goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

今日は裏だよ

2004年10月13日 | 想いの嵐!
本日久しぶりに「How's it Going」のDVD、本編を見ました。
すっぴん嵐編は何度も見てるんですけど(特にニノ編)。

この紺は、名古屋に一回だけ行ったんです。
松潤のうちわ買って、「キャー!じゅーん!」って騒いでました。
アルバム一枚だけ覚えていって、古い曲全然知らなくて、大宮SKが出てきても
何?あの二人っていう感じで。
結構いい席で見たので相当楽しかったっすけど、やけに嵐メーンの挨拶が
長くて、しかもアンコールで白いスーツ着てきたのがすごく個人的におかしくて…。
全体的にバキバキ踊ってたのが印象的でした。おりこうさんジャニーズっていう印象でした。
はっきり言ってMCはつまんなかったし、段取りもイマイチだったし
ギャグも滑ってたし…。(あのベスト10みたいなやつ)

でもやっぱり嵐っていい子たちだな!って確信したんです。
それまでひねくれたアーティストに傾倒してたので、素直で頑張ってる嵐が
直球で響いたっていう感じでしょうか。きっかけは「きみはペット」でした。

松潤のおかげで、櫻井さんの情けないところ、頭いいはずなのにそーでもない行動、
一生懸命頑張ってて、本人かっこいいつもりが上滑りしてるところ、
ネタともいえる恥ずかしいところを色々かいま見てるうちにひゅるり~と
落ちてしまいまして。松潤が好きなのは変わらずなんだけど、それ以上に
櫻井さんが好きになっちゃったんですねー。でへー。
櫻井さんの性格って本当に面白い、(僕、かいまきが無いと寝れないんです、とか
皿洗ったこと無いとか、DJデビューしちゃいましたとか、いきなりベルギーとか。)
新しい情報が入るたびに興味しんしん、本人まじめできっちりしてるはずなのに
どこかずれてるところが本当にかわいいし。いやもう顔もかっこいいしね。

私、ちゃんと櫻井さんをほめたよね。それでは今日は新装Dの嵐です。

今日のDの嵐、サッカー日本代表の対オマーン戦の裏なんですね。
期待できない視聴率、こういうときこそドカーンとおバカネタぶつけるべきです!!
ビバ!深夜!守ってんじゃねーよ嵐!!

オーラビュラビュ♪

2004年10月12日 | 想いの嵐!
毎日、車で行動しているので色々MD編集したりして、車中で聞いてるんですけど。
最近は「UTADA」とか「EXILES」とかも買ったすよ。一応。
んで、息子たちと一緒の時は、BUMPとかアジカンとかミスチルとかポルノとか
イエモンとかラルクとかグレイとか鬼束とかヤイコとかオレンジレンジとか
そんなの聞いてるんですけどね。

一人でいるとやっぱりすぐに嵐の曲にしちゃうの、私。他の音楽聞けなくなってんの。
しかも夏コンの曲順に編集したやつでね。「EYES WITH DELIGHT」なんて、振り付け
しながら歌ってますよ、車中で。赤信号で止まったら歩行者から丸見えですけど
全然周りの目なんて気にしませんから…。危ないですよねぇ、人として母として…。

早くDVD出るといいよねぇ。
それだけ…。

って、ネタがねぇーーー!

だってラジオはもともと全然聞けないし、全国区のバラエティ…(略)以下同文。


はぁ…。

私の友達が好きな芸能人●●●さんは、今日本にいるのかいないのか、
海外のどこにいるのか、それさえも分らないという露出の少ない人なので
彼女に比べたら確かに嵐ファンというのは恵まれているのかもしれませんが…。
なんせ、夏のプッシュで一日に何回もテレビに出たり曲が流れたりが
あったんで、調子に乗っちゃいましたね。ファンもね。

ええ、おとなしくお座りして待ってます。Dの嵐では、日本一臭いところを
探して嗅ぎに行くそうですね。マツジュンと相葉ちゃんで。これはもう、
ほっとけ館で、腐ったものばっかりくんくん嗅いできた延長上の企画でしょう。
嵐メーンの鼻がやばいことになりそうで、D嵐スタッフってやっぱり
嵐に対して結構サディスティック…。それはそれで私キライジャナイデスネ。

何でもDVD

2004年10月11日 | その他の嵐!
ニノニノは富良野で撮影が始まったようですし、櫻井さんたちはWSSのお稽古で
バレエレッスンやボイトレしているようで、つまり今は水面に出ていないで
必死にバタバタしてるアヒルの足みたいな時期です。(わかりづれ~)

何にしろ公に嵐露出が無いので、ちょっとつまんないっていうかバラエティも
マンネリ化してきたっていうか…。いやいやそんなぜいたく言ってちゃいけませんね。
一つずつ、一つずつ、彼らのお仕事を見守っていかなくちゃ。

で、嵐不足を解消すべく、ピカ★★ンチの写真集見て、PVを色々見てたんですけど
もうすぐ出るDVDには「LuckyMan」のずぶ濡れ嵐メーンが見られるんですからね!
これ、楽しみですよね。メッチャ高いっすけどね!
個人的には「言葉より大切なもの」のPVが一番今の嵐っぽくて好きですけど
幼い時の必死しゃかりきに踊ってる彼らもかわいいですよね。
おでこ出しちゃってる翔さんは、ちょっと(げっ歯類的で)イタダケナイんだけど。

私一時SMAPファンだったし、キンキのデビューの頃はしっかりジュニアもチェック
してたので彼ら5人のことも認知してたんですけど、(やらっちとか好きだったんで)
当時は櫻井も松潤も全然琴線に触れなかったんですよね。
どうしてこのネズミみたいのが、こんなにカッコよくなっちゃったんだろう…って
思うんですけど。(暴言!)私の目が慣れたのかな?あれ?もしかして筋肉に惚れた?
とにかく嵐、いい成長してるってことだと思いますん。

「HANAKO WEST」ってどこに売ってるんでしょね。これ手に入れた方がいいんでしょうか?
櫻井さん個人で女性雑誌に出る機会が次第に増えてきましたね。大人の女性たちが
そろそろ嵐が子供じゃなくなってきたってことに気づいてくれてきた感じですね。

今の時期の全てのことが何年後かの結果に結びつく努力になってるんだろうなぁと
そのためにもきっと結構は大変つらいんだと思うんですけど。バレエとか発声とか
すべて大変だと思うんですけど。今を頑張ってというしかありません。
誰か密着してくれないかなぁ、WSSレッスン。そいでDVDにしてくれたら買うし。
(またそれ。笑)

10/9 あら技!台風接近!

2004年10月09日 | 嵐の技ありっ!
うーん、今日の番組評価は低いですねぇ。もう一回見直す気が…。
櫻井さんのせいじゃないと思うんですけどね…。スタジオトークが
短かったのも、お笑い芸人がダンディ坂野っていうのもマイナス。
今日は詳細レポしません!だってつまんないだもん。これ視聴率大丈夫ですか?
先週面白かったのに結構低かったらしいんで、今日のこれは超心配!

今日はお笑い芸人「青春の味」、櫻井翔さんプレゼンツです。
翔さん、濃紺のスーツでフレッシュマン風。ダンディは強烈な黄緑色のスーツ。
で、ダンディ坂野の売れない時代の話を(略、どうでもいいですよ)
で、待ち合わせの公演に(略、どうでもいい)
で、ダンディが熱く田原俊彦について語り、櫻井さんに振り付け(哀愁デート)。
で、ダンディがゲッツを細かく櫻井さんに教える(どうでもいい)
で、当時先輩と一緒に行った居酒屋(略)
で、後輩芸人がカンニングとかが乱入してお決まりのキレを見せる(略)
以上です。(爆)

途中でスタジオトーク。
きたろうさんの隣が大野君。
ゲストの思い出の味、居酒屋メニューの「白魚の卵とじ」をみんなで食す。
「おいしー」「いいね」「酒飲みたいね」ってコメント。

相葉「で、白魚って何?しらすが大きくなったものってこと?」
きたろう「まぁ、そんなふうに考えてていいな」
櫻井「おい、そこ適当だな!」
と、面白かった会話はこれぐらい…。

で、後半はきたろう&大野で「千円散歩」。
きたろう「今日は大野とだな。お前の帯の位置が高すぎるんだよ」
大野「え、そうですか」
きたろう「おちんちんがここにあるだろ」と言って大野君のあそこを触る。
きたろう「おちんちんのすぐ上に帯があるとカッコいいんだよ」帯を下げる。
大野くんもきたろうさんのあそこを触りながら位置を確認して
大野「いいんですよ、この辺で」
と二人で帯の直しをごちゃごちゃしてる図。

柴犬センちゃんを引いて二人、千円をがま口に入れて下町商店街を歩く。
まずはこんにゃくやさんで、
きたろう「あの字(蒟蒻)何て読むかわかるか?」
大野「くじゃく?」
きたろう「ほら上に書いてあるだろう、昔の人はあんな難しい字を
 使っていたんだよな」
ただで「さしみこんにゃく」試食させてもらう。
大野「ただっていいなぁ~」

次はお惣菜屋さん。よくしゃべるご夫婦で大野君全然話ができない。
大野「僕!僕の話を…。僕はキムチください!」

肉屋さんでおすすめのメンチコロッケを買う。
きたろうさんに一口あげて、むしゃむしゃ食べちゃう大野さん。
柴犬のセンがほしそうに見上げるが、大野君意地悪。
センの顔みながら大口あけてわざと全部食べちゃう。
そしたらセン大野さんにまとわりついていて、とうとう座り込んで
動かなくなっちゃった。相当ほしかったみたい。
きたろう「ほら、大野がいじわるして全部食べちゃっうから怒っちゃった」

ガンとして動かないセン。大野君抱き上げようとしたりリードを引っ張ったり。
そしたら肉屋さんがセン用にお肉(からあげみたいなの)を持ってきてくれた。
センはそれをもらってようやく腰をあげて歩き出しました。
きたろう「よかったな~、セン。お前、粘り勝ちだ」

あと、駄菓子屋さん、お菓子のデパートで。
大野「なつかしいぃ」
きたろう「なつかしいってお前、つい最近だろ?」
大野「だって、なつかしいですよ」
と250円分、駄菓子を買う。うまい棒とかあったよ。

で、飴屋さん。
きたろうさんはニッキ飴、大野君は梅干飴を購入。

この段階で大野さん残金40円、きたろうさん380円(ぐらい)。
テントが張ってある居酒屋さんを見つけて座り込む。
残金で焼き鳥を頼んで、
きたろう「ビール飲みたい…、けど金がない」
大野「金ないんですよ」
きたろう「お前、歌うたえ!」
大野「え!」
きたろう「♪入り口も無いのに出口を探していたのは♪」
と「Dear My Friend」を歌いだすきたろうさん!
大野「知らないって!」
きたろう「知らないか」
きたろうさん、嵐の曲覚えてくれてるんだね。

お店の人にサイン書いてってといわれて
大野「書きます!サイン」
サービスで生ビールをもらう。
大野「サービスっていいですよね」

で、最後のしめに。
きたろう「大野は本当に覇気が無いよな」
といわれてしまいました。
大野「楽しかったぁ、商店街。今度自腹できますよ」
きたろう「自腹で来ると誰もサービスしてくれないからな、それもいいな」

で、来週は青春の味に「はなわ」で、松潤がお相手するようです。
来週は楽しそう。

Wink up11月号 SEXYな男たち

2004年10月09日 | 雑誌の嵐!
モノクロです。
さわやか吐息組は顔まで光ってます。今回のテーマはセクシー。
話の内容は近況で、みなさん9月にもらった5日間の休みをどう使ったか
話してくれています。連続5日休みっていうのがよっぽど珍しいんで
しょうね。二人は海外に行ってるわけですから。きっと忙しいさなか、
予定組んでチケットの手配して指折り数えて待ってた休日だったんでしょね。
よかったね、いい夏がすごせて休日も目いっぱい充実できて。

で、問題はP143の、「嵐"SEXY"の定義を完ぷなきまでに破壊!!」ってとこです。
若干ずれてる方が2名、相葉さん「ティクビーム!」してます真顔で。
確かに受け狙いするなら、そのハンサムすぎる顔は合いません。
ちくしょー、相葉ちゃんかわいいなぁーー!!

櫻井さん、例のごとくセクシー写真ポーズ(参照;横アリMの嵐)で胸はだけて
セクシー顔してます。もうねぇ…絶句(呆れて)馬鹿だよな、こいつ。
確かに「守ってるんじゃねーよ!」というだけある。
守ってないかも。確かに攻めてるし、自分の中の恥ずかしさと戦ってると思うよ。
でもねぇ、方向間違ってるってば。他の方の目に触れると思うと私が恥ずかしいよん。
もっと世間を勉強したほうがいい!!

「セクシーにして」と言われて腕をぶんぶん振り回すだけっていうニノの
恥ずかしがりなところもニノらしい、必死に抵抗してる感あり。
言われたとおりには、できないよね。富良野でドラマ頑張ってね。あ、美瑛か。

そいで、松本さん。デルモみてえ。セクシーという言葉は彼のためにあるのね。
スター性あるってば。浮世離れしてるよね、この目。
少し髪の毛切ってパーマかけてるんだね。ここんとこ笑顔があどけなくて
特にかわいいよね。でもこういうお題だとキリッとセクシー。
きっと松潤が女の子だったら週刊文春のグラビアとか飾っちゃうんだろうな。

しかし発想がおばさん…だよね。でへへ。
ついでに今日は「ホテリア」が無くて寂しかったわ。
ヨン様、確かにかっこいいですね。松尾スズキに激似だけど。

あとMステSPで大塚愛が「大好きだよ。」歌ったの聞いてたら泣きそうだった。
あんなに何度も「ずっとずっと」を繰り替えす歌だったんだね。
やっぱトキオが思い出されちゃって、ダメだよぉ。

duet11月号 すっかり秋ファッション

2004年10月09日 | 雑誌の嵐!
いやぁ、スタイリングby野村昌司ですよ、何気に。
やけにシンプルなわりに、かっこいいなぁってスタイリスト見たですよ。
ねぇ、この小さい写真がいっぱいあるのに、色がガチャガチャしてない
ってすごいよね。地味すぎ?ってぐらいがやっぱ私も好き。

特に相葉ちゃんの茶色の革ジャン。
髪の色にぴったり合った色合わせ。茶色メインで合わせるって難しいんだよね。
おしゃれに見せるかやぼったく地味になっちゃうかの境目って感じ。
で、靴がレアなのかな?ゴールドのスニーカーなんだけど、微妙に色が
はげて履き古しているんだよね。これがまたスタイリスト所有物とか?じゃね?

上着を脱いで、サーモンピンクのVネックT。緑のパンツとの難しい
合わせは、同じトーンなのでシック。何か足したいところなんだけど足さない!
これと大野ちゃんのベビーピンクのGジャンが合ってる。
で、ますます髪の毛短い大野さん、顔がでかく見える髪形ですよね。
もっと伸ばした方が踊ったときずっと美しくなるはずです。
髪の毛が踊るのに邪魔っていうのは分かるんですけど、ターンした後に
遅れて付いて来る髪の色気ってのもあると思うんで、その辺もう一回再考してね。
あ、話がそれた。

松本さんの上着、どっかで見たことがあるんですけど…。ピカンチダブルの時の衣装かなぁ。
右と左のチェックが違うっていうシャツ。なんと下にジップアップデニムのパーカーを
重ねてます。これって新しい…。全体的にブルー系でしっくりしてます。
たぶん、スタイリストさんは嵐のスタイリングを考えるときに、まず松潤に
何を着せるかっていうのをメインに考えるような気がするんだよね。
何を着せても着こなしてくれるっていう安心感があるでしょ、松潤。
そこで何を足していくか、何を引いていくか、バックの絵との絡みとか季節とか。
今回は秋だから足したい…ってところぐっと引いて上品スタイリングって気がします。

一人だけ別撮りのニノ、オレンジのVネックTとストレートなジーンズ。
うーん、普通。もう少し飾りたくなっちゃうところなんだけど、あくまでもシンプル。
この辺、逆に勇気がいるんじゃないのかなぁ。でもニノ、すっきりした顔してて
笑顔が太陽光に照らされてかわいい。自転車の写真、バックがしっかりしすぎて
アイコラみたいだけど、(爆)

で、櫻井さんのノースリーブT、襟に鋲が打ってある。これかわいいいいい。
何気にハードでシンプルで。デニムのジャケット羽織って普段着って感じの
コーディネート。ジャケット丈が少し長めだけど切りっ放しで、ドレスダウン
だからぐっとお洒落。パンツはベロア?コーデュロイ?トロンとした質感が秋。
横断歩道で微笑むアイドル、顔小ぃせー。

とにかくシンプルなスタイリングですが、嵐を秋の男に見せてくれてます。
一つ一つの写真から話し声が聞こえてきそう。ずっと見ていても飽きませんよ。
櫻井さんと松本さんのツーショット、珍しいしね。

で、今日は相葉ちゃんの動物園ありえねーSPを何度見返したことか。
すごい人だ、相葉雅紀。もう猛禽類に慣れすぎ。普通のロケじゃ
物足りない体になっちゃったんじゃないの?よ!芸人殺し!グッドジョブ!

すわん!(泣

2004年10月08日 | Dの嵐! 
Dの嵐ぃ、色々期待しすぎて肩透かしでございました。
皆さんはどうでした?特に焼肉トーク。
うだうだするっていう当初のコンセプトが第三回目ともなると、
嵐メーンに何か面白いことをやらせようとするスタッフ側の作為が見えまして…。
そんなテクニック持ってる連中じゃございませんので、芸人に課すような
お題を持ってくんなよ、と。

ダジャレなんて(寒いことが)上手にできるんだったら最初からジャニーズに
なんて入ってませんって。やっと雑談が面白くなってきたってところなんだから。
みんなそんなに多くを嵐メーンに望むなよって話だ。

私しゃ、ただ5人で焼肉をまったり食べるっていうのだけでいいから見たいんです。
だったらサイコロトークをもっとたくさん見せてくれればいいのにぃ。
櫻井さんが誰かに抱きついたんでしょ、見せてよー!
え?ハードル低すぎ?何もしないのを見せろっていうのが、番組として無理?

本当のこというと、何もドキュメントなんてやらなくてもいいから、
ずっと5人が雑談してるところが見たいんだけど、それじゃタレントとして
どうかってことだよね。番組としてもね。

で、カメラ、もっと寄れよ。引きばっかで、どれがどれかわかんなくなっちゃってるし。
マツジュンが回してたビデオ、メーンのアップがたくさん映ってるよね。
それ、見せてよ。ぜひぜひ。

ナレーター(次元)さん「ゴールデン目指しておじちゃんも期待してるよ」とか言っちゃってるし。
ゴールデン目指してるのはいいけどさ、きっともっとうだうだが減るってことだよね。
ゲストとか呼んじゃうんだよね。今のB級感、深夜感が無くなっちゃうってことだよね。
それに視聴率かせげ!とか言われてしまうんだよね、きっと。うーん、そりゃ面倒な。
一般のDの嵐ファンが面白いって思うところと、嵐ファンが面白いって思うことは
ちょっと違うんだろうしなぁ。

うわー!ウダウダ不足だぁ!!

ひつまぶしをどうぞ

2004年10月07日 | 雑誌の嵐!
昨日は、POTATO、WinkUp、Duetの三誌をGETしました。
トータルで、怒涛の8月が終わって9月のお休みにそれぞれ
何をしていたかっていうお話でした。
櫻井さんは、ベルギーへ三泊五日でプライベート旅行したそうです。
ベルギーったって、全然知りませんが。普通5日休みがもらえてさぁ
どっか海外行こうって時に、普通の人はベルギー行きませんってば。
何か、すごく見たいものがあるっていうんじゃない、ただのんびり
したいだけだったら、知り合いがいる町とかね?

ベルギーでビール飲んでクリーム系のものを食べてきたそうですが
…あやしい。
だって櫻井さん、一人で晩御飯食べられない人なんでしょ。
自分でそう言ってましたよね。ラーメンは大丈夫だけど、夕飯は誰か
一緒じゃないとダメだって。

あと、TVガイドの櫻井さんも買ってきました。
何気に彼には生活感がありませんよね。食器洗ったことがない、とか。
ご飯も作れないとか。そのくせ毎週家族で外食してるっていうんだから。

母親がバリバリ働いている家の子って感じです、やっぱり。
懐かしの味とかでお母さんが作ってくれたものとか決して言い出さない。
今回言ってる幻の味ってのも小学生のとき友達とその母親とで一緒に食べた
六本木の雑炊だっていうんだから。本当に生活感ゼロです。
でも、ビジュアルが最高潮超って感じで、まさにうなぎになって
食べられたいってとこですか!(謎

髪の毛、バリバリ痛んでたのに気づけばつやつやしてますし、アゴも
ちゃんととがってきてますし…。はい、じゃこの辺で。
あとで、アイドル三誌と「Dの嵐うだうだスペシャル」の感想と続きます。

ドラマの櫻井さん

2004年10月05日 | 想いの嵐!
どんどん溜まるアイドル雑誌。相変わらず溜まっていってます。
で、これどうしようっていう状態。
以前好きだった某アイドルのものはでっかいダンボールで友達に
送りつけてしまいました。この前まで好きだったアーティストたちの
ファイルや雑誌、ポスターやグッズもすでにあるので、そこへ毎月
決まって増えていくアイドル雑誌の置き場に困っています。

ひとまずどんどこダンボールにつめてますが。(0型…)

切り抜きすれば大分減るって分かってるんですけど、ジュニアも好きなので
アイドル5誌は、どれも切り取れない。しばらくしてから、あれ?あのとき
加藤は何て答えたっけ?とか、太陽のお父さんと一緒に行ったのは誰と
どこだったっけとか、変なことが気になって過去モノをひっくり返さなきゃ
ならなくなるのね。

今日読み返したのは「H4月号」。この特集よかったよね。
何度も見返しちゃう雑誌だよ。写真見てるだけでもそれぞれの魅力が
引き出されてて感心しちゃう。インタビュアーが一人一人違うのはどうして
かなぁ。それぞれを比較しない書き方ができるからいいのかなぁ。

で、去年の夏コンまでは確かに松潤が一番好きだったんだけど
なぜ今私、櫻井さん一押しファンになってるんでしょう。
全然きっかけが思い出せなくて過去の雑誌をひっくり返してます。

とかいいながら、「よい子の見方」最終回、今見終わったところです。
引き続き、「トキオ」最終週見てます。
やっぱり、木更津とピカンチで惚れたと思われます。ドラマの櫻井さんが
大!大!大好きだからです!あぁ、もっとドラマ見たいなぁ。

またぼやき

2004年10月04日 | 想いの嵐!
今日は演技者。DVDの「GYPSY」を初めて見ました。第三話後半あたりから
眠くなっちゃって第四話は全然だめでした。どうも舞台っぽい演出って苦手で。
眠気覚ましに「青木さん家の奥さん」またもやリピートしてしまいました。
これ、最高に面白~い!「俺のカチューシャ返せよ!」「ぶた!」
特に私が気に入ったのは「学研です」。大野君のむりくり搾り出された
数々のアドリブがシュールで、相葉ちゃんのリアクションもかわいいし
翔君の奥さんも(細くて)かわいい。

当初このDVD、買うつもりはなかったんだけど。
ほとんどアドリブの「青木さん家の奥さん」これのメイキングがぜひ見たいと思って。
確かにこのメイキングは買ってよかったと思うよ、思う。
でも三話セット売りで諭吉超えだよ。

で。
一話ずつバラで売れよ、フジテレビ!
メイキング初版盤だけじゃなく通常盤にも付けろよ!フジテレビ!
セット売りすんな!フジテレビ!


まったくこの頃は、どこも変な売り方するよね。
抱き合わせだの、バージョン違いだの、ジャケットの色違いだの…。
一曲違うだの、初回限定だの、CCCDだの…。

もっとみんなシンプルにそのものだけで売れよ!
実力で売りぬけよ!ったくよー。


消費者は見てるんだからね!
誠実な商売していかないと今はよくても先行き細るよ。

ジャニーズは子供たちのファンのことをどう考えてるのかな。
みんな少ないお小遣いでCD買って、アイドル誌買って、ライブ行ってなんて
全部できないでしょう。今の子は携帯代とかかかるんだから。
20歳そこそこのアイドル使って、ミュージカルに12000円って、
子供のファンにはもともと行こうったって無理な金額。

最近のジャニーズって大人のファンを目当てにしてるのよね。
確かに大人のファンはお金持ってるし、ある程度タレントとの距離を分かってるし
売るほうはいいかもしれないけど。

でもね、若い感性を惹きつける力のあるタレントこそ時代を担うんだよ。
子供のファンがつかないとジャニーズとしてどうなの、そこ。
いつの時代でも、ジャニーズは少女の憧れであってほしいんだけど。

幅広い年齢層のタレントを抱える事務所になってきてるから
昔みたいに年取ったら首ってわけにいかない…ってんで劇場とか買ったんだよね。
ジャニーズがだんだんマイノリティになって、一部のマニアから大金を吸い取る
集金システムに何気に移行してない?ここ最近…。
そんな予感がそこはかとなくするんだけど…。気のせいだよね。

まぁ、世は多様化の時代だから。(遠い目)