goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

1/6 みかんと餅とそば 後半

2007年01月09日 | まごまご嵐!
たくさんコメントいただいてありがとうございます。
お返事できなくてごめんなさい。まだバタバタして
いますので、もう少しお待ちください。

とにかく先に孫レポをアップします!

◇まごまごトーク
ここはカット。
お二人がチューする写真を櫻井さんが撮ろうとした時に
相葉「ズワイガニー」ってw
櫻井「何それ?」
相葉「最近言うじゃん」
櫻井「そうなの?」
ピザのCMだった?
ズワイガニーでパチリ☆と撮影成功!

◇晩ゴハンはおそば
相葉「初めてかも、そば作り」
大宮は何度も作ってますよね。
相葉ちゃんが包丁でそばを切ったんですがこれがまた、太い!
うどんぐらい?w

◇庭のかまどでそばをゆでる。
相葉「一石二鳥だね」
ばあ「そうでしょ?それ考えてやってるんだから
 ほらこうやって、バラバラにして。(笑)そばとは思えない形してるけど」
って毒舌w

◇櫻井さんとおじいちゃん
庭に座って、藁を編んでお正月のお飾り作り
ギューっと3つの藁の束をひねりながら、翔ちゃんにしては
上手に作っていきます。

後ろを通りかかった雅紀、
相葉「二人、ピクニックですか?」
櫻井「違げーよ!(怒)」

櫻井さんがおじいちゃんにおばあちゃんのことを色々質問したり。
ダイダイをつけ、松と竹と梅を一緒に飾って
お飾り完成!
じい「これでできあがりですよ、ね」
櫻井「明けまして、おめでとうございます」
「翔と城」の年賀状イラスト付き。

相葉「翔ちゃん、終わった?」
櫻井「うん、ちょっと見てよ」
相葉「チョット待って今こっち大変なのよ!」

ザルですくうと太いそばがまた一段と太くなってるw

ばあ「やあすごい、このそば!見てぇ」
櫻井「ホントだ」
相葉「バイオハザードみたいじゃない?」
櫻井「ばあちゃんがバイオハザード知ってるわけないでしょ!」
ばあ「知らねぇよ!」
相葉(笑)
櫻井「シラネェヨ!はっははは…」←ツボに入ったらしい

◇おじいちゃんに提案
おばあちゃんに感謝の手紙を書くことを提案したら
じいちゃんが口で言うということで。
じい「長年の感謝の意を表しますよ!」
櫻井「じゃあ、ごはんの時に」←この小さいおじいちゃんに向ける
優しいまなざしが慈しみに満ちていて、大好きな表情なの。
じい「そばでも食いながら」
櫻井「そばでも食いながら、約束ね、よし約束」と二人握手

お約束とはいえ、こういうところがこの番組のあったかいところ。

◇午後6時
相葉ちゃんとおばあちゃん作成「まうい~そば」完成
野菜がたっぷり入った太いそば。
櫻井「相葉ちゃんとおばあちゃんが作ったそば、いただきましょうか」
相葉「いただきま~す」
櫻井「うまそ~」
しいたけをパクリ、「うめぇ~」これまた恍惚の表情w
しいたけ完全に克服してますねw
ばあ「おそばの太さもいいね」
相葉「いいね、パンチがあるよね」
笑っちゃうおばあちゃん
櫻井「そばにパンチいらないんじゃない?」
相葉「んふふ」

櫻井「今日はおれ、ホント楽しかったなぁ」
ばあ「大変だったでしょ。お餅ついたり」
櫻井「いや、だけどもね。年末だとか正月だとか言ってもさ、
  東京いるとやんないじゃん。餅なんかコンビニで買ってさ
  そんなんで済んじゃうからさ」
ばあ「今日、餅持っていきなね」
櫻井「え?マジで?」
ばあ「入れたよ、袋へもう」
相葉「ホント?」
櫻井「やったー!お母さんやったよ!」嬉しそうだw

櫻井「二人にお礼の意味を込めてやっちゃいます!」
相葉「お!」
ばあ「何をやるの?」
櫻井「新春!マジック翔!!」
拍手~!!

で、さいころとカードを取り出して。カードを並べる櫻井さん
おばあちゃんおじいちゃんにさいころを振ってもらい出た目のカードを
抜いていき、最後に残ったカードを裏返すとなんとそれが「大吉」
おばあちゃん、嬉しそうに拍手。
というおみくじ手品。他のカードの裏を見せるとそれぞれ
「凶、吉、小吉、末吉」だったんだけど。膝元で取り替えた…?w

おじいちゃんからおばあちゃんへ感謝の言葉が。
じい「私もこれで83歳になったんですけどね、おばあちゃんが
 色々助けてくれて生きてこれたわけで。それにはおばあちゃんの
 力が非常に大きいわけですよね。残り人生を二人で過ごして
 いきたいなと思ってます、以上です」
櫻井「おばあちゃんへの感謝の言葉ですよ」
ばあ「おじいちゃんにも『ありがとう』って私も言わなきゃね」
櫻井「会社仕事へ行くときに毎日お弁当作ってくれたこと
 すごく感謝していたと。そういった意味を込めての今の
 言葉だったの」とフォロー
ばあ「ありがとうございます」って櫻井さんにお礼を言うばあちゃん
櫻井「いや、こっちです、おじいちゃん」
(笑)
じい「今日の一日は一生の思い出になるでしょう、ありがとうございます」
相葉「こちらこそ、ありがとうございます」
櫻井「ありがとうございます、楽しかったねぇ」

◇お別れ
櫻井「今日は一日ありがとうございました」
相葉「ありがとうございました」
ばあ「また会えるといいねぇ」
相葉「ねぇ!じゃあね、またね」
櫻井「ありがとうございました」←挨拶は固い

◇感想
櫻井「充実でしたね」
相葉「充実でしてね、楽しかったですね」
櫻井「楽しかった。さっきも言ったけどやっぱ都内にいてさ
 お餅ついて正月の準備してってなかなかできないからね」
相葉「できないよ。そば打ったの初めてだよ、今日」
櫻井「またおじいちゃんおばあちゃんも仲良くて」
相葉「仲いいし、おばあちゃん強烈だしねぇ」
櫻井「楽しかった」

じい「こうやってうちで元気をつけてもらって、まだまだ
 頑張って行きたいとこう思ってますよ」
ばあ「すごく楽しかったね。いいね!若いって!何でもこなすし、
 勢いあるし!いいと思いますよ私なんか。ちょっとは
(若いパワーを)頂いたかな(笑)」

◇枠撮り
にの「やったー」
櫻井「皆さんどーも、おめでとうございます」
全員「おめでとうございます」
大野「よろしくお願いします」
相葉「お願いします」
櫻井「いわゆるお正月どうやって過ごしてた?昔は」
にの「俺、小学校んときはぁ、正月に出すハガキは何だっけ」(爆)
櫻井「年賀状!」
にの「年賀状あれ、配ってましたよ」
櫻井「え?手で?」
にの「手で!!」
大野さん、大口開けて大笑い【バカ受け】
大野「僕は年賀状書いてて、絵描くから一枚一枚、凝ってて」
櫻井「へぇー」
大野「あんまり上手くいかないときがちょっとあるのね。そんで寝るじゃん
 その日。そんで夢で見るの。もっとうまくいってない夢見るの
 ほんで夜中、吐いたことがある」
(笑)
松本「正月はドラえもん見てたよ、大晦日やってたじゃん」
相葉「やってたやってた」
松本「大晦日にドラえもん見ながら年越しそば食べてっていうのが毎回だったね」
櫻井「メジャー感があるよね。俺二十歳になったときに、俺もう大人だと
 思って。『これはちょっとお年玉渡すか』と思ったわけですよ」
にのあい「おー」
櫻井「で、親戚の子たちにね、お年玉あげて。『お』ってお年玉あげて
 『すげー!』って。そっから一度も渡してないんだよね」
にの「渡さなきゃダメだろ!それ」
相葉「そうだよ!一回渡したら最後まで渡しきらないと」
櫻井「ROCKだろ?」
(笑)
相葉「俺とニノともう一人、ジュニアの子がいて、三人で帰ってたら
 そのもう一人の子が運悪くね、酔っ払いっつうか、タチ悪いっつうか
 そのもう一人の子が絡まれたの。したら、にのが!『ちとヤメロ!』って
 『ヤメロー!』って言った瞬間」コケる真似する相葉ちゃん(笑)
にの「先輩として俺が行かなきゃならないってときに」
と、立ち上がり実践するにの(…これってお正月話?)

スッテーン☆とすっごい派手にこけるにの!(爆)

さすが演技派!
にの「痛ぇ!」とオシリをさすりながら立ち上がる
(笑)
本当に痛かったみたいで可哀相なにのw

______________おしまい______________

来週は相葉・櫻井が晩ゴハンです。当分この二人ペアが見られそう。

1/6 みかんと餅とそば

2007年01月08日 | まごまご嵐!
「今日の孫はどこかな?」のナレーションで
しゃがんでた二人がピョコンと飛び出て「ここだよ~!」
今回の孫は、相葉ちゃんと翔ちゃん。相葉ちゃんは初金髪孫です。

相葉ちゃんはパーカー付きの黒いジップアップ、ボーダーのTに
ジーンズ、翔ちゃんはダンガリー色のブルゾン(←ラグラン袖なので、
なで肩強調)から茶色の袖が指近くまで出ていて手袋してるみたい。
おしゃれ?なのかなぁ。

「明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします」
と二人元気にご挨拶して手をガシッと顔の前で組み合い笑顔です。
「ヤッター!」って既に達成感?

◇オープニング
神奈川県山北町 大自然イッパイ、みかんの産地
相葉「みかん産地…だから、今日はきっとみかんのお話なんじゃないですか?」
櫻井「まぁ、みかんのお話?」苦笑いw

ハガキを読む相葉ちゃん。
「みかんの収穫とお正月の準備をするお手伝い」とのこと。
櫻井「みかんってお正月すごいイッパイ食べなかった?」
相葉「いっぱい食べた。だって今がピークらしいですからね、時期的に、みかんの」
櫻井「僕ね、ちっちゃい頃ね、みかん禁止令が出たんですよ」
相葉「何でですか?」
櫻井「あんまり食べすぎておもらしするんで…」
(爆)昔から食欲に歯止めが利かないタイプ…w
櫻井「今日はいっぱい食べましょうよ」
【大丈夫?】
相葉「おぉ!行きましょうか!早速!」
櫻井「はい、行きましょう!」

◇お宅の前で
「こんちは~!」おじいちゃんとおばあちゃんが庭に出ていて
元気よくご挨拶!「翔と雅紀で~す」…やっすい演歌歌手みたいw

じい「じょうへいと申します」
相葉「うん?」
じい「城平と申します」
相葉「じゃあ、じょーじいでいいかな?」
櫻井「(苦笑)アメリカ仕様だね」
にこにこ頷くジョーじいw

◇みかん農園を営んで54年の尾崎城平さん(83)とツネ子さん(77)
早速みんなでみかんの収穫へ
相葉「2人で採ってるの?」
ばあ「2人でも(みかん)採ってるよ」
相葉「あっそう」
ばあ「でもおじいちゃん、お仕事があるから」
櫻井「おじいちゃん仕事あんの?」
ばあ「税理士なの!」
相葉「えええ?」
櫻井「へーー、かっこいい」
相葉「ショーちゃんかっこいい!」
櫻井「ショーちゃん俺だけど」(爆)
相葉「ジョーちゃんか、ジョーちゃんだ」
【翔ショーちゃん】【城ジョーちゃん】って二人の名前テロップが改めてw

おじいちゃんは、東京国税局勤務を経て45才で税理士として独立
今なお83歳の現役税理士!かっこいい!

◇みかん畑
相葉「いっぱいなってるよ!」
櫻井「おぉぉ!すっげぇ!」
ばあ「この木100年ぐらいの木なの」
まさにみかんが鈴なり

おばあちゃんにみかんの採り方を習います。
みかんははさみで枝から切り離してもう一回切るんですね。
ばあ「こうやって2度切りすんの」
相葉「なるほどね」
櫻井「じいちゃん!一個食っていい?」早っ!!
【早っ!!】
相葉「早っ!!」好物を前にすると我慢できないショーちゃんw
もう皮むいて、半分にして相葉ちゃんの口に先に入れちゃう
相葉「おいしいと思いますけどね、あ、ありがとう」
相葉「うまい!」
櫻井「うん、うめえ!」
相葉「よし、やろうか!」

脚立の上でみかんを切り出した櫻井さん
櫻井「あーー、なんか腹痛ぇ…」神妙な顔で雅紀の顔を見つめ
眉間に皺を寄せて「トイレ行って来ていい?」と小声
相葉「うん、いいよ」
櫻井「ごめん。じいちゃん、ちょっとトイレ行ってきていいですか?」←小声
じい「え?」
櫻井「トイレ」
じい「ああ、トイレ」
櫻井「ごめん、すぐ戻ってくる」
じい「ああ」
櫻井「申し訳ない、大変申し訳ない、すみません」

そそくさとはける櫻井さんを見送って
相葉「櫻井くんがウンコに行っちゃいました!」
(爆)
相葉「初めてこれ、ロケ中にウンコ~」
櫻井「おい!(怒)」遠くから怒鳴る声w
相葉(笑)

ロケの行われた12月は丁度みかんの収穫期で
三人はたくさん採って今日の分はおしまい。相葉ちゃんは収穫した
みかんを二箱ヨイショっ持ち上げて
相葉「おじいちゃんおばあちゃん、行くよ~」

そこへ

さっぱりとした顔の櫻井さんが下から走ってきて
櫻井「よしっ!採ろう!」
相葉「帰るよ!」
櫻井「マジで?」
相葉「うん。じゃ櫻井くん持ってこれ」
重たいみかんを櫻井さんに渡し
櫻井「マジごめん、本当ごめん」
相葉「持てる?大丈夫?ウンコもらさない?」
櫻井「おい!(怒)」
相葉「大丈夫?重いでしょ?」
櫻井「大丈夫、ごめんねマジで~!」

みかんの収穫しないで終わっちゃった櫻井さんでした~!

◇午前11時
お正月の準備ということでみんなでお餅つき
うすを洗ってせいろを蒸すように、かまども庭に出してあります。

おばあちゃんは早口でおじいちゃんに大根とネギを畑に
採りに行くように指図します。その様子を見て笑う二人
「わけわからねぇ」「展開はえぇ」

相葉ちゃんはかまど用の薪割り。
斧でコツンと叩くと
ばあ「もっと思いっきりバンって」
相葉「ああ、思いっきりやっていいの?これって」
ばあ「うん、頑張って」
相葉「はいよ!」
思いっきり斧を振り上げてみごとに割る雅紀、かっこいい!
相葉「ホラキタ!」

薪を割ってる雅紀に
「ほら、お米やらなきゃ、来て!」って振り回すばあちゃん

◇畑
櫻井さんはネコを押しておじいちゃんと畑へ
ネギ畑でネギを、大根畑で大根を抜きます

櫻井「おばあちゃんいっつもあんな元気なの?」
じい「そうそう、女は口から生まれたから」
櫻井「はっははっは」

◇台所
ばあ「これはここに入れんの!」
相葉「あぁあぁ、これね。ここ入れんのね」
ばあ「上手入れて」
相葉「上手にね」
ばあ「入りきらなかったら、あれして」
ばあ「こうして、こうして、下の方持ってください。でないと抜けちゃうから」
もう、仕切る仕切るw

せかされ怒られながら、せいろの用意をする雅紀「がんばりま~す」

◇午後12時半
餅つきの開始
おじいちゃんがお米をつぶして、櫻井さんが杵を持って
櫻井「相葉!相葉!」ってつきます
相葉ちゃんが手を入れて
櫻井さんは何か変な格好(たぶん重心の置き方がおかしい)です。
ばあ「なんかセンス悪いな」って言われちゃいます。
相葉「はいよ!」
櫻井☆
相葉「はいよ!」
櫻井☆「きっちぃぃぃ」

餅ができあがりました。あんこやきなこにかけたお餅をほおばり
相葉ちゃんも櫻井さんも「めっちゃうまい!」
ばあ「『まうい』って言うんでしょ」
櫻井「『まいう』じゃね?それ」(笑)
次は大根おろしにつけて、辛み餅
櫻井「うんめぇ、これ大根さっき採ってきたやるだよね」目がクリクリ
ばあ「美味しいでしょ」
櫻井「メッチャうめぇ」感動してるようです
ばあ「メチャうまいでしょ」
櫻井「あ~!!まうい!!(吠)」天を仰ぎながら叫んでます
目を閉じてもぐもぐしながら、恍惚の表情…なんて素直なんでしょう
やっぱりこの人にはグルメレポーターが向いてるのかも…ダメダメ。

まだまだ続きます。

12/16 魚料理対決

2006年12月17日 | まごまご嵐!
今回のまごは、子供の晩ゴハン。大野松本ペアです。
はっきり言って子供が苦手ペアパート2ってことでw
対するは女の子2人、これがまた…大変なんです。

<オープニング>
どこぞの公園で
松本「大変だよね」
大野「ね」
松本「ホントにね思いましたよ、お母さんお父さん大変だなっぁって」
大野「あれが365日」
松本「うん、毎日でしょ」
大野「そういった意味も含めて」
松本「帰りますか?」
大野「帰りますか」
(笑)
松本「今日はね、総集編をお届けしたいと思います」w出た本音?
【マジメにやってください!】

◇ハガキ紹介
横浜の小坂さんご一家、結婚して7年目のデートを楽しみたい!
大野「ちなみに、娘たちは嵐の大ファンです」
松本「お、行こっ!」

【テンションアップ↑】

◇小坂家玄関でご挨拶
長女、みくちゃん(6歳)次女、なおちゃん(4歳)
おそろいの薄いオレンジのトップにデニムのスカートをはいてます。
お母さんからのリクエストは嫌いな魚料理を食べさせたいとのこと。
母「バシッと怒ってくれて構わないんで」
松本「ホントですか?」
母「はい、お願いします」
松本「傷は付けないようにします」恐い顔だよーー!
母「女の子ですから、はい」
松本「キズモノにはしません」おいおいw
母「(お嫁に)もらってもらえればいいんですけどね」ってこらーーっ!
お父さん苦笑い。お母さん本気の笑顔だよ。
大野「いただきます」
松本「早えーよ!」と大野さんの背中をチョコンと叩きます、笑顔だー!


家の中で、ファンゆえに照れてるのか子供達が全く馴染まない。
特におねえちゃんは態度がツンツンで松本さんに握手を求められても
「やだー」
いつもパズルをやってるというので、一緒にやろうと言う
優しい声の松本さんに対して「アナタ無理!」とか言っちゃう。
まあ小生意気なお子さんで…松本さんを叱り飛ばします。
内心頭にキテルようでも、グッと押さえての松本さん。
「こんな姿珍しいよね」って大野くん。
途中スタッフが「ここまでどうです?」って質問すると
松本「最悪だよ!(怒)」とご機嫌悪いw
ガックリ肩を落とした二人です。

パズルをしてる後ろで、大野くんと子供たちが洗濯物をとりこみ
お父さんのパンツを投げっこしあいます。
大野さんが投げたトランクス、みくちゃんは松本さんの顔に押し付け
松本「やめろよー!(怒)」
(笑)
なんかちょっと打ち解けてきた…かも。

◇スーパー
松本さんはみくちゃんに「いくら好き?」って聞いて「好き!」って
答えたので「じゃ手巻き寿司にしよう」と思いつき、
マグロや鯛や鯖を買います。

大野君は魚を見て「タタキでもやろうか」と鯵を手にとります、えぇぇ?
大丈夫?

◇料理開始
大野「たたきにしちゃえば大丈夫しょ」
と、鯵の頭をバッサリカット。
大野「あぁぁ~えぐい~」

すごい身を骨の周りに残してなんとか三枚におろし
皮をむき、細かくきざんで小坂家特製の「にんにく味噌」を混ぜて
「大人のおつまみ」を作った大野さんw

松本「ちょっと片付けてもらえます?」
と、几帳面な松本さんのチェックが入ります。
松本「俺が罰ゲームになることないと思いますけど」と勝利宣言です!
大野さん、苦笑いで片付けます。


松本「クリスマス近いし、手巻き寿司パーティー的な?」
ということで、卵、ちくわ、きゅうりを細かく切って綺麗に盛り付けます
かじきまぐろ、鯛、サバを切ってもう一つのお皿に。
そして蟹かまぼこにマヨネーズで、「カニマヨ」を作ります。
松本「昔一回、手巻きパーティやったことあって。友達がみんな
 仕事とかでいない間、俺がすごい早い時間から友達の家のキッチン入って
 ずうっと手巻きの準備してたことがあったw」
と回想したり。七さんち?

みく「何やってんの?」
って近づいてきたら
松本「今本気で料理やってるから、邪魔しないで!
 リーダーちょっと二人の相手してやって」
とバッサリ寄せ付けないとこがまた松本さんらしい…

しかし!!

子供「寝っころがってんじゃない!」
大野「は~いしゅみましぇ~ん」←やたら眠そうw

リビングでよこになってゴロゴロ寝ちゃってます。
そんな大野さんの耳元で、英会話の読み取り機にリーダーカードを入れて
「Do you like dogs? Yes I like dogs.」←大音量w
子供達(笑)
なお「ちゃんと目を開けろ!」
大野「うるさいよ、これぇ」と仕方なく起き上がる

子供達が「絵、描いて」って。
大野「ヤダよ、冗談じゃないよ!」←顔が本気です
スタッフ(笑)
松本「このお兄さん絵、うまいよ」
大野「じゃ、テーブルふいたら描いてあげる」と交換条件
松本「お、いいね、そういうのいいね」←キッチンから褒める松本さん

二人を並べて「マンガチックがいい?」って絵を描き始める大野君
松本さんもリビングに酢飯を持ってやってきて、「ここでやっていい?」
って子供達にウチワでパタパタさせる作戦。

すると
大野「お前、今、屁こいたろ?」ってみくちゃんに言う大野くん
みく「ううん」って否定したけど恥ずかしくてうずくまっちゃう
大野くん、女の子なんだから。そんなこと言わないであげて。

絵が完成、
できばえに100点をつけるみくちゃん、0点って不満顔のなおちゃんw
ガックリ落ち込む大野くん
「ドンマイドンマイ」って言いながらゴハンを混ぜ混ぜする松本さん
ガックリしながらもパタパタウチワであおぐ姿の大野くん、シュールw

◇苦手な魚克服メニュー
完成したのは
大野君:鯵のたたきチック
手でざっくりむしりとった鯵を細かく刻んだものにお手製のにんにく味噌を
加えてネギが散らしてあるもの。トッピングにしらすが乗ってる
松本さん:手巻き寿司


松本「お待たせしました、お二人。もう眠くなっちゃったね。お母さんから
 メールが来たよ」
メール「多分一生に一度のディナーをしました。でもやっぱり家族で食べ放題
 飲み放題の焼肉がいいかな・・・なんて」
大野「焼肉、食いてじぇなあ…」おいおいw

松本「僕らも食べましょう」
おそるおそる大野君のつくった鯵を口にして
みく「おいしい」
大野「ホント?!もっと食べな?美味しいでしょ?」
みく「おいしい、バクバク食べる」
松本「お?魚きらいなのに、イケんだwすっげぇがっついてるけど。どうリーダー?」
大野「いやぁ~初めておいしいって言われた料理作って」
あっという間に間食!

続いては松本さんの手巻き寿司。その間にきゅうり一本を丸のまま食べてる
子供…これは例の大野君の最近食べた美味しいものシリーズですね。
一人ずつに丁寧にたくわんやお魚を入れて巻いてくれる松本さん。
松本さんに巻いてもらった手巻き寿司…なんてファンは垂涎ですよねぇ。

大野「どの辺が松潤のこだわりなの?」
松本「手巻きってさぁ、魚食べられない人もタマゴとか食べるとさ、
 一緒にみんなで食えるじゃん!」
大野「はぁ、よく考えてんなぁ(感心)」
松本「はい、お姉ちゃんお待たせ」

ガブリと口に入れたみくちゃん、なかなか食いちぎれなくて…フリーズ
やっと口に入れられて笑いが起きる
松本「どう?」
みく「・・・(噛んでる)」結構な間
みく「おいしい」
松本「よかったぁ!あせった、今の間!」
(笑)
松本「これでマズイとか言われても俺のせいじゃないしな、食材のせいだし
 あせったよ、今の間。あれだよ、マグロときゅうりとたくあん一緒に入れたの」
なおちゃんも手巻き寿司を食べます。小さなお口には太すぎるかな?
松本「なおちゃん、どう?美味しい?」
なお「(鯵のたたき)マジうまい!」とカラになった鉢を指します
松本「ヤベェ!何か雲行きが怪しいぞ」
(笑)

◇判定
松本「美味しい方を作ったお兄ちゃんの肩を叩いてください。
 二人一斉に僕の肩を叩いてください!(爆)僕のじゃない!」
(笑)マジぼけですw
松本「(笑)誘導になるでしょ!美味しかった方の肩を叩いてください!
 はい、それではお願いします。」
松本「じゃ、せーのって言ったら叩いて」←目を瞑ってる大野松本
松本「せーの!」

みくちゃん、なおちゃん、二人が大野君の肩をバシッと叩く
万歳!する大野さん、崩れ落ちる松本さん(激)
スタッフ爆笑
松本「俺じゃねーし」再び肩を落とす松本さんw
大野「マジでぇ?ホント?」
松本「どこがよかった?あのグチャグチャ~っとしたのが美味しかった?
 あのグチャグチャ~っとしたやつ?」二度言いましたw
大野「料理で勝つってこんなに嬉しいんだ」
松本「手巻きはあんま、美味しくなかった?」
みく「おいしかったけど…食べにくかった」
松本「食べにくかったな」
スタッフ笑いすぎですw
松本「食べにくいってことは気にしなかったなぁ」
みく「だってみく、本当はのり嫌いだもん」
なお「なおも!」
みく「のり嫌い!」
松本「マジで?」
【衝撃の事実!!】
松本「そうだったんだ、手巻き寿司食べる?って聞いたら
 手巻き食べたいって言ったんだよ」←甘えん坊の声です、あらカワイイw
なお「なおは味のりいっぱい食べて●●吐いたから嫌になったの」
大野「汚ったねぇ」
松本「お前、限度ってもんがあるだろ!」

◇罰ゲームは後片付け
松本「せつねぇ」
と言いながら「これまだ食える」ってものに丁寧にラップを巻いたり
几帳面に水周りをきれいにしていくとあるものを発見!!
松本「ひどいな!この(鯵の)おろし方!!」
鯵の残骸を持って固まる松本さん←硬直!
松本「こんな…、身だよ、これ!!身!!」
カメラに大野さんがおろした鯵の残りをアップにする松本さんw

◇午後8時
パパとママが帰宅
松本「おかえりなさ~い」
ママ「どうも、ただいま」

子供達は嬉しそうにご両親に絵を見せます
みく「ママ、見て。絵描いてもらった」
ママ「ああ、すごーい」
みく「さとしマンに!」…さとしマン?w
松本「これ今日のメニューです」と写真を貼ったレポートを渡す

みくちゃん、大野くんの作った方を指して
みく「一番、これが美味しかった!!」
大野「いいねぇ、もっと言って!もっと言って!」喜びを享受するさとしマンw
みく「一番、これが美味しかったの!!」←興奮状態w

ママ「いっぱいお魚食べられたの?よかったねぇ、もう食べられるね」

<レポート>
松本:手巻き寿司
  色んなモノと混ぜて魚を食べてくれました。
  2人ともカワイイ女の子でした。   じゅん

大野:あじのたたきチックとキューリ
  あじのたたきチックが以外と2人とも間食してくれました!
  2人ともよく食べるのでビックリしました  智
(※これがもとの文章で添削されてましたw【以外→×意外】)

◇枠取り
大野「ということで、意外や意外、私の勝利です!」
苦い顔した松本さんがおかしいw
拍手~櫻井「お!」~ニノ「すばらしい!」~拍手
松本「子供の晩ゴハン成績表です、現段階で」
櫻井「だぁ~!」上を向いて首のアップ、太っ!
【テンション↓】
櫻井さん、そのまま右手を伸ばしてあくびしちゃいます
と…Tシャツが引っ張られおへそ(P無し)が全開~!!キャー!
それに気が付いたニノちゃんが、ペチペチペチペチおへそを軽く叩き…キャー!!
全部で8回ペチペチしたw(数えたんかい!)ニノちゃん、いいなぁw

立ち上がる櫻井さん、ピンマイクをはずしてしまいます、ほらほら小芝居がw
松本「こらまた」
ニノ「えっ?今日もう終わりですか?」
櫻井「終わり」
ニノ「え?なんで!」
櫻井「いや、ちょっとキツイ」
相葉「何が?」
櫻井「だってねぇ、ちょっとご覧くださいよ」

<成績表>
         勝率
相葉 2勝1敗  0.666
大野 2勝1敗  0.666
櫻井 0勝1敗  0.000
二宮 1勝2敗  0.333
松本 1勝1敗  0.500
    (※勝率は四捨五入しております)

櫻井「今、現段階で僕、ビリなわけじゃないですか。最低あと
 2回行かないと勝ち目無いわけですよ」
 相葉くん、大野くんはTOPで勝ってるわけですが」
相葉「そうですね」
櫻井「相葉くん、大野くんから勝ちの法則を聞きたい!」
相葉「料理云々じゃないよ!」お!深い!
松本「うん」
相葉「どんだけ遊んであげたかだよね?」
大野「いや、俺は違うな」
(笑)
相葉「俺、結構遊んでんだよ」
ニノ「彼(大野くん)、子供きらいだから」
櫻井「(相葉ちゃんを指して)遊んで勝ったパターンでしょ?」
相葉「そうだね」
櫻井「それは分かるわけよ。遊ばないでかつ方法っていうのは
 どこにあるんですか、その秘訣は?」
大野「そのまま作る料理は作らないことですよ」←??
櫻井「と言いますと?」
大野「なんか、あの~『鯵のたたきチック』とか。自分のアイデアで」
ニノ「チックなんですか?」
相葉「チックって?」
大野「むしりとってやったから」
櫻井「型にはまらないと」
大野「型にはまっちゃいけない!」
櫻井「あはは…強い言い方で」
松本「自分のやりかたで、2勝1敗まで来たと」
大野「来た」
櫻井「あぁ、なるほどね」
大野「ただ、サツマイモ餃子は相当まずかったみたい」
(笑)
松本「なんかこういうの作りたいとかある?今後」茶髪が目立ちますねぇ
ニノ「給食で出てるもんだよ」←ニノちゃんの右手は相葉ちゃんのお尻の後ろですよぉ
櫻井「ああ、それだ、それだ!」
松本「なるほど!それいいね!」
大野「それ狙って行こう!」
相葉「確かに、パン!コッペパン!!」
(笑)
ニノ「そんなのお前が作っとけよ!」←と言ってるのか?メッチャ突っ込みが早い
相葉「コッペパンって絶対イケんじゃない?」
ニノ「何時間かかるんだよ!」
(笑)


_________________おしまい________

ということで、来週はクリスマスSPです。1時間かな?45分かな?
録画時間は念のため12時からにしたほうがいいでしょうね。
題して 「おじいちゃん・おばあちゃん・チビッコも
     まとめて面倒みちゃいますSP!」

まごまご嵐に刺客が登場!!
お笑いコンビらしき二組?麒麟とインパルス?がやってきて
大野松本ペアと戦います…ってどういう戦い?ゲストなんていらなーい!!
負ければメンバー交代?!って、そんな煽りもいらなーい!!

櫻井相葉二宮の三人は子供達の家でクリスマスイルミネーションの
点火式をやってました。あのコックさん衣裳って…つまらないよねぇ。
と文句を言いつつ今回はこんな感じでした。

12/9 畳とダンス後半

2006年12月11日 | まごまご嵐!
◇午後3時
玄関先で話こむ孫二人
相葉「いやぁ、あんな感じになっちゃったけどさ」
松本「なっちゃったね」
相葉「でもすごい伝わるものがあるよね」
松本「うん」
相葉「今でも続けてる畳屋が」
松本「だからこそ、二人で頑張るんだね」
相葉「楽しくさ、させてあげたい!」
松本「今日はね」

二人を楽しませるにはどうしたらいいのか

◇作業所
畳の打ち直しを手伝う二人

ここで孫からおじいちゃんにある提案
じい「できる!」ってちょっと嬉しそう

◇相葉ちゃんのマッサージ
おばあちゃんの傷めている右の肩を念入りにマッサージする雅紀。
時間が短縮されてから、こういうシーンが本当に短い(泣)

一方おじいちゃんと一緒にダンスレッスンする松本さん
にこやかにスロースロークイッククイックしてますが、これまた短っ!

◇午後6時
テーブルに座って語り合う4人
相葉「今日は何か短かった、早かったね」
松本「あっという間だったね」
ばあ「今日はお疲れになったでしょ?」
松本「いや、楽しかったよ。初めてだもん、畳。畳の仕組みをしらなかったから」
じい「あと2・3年(畳屋が)できればなぁと考えてるんですが
 肩が痛いとか足が痛いとかいうことはないの。これ(ダンス)やってっからかな」
相葉「そうだね、生きがいだもんねじいちゃんの」

おばあちゃんも踊ってほしいと言っていたことをふまえて
孫からのプレゼントは、じいいちゃんとのダンスタイム
二人が建てた夢のダンスホールで久しぶりにおじいちゃんはおばあちゃんを
ダンスに誘います。

壁に椅子をつけて座ってるおばあちゃんの所へ手を差し伸べるじいちゃん
相松「おお!!」
じい「お願いします」
相葉「頑張って」

かかっている音楽は、タンゴで「ラ・コンパルシータ」です。
二人で手を取り合ってタンゴ。
相葉「おぉ!」
松本「さすがだね」

踊り終わって「楽しかったね」と微笑むおばあちゃん。
二人で踊ってるポーズを写真に撮る松本さん

◇そろそろお別れ
ばあ「ホントに楽しかった」
松本「頑張ってね、おじいちゃん」とおじいちゃんの肩をポン!
相葉「頑張ってね」
松本「怪我しないように」

相葉「おばあちゃんもここ、よくなったらまたおじいちゃんと踊って」
ばあ「そうですね、また。仲良く」
相葉「仲良く」
ばあ「暮らします」
松本「頑張ろうね」
この辺からもうおじいちゃんが泣き出し、誘われるようにおばあちゃんも…
「ありがとうございました」と握手する松本さん
「ありがと!楽しかった」って肩を抱く相葉さん
ハンカチで目を押さえるおばあちゃん。こらえきれず涙顔のじいちゃん

◇玄関先
またここでお別れの挨拶、それぞれ固い握手をする
じい「2階っさ泊まれっから、お金も何もとんないから」
(笑)
ばあ「こっち来た時は皆さんでね、寄ってください」
松本「はい」
相葉「ありがとうございました、本当に」

松本「じゃね、さよなら」
二人、ブンブンと手を振る。松本さんは何か果物の箱を持ってる。

また泣いてるおじいちゃん、寂しそうなおばあちゃんの顔。

◇感想
松本「今日は久々の孫だったけど、やっぱいいね」
相葉「いいよ!思うよ!いいよ!」
松本「思った!」
相葉「何か、最後には踊ってくれたしさぁ。ちょっと何か楽しんでもらえた
 部分もあったんじゃないかな」

◇おじいちゃんおばあちゃん
じい「まーちゃんものすごく元気がよくて、絶対俺に任せろって言うような事でね、
 別れるときにさ、この人いてくれたら俺楽なのになあって思ったり(笑)」
ばあ「わが子だって…わが孫だった…」
じい「精一杯これからも頑張ります」

最後はお二人のダンスの決めポーズでおしまい

◇枠取り
松本「ということで今日は畳屋さんを営むおじいちゃんおばあちゃんの所へ
 行って来ました!」
パチパチの拍手「よ~!やったぁ!」と大声を上げて後ろへ仰け反るニノw
小学生みたいな髪型をしてます、一平ちゃんカット!
櫻井さんは何か戦隊者みたいな技を繰り出してます、相葉ちゃんは金髪!

松本「今回おじいちゃんおばあちゃんがすごい、泣いてしまい…
 最近泣いたりしてます?」
櫻井「泣いたことかぁ」と上を向くが、首が太い!長い!
松本「泣いてないんですか、皆さん!」
相葉「松本くんは泣きました?」
松本「泣きましたよ、昨日泣きました」
ニノ櫻井「お!」
大野「振られた?」 
松本「ちげーよ(怒)!!」
ニノ櫻井「ちげーよ(怒)!!」ピッタリシンクロ!w
(笑)
松本「『ただ、君を愛してる』そう!ていう映画を見てちょっとホロッと
 ちょっとあれ、いい話なんですよ」
櫻井「へぇー」
ニノ「ああいう純愛で泣くんですか?」
松本「ああいう純愛で意外と来ちゃう」と照れ笑い
大野「けっこう、涙もろい…」
松本「うるせ~よっ(怒)!!」
(笑)
【2度目のお叱り…】と大野さんの顔にテロップw
松本「それこそ、ニノ公開だね」
ニノ「おぉ、そうそう映画がね」
松本「あれさ、俺ビックリしたの、この間。あの映画さぁ謙さん主役じゃん」
【二宮出演「硫黄島からの手紙」】
松本「ニノしか出て来ないんだよね、予告見てると」
櫻井「新聞とかの広告もすごいデッカイ顔で出てるでしょ」
※予告はいくつか種類があります
ニノ「うん」
櫻井「あれ、いいよ」
ニノ「だからね、やっちゃったよね、ワタナベケン(パクリと擬音w)」
と右手でパクリ、そしてすっごい悪戯っ子の顔でにっこり、めっちゃ小学生!
(笑)
櫻井さん、大笑いしながら「これ、どういった意味?どういった意味?」と質問
ニノ「え?いやらしいですよ」
大野「そうだよね」
ニノ「ワタナベケン、これですよ」パクパク
【コラッ】とテロップで叱られるニノちゃんw
(笑)
みんなバイバイの手を振って
松本「公開中です、『硫黄島…からの手紙』?」
ニノがコクリと頷いて、おしま~い!!
松本さんがタイトル途中で噛んだことで、またも大笑い、沸点の低い櫻井さんw
________________________________

来週は、大野松本ペアで「突撃!!こどもの晩ゴハン」
魚嫌いの二人の姉妹、どちらのメニューが勝つのか魚料理バトル!
洗濯物をたたんでいて、松本さんの顔にパンツを押し付ける姉妹に
「やめろよ~!」とマジ切れしてる姿、意地悪な顔して
「何か匂うかも」って言う大野さん、などなど。

以上、アップ遅くなってごめんなさ~い。

12/9 畳とダンス前半

2006年12月10日 | まごまご嵐!
本日のまごまご嵐は感動しちゃいました。

相葉さんと松本さん二人の一日孫になります、です。

◇オープニング
相葉ちゃんは金色のダウンベスト、松本さんは赤いタータンチェックのネルシャツ

相葉「ということでやってきました」
ここで隣の松本さんの肩に手をポンと置いて
相葉「徹夜明けですか?」
松本「はい、すみません」と半分笑いながら答える松本さん
相葉「何か、すーごい顔してる、木彫りみたいな顔してますけど」
松本さんちゃんと目が開いてませんがにこやかです
相葉「大丈夫ですか?」
松本「はい、朝6時から朝4時まで働いてました」←花男ロケ明けね
相葉「あーっすごい、じゃあ今日も頑張っていこうね」鬼w

松本「久々だね、孫」前髪が茶色いです。
相葉「だよね」
松本「4ヶ月ぶり」
相葉「来週誕生日です!僕」え?早いよ!
相葉「…ということで(葉書)行きます!」
松本さん、「そうだっけ?」って顔して考えてます、かわいいw
いつもの眼光鋭い潤君ではなくて、とろーんとした顔です。

◇栃木県真岡市
蒸気機関車が走る街

娘さんからのご依頼、年末で忙しい畳店を手伝ってください、とのこと

松本「昔ね、家の近所に畳屋さんあったんだよね」
相葉「何をしてたかわかるんだ」
松本「畳がずっと積んであって…何やってたかなぁ?わかんねー」←ってすごい壊れ顔w
【徹夜明け】
相葉ちゃんが肩をまたガシッとつかんでユサユサ慰めるつもりで揺さぶってw
相葉「そんなにイライラしないでwわかったから、行こうよ、もう」

◇おじいちゃん、おばあちゃんとご対面
にこやかにご挨拶
おじいちゃんの金田基造さんがOKマークを出しながら登場
松本「OKマーク」
相葉「どうもどうもはじめまして」
帽子を取ってじいちゃん「頭が薄いけども…」って頭をなでなで
相葉「いやいやいやいや、きれいなバーコードですよ」(爆)
松本さんがすかさず相葉ちゃんの頭をバシッと殴☆
おばあちゃんは笑ってますw

今の現役、この道60年の畳屋さん

◇作業場
畳の構造を見せてもらったり、作り方を教えてもらったり。
お仕事を拝見。
畳の縁をミシンで縫いつける作業で、相葉ちゃんが挑戦!
スイッチ入れてって言われた相葉ちゃん、入れたと同時に
【壊】
松本「相葉く~ん(怒)何やったの?」
相葉「スイッチ入れてって言われて入れただけなんだけど」
真剣モードでおじいちゃんはミシンを点検、何も答えなく
なっちゃうおじいちゃんとおばあちゃん。オロオロする孫二人

松本「相葉く~ん!」
ばあ「大丈夫、大丈夫」
相葉「なんか、ものすごいごめん、なんか…ねえどうなったの?」
【無視】
相葉「ねえ二人とも俺と話してくれなくなっちゃった」苦笑
相葉「どうなったのどうなったの?」
ばあ「大丈夫、大丈夫」
松本「さっきから二人とも『大丈夫』しか言ってくれなくなっちゃった」

ミシンの針が曲がってしまったということで。

ばあ「ばあちゃんが悪かった」
相葉「ちがうばあちゃんじゃなかったばあちゃんじゃないよ」
じい「ばあちゃんはあがってたんだよ。よく注意してこれを入れとけば」
ばあ「っはっはばあちゃんが悪かったね、あがってるの。かわいい孫が来たからさ」
松本「違う違う、このバカが、このバカが悪いんだよ」
じい「畳に関してはプロだもん、60年もやってる」
相葉「ねぇ、よ!プロ!」と掛け声、おじいちゃんのご機嫌を取る相葉ちゃん

ミシンの修理が終わって、おじいちゃんと相葉くんの二人は
畳上げへ行くことに。それを聞いて相葉ちゃんを見つめる心配そうな
おばあちゃん。
相葉「心配?」
ばあ「心配…」
相葉「うそぉ」
ばあ「この腕が…」
相葉「腕が?大丈夫大丈夫」
松本「もう荷物持つことしかできないから」
相葉「(笑)大丈夫まかしといて!」
松本「大丈夫、絶対大丈夫!」

◇午後11時
松本さんとおばあちゃんは家の中へ。
だだっぴろいダイニングセットが置いてあるホールが。
松本「ここは何に使うの?この広さで」
ばあ「おじいちゃんは若いうちからダンスが好きだったんですよ」
松本「ダンス?」
ばあ「社交ダンス!」
松本「社交ダンスか!で、ダンス出来るような場所を作るために」
ばあ「働いた」
【畳御殿】
松本「すごいねぇ、畳御殿ってことだね」

二人はずっとダンスを共通の趣味にしていたのですが数年前に
肩を痛めてダンスができなくなったおばあちゃん。
おじいちゃんは色んな若い方と組んで今でもダンスをやっているそう。
テーブルに座ってアルバムを見ながら
松本「今じいちゃんは誰と踊ってるの?」
ばあ「よその人と」
松本「よその人って?」
ばあ「こういう状態ですね」って写真を示す
じいちゃんが女性とすごい笑顔でダンスしてる写真を見つけ
松本「宴会で踊っちゃうんだ!これはまたタチが悪そうだね」w
ばあ「じいちゃん羽根伸ばしてやってます」

◇一方
トラックで畳を取りに行く道中の二人もやっぱりダンスの話
じい「女の人の右手を触るから。若い人のエネルギーをいくらか
 もらってるから元気なんだよ」
相葉「(笑)」
じい「(信号が)青なのに忘れちゃったよ」
相葉「エロいことばっか言ってるからだよ!じいちゃん、それってエロ河童だなぁ」
(笑)

お客さんのお宅に到着、実は畳上げが一番大変な仕事らしい
相葉「じいちゃんは今日なんもしなくていいから!俺が全部やってあげるから、ね!」
じい「心配で心配で」

家主さんとご挨拶
じい「こちら若手で応援にきた孫さん」
相葉「若手です」とペコリ
家主「かわいいお孫さんね」
相葉「雅紀です」
じい「雅紀って名前ね」
相葉「そ」

カメラ目線になって
相葉「始めて言われたな、紹介のときに。若手って」w

小さいツメのような鉤でひっかけて畳を持ち上げてトラックまで運ぶ。

へっぴり腰で足元ふらふらの相葉ちゃん、畳は重量30キロ!
相葉「よく持ってんな、じいちゃん!重い!」
やっと1枚を荷台に運び、息荒くガックリ肩を落として
相葉「キツイ!!へぇ~?ウソでしょう?なんであの…じいちゃんすげえ!
 ただのエロ河童じゃねえな」

◇台所
松本「じいちゃん唐揚げ好きってすごいなぁ。揚げ物だよ!?」
今日のお昼はおじいちゃんの大好きな唐揚げに決定
ボールに鶏肉を入れて味をつけてモミモミする松本さんの指、マニキュア
してますねぇ!

美味しそうな唐揚げをサクッと作っちゃう松本さん
そしてすぐに洗い物を始めるその手際のよさにおばあちゃんビックリ
ばあ「料理学校に行ったの?」
松本「僕?行ってないよ」
ばあ「手際が良すぎるから」
松本「いやなんもやってないよ、俺」

◇畳上げ中
じいちゃんのようには行かないけれど、雅紀も一生懸命。
じいちゃんの二の腕を見せてもらうと力こぶがすごい。
【マッスル金田】

◇ずいき
サトイモのつるを干したもの。それをお味噌汁に入れる

◇お昼ごはん
二人とも上着を脱いでて白いTシャツ姿でおそろいみたいに見える

メニューは鳥の唐揚げとずいきの味噌汁、ほうれん草などなど
全員「いただきま~す!」
松本「じいちゃん唐揚げ好きなんでしょ」
じい「そうそう唐揚げ定食大好きだ!」
じいちゃん、唐揚げを食べて「グー!」とOKサイン
喜ぶ松本さん
ばあ「後片付けがまた上手なの!洗うのが」←惚れたなw
松本「洗い物大好きだからね!」
相葉「だってねぇ…(ほっぺたいっぱいw)この番組でねぇ(もごもご)
 子供に晩ゴハンを作りに行くね、企画もあるの、(口の中なんとかしなさい!)
 二人で行くでしょ。キッチン汚すとすごい怒るの!すごい几帳面だから」
松本さんはもぐもぐ食べながら【几帳面】と顔にテロップw

◇ラブラブトーク
二人の出会い
編み物教室の生徒さんだったおばあちゃんがダンス教室に
遊びに来て「一緒に踊ってくれませんか」と聞かれて断った話など。
いい感じに笑顔をいっぱい引き出して…。

松本「二人は結婚して50年ぐらいになるってこと?」と聞いたところから
じい「今生きてれば52・3になる男の子がいたんだけど。亡くなっちゃったの
 中学3年生で病気で」
今でもその亡くなった長男のことを思わない日は無いそうです。
じい「14歳まで元気だったの。せがれの分まで働かなくちゃならないなって
 信念のもとにやってるから(今でも現役で)出来るんだなって思うんです」
ばあ「こういう出会いがあるでしょ。これも巡り合わせだと思って…嬉しくて…」
おじいちゃんとおばあちゃん二人とも急に泣き出してしまいました。
見守る優しいまなざしの松本さんと相葉ちゃんの目にもキラりと光るものが…。
ばあ「ごめんね、泣いちゃって」

泣き虫さんチームでしたこの二人、そういえば。

相葉「じゃあさ、午後からはさ、上げてきた畳修理しなくちゃいけないね」
声が…鼻声なんですよ。
じい「やりますか、仕事!」
相葉「やろう!」と立ち上がる
相葉「人一倍頑張るから、じいちゃんとばあちゃんのために」
ばあ「ありがとうございます」
相葉「(急に小声)じいちゃん、じいちゃん、チャック開いてるから」
立ち上がったじいちゃんのズボンの窓がぁ~
松本「じいちゃん、今すごいいい話してたのに!」
テーブルにくずれる松本さんw
おばあちゃんは泣き笑いw

_________________で、後半へつづく_______________

もうこの時点で私もボタボタ泣いてましたが…やられました、久しぶりに。

12/2 枠取り

2006年12月04日 | まごまご嵐!
昨日は大野さん舞台の初日でしたね。
無事に怪我なく終われたようで、おめでとうございます。

そしてニッカンスポーツは昨日(土曜日)紙上からの予告通り、
「日曜日のヒーロー」は大野智でした、ヒュー!!

今までにジャニーズは、いのっちが取り上げられてたのは覚えてる。
太一君もあったかなぁ。
嵐一番乗りは大野君でした。

この写真でも智がゲッソリと痩せているのが分かるねぇ。
ニノもペラペラだし松本さんも絞ってきたしね。
櫻井さんも何かお仕事来たら、またガリガリになったりしちゃう
のかなぁ。でも舞台で裸を見せる役になるとジムで鍛えて、
逆に健康的になっちゃう人だからなぁ。
病人の役とか、兵隊さんの役でもなければ無理かなぁ…。
今のぷっくりした櫻井さんじゃ、そんな役がつくわけもないし(毒)

さてさて、まごまご嵐の枠取りです。どぞー。

<枠取り>
ニノ「ということで」
大野ニノ「「子供の晩ゴハン、行ってきました~!」
パチパチ
櫻井「よ~!」

大野「子供はすごいね…」
ニノもすごい苦虫をつぶしたような顔で何かを言ったもよう←言葉はカットw
ニノ「おじさんは小さい頃は」
大野「僕はね、しょっちゅう怪我してて。缶詰の…、あんじゃん、フタ?」
櫻井松本「「うん」」
大野「あれすごい危ないじゃん、まわり」
松本「うん」
大野「『絶対握っちゃダメよ!』って言われると、ものすごい握りたくなるのね」
【危険ですからマネしないで下さい!!】
(笑)
ニノ「すごい悪そうな顔してる」
大野「ギャーって(握ったら)したら、こうブチブチブチって」と
自分の指を丸く指差し
大野「そのまま西山外科に」
(笑)
櫻井「あの西山外科に?」
大野さんうなづくw

ニノ「皆さんどうだったんですか?」
櫻井「僕の小さい頃の夢はチェンジペガサスだったんですよ。
 チェンジペガサスってこうやんだよ」
椅子から立ち上がり、右足を跪いて左ひざにぐっと身体を折り両腕を
後ろへ翼の様に持ち上げる櫻井さん。
櫻井「チェンジペガサス」←苦しそうw
ニノ「ほら、身体硬いから上がらない」
大野「曲げない方がいいよ」
【硬】
(笑)
相葉「僕の夢は、プロレスラーになりたかったですね」
ニノ「あ、そう松本さんは?」
相葉「おい!(怒)もっと聞けよ!もっと」
(笑)
【終了。】

松本「孫悟空に…なりたかったね」そんなしっとり言わんでもw
櫻井「それ今でも?」
松本「今でも!!」←彼なりのボケだと思われ
櫻井相葉「「ほーーー」」
【納得?】そこは突っ込むところなんじゃない?w
松本「結構なりたい」
ニノ「俺でもプロ野球選手とかでしたけどね!サッカー選手とか、
 そいうい選手とかにはなりたくなかったですか?皆さんは」
櫻井「今一応3歳5歳ぐらいのときにひょうじゅんを(照準)絞って」
相葉「おーー、なるほどね。3歳5歳だったらさ、光GENJIが
 めちゃめちゃ流行ってなかった?光GENJI」
櫻井「もうちょい後じゃね?実はいくつなの?」
相葉「へぇ?」
【年齢詐称?】
櫻井「すげぇ年下なんじゃねーのこの人、もしかして!」
(笑)

____________

来週のまごまご嵐は栃木県の畳屋さんでまごになる。
相葉松本のお二人。へっぴり腰で畳を運ぶ相葉ちゃん
社交ダンスをおじいちゃんに教えてもらってる松本さんなど
楽しそうな予告が流れました。まだ松本さん、髪型がストレートで
とてもいい感じでした。

ということで、明日(月曜日)のWSは全部チェックですね。
松本さんの花男の製作発表もありそうなので、TBSは
ピンポン!と2時っチャオも要チェキラ!

土曜日にまごまご

2006年12月03日 | まごまご嵐!
昨日は、櫻井さんのラジオが聞けませんでした。
色々手を尽くしたのです。
2週間前から車のCDチェンジャーが壊れ修理に出していて
ラジオも一緒に工場行きだったのです。で、土曜日だけ
ダンナの車を借りて聞いていたのですが、昨日は主人
伊豆へ忘年会で出かけるということで、車に乗って行って
しまったのです。

で、息子に貸してあったCDラジカセについているラジオを
出してきて、電池を入れ替えひたすらチューニングするも
とうとうFMフジをキャッチできませんでした。
カーラジオとどう違うんだろう…。っつうことで
1年ぶりぐらいかなぁ、櫻井さんの声が聞けなかった…。
ちょっとショックが大きすぎる…。

どんなに嵐の番組がつまらなくても、大丈夫だったのは
櫻井さんラジオが聞けたからだったのかな。いっぱい元気を
もらってたんだなぁってことに気づかされました。
昨日はPCを立ち上げませんで、ごめんなさい。

「麦の穂をゆらす風」有楽町でやっていたのですね。
先週フォーラムに行った機会に見てくればよかったなぁと
今頃後悔してます。静岡に来るのは来年の2月ですから。
これは1920年のアイルランドでの内戦やIRAの成り立ちなどを
イギリス人のケン・ローチ監督が手がけた話題の作品で
カンヌ映画祭でパルムドールを受賞しているもの。

きっと櫻井さんもこの映画はチェックするでしょうね。
この映画の後にBGがあればよかったのに。きっと切実に
もっとリアルにあのミュージカルが理解できたのかもしれません。
脚本に(ラブシーンが多すぎなのは)影響はしないでしょうが。

まごまご、子供の晩ゴハンは大宮の二人でした。
ニノがまた「冬瓜のたまごスープ」というしぶいメニューを
作ったせいか、食べてもらえずキャプテンのコロッケに
負けてしまいましたね。ニノは相変わらずアップが美しくて
しかも手の込んだ料理を考える姿がステキ。

大野君は何個も失敗してたみたいだったけど初めて料理らしい
料理が作れてちゃんとコロッケの形をしていたのが進歩。
しかも塩コショウもしてたから。

それにしても、大野君は子供の晩ゴハン苦手みたいね。
男の子達のやんちゃさには辟易しているようで、
こういう積み重ねで最近「結婚しない!」って発言に
繋がるのでしょうか?ちょっと前まで自分の子供が欲しかった
って言ってたけど、今はいらないってことかな?

子供に一人でも女の子がいると全然違うんですよね。
男の子って「うんち」とか「ちんちん」ばっかり一日中言って
笑ってるような動物ですから。無邪気で甘えん坊で泣き虫で
乱暴できかんぼうで。子供になれていない大宮が手を焼くのは
もっともです。
ニノも「二宮家の血は俺で絶える」って言ってました。

私だってここだけの話、メッチャ子供嫌いでしたもん!!w
子供産むまでは接点無かったしね。
逆に子供相手にうまく立ち回ってる相葉ちゃんや櫻井さんの方が
若い男の子にしては珍しいんじゃないのかなぁ。たいしたものです。

ということでまごまごレポは短縮感想でごめんなさい。

枠取りだけのちほど詳しくアップします。

11/25 まごまごゲートボール

2006年11月26日 | まごまご嵐!
ああ、日付が変わってしまいました。
智くん、誕生日おめでとうございます。
26歳ですね。見えないねぇ。
今は舞台の稽古に明け暮れる毎日だと思いますが
すばらしい舞台を目指して頑張ってください。
これからも嵐をよろしくお願いします。
智くんは嵐の中のアイドル的存在だと思います。

ということで、まごの続きです。

<ラブラブトーク>
あれ、これ前回は無かったのに。

出会いを聞くとお二人、幼馴染同士だということで
相葉「幼馴染が、恋に変わったのはいつからなんですか?」
櫻井「いい質問だ」
ばあ「幼馴染が恋に変わったのは結婚してから」
相葉「へぇ~」
櫻井「なんで結婚することになったの?」真剣なまなざし、眉間にしわw
ばあ「親がいけいけって言ったし」
櫻井「源氏だし」
(笑)

気づけば相葉ちゃんグレーT長袖をすごい上までたくしあげてますね。
すぐに袖を捲るのは癖ですか?
櫻井さんは、普通にTシャツで座ってるとものすごいなで肩ですねぇw

櫻井「(おじいちゃんの)どこがよかった?おばあちゃん」
ばあ「いいところも無かったねぇ」
櫻井「はははwなんじゃそりゃぁ」
(笑)
櫻井「初めてのチューは?」眉間にしわw
ばあ「へ?」
(笑)
櫻井「聞こえてますよね、聞こえてるはずだと思うんだけど」
相葉「櫻井くんもぉ、おかしいですよ。そんな真面目な顔して。
 ちょっとおかしい、もっとハッチャけて行きましょうよ。
 そんな固くいかないでさ。固すぎますよw」
櫻井「初めてのチューは?」←あくまでも固い表情でキャスター風w
ばあ「結婚してあげて新婚旅行に行った、その夜だったね」
櫻井「わっはっはははは」
相葉(笑)

相葉ちゃんがデジカメを出してお二人のチュー写真を撮ろうと
相葉「櫻井くん、どうする?ポーズは」
櫻井「いや、それはもちろんチューで」←低く固い言い方
(笑)
相葉「固いなぁ~もうちょい柔らかく言わないとチューして
 くれないでしょ、おじいちゃんとおばあちゃん」
って二人でモニターをのぞく表情がとてもかわいいの。思わず私も
このツーショットを写メしました(えへ)
相葉「ホッペは?ホッペ、じいちゃんがばあちゃんのホッペにチューして」
雅紀の後ろから同じモニターをのぞいてる翔ちゃん
ばあ「ホッペにチューすんだって」と促すばあちゃんに従って
顔をばあちゃんにくっつけるじいちゃん
相葉ちゃんはその瞬間を逃すまいとふいに身体を乗り出しました、
そしてカメラを持ってない方の左手の肘を立てたので、
丁度覗き込もうとしていた櫻井さんと大変!!

「ゴンッ!」

って櫻井さんのアゴに雅紀の肘がクリーンヒット☆
アゴを抑えてそのまま床の間の前に倒れる櫻井さんw

相葉「あごめん、いいよいいよじいちゃん」って
その瞬間にちゃんとシャッターを押せた雅紀。
相葉「はい、撮れた!」
ばあ「しょうがないねぇ」って照れる二人

ものすごい不機嫌な顔でアゴを抑えながら身体を起こす翔ちゃん、
顔が恐いよ~w
相葉「櫻井くんが犠牲になってくれたおかげで撮れたよ、こんないい写真が」
ってデジカメのモニターを見せる相葉ちゃん
櫻井「ふっはっはっはっは…」と思わずバカ笑いしちゃう翔ちゃん
じいちゃんのチューはばあちゃんのホッペに鼻をすりつけてる
馬みたいだったので。不器用なキスに笑う若人二人でした。

櫻井「じゃ午後はね、ゲートボールだからね」
いよいよ本題のゲートボールです。

<午後3時>
ゲートボール場へ向かう4人、櫻井さんは紫のTシャツの上に
オープニングでは黒いブルゾンだったのに、このときはオレンジの
ダウン?を着ていました。紫にオレンジってすごい配色ですねぇ。
櫻井「ゲートボール」
相葉「ほーら、やってるやってる」
櫻井「おー俺初体験だぁ」

そこに「遅かったなぁ」っておじいちゃんの弟さんが待っていました。
「小野崎基(もとい)」さん74歳。
ここで挨拶しあう面々。「今日はよろしくね」
櫻井「この5人で今日はメンバーっていうことで」
弟「そうだね」
相葉「どうりで(じいちゃんと)顔が似てる」
全員「「がんばりましょう」」

小野崎チームは偶数番のゼッケンをつけて試合開始です。
5人は手を合わせて気合の号令をかけようとすると
弟「エイエイオー!」
全員「オー?」
相葉「あれ!?今兄貴が言うんじゃないの?」
櫻井「弟さんパワーすげぇなぁ」ってビックリ顔の翔ちゃん

相葉ちゃんは4番、櫻井さんは6番、
<ゲートボールのルール>
5人で1チームのチーム戦、3つあるゲートを通せば1点、
最後にセンターのポールに当てれば2点が加算されます。
30分間の総得点で勝負を決定します。

<スタート>
1番、相手赤チームのおばあちゃんが簡単に一番ゲートを通します。
相葉「うまい!」
櫻井「うめえ!」

これで赤1-0白

2番は弟さんの番です。
相葉「もとい!」
櫻井「もとい!」応援するのにはしゃぐ孫たちw
スムーズにゲートを通過させる弟、基(もとい)さん
相葉「もとい、うまい!うまいぞ!もとい!」
もう、呼び捨てもいいとこw

相葉ちゃんの番です。小学校時代ゲートボールってのもあるし
普段から暇があればゴルフゴルフwの雅紀ですから
簡単にゲートを通過させちゃいます、すごい!
「うまい!」「うまい!」「うまい!」ってみんなから褒められます
相葉「ありがとやす!」って片手を笑顔でみなさんにご挨拶

ここまで全員第一ゲートを通過してるところで
6番櫻井さんの順番です。ガクガクブルブルw

スティックをコツンと当てたのが弱かったのか、ボールは全然
届きません…やっぱり。
櫻井「6番、第一ゲート通過!」こら!
【インチキはやめて下さい。】イエローの警告w

櫻井「俺、一生第一ゲート通過しないような気がするんだけど」
ってこの時はまだ、冗談言えるような感じでしたが…

このあと全員が第一ゲートを通過させて、通らなかったのは翔ちゃんだけ。

ナレ「そしてこの後、さらなる地獄が待ち受けていたぁ」

2順目も入らず…
3順目で
相葉「がんばろ、がんばろ、落ち着いて、落ち着いて」って
雅紀が本当に親身になって応援するも
これまた入らず、ガックリ座りこみ涙目?ってぐらいのおびえた顔
【櫻井大ピンチ!!】

その間に相手チームはどんどん進んで行きます。
相葉「やばいね、第2ゲート進まれちゃった。
 おじいちゃん、負けてるっていうからさ…」と大声
ばあ「ダメ!黙って!いいから!」とおばあちゃんが怒ります
相葉「あ、いいよ、いいよ(笑)うるさい?俺」

ここから相葉ちゃんが驚異の大活躍を見せる。
相手のボールに当てて邪魔「タッチ」したり、
ゲートをどんどん通過させて点数を加算させていきます。
櫻井「うまい!あの子!」
弟「うまい!若い!やっぱりな!」

相葉ちゃんが打つたびにお年寄りたちの「うまい!」っていう声が
かかります。
すると…この活躍にもう一人の若い子が
櫻井「みんなに上手い上手い言われて、楽しそうだなぁ(怒)!!」と
ドスのきいた声で怒鳴りますw
【逆ギレ!?】
顔は笑ってるけど、なんか恐いですよ、櫻井さんw

相葉ちゃんはまたゲートを通し、続くおばあちゃんも通過。
猛チャージをかける白組み。櫻井さんがその後どうなったのか、
もう映してもらえません…。

<結果発表>
両チーム10人横並びで結果を聞きます、
審判「ただいまの試合の結果を発表します。
 赤12点。白15点。従いまして白の勝ち!」
櫻井さんと相葉ちゃんは向かい合ってハイタッチ☆
櫻井「うわぁ、勝ったね」
相葉「勝ったね」って嬉しそうなおじいちゃんたち
ばあ「勝った!」

あのぉ、で、結局櫻井さんは?最後まで第一ゲート
通過できなかったの?カットされたってことは櫻井さんの
名誉のためだったの?

<お別れ>
夕焼けがすごくきれい。
櫻井さんは黒いブルゾンに。相葉ちゃんはGジャン姿。
櫻井「じゃあ、おじいちゃんおばあちゃん、短い時間でしたけど
 今日はありがとうございました」
相葉「ありがとうございました」

ばあ「ちょっと待っててね」と一旦玄関に入る二人、
櫻井「何?」

出てきたじいちゃん、
じい「これは雅紀ちゃんに」と巻物を渡す
相葉「雅紀ちゃん、はい。え?何これ?」
そして
ばあ「はい、プレゼント、翔君はゲートボール下手だから」
ばあちゃんにゲートボールスティックを渡される翔ちゃんw
櫻井「そんなストレートに言わると思わなかった…苦笑」
ばあ「もう少し練習して上手になるように、プレゼントします」
櫻井「あ、ほんとに?練習します。ありがとう」

相葉「開けていい?」って巻物を開くとそこには
 
「相葉六郎左衛門雅紀」と毛筆で書かれていました。
相葉「相葉、ろくろうざえもん、雅紀!イェーイ!」
櫻井「襲名!イェーイ!」
じい「継いでもらうよ、雅紀くんに」
相葉「嬉しいぃ、53代目だよ!」
【(祝)53代目襲名】

櫻井「じゃあ、おじいちゃんおばあちゃん元気で」って
握手する櫻井さん。
ハグする雅紀。戸惑いながらおじいちゃんもおばあちゃんも
雅紀とハグしてました。生まれて始めてのハグじゃないのかな?
いつもながらこんなに自然にハグする青年って見たこと無い。

「バイバイ」「頑張れ~」「お元気で」

<感想>
櫻井「今日の一番は相葉くんが襲名したってことでしょう?」
相葉「そう、ねぇ。最初言ってた折り入って頼みたいことって
 養子ですよ(にやり)」
櫻井「跡継ぎ的な?」
相葉「(うなづきながら)跡継ぎ的な(にっこり)」こらこらw
櫻井「今後相葉くんは、あれですよ。コンサートの時のウチワとか
 一人、横長になりますから」
相葉「六郎左衛門雅紀!」
櫻井「埋まんないですから」
相葉「埋まんない?w」
櫻井「じゃあ、ありがとうございました」
相葉「ありがとうございました」
櫻井「(スティックを掲げて)特訓します!」
相葉「よし、行こう!」
とテレビ的なノリで行進していく二人でした。

<おじいちゃんとおばあちゃん>
ばあ「どちらも、気が優しい子でしたね。気質がね。
 いたわりがあって。とても良かったです」
じい「頑張って、跡継ぎをやってもらいたいと。 
 53代目の跡継ぎをやってくれということで渡しましたw」

<4人で撮った写真>
これで、まごまごVTRおしまい

<枠取り>
相葉「ということで、53代六郎左衛門いただいちゃいました」
と巻物を披露する雅紀
櫻井「おぉ!53代目!いいぞ!」一人拍手w
追いかけて、大野さんも拍手w

櫻井「僕らもね、52代とは言わないまでも8年目ですよ、やっぱりね」

と、ここで照明が消され暗転…
大野君がアップで抜かれる

相葉ちゃんがケーキをワゴンで運んでくる
櫻井相葉「「ハッピーバースデーツーユー♪」」
歌うのは最後までこの二人、末っ子は拍手だけw
松本さんは大野さんの後ろから肩を抱き、ケーキの前に立たせる
歌が終わり、ろうそくを「フー」と消す智くん
松本「おめでとー!」
ニノ「おめでとー!」

【(祝)26歳 お誕生日おめでとう!!】

<視聴者の方からお葉書>
「リーダーえそろそろお年頃とは思いますが、結婚などは考えて
 ないんでしょうか?理想の結婚相手のタイプと理想の結婚生活を
 教えてください」
という結婚に関してのもの。

ニノ「26歳っていうのはもう結婚の時期なんですか?」
櫻井「じゃあまず、恋愛する人と結婚する人は別ですか?」←首に青筋w
大野「時と場合によります」
全員(笑)
「あいまい」「曖昧ですよ」「曖昧リーダーですね、これ」
松本「あ、じゃあじゃあじゃあ、もし子供できたらどうしますか?」
大野「ちょっと前まで子供欲しかったから。人の子だとちょっと、
 自分の子じゃねーからさ。晩ゴハンとかやってもさ、
『ッチ!(舌打ち)うるせえなぁ』とか思うじゃん」
(笑)
松本「おい、なんてこと言うんだ」←棒読みw
大野「自分の子だったら、泣かねえだろうなって思う」
ニノ「泣くよ!!」
松本「いや、泣くよ」
大野「俺は泣かなかった!!」
ニノ「また来週」
櫻井「バイバイ」
(笑)
松本さん以外全員バイバイ、松本さんは大笑いー!

_______________おしまい___________

相葉ちゃんとうとう源氏の名前を襲名しちゃいました。
櫻井さんのゲートボール、本当にセンスなかったぁ。
もっとたっぷり見たかったけど、仕方ないね。
春菊をはねられたり、アゴを相葉ちゃんに肘うちされた
とことか、へたれ街道まっしぐら?な翔ちゃんと
スポーツならなんでも得意な雅紀、かっこよくて優しくて
全体的に「大変よくできました」をあげたいくらい面白かったね。

で、来週のまごまごは…突撃子供の晩ゴハン!大野二宮コンビで
肉嫌いな男の子二人のためにお料理対決!
大野くんがお風呂に入ってる~!ニノがアップになって
またお料理に悩んでいる姿が見られるようです。

11/25 まごまご春菊

2006年11月25日 | まごまご嵐!
昨日はオリスタ購入、本日はTVnavi、TVTARO(合ってる?)を
チェックしてきました。
本屋さんに行けないので、anannとHanako、GQ、マキア、
COOL&Trance、ティアラ、月ジョン等まだ未確認です。

それと昨日のウタワラ楽屋裏を見そびれてしまいました。
面白かったらしいですねぇ…。うーん、バカバカ。

テレビ東京の「硫黄島からの手紙」特番はさきほど
録画しました。ニノちゃんがいっぱい映ってました。

本日の一日孫になりますは、栃木県矢板市
<オープニング>
櫻井さんと相葉ちゃんの二人が「ここだよ~!」ってジャンプ!
櫻井さんは前髪が長くておでこがぱっかり分かれていて外ハネ
してる例のやつ。これ私はあまり好きじゃないですねぇ。

折り入って頼みたいことがあるという葉書を「六朗左衛門」さんと
いう名前のおじいちゃんからいただき
櫻井「六朗左衛門…」
相葉「ペンネームか何かですか?」
櫻井「ま、そうでしょうね」
相葉「すごいいいとこな感じしない?もし本名ならば」
【良家の出身?】
櫻井「でもペンネームですよ」
相葉「ペンネームですかね」

<お家>
相葉「すげえ広い」
櫻井「あれ、何?」
玄関横にちゃんとしたお蔵があったりして、
相葉「やっぱ六朗ザエモン伊達じゃねぇ」
櫻井「伊達じゃねぇっぽいな」とお二人ビックリ。

<玄関>
あけたら、そこにおじいちゃんとおばあちゃんがニコニコと
出てきてくれて「待ってたんだよ」
「孫になりにきました、翔と」「雅紀です」
「「よろしくおねがいします」」
といつものようにご挨拶。
相葉「えっと、六朗左衛門?」
櫻井「さんだろ!」
相葉「さん。六朗左衛門さんは本名ですか?」
じい「本名だよ」
へぇ~って感心する二人。

代々この小野崎家では、長男が六朗左衛門を継ぐことになってるそうで
おじいちゃんで第53代目だっていうから驚き。
じい「ここにありますよ、(家系図)書いてあるのが」
櫻井「見たい見たい見たい」
相葉「何?何が書いてあるの?メモ帳か何かかな?」
櫻井「メモ帳じゃない!家系図じゃない?」
(笑)
早速、巻物になっている家系図を見せてもらうことに。
相葉「忍者ハットリ君でしか見たことない」
櫻井「確かに!」

長い長い巻物に書かれている家系図を見ながら
櫻井「おじいちゃんのご先祖は何にあたるんですか?」
じい「源の子孫」
ばあ「先祖は源」
相葉「源さん!?」
じい「頼親(よりちか)」
櫻井「よりちか!おじいちゃん、源氏なの?」
じい「源氏!」
櫻井「俺、源氏!(不良っぽくw)」(笑)
櫻井「そういうことってあるんだね」
相葉「すごいねぇ」
とびっくり。

庭には源頼親のりっぱなお墓まである。

でおじいちゃんの頼みたいこととは?
じい「孫にサイン書いてもらいたい」
(爆)
相葉(笑)
櫻井「そ・そんな話?ダメじゃないんだけど、いいんだけど…
 ここまで来て、サインか…」

本当のお願いは、
「ゲートボールの試合に参加してほしい」
櫻井「ゲートボール!ってことは相葉くん!出番じゃない?」興奮状態w
相葉「ゲートボール僕やってましたよ。小学生のときにゲートボール
 クラブってのがあって」
ばあ「一緒にゲートボールやりましょう」
櫻井「相手チームは強いの?」
ばあ「五分五分だねぇ」
櫻井「じゃあ初心者の僕らでももしかしたら勝てるってこと?」
ばあ「そうだね、勝てるかもしれないね」
櫻井相葉「「がんばりましょう!」」

ということでその前に本業「春菊」の収穫を手伝うことに。

<ビニールハウス>
しゃがんで春菊を摘む。4人。
一本長いのを持ってたらおばあちゃんに「それ草だよ」って
言われて「だってわかんないもん」ってすねる相葉ちゃんw
「そんな怒んないでよ」ってかわいい孫ぶり。

櫻井「じいちゃん、殿!って呼ばれたことある?」
じい「殿なんて言われないよ」と否定しながらも嬉しそう、
そしてそのまま殿様の口調を真似し始めるおじいちゃんw
じい「『近こうよれ!』なんて(笑)『苦しゅうない』なんてな(笑)」
一人でご機嫌でいるおじいちゃんに
相葉「おじいちゃん何言ってるの?」
櫻井「おじいちゃん今、殿になったのよ」
相葉「あそうか聞いてなかったw」
じい「一般の人は『苦しゅうない、近こうよれ』って言われたら
 『へへぇぇぇ』って言って」
相葉「じいちゃん!しゃべってないで早くやって!」バッサリw

<午前11時半>
ばあ「大根一本抜いていこうね」
櫻井「はい」
ばあ「どれがいいかな」
選んだ大根を引き抜く櫻井さん「おぉぉ」とカメラに見せる姿に
相葉「似合うね、大根が」
櫻井「全然っ嬉しくないんですけど!」
相葉「いこっか、おばあちゃん」ってこらw
ねえ、本当に大根王子にされちゃうところだった危ない。

櫻井さんはおじいちゃんと収穫した春菊を出荷するために
規定の大きさにそろえて袋詰め作業。

相葉ちゃんはおばあちゃんとお昼ご飯の支度
大根を乱切りする相葉ちゃん。煮付けに隠し味といって
調味料を入れるおばあちゃん
相葉「ちなみに何?それ」
ばあ「ハイミー」
相葉「何?それ」
ばあ「わかんない」
ハイミーってあの昆布ダシの粉末でしょ、味の素みたいな。

春菊の出荷で農協へ。
紫のTシャツ、黒いパンツがかっこいい~!
じい「孫ですから、よろしく」って農協の皆さんに紹介するじいちゃん
櫻井さん挨拶しようと直立してるのにみーんな仕事していて
櫻井「誰も聞いてねぇ」って笑い。

この後…

一方の雅紀は縁側におばあちゃんを座らせてマッサージ
ばあ「あら上手じゃないの」
相葉「でしょう?」←ささやくような、この言い方が色っぽいの!!
相葉「マッサージの免許取ろうかなって思っててさ」
ばあ「そう、上手だよぉ」
相葉「痛くない?」←この言い方が(略!!
ばあ「痛くない」おばあちゃん、代わって!!その立場!
相葉「ここほら、コリコリしてるでしょう?」←この(ry
ばあ「うん」
相葉「これがダメなんですよ。これをゆっくりほぐしていきますから」
まるで先生みたいな口調ですよ!
ばあ「いやあ、最高だねこれねぇ」
相葉「(笑)」
最高だよねぇおばあちゃん、マジ代わってほしいなぁ。

そこへおじいちゃんの車が農協から帰ってきて
しょんぼりとした様子の櫻井さんがダンボールを一つ持って出てくる。
相葉「お帰り~、どうした?どうしたの?出荷したんじゃなかった?」
櫻井「規格外で受け取ってもらえなかった…」
(笑)←スタッフの声です!
相葉「規格外ですって!?」

出荷前の審査で、櫻井さんが袋詰めしたものにはゴミが入っていて
そのままだったのでアウトだったということ。
櫻井「残念でした」
じい「残念でやんした」
櫻井「残念でやんした…」
相葉「ふっw」
櫻井「殿!」
相葉「殿~w殿ちょっとキャラ変わってきた」
櫻井「残念でやんした」
(笑)

<お昼ご飯>
大根の煮付け、春菊餅などごちそうがたくさん!
春菊の餅は中に餡子が入ってて形は柏餅のようになっていて
これも美味しいって二人ガッツリ食べてまして、

櫻井「この煮つけがビックリするぐらい美味しいんだけど。
 俺今まで食った煮付けの中で一番美味しいかも!」
ばあ「おいしい?」
相葉「よかったね、おばあちゃん」
ばあ「味、いい塩梅?」
櫻井「いやぁめちゃくちゃうまい!サトイモとかとろけますよ」
相葉「味が沁み込むよーに切ったんだよね」


ってこれほど褒めた煮付けは教えてほしいものです。
ハイミーかぁ、使ってみようかな?

というところで後半へ続きます。

10/18 キノコメンドリー!

2006年11月18日 | まごまご嵐!
今日のまごまごは、にのあいで子供の突撃晩ゴハンでした。
にのあいはあの板前とコック服のいでたちで待ち合わせの
公園へ向かいます。横浜の小嶋さんご夫婦は久しぶりで
二人でデートに出かけるので子供を預かってほしいとの
お手紙をくれました。
子供達は、
長女れなちゃん9歳、次女になちゃん7歳
長男りくくん5歳、三女るなちゃん3歳と4人!!
こりゃ大変。
相葉「『わんぱく』って書いてあるんですけど、その男の子が
 わんぱくなんですか?」
ママ「みーんなわんぱくですね」
ママからのリクエストは「嫌いなものを食べさせて欲しい」

になちゃんとるなちゃんが公園で遊んでいる間に
パパママは気づかれないようにそうっと出かけます。
しばらくたってるなちゃんは二人がいないことに気づいて
るな「パパは?パパは?」
にな「知らないよ」
るな「うぇ~~ん!!」大号泣~!
もうこうなるとにのあい何もできません。苦笑いしてるばかり。
になちゃんにずっと抱っこされて泣いています。
にのあい「大丈夫大丈夫!」
にの「お姉ちゃんがんばれ」
るなちゃんは、ず~っと泣いてます。
そこへ小学校が終わった長女れなちゃん
抱きかかえられるとパッと泣き止むるなちゃん

そして幼稚園が終わった長男りくくんが合流。
「こんにちは、りくくん何歳?」
ぱっと手を広げ「5」と出す
「5歳?よろしくね、晩ゴハン作りにいこう」
ということで、6人でスーパーへ買出しに。
<午後4時>

その間にも元気いっぱいなりくくん、公園内をすごい勢いで
走り出してしまい
ニノ「になちゃん、りく捕まえといて!」
りくくん逃走!
相葉ちゃんがおいかけると
ニノ「りく、逃げろ!捕まるぞ!」←w
相葉ちゃんはりくくんを捕まえて抱っこしてきます。

そっからすっかりりくくんは相葉ちゃんを遊び相手と認識したもようw
なぜか「メンドリー」と呼び出すりくくん
コック帽が鶏のとさかみたいに思えたみたい。
りく「お前、メンドリー!」
相葉「お前って言うな!」って二人はしゃぎまわってます。

4人の子供相手に
相葉「今日、つらいっすね」
ニノ「今日大変…」

横断歩道の前で
ニノ「止まってて、になちゃん!待って!(大声」
信号機が赤なので、ちゃんと止まらせます。
やっとスーパー到着。スーパーの中でも大騒ぎな子供達、
ニノが「静かにして!」とちゃんと怒ります。

子供達に「何がきらい?」ってリサーチ、
みんな「キノコきらい」と口をあわせます。

ニノ「りな何食べたい?」
れな「スパゲッティ食べたい」
ニノ「スパゲッティかぁ、あっ!!いいこと思いついた!」
ニノのメニューが決まりました。
【キノコのクリームスパゲティ】

れな「キノコ入れないでね」
ニノ「まかしてよ!メンドリ何にする?決まった?料理」
相葉「メンドリって言うなよ(爆)」

相葉「メンドリ買う?いいよじゃあメンドリ買おう!」やけくそ?
りくくんが相葉ちゃんの手をつねったり、たたいたり
カンチョーしたり…怒らない相葉ちゃんを標的にやり放題
相葉ちゃんもさすがに「うっるせ~なあ、もう」
「聞いてこいよ、じゃあメンドリどこにあるのか(怒)」
と怒ってしまい「今日はもう本当に帰りたい~(泣)」と
困った顔ですよ。そりゃカメラの前でマジ切れできない
ですよね、誰かみたいにw

メニューを決めるどころじゃない相葉ちゃん、キノコ売り場で
「これは?これ、エリンギダメ?」子供達に聞きながらなので
これもいや、あれもいやと言う子供達、収拾が付かない状態、
結局悩んでナメコを2パック買う相葉ちゃん
相葉「ナメコの味噌汁で」
スタッフ「晩ゴハンなんで…」
相葉「え?晩ゴハン?知らねーよ!そんなの(怒)」と
スタッフに当たる始末w

ニノの買ったもの:スパゲッティ、エリンギ、鶏のささ身
         既成のソース、生クリーム

相葉ちゃんの買ったもの:なめこ2パック

<午後5時>
買い物を終えてお家へ到着
「はぁ~」とソファに座って一息ついてる相葉ちゃんの所へ
りくくん脱いだ靴下を相葉ちゃんに向かって投げつけます
怒った相葉ちゃんはりくくんを押さえ込んでその靴下を
りくくんの顔に押し付けようとしてますw
になちゃんまで自分の脱いだ靴下を持ってきて
「におい嗅ぐ?」って。相葉ちゃんはになちゃんの靴下も
りく君の顔にくっつけようと押さえ続けてます、もう同じレベルw

そんな騒ぎが一段落したら一番小さいるなちゃんが
みんなの靴下を持って「靴下置いてくる」って片付けてくれます
相葉「優しい!」

<料理開始>
相葉ちゃんは買って来たスーパー袋の中身を出しながら
相葉「あ、今日パスタ作ろうかな?何か材料がある」
ニノ「お前!作んなよ!お前なめこしか買ってないだろう!」
相葉「そっかダメか」
ダメですよw

買って来た既成の缶のパスタソースを真剣なまなざしで見つめ
「はぁ、分かんない」と嘆くニノ。
料理にはこだわりがあるみたい。
鶏のささ身を小さく切って、エリンギも小さく切って。
冷蔵庫の中をチェックしたら昨夜の残りの鮭を見つける。
すべて炒めて生クリームをかけてソース作り。

一方の相葉ちゃん、りくくんが相葉ちゃんのかぶっていた帽子を
奪い取り
「あ、何か汚れてる!汚れてる!メンドリのとこが汚れてる」
と言ってカメラに帽子の汚れを見せます。
ファンデーションですかね。
「てっめぇ…(笑)」りく君を抱き上げて怒ろうとすると
るなちゃんが相葉ちゃんの脇を何度もパンチ

にな「るなちゃんは、りくいじめると怒るからね」
相葉「わかった、わかった」って苦笑いする相葉ちゃん
調子づいたりくくんは「ほら、汚れてる!」って帽子のふちを
カメラ前に再び見せにきます、あーーー!
さすがの相葉ちゃんも「腹たってきた」って顔では笑いながら
右手を硬くグー!って握り、それを左手で抑えて…耐えてました

りく君、相葉ちゃんでよかったね。櫻井さんや松本さんだったら
今頃カメラの無いところで殴られてたよ、きっと(笑)

その後もソファでふざけっこする4人と雅紀、
座ってるになちゃんの所に突っ込んだりく君の頭が鼻に衝突!
れな「(になが)泣いた!」
相葉「どうしたの?どうしたの?」
にな「りくが…(ToT)りくがいきなり飛び込んできたら
  鼻にぶつかって…(涙)」
相葉「大丈夫?痛い?」ずっと泣いてるになちゃん
りく君に向かって恐い声になる雅紀
相葉『ごめんなさい』は?」
りく「ごめんなさい」←ふざけた言い方
相葉「じゃ、になの前で!」逃げようとするりくを捕まえて
相葉「ちゃんと目を見て!ごめんなさいは?」←顔が真剣!
りく「ごめんなさい」
相葉「ごめんなさいって言ってるから許してあげて」
るな「ごめんちゃい」
相葉「許してくれる?」
にな「うん」
相葉「ごめんなさい言ったから許してくれるって」と
りくにフォロー。怒るときはしっかり怒るのね、やっぱり。

その後りくくんを抱き上げて足を開いて「恥ずかしいだろ、
ちゃんとごめんなさいは」ってまた謝らせてました。
りくくん他にも何かしたんだね、きっと。

相葉「子育てって大変だなぁ」ってタメイキw
ねぇ、大変だよね。

相葉ちゃんはなめこの味噌汁。
お湯に粉末のダシを入れてなめこを入れて味噌を溶くだけ。
完成なめこの味噌汁。味見をする相葉ちゃん
「めっちゃうまい!どうしよう、これ」
重ねてもっと大げさに「うまい!うまい!」と顔を抑えて
叫びながら「この辺から、洗脳さすw」とささやき
「うまい!うまい!絶対うまいわ、これ」と叫ぶw
また味噌汁を飲んで「うまい!メッチャうまい!」
れな「何やってるの?変なリアクション」と冷静につっこまれ
相葉「(笑)めっちゃウマそうだけどな、コレ」

ここでもう一品、作ることにした相葉ちゃん
ボウルに卵を割りいれフライパンで炒めだす
スタッフ「メニュー何ですか?」
相葉「え?卵焼きですよ」
スタッフ「何で卵?」
相葉「メンドリだからw」

相葉「俺、メッチャうまいんですよ、卵焼き作るの
 見た目は悪いんですけど、味はバツグンにいいんですよ!!
 この半熟さが、たまんない」
スタッフ「味つけなくていいの?」
相葉「味つけないっす(キッパリ)しょう油だけかければ!」
しょう油をかける卵焼き?

<デート中のママからメール>
りくの髪がだいぶ伸びてしまったのでカットしてください、と
追加のお願いが!
ニノ「雅紀くん、集合だ!雅紀くん集合!大事件が起きた」
れな「りくの髪の毛を切れだって」
相葉「よし、りく!切るぞ!」

はさみを持った子供達、りくくんの髪を切るつもりが
るなちゃんがはさみを持って相葉ちゃんの前髪を切ったりして。
こらこら、アイドルの髪を子供と言えども勝手に切っちゃ
いけませんって。子供にはさみを持たせたところから
マチガイって感じですけど。
相葉ちゃんりくくんの髪を切るどころではなく、スプレーで
濡らされて女の子たちのおもちゃにw
ぺっちゃんこにヘアセットされたりしてました。

<お料理しあげ>
スパゲティをゆでてエリンギ入りクリームソースにあえて
あまっていた鮭を散らします。できあがり!

<いただきます>
まずは相葉くんのなめこの味噌汁、子供達嫌がらずに
なめこを食べます。
そしてクリームスパゲッティはみんな「おいしい」って
しっかり食べてます。

気づくと
「見て、みんなスパゲッティしか食べてない」
れな「一番美味しいのはスパゲティだよ」
相葉「ええ?」
ニノ「ほらぁ、いい戦いしてんじゃない?今回も」
と勝利を確信したかのごとく、にやり。
りく「おいしくねぇ、おいしくねぇ!」と言いながら
スパゲティを食べるりくくん
れな「スパゲティが一番美味しかったよ」
ニノ「キタコレェ!」(笑)

<判定>
ニノ「じゃあ、うまかった方を言っていこう。
 雅紀くんか、和也くんかぁ」…まさきくんとかずなりくん
かわいいなぁ、言い方が。左のホッペに何か黒いものが
付いてますけど…海苔?マジック?
長女れなちゃんは迷わず「スパゲティ」って言いましたが
他の3人がなんと!「味噌汁!」って答えたの
相葉ちゃんびっくり!
相葉「いぇー!!味噌汁、いぇー!」
一緒に膝に乗って甘えてるりくくんもイェーイ!になちゃんも
万歳してるし、子供達相葉ちゃんの見方に付いた模様w
ニノ「なんだよー!」
相葉「やったー勝った!イェーイ!」
ニノ「あれぇ、スパゲティの方がおいしかった気がしたけどなぁ…」
ねえ、ホントに。

<食器洗い>
ニノ食器をゴシゴシ洗いながらのぼやきです
「結構うまかったんだけどね、俺の。今日うまくいったと
 思ったんだけどな…。やっぱレベルが高すぎたのかな、子供達には。
 何であんなに受けなかったんだろう?!
 恐いよ、もう料理作るのが…」

ママ「ただいま~!」
子供達とまさきとかずなり「おかえり~!」

晩ゴハンレポートを提出
れな「ママこれ見て」
写真と、コメントを寄せたものを渡して、おしまい!!

<枠取り>
相葉「というわけで、ゴハン作ってきました~!」
櫻井「よーっ!」
全員パチパチ
左から、櫻井さん、大野さん、松本さん。
相葉「ずーっとメンドリメンドリ言われてたんだよ!
 『あ、メンドリだ、メンドリだぁ~』っつって」
松本「何だろね、それ」
相葉「意味が無いの、そいうとこあれなのかなぁ。しつけとか
 しようが無いのかな?」
松本「そこはねぇ、難しいんじゃない?純粋なとこだからね
 夜さ、爪切るとさぁ、親の死に目に逢えないって言われて
 未だに夜爪切れなくてず~っと切りたいんだけど、気づくのが
 夜ってで切れないことが一週間ぐらいあることがある」
ニノ「風呂上りとかに(爪を)切るドラマとかない?」
櫻井「あるあるある、あるよね」
相葉「風呂上りだと柔らかいから切りやすいんですよ!」
櫻井「へぇ」
相葉「爪が」
ニノ「お前 爪の何?」
櫻井(笑)
【爪通?】←(笑)

松本「口笛夜吹くと泥棒が来る、だっけ?」
にのあい「蛇、蛇」
松本「蛇か。俺泥棒って言われてきたんだけど、だから吹くなって
 言われたり…」(←松本さん、何を言いたいのかというと
たぶん、親のしつけがことわざになってるってことらしいのに)
櫻井「たまに口笛ものすごいうまい人いない?」とぶった切りw
やけにとろーんとした顔してる、疲れてるのかな?
櫻井「夜、街歩いてるときにものすごいうまく口笛吹く人
 いない?口笛おじさん!口笛おじさんいない?」
松本「どういうこと?」
櫻井「本当にただそれだけなんだけど…」
【えっ!?】
相葉「じゃ、どういうおじさんがいた?」
で、こっから「おじさん談義」にどういう流れだぁ、これw
ニノ「リスおじさんってのが(笑)、肩にリス乗っけて…」
(爆)
ニノ「本当!本当に」
櫻井「それはないだろう!」
ニノ「本当にいるんですよ」
松本「焼きそばおじさん!っていたw」
(笑)
相葉「どんなおじさん?」
ニノ「マイケル富岡じゃないですよね?!」古い!
【ヤキソバン!!】
(笑)
松本「いつも透明パックのやきそば持って歩いてるんだ。
 子供に渡そうとすんだけど、みんな
『焼きそばおじさんはダメだよ』って近所の人から言われるからぁ」
(笑)
大野「あの、靴ベラを飛ばすおじさん!」
(笑)←櫻井さんがはまって高笑い
相葉「靴ベラ?」
大野「『名前何ていうの?』って聞いたら
 『ミスターマリックA』っつってたw」
(爆)
櫻井「あっはっはあっはっは…」手を叩き大笑い…らしい
ニノ「また来週!」

________________おしまい_________

来週はまごになります、櫻井相葉の二人が春菊農家を訪ねます。
ゲートボールに挑戦です。
試合もあるみたいで、初挑戦のゲートボールですが
助っ人のつもりの櫻井さんがことごとくゲートを
はずし、泣きそうになってるシーンがありました。

これは久々のチェストが見られるようです、キャー楽しみ!