覚書

イラストレーター進士遙のブログです。
随時更新。お仕事も随時ウエルカム。

懲りも無く行って来た・ミレー・brodsky and utokin・挑戦。

2008-01-15 08:14:39 | 日記

またまた、行ってきてしまったアンティークマーケット。
大体のものはガラクタなんだけど。
そのガラクタが、楽しくって楽しくって。
こんなもんかうのか!っていうモノが売ってて、
こんなもん売れんのかって物を私は買っているんだろうなあ。

なんとなく集まったやつらを入れる箱。一ポンド。


selfridgesで売ってたらしきボタン。
パッケージが悩殺。シルクスクリーンで金ですよ!


取れてしまったボタンは滅多に取り付けないままコートもズボンも着てるくらい、
裁縫(が苦手というよりは)に興味が無い私ですが、
古い糸の色はなんともいえないと思う。
その存在自体も素敵だと思う。


ミレー展を見に行った日。気が付けば雨ばっかりだけど、
こうやって晴れると本気で嬉しい。
ちなみに落ち葉ひろいで有名なミレーはフランス人。
でも、今回見に行ったのはラファエル前派(19世紀)のイギリス人画家、
ジョン・エヴァレット・ミレー。
すごい才能に恵まれていたらしく、
とにかく細部まで書きまくる人。
11歳か13歳でロイヤルアカデミーに最年少で入学していたらしい。
こういう人が、絵を描けばいいのにね。ほっといても絵を描く
天才とはこういうことをいうのかーと、妙に納得。


ちょっと見えにくいけどミレー展の広告。


夜もそのままきれいだった。




ちょっと前に買った本。
ロシア人のアーティスト、職業はpaper architect.紙の建築家。
ちゃんと建築科を出てる人たちなんだけど、
空想ばっかしてて、空想の建築ばっかり造ってる。
つまり、現実に建てられないから変わりに絵をかいてる
(エッチング)してる人たち。
なんて素敵なんだ!
しかも、その絵がワタシの好みに直球でキた!
この本との出会いも、もう呼ばれたとしか思えない!

中身はこんなの。↓



で、挑戦の話。
明日、まだわかんないけど、映像のミーティングに行ってきます。
で、音大生とコラボをするプロジェクトに足を突っ込んできます。
最近に詰まって煮詰まって。どうしたんだ、とか思ってたんだけど、
せっかく学生なのに、新しいことやってみないでどうすんのさ、
という友達の意見を鵜呑みにし(笑)、取り合えず、
はっきりいって、マンネリ気味だったお絵かきぐりぐりから
ちょこっと離れられたらなあと思った今日。
その子いわく、「サプライズがなくってどうするの?」
その通りかもしれない。造るものを自分が作る前からわかってたら、
それはそれは面白くない。
いつからだろう、造れるものしか造らない気になっちゃってたのは。

今まではせっかく院に入ったのに、安全圏へ逃げよう逃げよう、としてたなあと
ちょっと反省したのでした。とりあえず今やってみようって気になって
よかった。全然どうなるかわかんないことをやってみようと。

そしたら同時に絵も楽しくなってきて、絵本を完成させるのにも、
いい姿勢で臨めそうです。よかった。マジで。
で、いいものたくさんもらってきて、また絵も成長できたらいいなあと思う。

写真のプロジェクトもはじめるし。
楽しみです。がんばりますよぉぉぉ!

おまけ、今日のbarking(地元)
クリスマス後、カツラもセール中。
カツラにも名前が付いていました。

マティーニさんとサマータイムさん。

じゃね。

無事マーケット終了、初めてのおつかい、停電、大英博物館、古道具屋、じいちゃんからの本、進み具合。

2008-01-08 06:43:14 | 日記

8週間に及ぶマーケットが無事終わりました。
どうなることかと思ったけど、ちゃんと売れてよかった。
大学の卒展でモノを売っただけだったから、
初めて自分で自分のものをで売るってことをして(といっても、
ワタシが店に立ってるのは一日3時間くらいなんだけど)なんだか色々考えた。
良くも悪くも、混乱もしたけど、良い経験でした。
学期中は続けるのはきつ過ぎだし、どっちにしろ
一緒にやってた友達はやめるので続けないけど、
また春休みまでにモノを作ってやりたいなーと思う。
クリスマス前は、多分普通にバイトするより儲かったと思う!うれしかったな。


事あってしょっちゅう2回のブレーカーが落ちる。
困った、けど、一階は電気つくし、ろうそくもたまにはオツ。
(たまにはね。。。)


   
友達のジュエリー製作用の工具を買いに行くのを頼まれて、
初めて行くロンドン宝石街。きらきらきらきら。
ほとんどのオーナーがユダヤ人らしい。

    

イギリス5年目にして初めてちゃんと見に行った大英博物館。
昔の人が作るものってへんてこりんで素敵。
どのコンテンポラリーイラストレーションよりコンテンポラリーなアフリカの人形、
いい加減すぎる笑、韓国の屏風の魚、
日本の埴輪ってかわいい。かわいいの基準は埴輪にあると思った。。。
現代人は今もその埴輪魂をもってるんじゃないかと。。。


友達に連れて行ってもらった古道具屋。素敵だった。奥に修理用の工房あり。


田舎のじいちゃんが送ってくれた、田舎のじいちゃんばあちゃんの人形の写真集。
ああ、全然考えてなかったけど、ワタシはこういう国から来たんだー、と、
不思議な感動を覚えた。
超ハイテクで、人がいっぱいいて、清潔で、電車が時間に遅れなくって、
忙しい国、なんだけど、元は、そうか、こうだったっけ、日本って。
「草の道」といって、高橋まゆみさんという人形作家さんの本。

あと、撮った写真も送ってくれた。
ありがとう、おじいちゃん、おばあちゃん。

絵本の進み具合は、やっとおもーい、重い腰を上げたところ。
まだ、2枚しかできてないし、表紙も考えてないし。
まあ、でも、ゆっくり冬はできたのでいいかなあと思う。
あせってたけど、できないときはできないしね。
えーっと、
明日から学校だべさ。
その前に朝一でアンティークマーケット行ってきます。
シルクスクリーンやりたい。やると思う。やる。
そしてバイトに電話だ!

では!よい年初めだといいな。


年明け

2008-01-02 08:38:06 | 日記
わが地元BARKINGにもスケートリンクが1月1日まで設置されてました。
2007年最後にスケートに行こうとするも、10メートル×10メートル
の小さな猫の額リンクで、滑っているのは子供とピングーだけ。
残念ながら見物のみとなりました。今年もスケートを逃したよ。。。
すでに4年連続逃したことになる。。。


一応出店見たいのも2件出てました。
似非トーマスも発見。


31日最後は鍋をしました。コレは恒例。メンバーは毎年恐ろしく違う。
気が付けば5年目のロンドン。


えーと、あけましておめでとう。

色々あって、泣いたり笑ったりの2007年だったけど、
それを消化して生かす2008年にしたいなあと思う。

喜ぶことも、大切なことを見失わないことも、
とりあえず、すべて
「取捨選択」の4文字に凝縮されるかと。

いろんないらんことに惑わされないことも、
それで混乱しないことも、
大事なことは何かとちゃんと見極めることも、
2008年のだいじな、大事な目標です。

がんばるよー。