ここ一週間、このどでかい家にたった一人で住んでるわけなんですけど、
(というのもハウスメイツが結婚式に出席のため、なななんんと地球の裏側に
行っちゃってるからなのでございます。)
広いだけあって、夜はめちゃめちゃ怖かったりします。
今まで暗いから、広いから怖いってことなかったんだけど、
それは今までこんなでけぇ家一人で住んだことなかったからなんだね。
戸締りとか、この私でも敏感になる。笑。こぇぇよ。
でも、ひとりで静まる時間とかもできて、かなり良かった。
明日の朝には一週間ぶりにそのハウスメイトたちが帰ってくるので
土産話が楽しみ!
さて、cultivate yourself、って言うアドバイスを
ハウスメイトが一週間前に先生からもらってて、
便利、というか、ぴったしくる言葉だな、と思って覚えてた。
辞書だとcultivate=洗練する、陶冶する、高める。なんだけど、むしろ、
culture“文化”→cultivate“文化する”ってかんじ。
のこり一週間で提出の課題を週末ほっぽってて(えへ)
わたわたと手をつけた今日の朝、土曜に行ったブライトンの素敵な本屋で見た
PAUL RANDっていうアメリカのグラフィックデザイナーが作った絵本が
ぱぱぱぱ!って頭に出てきた。
ああ、あんなかんじ、ええよな!!って。
そこで思った。
ハウスメイトはピアノをやってるから
「音をしっかり聞くこと、もっとたくさん聞くこと、
意識して一つ一つ聞くこと」→cultivateする。ってことなんだけど、
私の場合は耳もあるけど、やっぱり目で見ることがcultivate.
いいものは頭に残るんだから、いろんなものを見れば見るほど
使い古された言い方だけど、やっぱり引き出しが増えるように、
芽がでてたくさん伸びるようにしっかり土壌を立地にしておかなきゃなあと
反省させられた。“たまたま入った本屋で見たPAUL RAND”もいいけど、
“しっかり常に意識した図書館での、画廊でのPAUL RAND”ももっと
増えればいいと思った。もちろんPAUL LANDに限らず。
ちなみに陶冶するっていうのは、
「(陶器を造ること、鋳物を鋳ることから)人間の持って生まれた性質を円満完全に
発達させること。人材を薫陶育成すること」
らしい。素敵な日本語。初めて聞いた。
ちなみにちなみに薫陶→くんとうとよむらしい。
「徳を以て人を感化し、すぐれた人間を作ること。
香をたいて香りをしみこませ、粘土を焼いて陶器を作り上げる意」
やー、勉強になった。。。日本語中卒だもん、勉強せな。
じゃなくて、いや、それでもいいんだけど、
しっかりcultivateできるようがんばりまっせ。
つーか、明日の課題やらねば。
(というのもハウスメイツが結婚式に出席のため、なななんんと地球の裏側に
行っちゃってるからなのでございます。)
広いだけあって、夜はめちゃめちゃ怖かったりします。
今まで暗いから、広いから怖いってことなかったんだけど、
それは今までこんなでけぇ家一人で住んだことなかったからなんだね。
戸締りとか、この私でも敏感になる。笑。こぇぇよ。
でも、ひとりで静まる時間とかもできて、かなり良かった。
明日の朝には一週間ぶりにそのハウスメイトたちが帰ってくるので
土産話が楽しみ!
さて、cultivate yourself、って言うアドバイスを
ハウスメイトが一週間前に先生からもらってて、
便利、というか、ぴったしくる言葉だな、と思って覚えてた。
辞書だとcultivate=洗練する、陶冶する、高める。なんだけど、むしろ、
culture“文化”→cultivate“文化する”ってかんじ。
のこり一週間で提出の課題を週末ほっぽってて(えへ)
わたわたと手をつけた今日の朝、土曜に行ったブライトンの素敵な本屋で見た
PAUL RANDっていうアメリカのグラフィックデザイナーが作った絵本が
ぱぱぱぱ!って頭に出てきた。
ああ、あんなかんじ、ええよな!!って。
そこで思った。
ハウスメイトはピアノをやってるから
「音をしっかり聞くこと、もっとたくさん聞くこと、
意識して一つ一つ聞くこと」→cultivateする。ってことなんだけど、
私の場合は耳もあるけど、やっぱり目で見ることがcultivate.
いいものは頭に残るんだから、いろんなものを見れば見るほど
使い古された言い方だけど、やっぱり引き出しが増えるように、
芽がでてたくさん伸びるようにしっかり土壌を立地にしておかなきゃなあと
反省させられた。“たまたま入った本屋で見たPAUL RAND”もいいけど、
“しっかり常に意識した図書館での、画廊でのPAUL RAND”ももっと
増えればいいと思った。もちろんPAUL LANDに限らず。
ちなみに陶冶するっていうのは、
「(陶器を造ること、鋳物を鋳ることから)人間の持って生まれた性質を円満完全に
発達させること。人材を薫陶育成すること」
らしい。素敵な日本語。初めて聞いた。
ちなみにちなみに薫陶→くんとうとよむらしい。
「徳を以て人を感化し、すぐれた人間を作ること。
香をたいて香りをしみこませ、粘土を焼いて陶器を作り上げる意」
やー、勉強になった。。。日本語中卒だもん、勉強せな。
じゃなくて、いや、それでもいいんだけど、
しっかりcultivateできるようがんばりまっせ。
つーか、明日の課題やらねば。
「常に自分を超えていきなさい」と。
一つの好きにこだわるんじゃなくて、10の好きを見つけてから1つに絞れ、って事だそうです。
"beyond yourself"
それから良いクオリティーを追求する事。
すべての仕事に神経を尖らせるって事なんだけど、これ昨日の説教に繋がるなあって、思ったのよ。
心を込めて愛情注いで作ったものは人にも美しさを感じてもらえたり、愛されるんじゃあないかしら?
そういうものが作れたら良いなあ~
と、思ったぞ
なんかぁ、、やっぱり、、二人はすばらしい
環境にいるよー。
学んだことを私にも分けておくり。
なんか、、私は、、アートとかデザインとかけ離れて
精神修行家になりつつある。
おうよおうよ!!
一つ一つに真摯になる。
がんばろうぜ。たのしみだなあ!!
道は険しく、されど喜び。
>hibana
kanachiのプリント、期待してるよー。
早く写真が見たい!
わたし日本にも行ってみたいんだよ?
katachi日本のいいものたくさんたくさん吸収して
ワタシに教えておくりよー。