goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

8/22君と僕の見ている風景in国立その1

2010年08月23日 | ライブの嵐!
生の嵐さんに1年ぶりに会ってきました!

さっきまで小一時間かけて書いていたコンレポがPCのキータッチミスで
ぶっとんじゃったので、なんかもういいかぁって感じのおざなりレポですが
よろしかったらご覧下さい。

三度目の国立ということで、あえて聖火を使わない演出が今までとの大きな違い。
なんていうか、「国立という特別な場所」というカテゴリを一旦はずして
単に、今の嵐がオリジナルアルバムをひっさげて野外コンサートをしたら
こうなりましたっていう答みたいな演出でした。

アニバーサリーでもなく肩の力が抜けたダラ~っとしたところがとても嵐らしい、
にのちゃんが「嵐クラシックともいえるコンサートだと思います」と言っていましたが
まさにそんな感じ。

以下、思いついたままに感想レポをしますがネタバレしますので
ご注意を。セットリストの順につらつら書いていきますが、あくまでも
私の感想を書くというスタンスのレポです。
もともと私は記憶力だけにはすごく自信があり、まるで録画したように
まざまざと思い出せる脳内HDDを持っていたのですが、今は昔。

最近では、メモリーが劣化してしまいあまり思い出せなくなってしまいましたので
詳細で正確なレポートは他の方に任せて、私は感想のみのレポにトライしてみます。
ネタバレバンバン!なのでご注意を。

2010.8.22国立競技場
開演前のモニターは中央にデッカイのが一つ左右に二つ、バックステージ側に
二つ。アリーナの通路が広くとってあって座席がやけに少ないなぁという印象。
その代わりにスタンドが全部座席になってる状態。聖火の下もビッシリ観客席。
そしてメッチャ西日に照らされて暑い場内。ジリリ焦がされてる状態。
たなびく嵐旗(松本さんの日記参照)は、パステルカラー水色と桃色。
インパクトが無いんだなぁこの色味。物足りない感じ。
紫と黄色の旗が過去三回の中では一番良かったと思う。
でも去年から使い始めた嵐の漢字ロゴは相変わらずメッチャカワイイ!

17時30分開演
メンバー、AMNOSの順?どよめき悲鳴だらけの場内。
私はペンライトが見つからなくてバッグの中をゴソゴソと
まさぐっていたのでよく分からなかったけど。
1人ずつセンターの巨大クリアモニターに左目がアップで映りそっから
ズームアウトして白い衣裳の全容。そして悲鳴!!wそれを5回やって最後に5人勢揃いの静止画像。
でっかいセンターのモニターが二つに割れてその間から潤沢な水量の瀑布が!
そしてその中から半透明のボックスがニューっと現れそれが割れて
中からキンキラした嵐5人が登場!!まさに阿鼻叫喚。

メインステージ上段で踊り始める嵐さん5人。

めくるめくコンサートが始まりました~!

1.movi'n on
やっぱりそうだったのかの一曲目。メッチャ焦ってたので全然記憶に無いです。
たぶん、MステとかMラバとかの振り付けどおりだったんだろうなぁっていう
ことだけです。キンキラしてました。何がなにやら。

そっからあんまり記憶がありません。

2.揺らせ今を
3.Troublemaker
無意味にちょっちょっちょっ言う歌…
4.Happiness
5.Attack it

この中のどこかで、5人が挨拶してそれぞれが
「盛り上がってんの?」「最後まで楽しんでって頂戴」「はーい、はーい」
「いらっしゃいませー」「こっちは用意できてんぞ!」がありましたww

で、気付いたら6曲目のeverything。
センターの映像には2年前の国立での様子、そして去年の国立が映し出されていました。
そう、この曲にはまさに国立競技場での嵐の夏の移ろいのようなものを感じます。
ああ、こうやって赤から青に変わるシグナルっていう歌詞が沁みる夏の日の夕方に
ピッタリの曲です。

そして、7曲目はにのちゃんソロatメインステ。
ジャニーズジュニアに囲まれて、ゆったり踊るにのちゃん。
着せられちゃった感満載のデコラティブな衣裳が逆ににのちゃんの
可愛らしさを増幅している感じ。帽子の中に全部前髪を入れちゃってるのが
惜しいかな。後半に階段を上っていく時に、サルエルパンツのせいで
大股になれない感ありありで、あえてヨチヨチと歩くにのちゃん。
ハートのカラフルな風船を持ったジュニアにハートのカタチに囲まれて
最後のヒトコト、「I Love you」と客席が叫ぶと同時に空に舞いました。
全部が全部、にのちゃんのカワイイ演出。

そして懐かしいイントロで何て曲だっけ?って考えちゃうけど名曲登場。
8.Rock you
2times クラッピングしてからのナーナーナナナナー!って
ホンキートンクなピアノがメッチャハッピーなサウンド。
『宇宙 is you』って言いながらマイクから離れていった櫻井さんの
マイケルジャクソン的ラップ録音方法っていう笑い話を思い出しましたww

9.きっと大丈夫
個人的には一番好き!って言ってもいい楽曲なのでテンション上がりました。
rapへに対しての観客レスポンスが一番しっかりしていたと感じました。
浸透してるなぁって感心しちゃいました。

10.ハダシの未来
バックステージにスタンドマイクでいつもの振り付けをしてくれましたが
両手を挙げるタイミング、櫻井さんは2回目って思って上げたら3回目…。
また間違ってしまいました。この振り付け、完全固定化して欲しいです。

11.a day in our life
斬新だし盛り上がるしストーリー性もあるし、思い入れを持ちやすい
曲ですが、いかんせんずっとコンサートでやり続けていてマンネリ化してる曲。
そろそろ『a day』をやらないっていう選択もあるんじゃないかな?
嵐のC&Rの基本っていうことで、やるのが当たり前っていうA・RA・SHIを
封印しているように。

5×10 ライブDVD発売

2010年03月02日 | ライブの嵐!
今日(1日)ミヤネ屋のオリンピック総括で、『揺らせ、今を』が
フルで流れ、曲に合わせて今回のオリンピックで活躍した選手の
シーンが織り込まれたものが流れました。

歌詞に合うように編集されていて「回れ回れ」でフィギュア選手がスピンを
していたりで、すばらしく感動的でした。
私は録画していなくて、必死に目に焼きつけていました。
ミヤネ屋があんなにちゃんと嵐の曲を取り上げてくれるなんて。
アスリートの一生懸命な姿とともに嵐の歌を取り上げてくれたことが本当に
嬉しかったなぁ。


嵐のDVDは国立29日がフル収録だそうで。よかったよかった。
28日はあれこれ櫻井さん的にも不備が多かったし
30日は雨が降りすぎてて、フライングも花火もまともにできなかったからね。
29日は天気もそこそこ良かったし、失敗も少なかったので映像化するなら
この日だろうと思っていました。ドームコンサートと30日の模様も
ダイジェストで入るということでその点は嬉しいのですが。
もっと高額にしてもいいので、全MCを入れるとか、メイキングを入れるとか
もっともっと盛りだくさんにして欲しかったなぁ。

1種で廉価ってことは、売りたい層がお茶の間っていうことですね。
全ステ+ドリームコンも入れて、BOXにしてくれたらよかったなぁ。
メッチャ高価でもコアなヲタは嬉しいんだけど。

これからも嵐のコンサートは遠い存在になるんだろうから
せめてDVDだけでもチケが取れずに行けなかったヲタのために
きめ細かいラインナップで攻めてきてほしかったなぁ…(遠い目)

なんだかんだ言っても、嵐がらみでの発売モノは出来るだけ手に入れるぜ!
いい鴨だぜ。


すたんどばいみー

2009年11月15日 | ライブの嵐!
早々と特上カバチ!!の宣伝で堀北真希ちゃんが王様のブランチに
出演していました。そして櫻井さんがインタビューに答えつつ
堀北さんにコメントを寄せていました。

これがクランクインより前の取材ということで
とってもかわいい堀北さんと
少し照れた櫻井さんがハイタッチして
いい感じに撮影がスタートっていう映像でした。

これはまた、DVDのメイキングにちゃんと入ることでしょう。

1月からのドラマですので、きっと櫻井さんの誕生日祝いとかも
DVDに入っちゃうんだろうな~って今からちょっと楽しみです。


忘れていましたが、今日と明日は札幌のライブです。
チケットを取れたほんの数万人の方以外の嵐ファンは
メッチャ羨ましいなぁって思いながら、ライブレポを漁ってます。


櫻井さん、今日のライブでファンに向けて
「これからもそばにいてください」って
言ったみたいですね。

そりゃ、そばにいたいですけど。
どこのライブのチケットも全然取れないし、そばに近づくすべもないし。


でもね。



とにかく、気持ちだけは嵐の近くにいたいと思ってますよ。

妄想ですが、いつも櫻井さんのことを考えてますから
こっちからは櫻井さん、メッチャそばにいますよ、あっはは。


嵐さんが忙しいのはよく分かってます。
今はしょうがないですよね。
こういう状態はファンにしてもありがたいことだって思って、
頑張ってやれるだけやるしかありませんよ。

うん。

そしてライブで嵐を大好きな人たちの顔を見て、ファンはもちろんですが
嵐さんたちもこれからを頑張っていけるパワーをお互いにもらって下さいね。
ファンと嵐の直接の交流はやっぱりライブだよね。

物理的にはもう、そばに行きたいのに、行けないこのごろ。
もはや、そばに行けるのは気持ちだけ。
そんなんでいいなら、これからもずっとそばにいさせてください。

櫻井さん、嵐さん。

待ってるよ船長!

2009年11月01日 | ライブの嵐!
やっと今日の生実験でACWが終わりますね。
何か10周年イベントがtoo muchで、そろそろ飽きてきました。

先週嵐が出た番組たちも、編集するのが精一杯でほとんど
ちゃんと見直していません。

昔は一週間の間に同じ宿題くんやまごまごを何度も見返したり
しながらもっと嵐が見られたらいいのになぁって思っていましたが
今となったらあの頃の方が番組も面白かったし嵐も元気イッパイで
はしゃぎまくってたし、一つ一つの表情や言葉に色んなことを
考えることができたのに。もっと余韻を楽しみたいものねぇ。

机の上にはどんどん雑誌が溜まるばかり、録画したものも溜まるし
それでも録り逃しがあって、我ながら残念。
金曜のCaptain!TVと深夜の一気見SPの録画を忘れちゃった。

一気見の方は、エアギターオーディションの回なので
別にいいんだけど、Captain!TVは5人揃ったインタビューだった
ようなので本当に残念。

ところで今日はさっきまでいいお天気だったのに
どんどん空が暗くなってきましたよ。
雨男櫻井さんが、東京に雨を呼び寄せているんでしょうか。
屋上で実験するって言ってませんでしたか?
生実験が成功することを切にお祈りしてますよ。

嵐さん、5人揃った迷惑メールありがとう!
それぞれの個性が光るメールですよね、やっぱり嵐さんって
五人揃ってこそですね。

国立 5×10 感想その1

2009年09月05日 | ライブの嵐!

国立のこともあれこれと思い出しています。
女性セブンに3日分のMCがおおまかに載ってますね。
29日のMCが私的には一番面白かったです。
初日は、櫻井さんが高所恐怖症気味にビビっているっていう
ちょっとわざとらしい話からの広がりで、
高所まで延びるリフターに櫻井さんだけが乗って、結構あざとく
目をつむったままビビッタ状態で「ハダシの未来」を歌って踊る
っていうのをやってくれましたが…あんまり面白いもんでも
ありませんでした。
櫻井さんばかり話していたので、いいのかな?これって遠慮したり。

そしてtruthで、櫻井さんが一人だけ吊られたままになり
会場中に笑いが起こりました。
モニターに映る櫻井さんはやけに悔しそうでした。
私自身金杉さんのブログを見るまで、あれが失敗だったのか演出だったのか
分からなかったのです。

昨年、国立でRe(mark)ableからturuthという流れが演出上
素晴らしかったので、今年のturuthでどうしてフライングをしたのか
とても不自然な気がしのですが「もしかしてturuthが吊るーすだから?」
なんて、後から思いついたりもしたのですが。


そして中日は、初日ほどいい天気ではありませんでしたが
櫻井さんがめでたく空に舞い上がり、truthでのフライングが
実にハラハラしながらもつつがなく終了しました。
ちゃんとした演出で見てみたら、やっぱり中盤の要というべき
素晴らしさで。あの高さでのフライングは見ている方も恐怖を
伴って、スピード感とハラハラ感で相乗効果的に5人がかっこよく
見えました。

29日のライブがDVDになるのなら納得です。
MCも演出も天気も、全てつつがなかったのはこの日でした。

今回のセトリ的に仕方がないのですが、どうにもこうにも
全部のシングルをやるっていうコンセプトありのライブっていうのは
完成するまで大変だったのではないでしょうか。

作っては壊し作っては壊しだったと、早売りのドル誌に書いてあり
ましたけれど。

そして30日はバカみたいに雨が降って、面白くなっちゃったんですよね。
ファンも嵐も。何か変なテンションになっていて
びしょぬれでメッチャ一体感でした。

私の野外ライブ歴史において、雨中ライブランキング2位になりました。
30年ぐらい昔、サザンオールスターズがつま恋で野外をやった時
台風が近づいていて、今回以上のすごい暴風雨にやられながら
桑田さんが変なテンションになっちゃって、私たちファンも
客席に立ってブチ上がったことがありました。

SMAPが横浜スタジアムでやったコンサートでも台風の影響で
雨が降ってしまいましたけれど、今回の国立の方がすごい雨でした。
実は雨の野外ライブって私は晴天より好きなんです。
ちゃんと雨天対策しておけば、妙な一体感に包まれてライブらしいライブに
なる確立が高いんですよね。

私はめがねが水滴ですぐに見えなくなってしまうことがやっかいでしたが
天空席だったこともあって、ずぶぬれライブ全体を見下ろす感じで
ちょっと傍観者っぽい意識での三日目でした。

黒い雨雲に包まれガスっていたのでセンターより向こう側が見えない
こともありました。とくにMCの頃は一番降っていたと思います。

あまり細かいことを覚えていないのですが、
センターの一番高いところにいたニノちゃんのマイクがダメに
なったと知った松本さんがすばやく飛びあがってニノちゃんに
近づいて一緒のマイクで歌ったこと。うれしそうなニノちゃんが
松本さんのほっぺにチューしちゃったところ、すごい歓声でした。

「明日の記憶」という曲は神山さんの不幸な感情と共に胸にせまる
押しつぶされそうな苦しさを感じてしまうのであえて聞いて
いなかったのです。私にとってつらい曲だったのですが、
今回のライブでの演出が凝っていて赤ちゃんの時からの
たくさんの写真で展開していって、嵐としてデビューして
「5人が奇跡的に出会って嵐になった」という劇的な流れが
とてもステキで…。3度見ても3度泣きました。

櫻井さんがメッチャかわいくて、女の子みたいに美しい赤ちゃんで。
他のメンバーの写真も本当に可愛くて可愛くて。
ニノちゃんの写真がとても面白くて、撮影した方のセンスが好きでした。

私も二人の息子を育てながら、たくさんの写真を撮ってきましたが
特に最初の子供の写真はたくさんたくさんありますよね。
子供の一瞬一瞬の可愛さ、愛おしさを写真に留めておきたいという
想いが、シャッターを切らせるのですよね。

たくさんの写真を見ながら、その親のことや成長していく感動など
グッと迫ってくる想いには愛情がイッパイで。
愛されてきた嵐のメンバーをとても愛してる自分達、溢れるキモチで
どうしようもなくなりますね。嵐のファンで幸福だと改めて
感じられた瞬間でした。

「明日の記憶」が特別な曲になりました。とにかくメロディーがきれい。

そして最後の最後にアンコールでやってくれた曲が「season」
これを最近は毎日エンドレスリピートしてます。
どうも歌詞が全然頭に入ってこないんですよね、この曲。
配信されてからずっと毎朝、アラームの着うたなのに。

だってさ。

1番の歌詞、おかしくない?
全体的に言いたいことは良く分かるんだけど、言葉の並びや
順番が日本語的じゃなくて、すんなり入ってこないタイプの
歌詞で。カラオケバージョンにしても全然歌詞が浮かばないの。

つうことで1週間毎日ずっとずっとseasonを聞いてます。はぁい。

余韻

2009年09月02日 | ライブの嵐!
嵐さん、ベストアルバムミリオン越えおめでとう!
パチパチパチ

思ったより早かったねぇ。
DVDのようにゆっくりとじわじわ年内中にミリオンかな?
なんて悠長に思ってたんだけど、まだ未入荷の店も多いらしく
発売を知った一般ファンの購買欲を充足させるのは
これからみたい。

ところでNEWSの山Pと錦戸くんがインフルエンザだという
ことで、自宅療養されていると。
大変です、ドラマの真っ最中の二人ですからね。
私も国立が終わってもう3日なのに、ずっと微熱が引きません。
なんか嵐風邪にやられているみたいで、自宅療養中。

…つうか、私の毎日は自宅療養みたいなもんでした、てへ。

櫻井さんは今回、クイズショウという格好のネタを持って
周回するステージではネタの宝庫でした。

「テレビ、テレビ」のダブルピースしながら片足ピョン。
これ、ニノちゃんも真似して一緒にやってました。
「なんつって~」って身体を傾けながら頭に両手をM字、
中腰になって走りながら両手を飛行機みたいにしながら回すやつや
ドリームチャンスでやったGOGOダンスとか、あれこれ万歳。

広い国立の遠いファンにも身体イッパイで見せられる独自スタイルの
ギャグがたくさんあって櫻井さんを楽しめましたよ。
ただのアイドルじゃあないね、さすが櫻井さん。
天井席でも大喜びだったよ。

極めつけは三日目。
冒頭の挨拶では真面目に語った最後に

「なんつってー!!」

やってくれちゃいました。
大雨でtruthのフライングが中止になったからご機嫌に?
そしてアンコールで雨の中、スライディングする前にTシャツを脱いで
上半身裸になったり、バックステージにドカドカ走ってきて
いきなり乳首出してアピールしたり。怒涛の煽りザッツサクライ!

それでその3時間後には政局について、まんじりと語ってるし。
この振れ幅の大きさが櫻井さんの魅力ですねぇ。

最近、記憶力がガックリと落ちてきているので、まだ記憶が
新しいうちに思い出を反芻してちゃんと脳内HDDに定着させないと。

頑張れ、私のメモリー。


今回のツアーパンフレットは何度見直してもグッときます。
初見で2回泣きました。
とにかく過去のライブの未公開写真とメンバーのそれぞれの
コメントや新しい写真もステキなので見ごたえがあります。

紙質もいいし、最後には嵐さん直筆のコメントまであります。

とにかく愛がつまってます。


前日パーニック

2009年08月27日 | ライブの嵐!
いよいよ、明日から国立ですね。
地方から出かけるので、前日の準備でちょっとパニック。

何を用意していくのかっていうのも大変ですが、
家の事をどこまでやっていくかっていうのが難しい。

家族のご飯の下ごしらえとか、猫のこととか
ゴミ捨てのこととか。

面倒くさーーいって思っても(大の出不精ゆえ)
これが今年の最後唯一のお出かけ準備だと思えば仕方ないって。

櫻井さんには2月末にお目にかかれているけれど
他の嵐さんたちとは1年ぶりですから。
本当にお久しぶり。
この国立の後、来年まで…もしかして数年は会えなくなるかも
しれないけれど。(しくしく)嵐さん人気の沸騰が恨めしい。

今から美容院行って、携帯電話のバッテリーを買って
荷物をパックして、レコーダー空けて録画準備…。
あれも、これも…うわああ。
ああ、嵐ちゃんもあった。忘れそう…。

今日のニッカンに相葉ちゃんのドラマ情報がありましたよ。
村上くんが出るっていう写真なんだけど、その後ろに
相葉ちゃんが女の子を抱っこして映ってるの。
メチャメチャかわいいぃぃ!!最近の相葉ちゃんの
かっこかわいさったら凄い威力です。
そして29日のニッカンは嵐国立競技場SPがドーンと
載る予定なので皆さんもご購入準備要です。

国立の嵐

2009年03月26日 | ライブの嵐!
新しく録画したものの編集と、
DVDの鑑賞で一日終わりました。

櫻井さんが好き。
メッチャかわいい。


嵐スゴイ。
カッコイイ。


国立はやっぱり奇跡的なデキでしたよね、今思い返しても。
まず、天候がこれ以上ないっていうぐらい素晴らしかった。
コンサート終わってからの雷にも感動したもん。
あらゆることが、とても劇的。

DVDが良すぎて、しばらくブログは寡黙になっちゃうな、こりゃ。

バラエティ悩

2008年09月26日 | ライブの嵐!
アラシちゃんの迷走ぶりはどこを目指しているのか分りませんね。
来週お休みなので、改編後どうなるのかに
少しだけ期待しようかな…しない方がいいかな。

いい加減日光ロケも飽きてきたし、天然氷のくだりは興味深かった
けど、9月も半ばを過ぎて「カキ氷」って。時期がずれてるよね。

ランキングを当てるっていっても、嵐らしさみたいなのを
見るコーナーとはいえないような。スマスマにも似たような
コーナーはあるけれど、もっと兄さんたちは身体を張ってるし。

次回には、深海ざめを採りに大野松本が船に乗るらしいんだけど、
それって何て「嵐の技あり」?予告の松本さんと大野さんの
メッチャ吹っ切れた明るい顔みたら、やけに楽しみになっては
きたんだけど。でもでも。いくら面白いロケをしてきても、
編集スタッフが変わらないんだったら、あまり面白くならないと思うし。
同じような企画ばかりのバラエティがひしめく中で
特にTBSはバラエティのセンスが無いような気がするんだよねぇ。

年内に何とか嵐らしいバラエティの形ができればいいんだけどね。
ドラマ以上に心配ですよね。

一方の「はねるのトびら」での短縮鉄道の旅の嵐くんたちは
元気があって、必死な櫻井さんを前面に押し出してて
私はあれで良かったと思うけど。櫻井さんが珍しく説教キャラで、
リーダーを叱るというのもたまにはいいよね。

短縮言葉を知らないのもほどがあるっていうリーダーと
実は鬼門だった相葉ちゃん、のっけから嵐ファンの秋山が
嵐歌の振り付けを覚えてきてくれたり、替え歌をたくさん
歌ってくれたり、「馬鹿のあつまり~」ってw
秋山ありがとう。

ドラドラと相葉ちゃん櫻井さんの絡みをもっと見たかったけど
それにしても芸人さんが5人もいればボケ集団の嵐、ちょっとの
失敗やボケにすぐに突っ込んでもらえておいしい限りでした。

ところで、明日は「もしもツアーズSP」の真裏にニノちゃんが
生出演。いやはや~。W録機能が付いてないよ、我が家のレコーダー。
どうしようかなぁ。

嵐コンロスシンドローム

2008年09月11日 | ライブの嵐!
TIMEコンのDVDを見ています。
そう、これが発売されてもう5ヶ月も経つのに
未だに音楽DVDのベスト10にランクインしているんですよね。

3年前に発売された「2004 嵐!いざッNow Tour!!」のDVDも
ランキングに顔を出してるんだって。

TIMEコンまでは一人ずつ長い挨拶してたんだよねえ。
今年になってから挨拶が無くなりましたよね。
嵐みたいに、一人ひとりがしっかり自分の気持ちを言葉にかえて
感謝をファンに表してくれるグループを他に知らないので
比べようもないのだけれど。

いつもいつも「みんなのおかげ」って感謝されてばかりの私たちファン。

いつもコンサートから帰ってくると幸せになれるのは
嵐から「ありがとう」ってイッパイ言われるからだよね。
嵐が幸せならそれを見るファンもみんな笑顔。

笑顔イッパイの中、お互いにパワーをもらいあって
共に幸せを持ち帰って、それぞれの場所にまた幸せを
広げられたら本当にすばらしいことだと思いますよね。

今年のコンサートから櫻井さんはピアスをやめて、
アンコのソロコンタオルもやめて。
挨拶もやめてしまったけれど。
TIMEコンのオーラス前日での、あのぶっ飛んだ挨拶は忘れません。
櫻井さんの壮大な牽引力で、何か形が生まれることを信じています。

信じることが全て。

嵐、アジアに向けて頑張ってください。