今日のあら技は二本立て。「クイズ大人の常識」と
「青春プレイバック」はニノとアンタッチャブル。
「クイズ大人の常識」は5人が鋭く戦いました。
_______________
きたろうさんは正解の旗をあげる係り。
田中アナは問題読みと解説。
■「ヤドカリ」の仲間はどっち?
赤:「タラバガニ」:大野相葉櫻井(ちなみにこれ左からソファに座ってる順)
青:「ズワイガニ」:ニノ松本(同上)
ニノ「ズワイガニって右手がちょっと大きかったりするでしょ」
松本「うん、する大きいね」
ニノ「おっきくないと思うんだね。だからズワイガニみたく
(両手をチョキにしてカニの説明)こう、…何笑ってんだよ!お前よぉ!(怒)」
相葉ちゃんがすんごい馬鹿にした顔でおかしそうに笑ってる
櫻井「すみません」
大野君が相葉ちゃんを取り押さえとんとんしてる。
ニノ松本立って、相葉をせめる。
ニノ「あれ馬鹿にしてるだろ」
松本「馬鹿にしてるよ」
きた「大人はけんかしない!」
相葉「(笑いながら)してないしてない」
櫻井「今回言い分あります、わたくし足を数えて見ました。
ズワイガニは足が5本、タラバガニは足が4本、
ヤドカリは4本で行きましょう!」
(笑)
相葉「オレが言うよ、(立ち上がって指を指しながら熱弁)
考えてみなよ!ヤドカリの何仲間なの?」
「?」
(笑)
櫻井「種類とかね。ゴルフ仲間とかね、テニス仲間とかね」
…それってフォローにもなってない(笑)。
□正解:赤:タラバガニ
ニノ「育てるとでも、カニになるわけじゃないんでしょ?」
(うわぁ、かわいいっす、ニノっぽい言葉)
相葉「だから、負け犬の遠吠えはやめてくれよ!」
ニノ「おい、お前かかってこいよ!」
櫻井「おいやめろ!」
大野君ファイティングポーズで相葉ちゃんをかばう。
きた「この殺気は面白いですねぇ」
■「檄を飛ばす」の正しい意味はどっち?
赤:だらしない様子を怒る:櫻井ニノ
青:考えを人々に知らせて同意を求める:相葉松本大野
ニノ「言ってしまうと、これは同意を求めないんだよね」
櫻井「檄ってさ、杭みたいなもんじゃないですか。それを飛ばすから
怒ってるイメージ。檄って何ですか?」
田中アナが「檄」について解説する。
________________________________________________
「檄」…昔の中国で徴召・召喚に用いた文書、木札に書かれたという
______________________________
田中「確かに櫻井さんおっしゃるようにこの問題非常に難しいようで
文化庁の調べではこの問題正解したのは15パーセント…」
相葉「常識じゃねーじゃねーかよ!」
松本「切れてんじゃねーよ、どーしたんだよ、今日」
相葉「今日真剣なんだよ、全問正解狙ってんだから!」
きた「おお、相葉頑張ってくれよ」
相葉「ああ、頑張るぜ!」
松本「木札を飛ばすってことで、そこに意見が書かれてたんじゃないの」
相葉「ああ、メッセージがな」
ニノ「お前の飛ばし方、どう見ても手裏剣だよな」
(笑)
□正解:青
■上司とタクシー、上司の席はどっち?
赤:運転席の後ろ:松本大野ニノ櫻井
青:助手席の後ろ:相葉
松本「運転席の後ろの方がさ、安全だって言うじゃない。
そういうことを考えるとやっぱこっちじゃない」
きた「そっちの方がいい?」一人の相葉ちゃんに聞く。
相葉「そっちの方がいい。そっちの方がだって早く降りれるじゃない」
きた「なるほど」
相葉「ね、早く降ろしてあげようよ、せまいところにいるんじゃなくてさ。
お先に降りてくださいよ。お先に会社へ」
きた「なるほどね、トップを狙う相葉、どうでしょう」
□正解:赤
松本「リーダートップじゃん!リーダートトップだよ!」(嬉しそう)
大野君両手を上げてアピール。
きた「奇跡が起こるか!?」
■ニューヨークにある自由の女神、挙げている手はどっち?
赤:右手:松本二ノ櫻井
青:左手:大野相葉
きた「トップを行ってる大野君が青の席に座りました、理由は?」
大野「行った!自信がある!見てる!」
相葉「これオレやった他の番組で!(断言口調)」
きた「やった?」
相葉「やった!言っちゃ悪いかもしんないけどやった。左手だった!
左手!オレ正解したもん。オレは今でも覚えているよ、リーダー」
と、二人抱き合う。
櫻井「大野君、絵で描いてんだよ自由の女神、たぶん。
あの人絵で描いてんですよ、だからすごいよく見てんですよ」
きた「自信がある?」
大野「ある!」
きた「こちら自信はない?」
ニノ櫻井「自信は…、満々ですよ」
ニノ「右手でしょう」
松本「うわ~、左手っぽいなぁ」
大野相葉「絶対左手ですよ」
□正解:赤:右手
櫻井ニノ松本「やった~!」
相葉大野「あれぇ?」
写真が出てきて
ニノ「ああ、これ右手だね、彼ら馬鹿だからこれ左手だと思ったんだよ」
(笑)
■「会う」の謙譲語はどっち?
大野「謙譲語って何でしょうかね」
(笑)
赤:会われる:松本ニノ大野
青:お会いする:相葉櫻井
田中「敬語、三種類あって尊敬・謙譲・丁寧の三種類があるんですね」
きた「ものすっごいいいヒントだ」
松本「謙譲語って自分を下げるんだよね、へりくだるんだよね」
ニノ「『お会いする』ってね、よく使うけど丁寧語だと自分で使ってて
意識あるから」
大野「おお」
ニノ「お前、おおしか言ってないから」と大野君をなぐる。
(笑)
相葉「会うんでしょ、『お会いする』しか言ったことないです、僕は。
『会われる』なんて、あわれみの感じがしてイヤです、僕は」
櫻井ニノ「字が違う!」
(笑)
□正解:青
櫻井相葉ジャンプして抱き合い回転、ぴょんぴょん。
「会われる」は会うの尊敬語
「お会いする」が謙譲語
全員で「難しいよね、日本語は」
松本「もう、『会う』でまとめよう」
きた「だから丁寧に『会う(ものすごいソフト口調)』丁寧に
言えばいいだけでね」
(笑)
■「浮き足立つ」正しい意味はどっち?
赤:人がうきうきしている様子 :櫻井松本二ノ
青:恐れや不安などで落ち着きがなくなる様子:大野相葉
きた「不安げじゃない」
相葉「今、浮き足立ってます」
ニノ「てことは、そういうことじゃないんですか?」
相葉「そう、って!合ってる!」
大野「うきうきはこういう感じだよ」とぴょんぴょん跳ねてアクション。
相葉「いててて」
(笑)
足を踏まれた相葉ちゃん、うずくまる。謝る大野君。
大野「恐れや不安だよ、はあーもう、こんな感じだよ」
(重そうな荷物を両手で下げてるアクション)
きた「ものすごく分かりやすい!」
田中アナがパチパチ手を叩いてくれてる。結構かわいい。
ニノ「これ台本でよく出てきますね。感情とか高まったとき
『あのこ何浮き足だっちゃって』って、こんな感じだったと
(赤のボードを指す)思ったんですけど」
きた「なるほどね」
櫻井「あっちは、『そわそわする』だと思うんですよね。
浮き足立つはやっぱこういうイメージがある」
(と、うほうほ跳ねる姿がぶさいく)
(笑)
□正解:青
大野相葉抱き合って喜ぶ。相葉ちゃん顔が赤い。
人がうきうきしている様子=「色めき立つ」
まさにこんな様子の二人、肩を抱き合って見詰め合う。
きた「大野がやったとおりだったんだよな」
相葉「リーダーすごい」
大野「動きに自信があります!」
(笑)櫻井さんは大きく拍手。
松本「さすがだ」
■「役不足」正しい意味はどっち?
赤:軽い役目のために、実力を発揮できない:櫻井松本ニノ
青:仕事を任せられるだけの実力がない :大野相葉
きた「なんと~、トップを走ってる二人が同じ場所に座っちゃいました」
相葉「勝つってねぇ、自信があるんだよね、もうね」
きた「よく使いますよね、普段ね」
松本「普通に考えるとそっちなんだけど、もらった役が不足しているって」
櫻井「役が不足している訳ですよ!読んで字のごとく!」
(これをあなたが言うとなんか恥ずかしいです…、す、すみません!!)
きた「役が小さい、だから発揮できない」
□正解:赤
櫻井さん、優勝です。
きた「ああ、残念二度とないよ!」と大野相葉の二人を見る。
大野君大アップ。ブゼンとした顔。
きた「二人ともここで敗北かぁ!役不足ってそういうことだったんだな
でも普段は逆のこっちで使ってますね」
田中「では優勝商品の授与です、櫻井さん」
大人の豪華商品は「超高級万年筆」(インクと万年筆のセット)
櫻井「すっげえ、大人って感じ」(超うれしそう!)
パチパチパチ~!
大野「ちなみに順位発表しよう!」(相葉ちゃんに言われた?)
櫻井「はははははは」(ツボにはまった模様)
きた「一位、櫻井くんで、二位同率で相葉松本大野。
そして、最下位が二宮」
大野相葉「いえーい!!」と二人で威張ったポーズでニノに飛び掛る。
ニノはコブシを挙げて殴りかかる。
すぐに逃げ出す大野相葉。大野くん、ソファを飛び越えてるし。
ニノ「あいつらねー、腹立つんですよ!さっきから」
(笑)
______________________
以上でございます。
はー長かった。これ約19分っだから、たったの。
もうレポする元気が残ってないっす。
あとからまた気が向いたらのっけます。
来週は、林家ペーパー子と相葉ちゃんのロケ、
櫻井さん「新鮮組」のれんこん掘りです。
いいねーいいねー嵐フリートーク面白いねー。
今日は特に、にのあいが一触即発って感じで頑張ってましたよ。
大野君も飛ばしてたし、相葉ちゃんと二人、惜しかったねぇ。
ちゃっかり櫻井さん優勝しちゃうし…。万年筆は本気で喜んでたし。んふふ。
櫻井さんの髪の毛短くなったみたいだけど、収録が前?
今、このコーナーが一番好きかも。
「青春プレイバック」はニノとアンタッチャブル。
「クイズ大人の常識」は5人が鋭く戦いました。
_______________
きたろうさんは正解の旗をあげる係り。
田中アナは問題読みと解説。
■「ヤドカリ」の仲間はどっち?
赤:「タラバガニ」:大野相葉櫻井(ちなみにこれ左からソファに座ってる順)
青:「ズワイガニ」:ニノ松本(同上)
ニノ「ズワイガニって右手がちょっと大きかったりするでしょ」
松本「うん、する大きいね」
ニノ「おっきくないと思うんだね。だからズワイガニみたく
(両手をチョキにしてカニの説明)こう、…何笑ってんだよ!お前よぉ!(怒)」
相葉ちゃんがすんごい馬鹿にした顔でおかしそうに笑ってる
櫻井「すみません」
大野君が相葉ちゃんを取り押さえとんとんしてる。
ニノ松本立って、相葉をせめる。
ニノ「あれ馬鹿にしてるだろ」
松本「馬鹿にしてるよ」
きた「大人はけんかしない!」
相葉「(笑いながら)してないしてない」
櫻井「今回言い分あります、わたくし足を数えて見ました。
ズワイガニは足が5本、タラバガニは足が4本、
ヤドカリは4本で行きましょう!」
(笑)
相葉「オレが言うよ、(立ち上がって指を指しながら熱弁)
考えてみなよ!ヤドカリの何仲間なの?」
「?」
(笑)
櫻井「種類とかね。ゴルフ仲間とかね、テニス仲間とかね」
…それってフォローにもなってない(笑)。
□正解:赤:タラバガニ
ニノ「育てるとでも、カニになるわけじゃないんでしょ?」
(うわぁ、かわいいっす、ニノっぽい言葉)
相葉「だから、負け犬の遠吠えはやめてくれよ!」
ニノ「おい、お前かかってこいよ!」
櫻井「おいやめろ!」
大野君ファイティングポーズで相葉ちゃんをかばう。
きた「この殺気は面白いですねぇ」
■「檄を飛ばす」の正しい意味はどっち?
赤:だらしない様子を怒る:櫻井ニノ
青:考えを人々に知らせて同意を求める:相葉松本大野
ニノ「言ってしまうと、これは同意を求めないんだよね」
櫻井「檄ってさ、杭みたいなもんじゃないですか。それを飛ばすから
怒ってるイメージ。檄って何ですか?」
田中アナが「檄」について解説する。
________________________________________________
「檄」…昔の中国で徴召・召喚に用いた文書、木札に書かれたという
______________________________
田中「確かに櫻井さんおっしゃるようにこの問題非常に難しいようで
文化庁の調べではこの問題正解したのは15パーセント…」
相葉「常識じゃねーじゃねーかよ!」
松本「切れてんじゃねーよ、どーしたんだよ、今日」
相葉「今日真剣なんだよ、全問正解狙ってんだから!」
きた「おお、相葉頑張ってくれよ」
相葉「ああ、頑張るぜ!」
松本「木札を飛ばすってことで、そこに意見が書かれてたんじゃないの」
相葉「ああ、メッセージがな」
ニノ「お前の飛ばし方、どう見ても手裏剣だよな」
(笑)
□正解:青
■上司とタクシー、上司の席はどっち?
赤:運転席の後ろ:松本大野ニノ櫻井
青:助手席の後ろ:相葉
松本「運転席の後ろの方がさ、安全だって言うじゃない。
そういうことを考えるとやっぱこっちじゃない」
きた「そっちの方がいい?」一人の相葉ちゃんに聞く。
相葉「そっちの方がいい。そっちの方がだって早く降りれるじゃない」
きた「なるほど」
相葉「ね、早く降ろしてあげようよ、せまいところにいるんじゃなくてさ。
お先に降りてくださいよ。お先に会社へ」
きた「なるほどね、トップを狙う相葉、どうでしょう」
□正解:赤
松本「リーダートップじゃん!リーダートトップだよ!」(嬉しそう)
大野君両手を上げてアピール。
きた「奇跡が起こるか!?」
■ニューヨークにある自由の女神、挙げている手はどっち?
赤:右手:松本二ノ櫻井
青:左手:大野相葉
きた「トップを行ってる大野君が青の席に座りました、理由は?」
大野「行った!自信がある!見てる!」
相葉「これオレやった他の番組で!(断言口調)」
きた「やった?」
相葉「やった!言っちゃ悪いかもしんないけどやった。左手だった!
左手!オレ正解したもん。オレは今でも覚えているよ、リーダー」
と、二人抱き合う。
櫻井「大野君、絵で描いてんだよ自由の女神、たぶん。
あの人絵で描いてんですよ、だからすごいよく見てんですよ」
きた「自信がある?」
大野「ある!」
きた「こちら自信はない?」
ニノ櫻井「自信は…、満々ですよ」
ニノ「右手でしょう」
松本「うわ~、左手っぽいなぁ」
大野相葉「絶対左手ですよ」
□正解:赤:右手
櫻井ニノ松本「やった~!」
相葉大野「あれぇ?」
写真が出てきて
ニノ「ああ、これ右手だね、彼ら馬鹿だからこれ左手だと思ったんだよ」
(笑)
■「会う」の謙譲語はどっち?
大野「謙譲語って何でしょうかね」
(笑)
赤:会われる:松本ニノ大野
青:お会いする:相葉櫻井
田中「敬語、三種類あって尊敬・謙譲・丁寧の三種類があるんですね」
きた「ものすっごいいいヒントだ」
松本「謙譲語って自分を下げるんだよね、へりくだるんだよね」
ニノ「『お会いする』ってね、よく使うけど丁寧語だと自分で使ってて
意識あるから」
大野「おお」
ニノ「お前、おおしか言ってないから」と大野君をなぐる。
(笑)
相葉「会うんでしょ、『お会いする』しか言ったことないです、僕は。
『会われる』なんて、あわれみの感じがしてイヤです、僕は」
櫻井ニノ「字が違う!」
(笑)
□正解:青
櫻井相葉ジャンプして抱き合い回転、ぴょんぴょん。
「会われる」は会うの尊敬語
「お会いする」が謙譲語
全員で「難しいよね、日本語は」
松本「もう、『会う』でまとめよう」
きた「だから丁寧に『会う(ものすごいソフト口調)』丁寧に
言えばいいだけでね」
(笑)
■「浮き足立つ」正しい意味はどっち?
赤:人がうきうきしている様子 :櫻井松本二ノ
青:恐れや不安などで落ち着きがなくなる様子:大野相葉
きた「不安げじゃない」
相葉「今、浮き足立ってます」
ニノ「てことは、そういうことじゃないんですか?」
相葉「そう、って!合ってる!」
大野「うきうきはこういう感じだよ」とぴょんぴょん跳ねてアクション。
相葉「いててて」
(笑)
足を踏まれた相葉ちゃん、うずくまる。謝る大野君。
大野「恐れや不安だよ、はあーもう、こんな感じだよ」
(重そうな荷物を両手で下げてるアクション)
きた「ものすごく分かりやすい!」
田中アナがパチパチ手を叩いてくれてる。結構かわいい。
ニノ「これ台本でよく出てきますね。感情とか高まったとき
『あのこ何浮き足だっちゃって』って、こんな感じだったと
(赤のボードを指す)思ったんですけど」
きた「なるほどね」
櫻井「あっちは、『そわそわする』だと思うんですよね。
浮き足立つはやっぱこういうイメージがある」
(と、うほうほ跳ねる姿がぶさいく)
(笑)
□正解:青
大野相葉抱き合って喜ぶ。相葉ちゃん顔が赤い。
人がうきうきしている様子=「色めき立つ」
まさにこんな様子の二人、肩を抱き合って見詰め合う。
きた「大野がやったとおりだったんだよな」
相葉「リーダーすごい」
大野「動きに自信があります!」
(笑)櫻井さんは大きく拍手。
松本「さすがだ」
■「役不足」正しい意味はどっち?
赤:軽い役目のために、実力を発揮できない:櫻井松本ニノ
青:仕事を任せられるだけの実力がない :大野相葉
きた「なんと~、トップを走ってる二人が同じ場所に座っちゃいました」
相葉「勝つってねぇ、自信があるんだよね、もうね」
きた「よく使いますよね、普段ね」
松本「普通に考えるとそっちなんだけど、もらった役が不足しているって」
櫻井「役が不足している訳ですよ!読んで字のごとく!」
(これをあなたが言うとなんか恥ずかしいです…、す、すみません!!)
きた「役が小さい、だから発揮できない」
□正解:赤
櫻井さん、優勝です。
きた「ああ、残念二度とないよ!」と大野相葉の二人を見る。
大野君大アップ。ブゼンとした顔。
きた「二人ともここで敗北かぁ!役不足ってそういうことだったんだな
でも普段は逆のこっちで使ってますね」
田中「では優勝商品の授与です、櫻井さん」
大人の豪華商品は「超高級万年筆」(インクと万年筆のセット)
櫻井「すっげえ、大人って感じ」(超うれしそう!)
パチパチパチ~!
大野「ちなみに順位発表しよう!」(相葉ちゃんに言われた?)
櫻井「はははははは」(ツボにはまった模様)
きた「一位、櫻井くんで、二位同率で相葉松本大野。
そして、最下位が二宮」
大野相葉「いえーい!!」と二人で威張ったポーズでニノに飛び掛る。
ニノはコブシを挙げて殴りかかる。
すぐに逃げ出す大野相葉。大野くん、ソファを飛び越えてるし。
ニノ「あいつらねー、腹立つんですよ!さっきから」
(笑)
______________________
以上でございます。
はー長かった。これ約19分っだから、たったの。
もうレポする元気が残ってないっす。
あとからまた気が向いたらのっけます。
来週は、林家ペーパー子と相葉ちゃんのロケ、
櫻井さん「新鮮組」のれんこん掘りです。
いいねーいいねー嵐フリートーク面白いねー。
今日は特に、にのあいが一触即発って感じで頑張ってましたよ。
大野君も飛ばしてたし、相葉ちゃんと二人、惜しかったねぇ。
ちゃっかり櫻井さん優勝しちゃうし…。万年筆は本気で喜んでたし。んふふ。
櫻井さんの髪の毛短くなったみたいだけど、収録が前?
今、このコーナーが一番好きかも。