東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

執筆企画のタネとイチロー選手の名言

2019-03-26 12:00:00 | 講師亀田からのメッセージ

講師の亀田です。

執筆企画の講義の際に、執筆企画の元となるタネは

①自分が書きたいこと

②自分ならではの経験

③世の中で知りたい内容

の3つが重なっているのが理想というお話をしました。

 

ここから先は講義内では割愛してしまったのですが、

この3つの条件には優先順位があると考えます。

一番優先順位が高いのが①、次に②、そして③です。

特に①は、まずは「書きたい」という思いがないと始まらないですし、

執筆の長く、負担の大きいプロセスを耐え抜くことは難しいと思います。

 

先日、イチロー選手が引退記者会見の以下のようなことをおっしゃっていました。

「できると思うから挑戦するのではなく、やりたいと思うから挑戦する。

(そうすれば)どんな結果でも後悔はない。」

 

まさに、執筆企画の優先順位①と同じですね。

「やりたい」は人間の活動の原点であり、パワーの源なんですね。

 

私も改めて、「自分が何をしたいのか」を大切に考えていきたいと思いました。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「わからない」はビジネスチ... | トップ | 自己分析を改めて行ってみよう! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木村祐介)
2019-03-26 13:03:09
なんでも、やりたいという思いが一番大切ですね。興味があるものには真剣になれると思います。
Unknown (小野田)
2019-03-27 12:17:08
いい記事有難うございます。

意外と自分が何をしたいかがわかっていない人が多いのではないでしょうか?

私がそうでした。

執筆や書くことも、やってみて初めて好きになったものの1つです。
診断士がやる業務はいくつかありますが、まずはまんべんなくチャレンジしてみることが全ての始まりかもしれません。

Unknown (亀田)
2019-03-27 12:42:55
木村さん、コメントありがとうございます。
やりたいという思いを大切にしたいですね。
Unknown (亀田)
2019-03-27 12:44:31
小野田さん、コメントありがとうございます。
本気でやりたいことに出会うこと自体も難しいかもしれませんね。そのためにも、先入観も持たずにチャレンジをしていきたいですね。
Unknown (渡邉大輔)
2019-04-02 18:32:51
イチロー選手の言葉は心に残るものが多いですよね。私も「〜したい」という気持ちを大切にしていきたいと思いました。

コメントを投稿

講師亀田からのメッセージ」カテゴリの最新記事