goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

男女逆転「大奥」

2010年10月03日 | 映画の嵐!
今日は本当に幸せ。

金峰櫻井(焼酎)をロックで飲みながら今これを書いている私は
嵐にまた感謝の言葉を送ろうと考えている最中。

誰かに「ありがとう」って言えるのは実に嬉しいことですよね。

確か櫻井さんが8月のライブでこれと同じようなことを
言っていたんだけど。「おめでとう」って10周年に周りから沢山言われて
それに「ありがとう」と言える幸せに感謝しているって。


同じ言葉をそのまま嵐5人に伝えたいってやっぱり今日も思ったよ。


今朝、目が覚めたら、案の定寝過ごしていて。
というのもMステ3時間SPの編集にメッチャ!!時間がかかってしまい。
眠気と戦いながら明け方4時まで細かく櫻井さんや嵐メンの言葉を
逃すまいと悪戦苦闘のDVD編集…。何とか30分以下に収めたのでした。

Mステはいつもどおり、淡麗グリーンラベルを飲みながら生嵐の5人に
ドキドキしながら生放送を堪能。初出「Dear Snow」をリピート。
…にしてもあのふるさと企画で3時間は辛かった。
子供たちのインタビューも通常1時間内15分ぐらいなら、
クスって毎回笑えるコーナーってことで許容範囲だけど、3時間延々とやられると…。

まじでヘキエキ超。
もう嵐が出てなかったら絶対チャンネル変えてたよ。
期待した程、関ジャニとの絡みも少なかったのも残念で。
もっと出演者同士音楽の話をして、それぞれ2曲ずつ歌ったりメドレーとか
してくれていたらどんなに良かったか。懐メロ音楽番組としても中途半端な
楽曲だらけだし。いくらきれいな観光地で面白い子供たちを連れて
きたって、3時間は引っ張りすぎ。ワイプに写るってことで、出演者の皆様
ずっと笑顔で本当にお疲れさま。特にフランプールのヴォーカルが好感度アップ。
歌が好きなのね。

で、ワイプに抜かれてないのに櫻井さんが大声で笑ってるんですよ。
Mステの編集はWカップバレーの時以上に大変です。


てなわけでやっぱり朝寝坊しちゃって
『やばっ!!』って起きて、あたふたと支度。

お昼に嵐友のすみれちゃんと待ち合わせをして、隣市の映画館へ
「大奥」を観に行ってまいりました~!!

やっぱり面白かった。
脚本が、原作どおりのシーンが多くて世界観を変えずに
しかもコンパクトなエンターテイメントにしていて
とても観やすくなっていた。

原作の水野とは違う、にの@水野は少し暗くて、少し不幸感が増していて
いじめられっこな感じが出ていて、あれよあれよと出世していく姿が
にの自身がジャニーズという大奥の中で出世していく様と相まって
水野をにのに投影しやすく感じたりした…のは私がジャニヲタだから。

時代劇というよりも、パラレル歴史絵巻というか、なんちゃって時代劇だと
してもリアルな設定や美術や景色、実際の大奥の歴史などの取り込み方で
その世界にスッと入れて、水野の目線で大奥を体験できるのがこのお話の
すごいところ。
あらかじめ原作を知っていても、あの大画面いっぱいに映る瞳の憂い、
瞼に朱を入れる所作、もうもう頬には滂沱の涙。
水野の心意気やお信への気持ちにどっぷりとはまって2時間。

いい映画を観たなぁっていう感動でいっぱいでした。

いつものドロドロした醜い女大奥より、男性大奥は能力のあるものを
重用するところが普通にビジネスドラマっぽくあったしすがすがしさもあったし。
主役の水野は本当にカッコイイ、にのちゃん役得!
そして柴咲コウちゃんの将軍吉宗がとにかくカッコイイし胸がすく存在。
吉宗のような質実剛健な政治改革が今求められている日本に必要な
リーダー像でもあるのしょう。

水野をとりまく脇役が皆、生き生きしていてカッコイイってのもすごいよ。

そして何よりも
ヤッターマンでは、メッチャいらないキャラだった阿部サダヲの杉下役が
本当にいいの。全部のシーンが全部良かった。キャスティングで
原作の杉下はめっちゃハンサムなのに何故猫田が?って思ってた私、
本当に覆された。やっぱ猫田すげー。猫田に惚れた。ニャー!!

次はいつ行こうかな、「大奥」何度も通いたい映画となりそうです。
そしてこれ、ぜひ男性に観てもらいたい映画であると改めて思いました。

焼酎に酔いながら、大奥を反芻しながら、「Dear Snow」を聞きながら
嵐の写真を見ながら今夜もありがとうと言える幸せに浸っております。

このスカポンタン!

2010年04月23日 | 映画の嵐!
23日、今日もたくさんの嵐に感謝でした。

まずは朝一、ズーミンでのARASHI2020の最後を飾った松本さん。
生放送で番宣ご苦労様。

あの滝行は何度見ても感動ものですよね。
当時18歳だった松本さんがメンバー5人の名前を言い、
『この5人でこの5人でしかできないことをやって
世界中の人を幸せな気分にさせる!!』

もうこの映像を見たときは、ありがたい気持ちでいっぱいになったよね。
羽鳥さんの番組「ズームイン!夜」がとても待ち遠しいです。

今日、久しぶりに「COOL&SOUL for DOME07」を聞きました。
これはStep and Go <Special Cu[9]bic Box> に付いていた歌詞違いの「COOL&SOUL」
たぶん今では手に入れられないのだけれど。DVDには入ってるのかな。

海外コンサートを前に新たな歌詞に変え、音入れしなおした別バージョン。
これは櫻井さんが作詞した嵐5人がこれから俺ら行ってくるぜ!やってやるぜ!
今までとはちょっと違う攻める仕事しちゃうけど、お前達には
寂しい思いをさせちゃうかもしれないけど、とにかく頑張るんで
待っててくれよっていう強いメッセージがこめられているんですけれど。

何度も繰り返される『そりゃ時にまた待たせるだろう』という歌詞。

…これを歌う5人の声からも意気込んだ歌詞からもひしひしと
やってやるぜ!的な熱い想いが感じられる秀逸の一曲です。

だからこそ待ってます、待ってます。

嵐はいつでもファンの不安をちゃんと汲み取ってくれて
理解してくれています。
だから大丈夫、待っていられます。Believeでもそうだけれど
僕らはずっと待ってる~♪ってやつです。嵐をずっと待ってますよ。


それにしても日テレヤッターマンの編集、ひどかったねぇ。
これはバカバカしいエロを楽しむ映画だけれど、それにしても
テンポの悪すぎるカットと編集とCMへの導入で。
初めてこの地上波でヤッターマンを見て興味を持った方は、レンタルでも
いいのでDVD完全版で予告映像を含めて全部見てから、アリかナシかを
評価してほしいですね。この映画の真髄はなかなかに掴みがたいので。
馬鹿馬鹿しいエログロさをあえて入れている意味も含めて
ヤッターマンは奥深いなぁっていつも見るたびに思います。

で、今日は松本さんの一日日テレ番宣。
ファンが汐留に集まりすぎて、every.は出演自体がカットされたようですね。
PON!でのNYセントラルパークでリスと2ショットで撮った写真の
かわいいこと、かわいいこと。
ミヤネ屋で大野さんにムチャぶりされた大野さんの怪物くんモノマネ、
「もうやだやだ、帰りたい~」がちゃんと詳細に表現されていたことに
感動すら覚えました。さすが松本さん、怪物くん初回をしっかり見ていたのですね。

そしてヤッターマンの宣伝で手をYの字にしてくれたり、メンバーの
近況報告で誰かのコンサートで櫻井さんと隣で一緒に見た話をしてくれたり。
松本さん、レディガガのライブに行ったという記事を見たので、これに
櫻井さんも一緒だったのかなぁって想像したり。

オリスタを購入しました。そしてananでメッチャかわいい大野さんを
目にとめてきました。

今日一日の番宣で一番良かったのはCAPTAIN!TVの嵐でした。
「嵐にしやがれ」の内容が事前に知らされていないので雑誌の取材での
コメントがスッカスカになっちゃうという櫻井さんの嘆き。
一人ずつのアドリブ能力はないけれど5人だったらなんとかなりそうって
いう松本さんのコメントにかぶせて、それが嵐の魅力ですっていう櫻井さん。
毛利さんに宇宙のことを教えてほしいという櫻井さん。
石川遼くんにアニキとして来てほしいというにの。
年齢関係なくなって最終的に子供店長が来ちゃうかもっていうオチw

アニキって誰?っていう質問に相葉さんが「タッキーです」
他のメンバーが何故か「くぅーーーー」って感動して聞いているのがおかしい。
大野さんにとってのアニキは松岡くん。松岡くんが壁を10歩ぐらい
走れるらしいってことをトツトツと語る大野さんがやっぱりシュール。

そしてまさかのうんちくクンで、嵐全員登場、松本さんの秘密公開。
櫻井さんがメッチャモンチッチで。ほっぺもぷっくりでかわいい…(ためいき)


と、まあ色々ありましたね。今日も。
買ってある雑誌、Myojoやポポロやジョンやオリスタの感想は…
まだちゃんと読んでないので書けそうにもないです。

昨日のVS嵐もすごく面白かったのに、細かい感想をあげることが
できないのが悲しいです。忙しすぎます、アラシゴト!!

GANTZ映画化

2009年10月08日 | 映画の嵐!
GANTZについて長く書いたものが
ミスで消えちゃった…。
GANTZ映画化

うう…悲しい。



とにかくこの映画が原作のようにエロくてグロいまま
世に出ることを祈ります。

ニノ@勃起玄野と巨乳ちゃんの絡みを期待しています。
血だらけスプラッターで残酷な殺戮ゲームで吐き気がするような
出来上がりを期待しています。

目指せ18禁!!

ヤッターマン2回目

2009年03月12日 | 映画の嵐!
テレビジョンを買いました。
そして今日はヤッターマンを劇場に見に行きました。
私としては2度目でした。


ネタバレありますので、まだご覧になってない方は
ご注意ください。







いかんせん地方のさびれた映画館なので
ジャパンプレミアと比べれば客席はめっちゃ寂しい感じでした。
200席ぐらいあったのに15人ぐらいな(笑)
ホントに大ヒットなの?ヤッターマン…。

ジャパンプレミアはほとんど嵐ファン、櫻井ファンが5000人という
状態だったので、キスシーンでは「キャーーー!!」という嬌声が起き、
ドロンジョ様の夢のシーンで櫻井ヤッターマン@サラリーマンが
「やあ」と挨拶すれば爆笑が起き。会場一体となって映画にのめり込んで
リアクションできたのが本当に面白かったです。

今日はいかんせん、誰も声を出すことなどないので口をしっかり結んで
前回見落としたシーンに気をつけながら見てました。
私としては2度目なのに全然眠くなったりしないで最後まで見続けることが
できただけでも、すごいよヤッターマン!

1回目見たときに疑問だったことが多かったので
それから調べたことも足して、今日補填して観たので
溜飲を下げた答えを見つけたことも多かったんですよね。

10万円で買えるウエディングドレスのオチはドロンボー一味が売った
ドレスは表側だけで、裏側が無いっていう事だったんだって。
つまりは「おぼっちゃま」みたいな感じ?
それで女性の下着姿がエロいってことでカットになったそうです。

あと、出世魚。はまち→ぶりを「説明しよう」って言ってるアニメの
ドクロが頭に「魚くん」みたいな帽子をかぶっていたことや。

バージンローダーが英語で結構エロいセリフを言ってたことや。
アリのメカがケンコバさんのお尻に張り付いていて…とか。
ケンコバさんってお尻を出すシーンがメッチャ多いですよ。

2号の福田さんと翔子ちゃんは、本当に頑張りましたよね。
細かいところまで三池さんらしいエロ毒がピリリと
効いていました。セクハラじゃないの?ってぐらいに(笑)

ヤッターマンが翔子ちゃんの太ももに吸い付くところや
ドロンジョ様と事故キスしちゃうところや、2号としつこく抱き合う
ところなど、何かもう一々演出がしつこいし、ねっとり泥臭い。

後半の特に南ハルプスからの演出、展開が私はダメでした。
セットやCGは素晴らしかったのでテンポを崩した流れ全体が。
阿部サダオの一人芝居が長すぎたのもテンションを下げた原因でした。
もうちょっとテンポよくできたんじゃないかなぁ、って。

櫻井さんがよく言う
「ヤッターマン世代の方からお子さんまで誰もが楽しめる」っていう
キャッチフレーズは…時折しつこすぎるエロ演出で苦笑いも交えて
どうなんだろうって思ったりもしました。

でもまあ、原作をちゃんとリスペクトした
バカらしいほどの突き抜けたPOPさとネタと勢いが
はじけた世界観が、たまらない魅力になっている映画ですよね。

特に櫻井さんと福田さんが監督のオモチャになってるところが
ヤッターマンらしいところなんだろうと思います。

実はドロンボー一味が主役で、ヤッターマン二人がおつまみっていうのが
イメージ通り、まさに原作通りです。

来週の予告シーンが足されていて、
これがまたメッチャ面白かったので、来週も見にいくつもりです。

私の前列に女の子連れ親子がいたので色々気になったのですが
最後のエンドロールで「嵐/Believe」がかかると
女の子がまさに踊るように音楽に合わせて揺れていたので、
嬉しい想いでイッパイになりました。

嵐ファンの親子だったのかなぁ、楽しい時間だったのかなぁって。
櫻井さん、ヤッターマンって一生言われちゃうかもしれないけど
これはこれで有意義なことだったよね、絶対に。

小さい子供たちにとって、ヤッターマン=櫻井さんになるんだからさ。
正義の味方としてのこれからっていう生き方が始まっちゃったんだよね。

ヤッターマン初日

2009年03月07日 | 映画の嵐!
ヤッターマン好調スタートおめでとうございます!

櫻井さんは、昨日のMステでなんでまたあんな格好しちゃったんだろ。
直腸検査だの、アカスリだのどうしてこう恥ずかしい系の話が
好きなんでしょうねぇ…(遠い目)やっぱり男子校出身者って…。

まぁ好きですけどね(にっこり)。

深夜にやったキャイーン司会の「シネマガ」がすごく
丁寧な映画紹介番組で、三池監督が出てきたりして。
本当にキャイーンっていい人たち。

ブランチ映画コーナーでリリコさんが櫻井さんと対峙しながら
やけに興奮していましたよ、なぜか。
で、硬く握手とハグしてました。うらやましいなぁ。

で、バニラ気分。
GOGOサタはゲストが櫻井さん深田恭子さんケンコバさん。
面白かったです。
櫻井さんも知り合いばっかりで、2度目の登場だし
すごくHOME感があって、のびのび語ってました。
ネタは相変わらず古かったですけど。
相葉ちゃんが「嵐に入ってよかった~」って必ず泣くからうざいって
いう定番話。
写真は3枚。
今年の誕生日に相葉ちゃんからもらったプレゼントの
カラフルなボクサーパンツ2枚とジャージのパンツ写真、
ニノからはタツノコプロのキャラがたくさん出てくるゲームソフトで
他の二人は現在も受付中だそうです(笑)。
そして弟さんが撮ってくれた沖縄の牛の前でおどける変顔写真、
最近、家呑みするっていう話でザーサイと芋焼酎(ロック)の写真。

嘘ばっかりつくケンコバさんの話から
嘘発見器にかけられたゲスト3人。
櫻井さんへの質問は
①「正直、嵐の中で一番カッコイイと思うのは自分だ」←超動揺w
②「正直、嵐のリーダーが大野君ということに今でも納得していない」←微妙なユレ
③「実は過去にハンガリー人に恋したことがある」←超動揺
④「実はそのためにハンガリー語を必死に勉強した」←ゆれない
という結果で。
ハンガリー人話はもう耳にタコだったけど
①の質問にユラユラしていた針に「え!?今振れたってこと」って
櫻井さんが動揺してるのが笑えました。
なんかずっとむりやり平常心でいようと、必死な感じが
垣間見れて、表情がくるくる変化して面白かったですよ。

NYでの観客のリアクションを再現してて
「オーマイガオーマイガ、ジーザス!」って
それはもう全身使って語っててメッチャかわいい櫻井さんでした。

衣装はスリムなベージュのジャケットに黒いパンツ。
襟ぐり3センチがグレーVネック黒いTシャツを下に着てました。
映画の説明VTRも結構丁寧で、フジテレビありがとうっていう感じ。

続いてVS嵐のゲストもケンコバさんと深キョン生瀬さん。
こっちでも櫻井さんがヘタレ全開でした。
まぁ、今週はヤッターマンウィークってことでね。
ちょっと櫻井さん絡み番宣ばっかりでうざいかも…ですけど
それはまあ持ち回りってことで。

なんとケンコバさん、vs嵐出場3度目で
色々アドバイスしてました。すっかり嵐と仲良しな感じ。

終始ドロンボーチームがリードして。
大宮がジャンピングシューターでボールを投げるんだけど
メッチャ疲れちゃって同時に倒れこんだ姿がホントにかわいい。

生瀬さんと松本さんがごくせん繋がりですよね、
それなりに親しい感じがたっぷりあって
(確か生瀬さんのお宅へお邪魔したこともあったよね、松本さん)
生瀬さんが「人の目を見ろ!」って松本さんに命令口調なのが
やけに良かったです。


ケンコバさんと対戦のフォーリングパイプ。
かけひきで櫻井さんが事前に予想したパイプが合っていたのに
なぜか手が伸びなかったヤッターマン1号。
ナレ「ヤッターマン、1本も掴めず。ヤッテシマッターマン!!」
顔を隠して笑いをこらえる大野さん相葉ちゃんニノ、
櫻井さんを見ながらポッケに両手をつっこんであきれる松本さん。
硬直した顔の櫻井さん…。

嵐チーム(今日はヤッターマンチーム)のコールド負けに、
深キョン「私、最後このゲームやりたかったのに」って文句を。
櫻井「スマン…」

…櫻井さん、接待?接待?


14時30分からの「ZEROヤッターマン特集」は
本日の舞台挨拶の合間に駆けつけた出演者たちが生出演!!

今日の舞台挨拶はここでレポされてます。「ヤッターマン初日舞台挨拶」
今週のZEROで流れたVTRを一緒に見ながらのコメントって
感じで。櫻井さんがすっかりZERO仕様なんですよね。
司会、ラルフ、奈々ちゃん。
櫻井さん、深キョン、福田さん、生瀬さん、三池監督。
BGMでずっとBelieveがかかりっぱななし。

この番組は本当によかった。
ZEROが一年前から撮影現場に密着したゆえに、切り取り方が
ちょっと高尚なのが玉に瑕だけど。

ヤッターマンの原作ってそもそもメッチャくだらなくて。
私は放映当時、大人だと思っていたのでタイムボカンシリーズは全部
大嫌いでした。ヤマトやガッチャマンやライディーンは大好きだったけど。

出演者たちと監督の好調発進を喜んだ表情がまさに溢れていて
喜んでいるのがこちら側にもひしひし伝わってきました。
よかったねーー、櫻井さん。
VTRが多かったせいか最後時間が足りなくなってしまい
マキマキで櫻井さんがコメントを言いながら快速でまとめてたんだけど。
司会者ラルフと奈々ちゃんは結果、質問者っていう感じで
ソファで前のめりに座っている櫻井さんが司会者のように
回していた感じでした。

もうハードディスクがやばいっす。
志村動物園も相葉ちゃんがメッチャ面白かったし。
映画館に行くつもりだったんだけど
結局その暇が取れませんでした。

月曜日には行くよ!たぶん、絶対!

ヤッターマン前日

2009年03月06日 | 映画の嵐!
朝から忙しかったですね、日テレジャック。

櫻井さん深キョンさん、お疲れ様でした。

でも金曜ロードショーの櫻井コメント、見逃しました~。
ラブシャッフルが佳境だったからねぇ。

午前中と午後で衣装チェンジもあり、シャキっとした顔で
本当にさわやかで良かったです。

ネットで購入したMISS、Cinemaスクエア、BARFOUT!が
届き、テレビ誌はガイド、ジョン、LIFE、ぴあを。
オリスタは嵐だらけ~!ブックインブックの櫻井さんの
お茶目な顔に元気がもらえる感じ。来週号もヤッターマンの
ブックインブックだって。最近のオリスタってまさにアラ誌ですね。

そしてアイドル誌は3誌とも買ってしまいました。
duetはちょっと物足りない感じ。

POTETOが最近嵐ページを増やしてくれて、写真も表紙の笑顔が
さわやかでさわやかで。みんな顔のしわが増えたなぁって
思うけど、それがいいんだよね。

Winkupの嵐企画スタート。
梅かよさんの松本さんショットがすごくよくて。
松本さん自身がたくさんの笑顔の自然な自分を見せたいと言ったのは
実に的を射ているよね。新ドラマが「スマイル」だから
こういう意図なのかも、だけど。

誰かのコメントに「嵐は自然な写真がいいよ」っていう言葉が
あって、大野さんだったかな。これって何気にカレンダー写真への
批判?って思ったけど。

うん、自然な笑顔がいっぱい載ってる写真がやっぱり好き。

明日は映画行こうか、もう少し落ち着いてからにしようか。
小中学生が春休みになる前にまずは一回、映画館に行かなくちゃ。
と~にかく雑誌のタワーを何とかしなくちゃ。
来週までにHDDに余裕作らなくちゃ。
ってことで今日のMステまだちゃんと見てないから、今から見なくちゃ。

嬉しい限り

2009年02月26日 | 映画の嵐!
おかげさまで。

ヤッターマン試写会に行けることになりまして本日上京します。

急に決まりましたので、あれこれ忙しくて。
でも嬉しくて嬉しくて。

欲しい雑誌が手に入らなくて、ネットで買おうと思っていたら
それも在庫がなくなってしまい。悲しいなぁ。

ウインク櫻井さんがズキューンときます。

でも今日は何も買わずに帰ってまいりました。
オリスタ、月刊テレビジョン、TVjapan、TVnaviは保留中です。
買おうか、どうしようか悩んでいます。

我慢できて来週になってしまったら、縁が無かったからと
あきらめる所存。櫻井さんの映画出演はまさに祭りですから
盛り上がってなんぼっていうことで。
とにかく本日、試写会でヤッターマンが見られるっていうことが
本当に嬉しいです。櫻井さんに国立ぶりに会えるっていうのも
嬉しい限りですけれど。私、目の調子が良くないのでたぶん
席がよくても悪くても、あまりよく見えないんじゃないかなって
思うんです。でもまあ、同じ空間に居合わせて声が聞けたら
それだけで、どんなに幸せだろうと…今からワクワクしております。

興奮してなかなか寝られない状態です。
嵐ライブ前日と同じで、いつものことですよね、はは(苦笑)

試写会でまた、新しい出会いがありそうです。
櫻井さんはひきこもりな私を色んなところに連れ出してくれます。
ありがたい限りです。




おはよう日本

2009年02月11日 | 映画の嵐!
おかげさまで、7日のおはよう日本「櫻井翔”自分を語る”」と
「櫻井翔が探る日本アニメの魅力」を見ることができました。
どうしてこんなに櫻井さん一人にスポットを当てた
番組がJ-webで紹介されなかったのでしょう。
NHKがこんな番組やっていたなんて全然知りませんでした。

とにかくNHKのインタビューってことを意識してたのか
終始テンションが低めで淡々と低音で語る櫻井さんが
大人っぽくてよかったです。

特に自分のことについて語る櫻井さんの、目がキラキラしていて
息を吸うタイミングや言葉をさぐる時にふっと視線を泳がしたり
最近では珍しいほどのアップ多様にドキドキしました。

ヤッターマンアニメの製作現場(タツノコプロ)でアニメーターの
方にインタビューしてるんですね。櫻井さん、髪が長めなので
1月の半ばあたりの撮影でしょうか。
嵐の紹介シーンは少な目でしたが、ヤッターマンの未出のシーンも
あって。ますますヤッターマンが楽しみです。

話をしながら、手のひらを顔にくっつけているところ。
櫻井さんの親指の付け根がぶあつく盛り上がっているのが
またいいんです。櫻井さんは身体の部品部品が丹精に作られているって
いうイメージがあって。じっくり顔も見入ってしまいました。

どうもありがとうございました。眼福でした。


東奔西翔!

2009年02月09日 | 映画の嵐!
毎日たくさんのアラシゴト!

金曜日は大野さんのドラマ。
auの新しいCM確保。
そしてNYでの櫻井さんの情報確保。WS情報確保。

今週のVS嵐ゲストは高橋克己さんと八嶋さん。
今年収録分からジャージのパンツにVSarashiっていう刺繍が入ったものに
なって、にのちゃんの短パンが見られなくなったのが不満。
つうか、いつもこの番組のスタイリング結構ダサいと思ふ。

松本さんは前髪をゴムでくくってプードルみたいにしてて
超かわいいの。

櫻井さんがコインタワーで失敗して、お口ポカーン目がまん丸のまま
フリーズしたのがブサイクで、かわええええええ。

大野さんがパイプキャッチ失敗したのを相葉ちゃんが「おおちゃん!」って
大声で連呼したのが珍しかったあ。パイプの数字をしっかり予測できた
(野生のかん?)のに、なぜか取れなかったミラクル…w

そして櫻井さん、克己さんの頭がヒョコヒョコしてるのを
「初日の出みたい」ってコメント、GJ!
拝む嵐くんたちがかわいいいいいい。


アイドル誌はPOTETOとduetを買ってきました。
Wink upは立ち読み。
duetの写真、櫻井さんノリノリで笑っちゃう。
タンクトップ姿になっておどけてるの、可愛すぎ。
他のメンバーのやりたい放題で満面の笑顔です。
ハートのクッションが似合う大人たち。すごいよねぇ嵐。

そして櫻井さんのNYでの様子があちこちのレポや
インタビュー記事などで分かってきました。
色んな国や地域から、嵐ファンが集結したみたいですね。
また、櫻井さんもにのちゃんのように
「嵐NYで大人気だった!」っていう発言が予想されますね。

何だかワールドワイドになってすごいなぁってビックリしちゃいますが。
こんな様子も明日(今日)のワイドショーで取り上げられるようです。
こちらのチェックでまた月曜日は朝から大変になりそうです。

つうことで、櫻井さんも絶好調のビジュアルを保持したまま
ヤッターマンプロモーションが始まりましたね。
本当にスケジュールも殺人的になってるんじゃないかな?って
老婆心ながら心配です。

今日はHEY×3の収録があったのでこれに間に合うように
帰国したのでしょうし。ダンスはどんなでしょう。衣装は?

明日のZEROでは沖縄でキャンプしている
ダルビッシュを取材してきたようですね。
先週沖縄にも行ってたってことですね、櫻井さん。

ダルちゃん、今度こそ少しは櫻井さんの目を見て話してくださいね。

で、もちろんNYにもZEROのカメラは入ったんですよね、ね。
こっちもたっぷりとお願いします。
ファンが録画に忙しいってことは、撮られる櫻井さんの方はその何倍も
忙しいって証拠ですよね。櫻井さんは仕事が忙しいほどはりきっちゃって
嬉しいっていう人だけれど、風邪など引かないでこの波を、
乗り切ってほしいものですね。

いっちょやるか!

2009年02月06日 | 映画の嵐!
最近、何度も見返すのは先日のザ少年倶楽部プレミアムです。
「風の向こうへ」は、オリンピック開催中はそれこそ耳にタコ状態で
もう勘弁ってほどに聞き倒していたはずなのに、未だに歌詞を
覚えていなくて。このプレミアムでの映像は嵐メンバーが本当に
楽しそうに踊りながら歌っているので、改めて歌詞にも目が行き
「ああ、なんて嵐って可愛らしいんだろう」ってことを再確認。

今日は本屋で雑誌をチェックしてまいりました。
結果、3冊購入。non・noと日経トレンディとGYAOmagazine。
テレビ誌は目に焼き付けて、購入は控えました。
これから来る雑誌の嵐に備えてね。
そろそろ雑誌の嵐に備えてチケット屋さんで図書券を買ってこなくちゃ。

今日のズーミンに嵐のauの新CMについてのコメントがありましたね。
今年も引き続きauのCMを作ってくれているようで、本当に嬉しい。
やっぱり携帯のCMは露出が多いからグループとして売り上げに貢献
できてたってことを認められた更新なんじゃないかなぁって。

…私はまだドコモのままですけど。

またもや新曲で「season」が7日(auのみ)と14日(その他キャリア)で
配信されるようです。アニメ配信もあるし、色々と楽しみですね。

櫻井さんは今、いったいどこにいるのでしょうか。
もしかしたらアメリカの空の下?
今週末からいよいよ本格的に始まるだろうヤッターマンのPR活動、
仲居兄さんの貝に負けないほどに、20世紀少年のように
「またこの映画宣伝かぁ状態」でしつこいほどに頑張ってください。