goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

AAA2008at国立競技場

2008年09月08日 | ライブの嵐!
9.5(fri)9.6(sat)国立霞ヶ丘競技場
    arashi marks
ARASHI AROUND ASIA 2008
    in Tokyo

<setlist>
1.Love so sweet
2.Oh Yeah!
3.きっと大丈夫
~挨拶~
4.La tormenta
5.Happiness
6.ハダシの未来
7.アオゾラペダル
8.Hallo Goodbye (相葉ソロ)
9.素晴らしき世界
10.とまどいながら
11.Still...
12.Lucky Man
13.Take me far away (大野ソロ)
14.虹 (二宮ソロ)
15.スマイル
16.WAVE
17.CARNIVAL NIGHT part2

~MC~

18.風の向こうへ
~VTR(小倉・嵐)~

19.Re(mark)able
20.truth
21.Step and Go
22.a Day in Our Life
23.Tell me what you wanna be? (松本ソロ)
24.イチオクノホシ
25.シリウス
26.Hip Pop Boogie (櫻井ソロ)
~メンバー紹介~ theme of Dream”A”live
27.A・RA・SHI
28.PIKA☆☆NCHI DOUBLE
29.明日に向かって吠えろ
30.One Love

~アンコールⅠ~
31.感謝カンゲキ雨嵐
32.ファイトソング (罰ゲーム5日相葉、6日大野)
33.風
34.言葉より大切なもの

~アンコールⅡ~
35.サクラ咲け
36.WISH
37.五里霧中(6日)

ということで。

怒涛の国立を終えて、どうキモチを整理したものか。
ブログに言葉を書き込むことの難しさを感じています。

記録として残ると、そういうキモチだと断定することに
なりそうで。そうじゃないキモチと色んなことを一緒くたに
感じている自分の感情は、やっぱり言葉にはできないような。

コンサートは最高でした。
国立のスタンドは嵐のおかげでとても見やすくて、嵐くんたちを
結構近くに感じることができました。

前回のDreamコンは、ショーアップされた内容で嵐らしい
楽しさが少なかったことで不満も多かったのですが、
今回はお遊びシーンも含めて、一生懸命近くまで来てくれると
いう嵐らしいコンセプトが伝わってきて感動しました。

田の字に作られた花道とムービングステージの外周、
久しぶりのジャニーズスーパークレーン、聖火台の上に作られた
ステージまで高速で上るリフト。

もしかしたら東京ドームより狭いんじゃないの?っていうぐらいの
感想でした。


セットリストも少し懐かしい曲や、みんなが好きな曲が選ばれていて
イントロが始まる度にどよめきが起きていました。
辺りがまだ明るいうちには、明るい曲で盛り上げてくれて。

辺りが暗くなってくる時間に合わせた選曲、しっとりと
「素晴らしき世界」「とまどいながら」「still...」と続いたところは
もう
もう
泣けた…。

でもね、5日はね。これより前にもう泣いちゃってたの。
最初メインで噴水を上げて目を引き付けていて、センターの
ウエディングケーキ型のステージからせり上がって「Love so sweet」
で登場して、すぐ後の挨拶から相葉ちゃんはもう泣きそうで
うるうる満タンだったよ。ソロ曲で顔がアップになったら既に目が
涙でイッパイだったから。嬉しいと泣いちゃうんだよね。

演出のすばらしさ、最初の感動は忘れられない。一生の記念になると思う。
MCの後に「風の向こうへ」をうたって国立競技場についての
小倉さんのVTRから、アジアツアーへ向けて5人それぞれの思いの
VTRがあって。松本さんが「これからもずっとみんなと一緒に
いることを約束します」と誓ってくれて。

真っ暗の中。5人が聖火台に現れ、「Re(mark)able」が始まったと同時に
聖火が点火されたのにビックリ。縦一列に並んで前の人の顔を手で
覆うようなフリの入った新型千手観音。

ラップしながらリフトに乗って最高地点からスライドしながら炎の特効と
共にバックステージ、そしてセンターまで翔け降りてきて。
赤い照明の中、「truth」「STEP and GO」…。

すごい演出でしたよ。すばらしい流れだった。
「STEP and GO」は花道をニコニコの笑顔で5人が揃って上手と下手に
それぞれステップしながら千手観音を。カメラが真正面から捉えて
いるのがGJです。(DVDが出る筈なので確認してください)

そして「One Love」の2番では5人がそれぞれ肩を組んでいて
(櫻井さんは相葉さんと肩を組んでました)センターから
メインに向かって歩きながら「ありがとう」の歌詞の所で
観客に向かって振り向いて5人がペコリと礼をしたのです。
振り付けにお礼が入っているなんて、嵐らしいとしかいえません。

MCは両日ともあまり長くありませんでしたね。
5日は、ハプニングがあったので相葉ちゃんのパンツが破れたことと
ニノが台宙に失敗した言い訳や。

花男のような噴水があって、ケーキの形の花火、ハート型の花火
白い風船が溢れるように放たれたのも圧巻、
オープニングもラストの曲も花男で。

嵐がたくさん笑ってくれて、櫻井さんは最後にしみじみしてましたよ。

楽しい時間はあっという間でしたが。
スタンドはせまく、背もたれも無く急勾配の上スペースが狭くて
立ってるのだけでも大変だったので本当に辛かった…。
会場が大きすぎるせいで、コン後あまりにも駅に向かう人が多くて
疲れてしまいました。野外なのでいつもより荷物も多いし
人が多いだけで本当に疲れてしまうのです。
家に着くまでがコンサートだとすると、トータルで過去最高に
疲れたコンサートだったかもしれません。

ひとまず、今日はこんな感じ。まだまだ書きたいことは沢山。

Dream”A”Live私なり総括

2008年06月20日 | ライブの嵐!
私のDream"A"Liveが終わってしまいました。
いつもそうですけれど、何か腑抜け状態で。
レポートしようとしてもあまり想い出せなくて。
時折、細切れに色んな場面が思い出されます。

15日の東京2日目は、カメラが入っていたのできっとDVDに
なることでしょう。MCは告知ごとが多かったので多少
盛り上がりには欠けたかもしれませんが、とにかく
盛り上がろうとするファンの熱意が嵐に初っ端から通じまして
がっつき方が「まるで肉食だね」「カルビだね」っていう表現を
されていましたw

櫻井さん、元気でよかった。
東京初日は特に「俺絶好調!」って最初の挨拶で叫んでまして
自分の右手を指差してニッコリしてことさらシャカリキに踊っていましたよ。
もしかしたら通常のコンサート以上にしっかり踊ってたかもw

右手の手首から親指にかけてガッシリテーピングされていたので
動きはやはり不自然なのは仕方ないのですが、走る姿もたくさん
見られたので、足の方はすっかり治ったみたい。

2日目は「Frushback」や「シリウス」ではマイクを持ってましたし
アンコールで新曲披露する時もマイクでした。

髪型がちょっと変化していて、頭頂部が短くカットされていて
ツンツンと立ってました。そして前髪の一部がすごく短くなって
いて、ナスのヘタみたいな髪型じゃなくなってました。
ワイドショーやZEROで見るより実際はもっと髪の色も茶色くて
細くてかっこよかったです~。


今回のコンサート、大阪初日の「見せるショー」っぽい演出から
嵐らしい「一緒に参加する」スパイスがどんどん増しているようで。
東京ドームでは特にいつもの嵐コンらしい嵐コンになってました。
それでもメルヘンフロートや女性ダンサーなどは
観客を観客然とさせてしまうところが、ドームなりな表現だとしたら
残念かもしれません。
今までアリーナで当たり前にやってきた時の様に本ステからバクステまで
一気に走ってきてくれるような、あのメンバーの姿が本当はずっとずっと
見ていたい嵐の姿です。
近くまで来てくれるということと同じように、一緒に参加できるという
ことが「飛び道具」以上に大事なことだと思うのです。

今回のコンサートも嵐らしく色んなことを考えてくれているのは
よく分るのですが、ちょっと「SHOW」と「ECO」に
こだわり過ぎた所が残念だったかも。
唐突にエコバックを持って出てくる大野さんの言わされた感たっぷりの
セリフや、「GREEN」という曲、イモムシというキャラクターとアニメーション。
バルーンに吊るされたままの「サクラ咲け」や「ファイトソング」より
楽しそうに踊ってくれることの方が嬉しいなぁ。

最初大阪名古屋ではガソリン車をフロートの中に使っていたので
カーニバルで会場内が、メッチャ臭くなっていたのが
東京ドームからは排気ガスの臭さを感じなくなっていたので
もしかしたら、エコカーか人力に変えたのかもしれません。

色んなハプニングがありました。東京14日の小火で燃え上がった特効を
着ていたTシャツを脱いでバサバサっと消火してくれた男前なニノや
さりげなく櫻井さんのお水の世話をしてくれている相葉さんとか
大阪で女性ダンサーさんが落ちたことや、翔君の骨折や
名古屋で見えた車椅子姿とか。東京15日のモニターの不都合や
マイクが音を拾ってないこともありました。

今回は10年目という節目の前、ドームにもそろそろ慣れてきたと
いうところでのコンサートなので、色んなことが起きたことを
逆に感謝して(浜口親子のように)。困難を次のステップに繋げる
意味で必要不可欠な5人で嵐ということを再確認することが
できたと後々語ることができるコンサートに、きっとなることでしょう。

まだ、残る札幌。
最後まで気を引き締めて、たくさんの人を笑顔にしてほしい思います。
そして嵐自身がたくさん笑って楽しんでほしいと思います。

6/1 名古屋ハプニング

2008年06月01日 | ライブの嵐!
帰ってまいりました、名古屋から。
皆様、ご存知のとおり櫻井さん骨折しておりました。

オープニング、暗闇から最後アクセントダンスで、5番目にドン!
と映された時から
「あれ!?翔くん、右手が動いてない!ダンスも違う!」と
驚いてしまいました。大型モニターは、翔君の胸から上しか
映しませんがヘッドセットです。これは右手をどうにか
したのだろうと、すぐに分りました。

そして1曲目の『MOVE YOUR BODY』では、腰もおかしい。
足も上がらない。しかもリズムさえも刻めないというのが分り
既に泣きそうなキモチで。もう曲も耳に入らない、双眼鏡や
モニターで櫻井さんを追う…ただそれだけでした。

どうしたんだろう、どうしたんだろう。

アップで映る顔も、ひどい表情です。目がどよーんとしてます。
声はかすれてはいても、大きく出ているのですが。
近くを通った時に、右腕(指から)が肘まで肌色のギブスを
つけられていることが分りました。骨折しているのは明らかでした。
それ以外にも、あっちこっちおかしい様子でもう気が気ではありません。

半分泣いていました。

エリマキトカゲの衿は立たずに、後ろに引っ張られたような感じだし
『FLASHBACK』での、紺のラメスーツ、前から見るといつもどおり
なのですが、後ろを向くと右腕の裏側が肘まで切り込みが入っていました。
櫻井さん相手の女性ダンサーは出て来ず、ずっと1人佇んでいました。

ソロが如実でした。
前編ラップで煽って、中央花道でのジュニアとのヒップホップダンスは
割愛、ずっとムービングの上でラップをしてくれました。

いかんせん、隠してコンサートできないだろうということでしょう、
MCは松本さんがしょっぱなから「翔くんが骨折しました」と話し
だしました。

櫻井『26年生きてきて初めての骨折です、右手の親指の付け根から
ポッキリ』だそうで。
今日の午前中、ステージから落ちて…。
誰か「どのくらいかかるの?一ヶ月ぐらい?」
櫻井「一ヶ月はかからないと思う、2週間ぐらいじゃね?」
この辺は、はっきりした診断という形では無かったような感じ。

ポッキリ骨折は2週間じゃ直らないんじゃないかなぁ…。
素人判断ですが。

松本さんは「足も痛めているので今日はあまり踊れない」
という説明もありました。
松本「5人揃って踊るところを見ていただきたかったけれど」
櫻井「どうもすみません」
櫻井「いや、それは翔君のせいじゃないから」

この松本さんの言い方が気になりました。櫻井さんのせいで怪我した
んじゃないのかもしれませんね。

本人はどういう状態かよく分らなくて、ニノだけがその現場を見ていたそうで
「人間爆弾のように勢い付けて落ちた」こんなニュアンスで。
「最初、頭を打ったんじゃないかと思って心配した。
頭やわき腹を打ったように見えたんだよね」って。

「間際まで5人でやるかどうか本当にギリギリだったんだよっ」て相葉ちゃん。
ペットボトルを開けてもらったり、こぼした水を拭いてもらったり
メンバーに面倒をみてもらっていました。
櫻井さんは病院から帰ってきて、記念写真をみんなで撮ったそうです。
おそばをフォークで食べたって。

櫻井さんは終わりの挨拶でもたいしたことないという風に話を笑いに
持って行こうとしていたので、みんなも笑って聞いていました。
今日の会場は、このコンサートを一生懸命楽しむことが、櫻井さんに
とって一番だろうという空気が自然とできていました。

色んなところでフォーメーションが変わっていたり、
最後にステキな挨拶があったりアラシコールもすごい勢いで
とにかく独特な雰囲気のコンサートでした。
たぶん、ハプニングのせいも大きかったんだろうけれど。

名古屋はすごかったよ、盛り上がったよ。
メンバーは喜んでくれていた。きっとね。

でもね、楽しいコンサートっていうわけにはいきませんでした。
いつも以上に私は最初から最後まで櫻井さんを見ていました。
いつもの半分も歌えませんでしたし、踊れませんでしたし
笑えなかったかもしれません。つうか、半分べそかいてた。
痛々しくて、可哀想で。

うちの息子もすごくよく骨折するんで、それに付き合う親の
キモチ丸出しで、この後お風呂入るのにも、着替えるのにも
何をするにも右手だと大変だろうなぁって。

櫻井さんは足も痛めたばかりだし、きっと今頃痛み止めも切れて
腫れてるんじゃないかなぁとか。ZEROやらバレーで右手が
使えないってどうなんだろうとか。あれやこれや考えてしまいます。

でも、高いところから落ちたのに指の骨折だけで済んだと
言えば良かったのかもしれませんし…。ヤッターマンがアップしてた
だけでも、今日のコンサートが何とか5人揃ってできたって
ことだけでも良かったのかもしれませんし。

昨日(土曜日)のコンサートが最高で、みんなで食事に行って
すごく美味しいお酒を飲んだ後のこと。彼の今の痛みや諸々の責任感の
ことなど、ファンが今更心配をしても仕方がないのでしょうが、
やはり櫻井さんのじくじたる思いでイッパイだったことなど
老婆心ながら推し量ると、タメイキばかりです。

明日はもっと、ちゃんとレポらしいレポをします。

出立準備

2008年05月30日 | ライブの嵐!
明日のコンサート、まだ何の用意もできてないよ。
二日分の夕飯を用意したところ。
今から掃除しようと思います。
それから何を着ていくのか決めて荷造りしなくちゃです。

ウチワを持って行くかどうか…悩んでいたけれど
やっぱり持っていこうかな。
雨かもしれないし、明日は荷物少なくしたかったんだけど。

などと悩んでいるのも楽しみのうちです。

では、行って参ります。

5/16 セットリスト

2008年05月18日 | ライブの嵐!
京セラ、初日参戦して参りました。
以下ネタバレです。



セットリストです。
まずは、アクセントダンスで一人ずつ登場して
1.Move yore body ガシガシ踊ってました。
2.Happiness いきなりバーン!って特効でシルバーリボンが撒かれました。
衣裳は…覚えてない…。
3.Life goes on
4.Step and Go 中央花道にStep and Goのライティング文字が浮かぶ

挨拶(松本、二宮、相葉、大野、櫻井)

この順番のままデコトロ登場。
松本→白馬(昇降機能付き)
二宮→タンポポ(昇降機能付き)
相葉→プレゼントBOX(モニター付き)
大野→クリームソーダ(シャボン玉付き)
櫻井→ハート(バルーン内蔵)
5.Love Palade
6.Love so sweet
7.Everybody 前進
8.Carnival night(サンババージョン)

9.Take me faraway(大野ソロ)
10.Hip Pop Boogie(櫻井ソロ)

11.Flashback(二宮芝居、メンバーと女性ダンサーとダンス)
12.シリウス
13.Hello Goodbye(相葉ソロ)

14.We can make it!
15.Eyes with delight
16.きっと大丈夫

MC
大宮Skoshi

18.One love
19.My Answer
20.a day in our life

21.Gimmick Game(二宮ソロ)
22.Naked(松本ソロ)

23.Green(環境ソング)
24.Once again

メンバー紹介(Theme of Dream"A"live)
櫻井→女性ダンサー
  →MAD
相葉→松本:映画のチラシを持って宣伝
  →二宮:トランプマジック
  →大野:目で追いかけっこ←地味~突っ込まれる
松本→相葉:バクテン3連続、3回目には失敗してグタグタ
  →櫻井:ラップで煽り

25.Luckey Man
26.ハダシの未来
27.Oh Year!
28.言葉より大切なもの

挨拶

29.Your song

アンコールⅠ  
いもむしアニメ→空に浮かぶサナギ
30.Do my best
31.ファイトソング

32.サクラ咲け

アンコールⅡ
33.感謝カンゲキ雨嵐

ひとまず、こんな感じでした。
それぞれの細かい感想はまた次へ。

TIMEコンDVD

2008年04月16日 | ライブの嵐!
やっと今日の昼過ぎに届きました、DVD!

あの日の嵐がそのまんま、また会えたねって微笑んでくれてるみたい。
一番キラキラした嵐を自分のものにできるようなキモチにさせて
くれるから、ライブDVDは本当に必須。

にしても、今回の編集や映像は前回のに比べたらよくできてる。
アリーナ最終日にもカメラが入っていたんだから、特典で「ファイトソング」
だけじゃなくて全部付けてほしかったなぁ。倍の金額出すから。
それプラス「うらあらし」網羅してくれたらもう倍出すけど…とか。
ノーカットって言うならMCを間に入れた方が、流れがあってもっと
よかったけど。でも、出してもらえただけいいかぁ。
ONEコンが出なかったってことで、嵐のファンはDVDに対して
卑屈なくらい殊勝になってる。臆病になってる。

今回のDVDは今の嵐をオススメするのに、すごく分りやすいし
ぎっしり嵐お買い得って感じ。

DVDはこれから毎日見倒して、エアコンサートが脳内でできるように
ちゃんと焼き付けたいと思います。まだ櫻井さんのことばっかり見てて
嵐全体のことに目が行かないの。これは、コンサート中も一緒ですが。

そしてすぐにDREAM"A"LIVEが出ますね。このアルバムは私の好きな曲が
いっぱいありそう、まだ3曲しか聴いてないけど3曲とも大好き。
メッチャ期待してます。実はTIMEにはお気に入り曲が少なかったから。

それと東京ドーム落選の件、お友達が誘ってくれまして参加できる
ことになりました。本当にありがとうございます。

ARASHI Marks 2008 Dream-A-live

2008年02月25日 | ライブの嵐!
来ましたねぇ。嵐5大ドームツアー!!
サンスポ
報知

噂はかねがね…。

でも、もうアリーナサイズだとチケットが取れない
ファンばかりで大変なんだろうけどね。

いやもうweb限定のCDが着払いだからさ、ずっと待って
るんだけど、ホント出かけられないよ。
こうやって次々とアラシゴトに巻き込まれてグルグルして
ファンは益々ときめくんだよねー。

でも8月にまた追加公演とかすんじゃないの?
え?夏には他のことがあるの?どーなってるの?

先々のスケジュールはまたその都度巻き込まれる
ことにして、ひとまず嵐さん5人は喜んでいるよね、きっと。

嵐ーーー!5大ドームコンサート決定おめでとう!!

うーん、どこまで足を伸ばすか、悩みどころだね。
で、アルバムタイトルは「Dream」ってこと?

Mステ、スーパーライブ

2007年12月21日 | ライブの嵐!
Mステの嵐さんたちは、間違いなく
一番、ニコニコ楽しそうに歌っていたグループでした。


嵐さんが歌って踊ると
何か全部許せちゃうって思う私は甘々なヲタ。

今日もテレビの前で今か今かと嵐さんを待ってました。

衣裳は色違いのダッフル。
もうファンが望んでいる色違いを体現してくれた衣裳係さん、
あでぃがとー!
ダッフル赤は松本さんがデフォなのは仕方ないのですが
青って色は櫻井さんにはやっぱり全く全然似合わなくて
それは残念でした。せめて、ピンクとか白だったら
よかったんだけど。

相葉ちゃんにオレンジって似合ってたけどサイズが大きすぎた
かもしれないなぁ。でも嵐さんたち、歌番組でそれぞれ
初めての衣裳を用意してもらっただけでも、いいことだった
のかもね。

次はいよいよカウコン、夏コンの衣裳を着てくれることを
期待しつつ今日はこれまで。


嵐の夏が終わり

2007年10月10日 | ライブの嵐!
嵐の東京ドームコンサートに行きました。
夏が終わりましたね。

いやもう、現実の自分に戻ってちゃんと生活できてますか?
皆さん。
松本さんがよく言う、嵐のコンサートで力をもらって
明日からの生活がちょっとでも前向きになったらいいなっていう
メッセージ。いつも聞きながら、嵐のせいでリアルライフが
後ろ向きになっちゃってちゃんとできない私はどうしたら
いいんだろうって悩んでて。

今回も自分のダメダメさを嵐のせいにしそうになっちゃったよ。
嵐のコンサートで確かに色んなパワーをもらうけれど
私は結局、嵐を追いかけることで色んなことをやっぱり犠牲に
しているわけで。お金もかかってるし時間も掛かってるし。
でもそれは自分の選択であって、後悔してはいないけれど。

嵐っていう趣味をやめてしまえば、もっとフリーな気持ちで
生活の建て直しができるかもしれない。もっと出かけることが
できるかもしれない。可能性は大きいけれど、家に閉じこもって
嵐だけの毎日を送ってることに何だか背徳心もあり。
ここらが引き際かなぁとも思ってる日々でした。

ドームの嵐はやはりすばらしくて、最後にはいっぱい泣かされて
しまいました。7日の櫻井さんの挨拶は、あまりにも壮言大語で
おいおい、事務所大丈夫か?ってぐらいの勢いと若者らしい青臭さが
溢れていましたが、8日の挨拶ではやはりビデオ撮りを意識してか
しっかりしたコトバとなっていて、さすがわかってるなぁという感じ。

櫻井さんの言うつまりは「日本を動かしたい」的なコトバは
25歳の今ならまだ若者らしい気負いということでカワイイ戯言と
見ることもできるけど。このままキャスター仕事が増えてきたり
年齢を重ねたりすると、そろそろ冗談で済ませられない事にも
なりかねないので、できるだけイデオロギーを感じさせたり
政治的な匂いのする発言はアイドルである間は控えて欲しかったり
もする。でも…そんな櫻井さんにずっと付いて行きたいなぁって
改めて嵐が時代を動かしてるであろう今、確実に私は思ってますよ。

まぁ、櫻井さんが世間を驚かすようなことをしだすとは今の段階では
あまり想像できないけれど。アイドルとしてのパイオニアを貫いて
欲しいと思います。彼は最終的には丸く収まるだろうと思ってますけど。

なんか私の感想もやけに抽象的ですがこの二日、色々考えました。
嵐のこと櫻井さんのこと、自分のこと。

ドームのコンサートを見るために東京に2泊3日し、ベトナム料理
フランス料理イタリア料理、おかゆ、おそば。居酒屋での飲みや
24時間やってる焼き鳥屋へ行けたのもよかったです。
とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。
お会いできた皆さんありがとうございました。
四葉さん。すみれさん。こすずさん。めぐすりくん。モカさん。まぼりん。
今回私、体調があまりよくなくて元気がイマイチ?だったかも。
でも頑張りましたよ。

次に嵐に会えるのはどんなタイミングなのか、
そして私はまた誰に出会えるのか、楽しみでなりません。

8月30日浜松2部 TIME3

2007年09月04日 | ライブの嵐!
浜松後半のまとめですけどね(ってまとめるんかい)
まぁ、なかなかいいことをそれぞれ語ってくれたのです。
櫻井さんは、特にいい顔しましたよ。
「一年前にCOOL&SOULを作ったときから決めていて
最速アイドルタイトル奪い取る~っていう、最初のアイドル
っていうのは嵐のことなんですよ。最速嵐タイトル奪い取る~
っていう意味なんですよ。他の事はわからないからどうでも
いいんですよ」
会場「へ~」感心して思わず尊敬のまなざし。
櫻井「今頃わかったか」←とてもしたり顔。
会場「キャー」悩殺されちゃいましたー。
そのまま偉そうにはけていったのを見て相葉さんが
「なんだあれ」って半分笑ってましたけど。

とにかく櫻井さんが「COOL&SOUL」を作ったあたりから
嵐は戦闘体制に入ったみたいですよ。攻めていこうと。
こっから反撃だと、言うことを櫻井さんは今夏何度も
口にしてましたよね。タイトなパイオニアでフロンティアですね。
付いていきますよ、どこまでも。

アンコールでびよんびよんのときに、松本さんと櫻井さんが
途中から同じゴム仲間になったんですけど、うまく反動が
付けられなくてただ引きずられっぱなしな二人になってしまい
終わってからへたりこんだまま、「俺らずっと地味だった」って
反省してました。せっかく櫻井さんと一緒だったのに全然
絡めなくて残念。

アンコールで初めて「FUTURE」と「ROCK YOU」をやっと
聴けたので本望ですよ。高速サクラップもすごく近くで見られ
ました。よく口回ってましたぁ。
「ROCK YOU」のラップはわざとフラットさせたカワイイくずし方を
していて、ホンキートンクな感じがとってもPOPでした。
この曲はアンコール用にしないでちゃんと振り付けして
本編で披露してほしいなぁ、ドーム期待してます!!

そしてアンコール4回もせびっちゃいましたからね、もう
終わりだと思うじゃないですか。規制退場は無かったので、
ちょっとボーっと座り込んでたんですけど、友達と待ち合わせも
していたし、駐車場から早めに車も出したかったから
私たち気もそぞろのまま、のたのたと退場したのですよ。
結局アリーナはゆっくりしてた人たちも強制的に出されたそうで。
スタンドだけは少しだけ残っていたんですって。
100人もいなかったらしい。
そこへ松本さんのアナウンスが流れて、ビックリしてるうちに
嵐5人が5度目のアンコールに登場しちゃったらしいの。
「こんだけしかいないの」って。
本当にラッキーっていうか、ふいうちですよね。

その頃ね、私たち駐車場を出て浜松アリーナ外側を通ったときに
出待ちでものすごい人のがいたからね。まさか嵐さんたちが
またまた登場したなんて、全然知らなかったよ。

もうね、嵐さんたち何度もバクステ近くまで来てくれて
何度か目も合って、盛り上がって楽しい時間でした。
今度は東京ドームで会いましょうね。

嵐さんたちは頭がいいので、コンサートを自分達で色々考えて
一生懸命作ってくれてるのがよく分ってきて、それが嬉しいね。
でも、やっぱりここ最近のコンサートは嵐初心者をすごく意識
してる分、もったいない時間があったりするよね。
特に今回は「コトバノチカラ」を意識してるせいか、理屈っぽくて
ちょっとウザイぐらいに挨拶に力が入っちゃってて。

私の好みから言うと、もっとぶち上がって水とか撒いちゃって
上半身裸とかになって、ワイルドになってくれちゃっていいんだけど
挨拶タイムがすごくしんみりしちゃって、盛り上がった気持ちが
いつも「休め」って抑えられてしまうようなもどかしさがあるの。
挨拶する時間に振り付けして一曲でも多く歌ってほしかったり
するんだよねぇ。解説とかテーマとかもう全部取っ払って
ノリの似た曲で構成してくれたら面白いんじゃないかなぁ。

あの5人の挨拶タイム、まるでどっかの解散コンサートみたいな
感じになるのがなあ。それだけ嵐くんたちがすごく礼儀正しくて
自分達の言葉で語りたい人たちぞろいってことなんだろうね。
キッチリしてて嵐らしいっていえば嵐らしいんだけど。

そういう意味でも今度のC1000のスタンディングライブは
コンパクトにザッツぶちあがり系になるんじゃないかなぁって予想。
見てー見てー超見てーけど、当たらなかったから見られないんだけど。

イベントライブ行かれる方、ぜひ楽しんできてくださいね。