覚書

イラストレーター進士遙のブログです。
随時更新。お仕事も随時ウエルカム。

ここ一ヶ月いったところ。

2007-10-24 08:24:17 | 日記
bermonseyにあるアンティークマーケットの近くの食堂。
すてきすてき。




そのアンティークマーケットで売ってた、なつかし紙石鹸本。






小さな本。




うちの近くの国道沿いから見えた、遠くに聳え立つ公営住宅。圧巻。


国道沿いの公営住宅。寂しいところだった。天気は良かった。


幸せな夕食。


8年前のトラベルカード。なんと80P!!(いまや5ポンド以上。)


PCマーケットの会場になっている大学のトイレ。私の中でのベストトイレ。
時代とか、がらんとしてる感じとか、雰囲気とか、パーフェクトだと思う。
行くと、大体人が居なくって、すごいすき。(PCマーケットは
圧倒的に男の人ばっかだし)


トイレまで行く途中にあるロッカールームもかなりいい味出している。


ヤフーで買って母親に送ってもらった謄写版!(いわゆるガリ版)の為の
鉄筆とガリ版紙!すてきすてき!ありがとう。ガリ版機が届くのが楽しみです。


bethnal greenにある子供博物館。ノスタルジックなおもちゃがいっぱい。


3年前に描いた人形が居た。


すてき。


久しぶりに科学博物館に行った。学校の隣。テレグラフ。通信機。
紙に穴あけて、暗号を解読するのだ。


大きなガラスのボールを上において、太陽に焦がさせたsunshine recorder.
100年前では立派な科学。


あと、映画も見に行ったなあ。
gypsy caravanってやつ。ちょっとくどかったけど、すごく良かった。
これもまた近いうちに。

いいこと。

2007-10-21 10:27:59 | 思ったこと
時間の話。

人と出会ってくこと。
急に出会って仲良くなる人もいるけど、
ずーっとしってて、じっくり仲良くなっていったり、
ずーっと知ってて、ずーっと仲良かったり、
ずーっとしってて、やっと仲良くなったり、
時間がたったから仲良くなれたり、
時間がたっても、会ってなくっても、仲良かったり、
しゃべったり、
そういうのは時間のなせる業だなあと。
時間が経過してないと、ありえない関係だなあと。
いいねえ、そういうのも。

とおもった今日一日でした。
良い日であった。うん。