったりします。


先日もこんな一文を見つけました。少し長いですが、引用してみます。
「社会課題を捉え本来あるべき正義、すなわち「Justice」を問う公共広告はともするとお説教風になりがちだ。上から目線で人を折伏(しゃくぶく)するような表現では共感は得られない。クリエーター自身の人間力が試される分野なのだ。シリアスな課題を伝えるときこそユーモアが欲しい。僕自身、いつもそこに力を注いできた。ユーモア(humour)はヒューマニティ(humanity)に通じる。人間的なコミュニケーションにはそれが不可欠だ。」(2024年6月4日、日本経済新聞36面、文化欄「世界を変えた公共広告十選(2)」、クリエイティブ・ディレクター杉山恒太郎)。


どうです、これ。文中の「クリエーター」を私たち「中小企業診断士」に置き換えてみると、それこそ中小企業診断士の在り方を言ったもの、とならないでしょうか。少なくとも、私はそう思いました。6月分は捨てずにおいてよかったなと思っています。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イノベーションフェア ~事... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (曽我剛)
2024-07-19 12:51:57
おっしゃるように古新聞はどうすべきか悩ましいですよね。私も中野さんと同じ考えです。我が家は朝日新聞を紙で取っています。一通り目を通したい私としては、忙しいと古新聞の在庫がたまってしまいます。紙の良いところは、興味ない記事も目に留まりやすいことだと思います。デジタルだと完全スルーするような記事でも目に留まって読んでしまうことがあります。そうするとたまに良い発見に出会えることがあるのが良いですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-07-19 16:41:44
>曽我剛 さんへ
>中野でございます。早速コメントありがとうございます。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
返信する
思わぬ発見 (太田一宏)
2024-07-19 17:58:16
「思わぬ発見」をこうして記していただいたので値打ち百倍です。有難うございます。
返信する
Unknown (柴田純一)
2024-07-19 19:13:07
読んでない日に限って・・・には笑わせて頂きました。私もよくあります。
先日毎日新聞が富山県での配達を中止した、との報道もありました。全国紙にとっては、配達インフラの維持も大きな課題になりそうです。
返信する
Unknown (永岡伸一)
2024-07-19 20:49:16
日経新聞、私も読み続けています。情報過多の時代、信頼できる情報をしっかり届けてくれるのがありがたいです。
返信する
Unknown ()
2024-07-20 02:27:32
>2000年から2023年の間に、約5,400万部から2,900万部に半減
→もっと減っているのかと思いましたが、やはり紙で目の前に存在する強みですね。
私は新聞は久しく取っていないのですが、紙で目の前にあると読んじゃいます、実家に帰ったときとか。
新聞は読む量としてちょうどいいと感じます。Webだと長すぎたり短かったり、いつでも読めるのでまた今度、になったり(結局読まない)・・・
返信する

コメントを投稿

24期のブログリレー」カテゴリの最新記事