今私が嵌って飲んでいるのは、赤ワインと甲種+乙種の芋焼酎です。
もう、果てしなく飲んでは動く嵐を見て、語る嵐を眺めているわけです。
まあ、至高っつうか、僥倖っつうか、眼福っつうか。
日々、幸せを感じているのに
今日みたいなライブ形式の音楽番組を見ると
「やっぱり嵐は生ライブで見たいなぁ~」ってむくむくと思い。
チケットを取ることの難しさとか日程のこととか昨今の嵐ブレイク過ぎ状態に
ビビッてしまい、またそろそろお茶の間ファンに戻った方が幸せなのかも…
なんて思ったり。
SMAPを応援してる時にも似たようなことを感じたのですが
少なくとも去年の国立の嵐に、大きくなってしまった嵐に取り残された感
ってのは全然感じなかったし、東京ドームよりも近い感じがあったので
やっぱり今年の国立にも行きたいキモチでイッパイになってきました。
今年はもう国立の申し込み、やめちゃおうかな…って思ってたのですが
やっぱりダメ元で申し込んでみようと思います。
リニューアルされた会報は読んでいたのですが…。
時系列で言えば
「連続劇場」が6月10日
「ザ・クイズショウ」クランクアップが6月15日
「ヘイヘイヘイ」が6月21日で
髪を切ったのが22日。「Mラバー」は30日。
Mステが生放送っていうことね。櫻井さん順調にふっくらしてますw
明日のZEROが楽しみっちゃー楽しみですね。
もう、果てしなく飲んでは動く嵐を見て、語る嵐を眺めているわけです。
まあ、至高っつうか、僥倖っつうか、眼福っつうか。
日々、幸せを感じているのに
今日みたいなライブ形式の音楽番組を見ると
「やっぱり嵐は生ライブで見たいなぁ~」ってむくむくと思い。
チケットを取ることの難しさとか日程のこととか昨今の嵐ブレイク過ぎ状態に
ビビッてしまい、またそろそろお茶の間ファンに戻った方が幸せなのかも…
なんて思ったり。
SMAPを応援してる時にも似たようなことを感じたのですが
少なくとも去年の国立の嵐に、大きくなってしまった嵐に取り残された感
ってのは全然感じなかったし、東京ドームよりも近い感じがあったので
やっぱり今年の国立にも行きたいキモチでイッパイになってきました。
今年はもう国立の申し込み、やめちゃおうかな…って思ってたのですが
やっぱりダメ元で申し込んでみようと思います。
リニューアルされた会報は読んでいたのですが…。
時系列で言えば
「連続劇場」が6月10日
「ザ・クイズショウ」クランクアップが6月15日
「ヘイヘイヘイ」が6月21日で
髪を切ったのが22日。「Mラバー」は30日。
Mステが生放送っていうことね。櫻井さん順調にふっくらしてますw
明日のZEROが楽しみっちゃー楽しみですね。