goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

いまどきの女子高生って!

2018-05-25 15:29:46 | 講師亀田からのメッセージ

講師の亀田です。

皆さんは、女子高生をどのように理解されていますか?

 

先日、『マイナビティーンズ』と共同研究をしまして、7つのJK(女子高生)クラスターを発表しました。

 

キーになったのはスマートフォンの利用実態です。

インターネットの利用時間は平日で237分(約4時間)、休日288分と、多くの時間をスマートフォンに触れています。

そして、何をしているかというと、やはりSNSなんです。

「今はインスタがメイン」、「どちらも使っているけど、先に見るのはインスタ」といった意見が多く聞かれました。

調査でもインスタは「流行っている」、「若者向けな」、「おしゃれな」といったスコアも高く、女子高生のSNS利用の中心はInstagramとなっています。

 

そこで、Instagramを活用とそれによる女子高生ひとりひとりが持つ影響力に着目し、

「インフルエンス力」と定義しまして、この「インフルエンス力」とInstagramで発信する時の意識や日常生活の意識を掛け合わせ、クラスターを作成しました。

 

「インフルエンサーJK」「リーダーJK」「クールJK」「コミュニティ重視JK」「ナチュラルJK」

「レシーバーJK」「マイウェイJK」の7タイプに分類でき、

タイプ別で、意識や教室での位置づけ、Instagram上の行動にも差があるようです。

 

個々のクラスターの違いは、下記のサイトでご確認ください!

https://www.videor.co.jp/digestplus/title/2018/04/9732.html

 

私の娘は何タイプになるのだろうか。今から楽しみ(?)です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界はたった1つの原理で動... | トップ | 書き出しに悩んだら…5つの王... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い研究をされているのですね。 (鴨志田)
2018-05-29 10:45:55
サイトも拝見しました。
女子高生……すでに親子以上の年代なので、時代は変わったなぁ~と、自分の女子高時代を思い出していました。
女子高生をターゲットにビジネスを展開するとしても、このような分析が生きてくるのでしょうね。
返信する
変化が激しいですね (亀田)
2018-05-30 16:04:49
鴨志田さん、コメントありがとうございます。時代の変化は激しく、今の大学生からみても、今の高校生は違っているそうです。
返信する

コメントを投稿

講師亀田からのメッセージ」カテゴリの最新記事