goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

ドームレポきぼんぬ状態

2010年11月22日 | ライブの嵐!
嵐さんたち、東京ドーム3日間お疲れ様でした!

って挨拶すると櫻井さんが「悲しいときーーー!」って言い出しそうなので
…何て言えばいいんだろう。

…みんなで東京ドーム3日間、メッチャ楽しい時間を過ごしたんでしょうね、
いいなぁ、私も行きたかったなぁ、楽しんだ皆が羨ましいなぁ~!!

で、いいですか?

もうリアルな感想ですがきっと行きたくても行けなかった人だらけで
しょうから、同じ感想の方イッパイでしょうね。

特に3日目は大野さんの誕生日祝いをサプライズで趣向を凝らして
やったようで、当の大野さんは感動して涙ぐんだそうですね。
優しい嵐らしいし、サプライズ好きなメンバーらしいし。
今日のコンサートに行けた方、良かったですね。
今日の様子はきっとDVDに入るんじゃないのかな。
すごく期待していいと思いますよ。

でも、DVDに入らない日だからって分かってるからこそ
ノリノリで色んなことしちゃうっていうイチメンもあるので
そういうところが全部カバーされるDVDが作られたらいいなぁって
ファンの希望を書いてみます。

札幌2日目と東京2日目、見たいよー!!

国立4日目と大阪3日目も相当良かったけどね。
全部見たいファンの希望が叶えられるわけはないけれど
国立とドームを2パターン入れてくれて、全会場のMCとサプライズの
メイキングと入り待ち出待ちすっぴん嵐を入れて全部で3枚なら
2万円でも出す!!だからお願いJスーム!!

今はそんな祈りたい気持ちでイッパイです。

てなわけで、この週末は
コンサートレポしてくれているブログやツイッターなど漁ってるんだなう。



嵐コン嵐会

2010年11月17日 | ライブの嵐!
全然更新できないのに、沢山の方に来ていただいて。
コメントも頂いているのに返信できなくて。
ごめんなさい。

コメント頂いて、本当に嬉しいんですけれど
向き合って返信しようとすると小一時間かかっちゃうんです。

本当に私ってコミュニケーション下手で。
一方的に文句ばっかりつらつら書いたり、ぼやいたりするしか
できないんですが、コメント頂けるのはありがたいです。
これからもよろしくお願いします。

そんな私にもお誘いコールがありまして、月曜日に地元の嵐友さんと
久しぶりに嵐会をやってきました。

嵐コン大阪でのお土産も手渡すことができました。
パスタ屋で待ち合わせて午後から語り出して、気が付けば外は真っ暗。

あらしごとを語り出すと時間は超越してしまいます。

今回のライブのセットリストを国立、大阪、札幌と書き上げて行ったのですが
それを前に、あーじゃないこーじゃないって反省会してました。
嵐のライブのいいところってフレキシブルなところでしょ。
妥協しないで細かい変化を毎回入れてくれるのがまた妙なんですよね。
ここにこの衣裳はどうだろう、とか。
この後にこの曲ってねぇ…とかいうのが
次のライブではコロっと変えてくれていて。

ライブしながらドンドン成長してるって感じがいいよねぇ。
MCは面白いネタがあるなしで、盛り上がり方も大分違うんだけど。
会場の違い、席が近い遠いという運もあるけれど、個人的な体調も絡んで
自分が乗れる乗れないの差ができてしまうのはしょうがない。
まさに嵐コンサートはイキモノです。

今週末は東京ですね。
行かれる方、楽しんで嵐の笑顔をイッパイもらってきて下さい。

10月31日京セラドーム大阪 その2

2010年11月02日 | ライブの嵐!
記憶は既にマボロシになってきています。
嵐の露出が多くて、トロトロしてるとすっかり次の話題に
なっていますね。任天堂のCMとかJALの「Summer splash!」
バージョンや嵐さんのデビュー11年目とか。

タイムリーなことを書かなくては、置いていかれてしまうと
分かっているのに。追いついていけないよーー。
今日発売のテレビ誌も見てきましけど、感想を書く間もない。

今回のドームコンサートのセットリストを改めて。
__________________
OP

movin'on
Don't stop
Happiness
Troublemaker
Attack it!(挨拶)
Everything

T.A.B.O.O
let me down
マダ上ヲ
kagero
Oh Year!

静かな夜に
1992*4##111

CARNIVAL NIGHT part2
One Love
ハダシの未来
ファイトソング
Lφve Rainbow

<MC>
ユカイツーカイ怪物くん

リフレイン
Dear Snow
冬を抱きしめて

Come back to me
Magical Song
PIKA★★NCHI DOUBLE
Love so sweet
言葉より大切なもの
Believe

サーカス
truth、cool&soul等リミックスアクセントダンス
Monster

<終わりの挨拶>
To be free
空高く

<アンコール>
Summer Splash!
きっと大丈夫
WISH
マイガール

<アンコール2>
果てない空
サクラ咲ケ

_________________


昨日書いたレポに追記の形で。ざっと印象などを。
ドームの今回は衣裳のちぐはぐさが無くなってました。

あのメッチャ暑い国立ではあのカラフルでモザイクな
ピエロっぽい衣裳が「Summer splash!」には合っていたけれど
今回は無くなっていました。ガチャガチャしてて安っぽかった

そして一連のしっとりとした歌を歌うのに
ドラゴンボールつなぎって、どうかなぁ?って思っていたのも改善され
セットリストの流れと衣裳の雰囲気もしっかり合ってました。

以前は背中にメッセージの書かれた衣裳でしたが
今回のMC時衣裳は5色のスーツ姿でした。金銀赤紫青のやつ。

怪物太郎は、終始全部大阪弁でしゃべってましたw
「怪物太郎やで」「こってこてやで」って。

前半の演奏は生っぽくなくてCD音源みたいだったけれど、
後半は生のバンドサウンドが響いていて、ラップの入りが一拍
遅れた!って思った時も、しっかり修正して演奏してたので
さすがだなぁ、生バンド!って思ったり。

後半に連れて全部の音がどんどん高く聞こえてしまったのは、
気圧とか気温とか反響とか物理的なことのせいなのでしょうか?
まるで嵐とバンドがそのまんまヘリウム吸ってるような感じが
したんですけど、これは私の耳のせいかもしれません。

「Love so sweet」では5人が散らばっていたので
私は櫻井さんだけ見ていたのですが、上手で一人きりで
「ブーン」をやっていたのがちょっと寂しかったです。

櫻井さんの挨拶が印象的でした。
「悲しい時ー!踊っているときにお疲れ様と言われた時!」
お笑い芸人のいつもここからの持ちギャグの口調で言い出したので
最初はふざけているのかな?とも思ったのですがちょっとシリアスな
口調で「仕事で踊ったり歌ったりしてるわけじゃない!」と言い切ってから
「いや、もちろん仕事なんだけど。でもお疲れ様って言われるのは
違うんだよ」みたいな…。
聞いた言葉をそのまま書ければいいのですが、私の記憶力の限界と
聞き取り側の理解力のせいで違って伝わってしまうといけないので
ここからは私が感じたことですよ。

仕事としてライブをやってるんじゃなくてファンのみんなと一緒に
いることが楽しいから歌ったり踊ったりしてるんだよ、ってことを
理解してほしいってものすごーく一生懸命言っていました。 

ちょっと涙が出そうになった私でした。うんうん、今の嵐だったら
もっと楽に稼げる方法があるもんね。こんなに一生懸命ファンに向き合って
くれるのはみんな楽しいからだよね。ってちょっと汚い大人な私は
やっぱり櫻井さんはじめ嵐の皆さんにはいつでも「お疲れ様」って
言ちゃいがちなんだけど、これからは務めて「嵐と一緒で楽しいよ!」って
言うことにします。


とにかく会場中、熱気でムンムン。
本編は、国立同様「空高く」で終わりました。
これって本当にいい曲だよね。5人の絆がテーマなだけあるよ。


アンコールでTシャツに着替えて
メンバーも「暑いね!」「まだ夏ですよ!」って言いながら
汗びっしょりでした。

季節はとうに夏じゃないけど、嵐の夏はマダ終わらないっていう
ことで、やっぱり今年のコンサートは「Summer splash!」
櫻井さんの「夏だ夏だ夏だ~!」はさすがにありませんでしたが
必殺技「サマースプラーッシュ!!」は何度も発射してましたw
そしてメインステージ両側に噴水が上がって、上手ではにのちゃんが
手をひらひら突っ込んで遊んでて。下手では松本さんと相葉さんが
まさに体ごと噴水に飛び込んじゃっててびしょ濡れ。

相葉さんは濡れたステージ上でお得意のスライディングまでしてました。
松本さんは一回奥へ引っ込んで、ドームからデザインが変わった
グッズのバスタオルを2つ持って出てきました。そして相葉ちゃんに
渡していました。メッチャびしょびしょだったからね、優しい~。

ダブルアンコールで果てない空を歌ってくれて、幕間に引っ込もうとした
時に、松本さんと櫻井さんだけ残り、微妙な表情をカメラが映しているのですが
引っ込む前から「あーらーしー!」コールが始まりました。
ここで帰すものかというナニワの粘り。ここでカメラが松本さんの顔しか
抜いてくれないので、私は双眼鏡で櫻井さんの顔を見ようと手こずってる間に
「もう一回」コールが激しく始まって他の3人も戻ってきてくれて
「サクラ咲ケ」のイントロがかかって最後の曲になりました。

そして全部の終わりというつもりなのでしょうか、ステージにマイクを置く
松本さん。そしたらそれに気が付いたにのちゃんが戻ってわざわざマイクを
松本さんに手渡していました。これって「山口百恵ラストコンサート」の
パロディでしょうか。お若くてこのマイクを置く意味の分からない方、
山口百恵引退コンサートでググって下さい。

幕間に引っ込んでいくメンバー、最後櫻井さんが一人残り
クルッと振り向いて、投げキッスをして下さいました。

あの指先全部を唇に付けて飛ばす、嵐ちゃんperfumeの回で話題騒然となった
投げキッスです。会場全体が「ギャ~~!!!」とざわめいてコンサートは
終わりました。私も腰砕け状態でございました、惚れてまうやろーーーー!!

思い返すともっともっと書きたいことがいっぱいあるのですが
あまりにも長文になってしまうのでここらでおしまいに致します。

かおりっちの夏が終わりました。

10月31日京セラドーム大阪

2010年11月01日 | ライブの嵐!
大阪の最終日に参加してきました。

ドーム公演が2年ぶりだったので、やっぱり会場を見回して
近い!って思ったのが第一印象。

アリーナじゃないですよ。

スタンド後段なのに、やっぱり国立よりグッとコンパクトなのが
嬉しいのはもうすっかり嵐のビックサイズコンサートに慣らされて
しまったってことです。

本当にアリーナは遠くになってしまいました…。



さてさて、ガラッと変わったドームセットリスト。
これはもう国立とドームで2パターンのDVDを出してくれるに
違いありません!ね、Jストーム!

OPからつらつらと。
まずはメインステージのモニターが割れて間から大きな滝が現れるのは
国立と同じでしたが、その瀑布の最上部から5人の乗ったゴンドラ。
「movi'n on」を歌いながら降りてくるというのが変更点でした。

「Don't stop」はガシガシ踊っていました。
あまり印象がなくすぐに次の「Happiness」、ここで5人が散らばって
会場はテンションがマックス。

「Troublemaker」でセンターに5人集まってキュートにダンス。
これ、イントロで大歓声でみんなが大好きなのが感じられました。
最後の肩を組んで並ぶところは、大野さんが入れてもらえないパターンでした。

そして「Atack it!」で散らばって、ラップが炸裂!
にのちゃんは「大怪獣!」で「ガオー!」きゃわ!
櫻井さんは「シカトする!」であっかんべーアクションをしてくれました。

「everything」で、途中から櫻井さんが姿を消します。
次がソロだなあってドキドキしちゃってこの曲の思い出があまりない。

「t.a.b.o.o」
これ、櫻井さん本当に最後まで全力で踊ってるよね。
モニターのセクシーな映像についつい気が取られちゃうけど
本当にダンスが櫻井さんらしいし、以前に比べてしなやかになっているのが
明らかなんですよね。トレーニングの成果ですね。
踊り終わって最後にバッタンと倒れるまで、目に焼き付けようと
緊張しながら見ていました。後半に帽子を脱いで、髪の毛をわしゃわしゃと
何度かかき上げながら、センターに向けてジュニアを引き連れて
ドシドシと歩いて来たあたりからもうすっかり記憶が抜けてる…。
悲しい、私の記憶力…。

櫻井さんがはけて、まだまだセクシーな曲路線が続きます。

「Let me down」4人がセンター上手から歌いながらセンター
広がってしっかりダンスしてくれます。そしてセンターに櫻井さんが
ラップから登場、低いドスの効いた声でラップします。

今回変更になったセットリストの中でも特に聞きたかったのが
「マダ上ヲ」のサクラップ。やっぱり生で聞いても良かった~。
もう櫻井さん渾身のパフォーマンスで「なぁなぁなぁ~」
前傾気味になってシャウトしていました。マイクを持つ手と右手が顔を
隠すような動きで「シャドウなの」
振り絞るような、実に力強いラップ姿でした。

はぁ、翔ちゃんカッコイイー。


「Carnival night part2」は久しぶりにパレード形式でした。
5色の大トロッコがそれぞれモニターがついていたり歯車だったり
これが出ると排気ガス臭いんですよね。電気自動車とかに早く
変えてほしいものです。
今回のこのトロッコ、それぞれの稼動域が狭く揺れが激しいので
ちゃんと踊れないっていうのが問題で。
せっかくのカーニバルナイトもハダシの未来も満足に踊ってくれない。
One loveの手話っぽい振りはやってくれたんだけどね。

この大トロより絶対国立のムービングステージの方が楽しかったなぁ。

「ファイトソング」で地上に降りて5色のスーツ姿、前を歩く
大野さんの長いスカーフを後ろからまるで犬のリードのように持った
にのちゃんが後ろから歩いてました。そこでまた一騒ぎ。
そしてメインステージで「Love Rainbow」、あれ?
大野さんが指揮してる。終わって松本さんと大野さんがガッシリ握手。

そしてここからMCです。

今終わった「Love Rainbow」の指揮者変更について。
大野さんが松本さんに目配せをしていたそうで、大野さんは
これから指揮者をやらせてもらいますっていう気持ちで
ペコリとお辞儀をしてから指揮をしたようでした。←気付かなかった。
これからもファイトソング中に申し出てくれれば、指揮者変更して
くれるそうですから、これからの他会場ではいったい誰がやってくれるのか
また楽しみが増えましたね。


松本さんがバナナをもらって食べてた。

昨日の夜、
櫻井さんが前夜1時過ぎに音楽をかけてお酒を飲んでいたら
ノックが。ドアを開けるとそこにスクリームのお面を付けた二人の姿が。
「誰?マツジュン?」←メッチャローテンション、怖い口調。
松本さんのお酒を持っていたからマツジュンだと思ったって。
「違います、すみません」ってお面を取ったらジュニアで。
「ああ、ハロウィーンね」←まだこわい。
そしたらその後ろから大野さんが「何かあげろよー」って
姿を現したそうです。櫻井さんはホテルで使う用に持ってきた紙のお香を
二人のジュニアと大野さんにもあげたそうです。そしたらその三人が
「すっげー、おしゃれー!!」って喜んだので「面倒くせーーー」って
思ったそうです。櫻井さんらしいエピソード。

そしたら松本さんが、
「最初に俺のところに来たんだよ。そいつら。
やるなら、まず怒られるなら俺だろうってことで。
で、飲みきれない酒があったから、20歳越えてるからその酒あげたの。

で、その後大野さんがミサンガをあげて。

にのはもうほとんど寝ていたそうで、ドンドン叩かれても無視してたんだけど
ずっとノックされていたので仕方なく出たら「ハッピーハロウィーン!」
しょうがなく大型電気店の割引券、自分で使う用にもってた7~8千円分をあげたそう。

相葉さんは「何にもあげるもの無かったの!着替えのシャツとパンツしか!
パンツあげるわけにいかないっしょ!だから『これみんなで何か食べて』つって
お金を渡したんだよ」

「それでだーーー!!!」っとメンバー皆が相葉さんを指さして納得。

そこからジュニアが最初2人だったのが10人ぐらいに増えて、2週目が回ってきたそうで
その時にはにのちゃんも一緒になって回って「もっと出せよー」って煽ったらしいです。
にのちゃんがジュニアが大騒ぎになっても部屋に戻らなかったので
にの「水をかけてやりましたよ。『はい、もう終わり』って水かけました」そうですww

櫻井「マツジュン、ジュニアと何かやってたでしょ」
松本「イントロクイズやってた」
櫻井「そうだよな、ウォー!とかずっとやってたもんなー」
松本「ずっと嵐についてくれているジュニアだから、相葉さんよりずっと
知ってるの、嵐の曲」
相葉「何だよー!確かに全然イントロクイズダメだけどさー」

「で、勝ったの?」

松本「負けた…。最後はミスチルの曲になって、ミスチルにすげー詳しいやつがいて
それで負けた」と悔しそう。

櫻井「結局は体のいいオヤジ狩りだよな」
にの「リーダーもお金出したの?」
大野「出したよー俺、初めてだよー、あんなに出したの」
相葉「俺だって、スッカラピンだよ」
とメンバーみんな現金をたかられたことを嬉しそうに文句言ってました。

大野さんが「だってせっかくジュニアが準備してくれたんだから
のってあげなきゃかわいそうじゃん」みたいなことをどこかで言ってて、
いい先輩だなぁって思いましたよ。

そしてにのちゃんのお仕事がいっぱいあって、それをちゃんと把握している
櫻井さんがマネージャーになりきっていたこと。
怪物くんのコスプレしてる人がいっぱいいたこと。
そんな話が中心のMCでした。


後半は冬仕様の曲が加わっていて初めて聞いた「冬を抱きしめて」の映像は
雪景色の中に嵐マークの付いたログハウス、5つの雪だるまが
メンバーカラーのマフラーをしていて曲に合わせてゆらゆらしている
かわいいイラストでした。この曲はとてもはっきりした発声で勢いよく
歌ってる曲、パターンで言うと「Happiness」風な素直で一生懸命っていう歌い方が
とても嵐らしい良曲。

そして「Dear Snow」の映像は古典柄の花や雲の絵が絵巻のようになっていて
最後には雪がチラチラと降っていました。PVよりずっとステキにできていて
これをそのままPVにしてほしいとすら思いました。嵐のバラード改めていいなぁ。


今夜はここまで。 

私の見てきた国立

2010年09月09日 | ライブの嵐!
はぁ、長文レポは熱が冷めないうちに一気に書かないとダメですね。

すっかり他の方のレポを読んで、脳内で何度も見て満足してしまいました。

私たちの上には5色の虹がかかっているのですね。
そしてもう嵐の一員なんですよ。一曲ずつ振り付け覚えていかないと。
厳しい芸能界を乗り切っていきましょうよ。
そしてやなこと全部、嵐さんのところに置いてきていいんだって、
そういう役割なんだって。また明日から頑張ろうって思ってくれたら
嬉しいって。

櫻井さんはアディオスアミーゴって言って恥ずかしそうに笑って
裏に引っ込んでいましたよ。


とにかく櫻井さんと相葉ちゃんにのちゃんの3人がずっとふざけてて
かわいいったらありゃしない。すごいよ喜ばそうとするパワーがハンパない。
ワイドショーでも少しだけ取り上げられていたけど、ムービングの上で
三人は跳ねるは寝転ぶはじゃれあって笑顔。身体いっぱいに表現してくれて
目が離せないの。櫻井さんの方ばかり見ていたので大野さんと松本さんが
乗ってるムービングは目の前を通るときしか見られなかったんだけど。

今回のコンサート、私は大好きですよ。
大きな噴水があるから花火をたくさん打ち上げるからとかじゃなく
メンバーがとてもとても楽しそうに笑ってくれていることと
過去2回の国立はこの会場をどうやって利用するかに重点がおかれた
演出でしたが、今回は今の嵐ができる最大限を効果的に見せることに
重点が置かれていたからです。ニューアルバムの曲をたくさん歌ってくれて
5人揃ってのダンスも増えているし、おふざけタイムはしっかりふざけて
くれていたし、本人たちが一番楽しそうに見えていたし。
そこが一番良かったなぁ。

最後の挨拶はできるだけ簡単にした方が、いいと思うんだけど。
何ならあまり真面目に語らなくてもいいんじゃないかなぁって
How'sコンの時から私はずっと思ってるんだけど、嵐さんたちはA型気質なせいか
毎回律儀にすごい感動的な言葉を沢山残してくれます。

いつか全部の言葉をまとめたムック「嵐の言葉」を発売してくださいm(_ _)m


終演後、興奮そのまんま。待ち合わせの料理屋さんで乾杯と反省会。
そして場所を移して居酒屋で3時過ぎまで嵐会してました~。
興奮と酔いで話し出すと止まらない嵐話で語りましたねえ。

「もう櫻井さんかわいかったねーーー!!」って私が何度も絡むので
他3名の大野さんファンの方には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
申し訳ありませんでした。



今日、新曲をゲットしてメイキングをずっと見ています。
PVの撮影も結構撮って出しですねぇ。
このスタジオは見覚えがありますよ。調布の日活撮影所ですね。
でもどうして暑苦しい衣裳、重厚なCGなんでしょ。
もっと5人がTシャツ短パンで、波打ち際を走ったり
犬を連れてきたり、カラフルなボールプールで遊んだりっていう
カジュアルで親しみのあるPVを期待したんだけどなぁ。
それぞれ単独にブルーバックの前でリップで歩くだけなんて。
いくら凝ってる映像でもちょっと物足りなさを感じます。

でもメイキングでその分の不満を埋めようとしてくれてる感じもします。
通常にはシークレットトークありませんでしたね。
カラオケが聞きたいので私は両方買いましたけれど、これ初回だけで
事足りますからね。セールス的にはモンスターやTroublemaker並みで
OKってことでしょうね。それでもすごい売り上げなんだけど。

さて、「over」を聞きながら今夜は寝ます。

9/4君と僕の見ている風景in国立その2

2010年09月06日 | ライブの嵐!
今日はアラシゴトで書きたいことが沢山あるので、もうライブレポは
どうでもいいかぁって感じもするんですけど。

でも私なりに感じた生嵐への思いもちゃんと書いておきたいしなぁと。
で、続きです。

4日のMC、嵐さんたちは実に楽しそうにあれこれと話をしてくれました。

メインステージに歩きながら、櫻井さんと松本さん二人ドラマの話。
櫻井さんが「ドラマは順調ですか?」って聞くと
松本「次は8話ですからあと3話ですね」
櫻井「あっという間だったんじゃないの?」って聞いたら
松本「いや俺6月から入ってるからあっという間っていう感じじゃあないかなぁ」
櫻井「…」

会話にふと間が出来たのです。

何かあったのかしら?と思ったら櫻井さんがちょこっと笑いながら
櫻井「今ね、話そうとしてマイク飲もうとしちゃった(笑)
マイクとペットボトル両方持ってたからさ」って状況を説明してくれました。

ああカワイイ。

メインステージに向かって歩きながら、引き続き櫻井さんと松本さん二人ドラマの話。

櫻井「キスしそうなとこで終わってましたよね、どうなるんですか?」
松本「8話はラブラブですよ」ってニッコニコ。
メンバー「ラブラブなんだーー」


確かに今日の夏虹はこっちがかゆくなるくらい、ラブラブでしたね。

そして、相葉さんが「キスするんですか?」って聞いたらにのちゃんが
「そんなの自分で見ろよ、バーカ!」みたいなノリでケンカモード開催。
相葉「バカとか言うなよ」
櫻井「そうですよ、きれいな言葉を使いましょうね」
相葉「後でボッコボコにしてやるからな」って捨て台詞。
にのちゃんがやけに「バーカバーカ」と小学生のように言って絡んでいました。
相葉さんもそれに付き合って
そしたらそのまま相葉さんがにのちゃんにせまってチュッとキッス。
客席はビックリ。にのちゃんもビックリ。
櫻井さんが「ダチョウさんの?」って聞いたら
相葉ちゃんが平然と「ダチョウさんに習ったことはやらないとね」って男前発言。
櫻井さんがダチョウさんに習ったことがこんな所で発露しようとは。

にのちゃんもドラマ、櫻井さんは映画、そして大野さんは釣りに行く
っていうこれからの予定が語られたところで。

櫻井「今日はすごい発表があります」
にの「すごいよ」
ということで、VTRが紹介されました。
BGMは「movi'n on」なので、すぐにJALのCMだと分かりましたが
大きな機体にプリントされたメンバーの顔が次々と映し出され約1分ぐらいかなぁ、
会場中のどよめきの中、最後に『JAL(嵐ロゴマーク)JET』
自然と拍手してましたよ。すごいすごい。
松本さんがメッチャ笑顔で「ピカチュウに並んじゃいましたよ」って。
メンバーとハイタッチ。

メンバーみんなで乗りたいよねぇと語っていると
にの「写真撮りたいねぇ」
松本「自分の顔の横の窓に顔出したいね」
櫻井「(笑)何そのミーハーごころ!」って受けてました。

そういえばって思い出した相葉さん、「そういえばさーー」と
「今日楽屋で翔ちゃん聴診器でさーーって」櫻井さんに話かけます。
相葉「聴診器の使い方も先生に習ったんでしょ?」 
櫻井「ええまあ」
相葉「なんで最後に乳首に聴診器当てるんですか?」
櫻井「…乳首の声を聞いているんです」
にの「翔さんぐらいになると乳首の声が聞こえるんですね?何て言ってるんですか?」
少し間が空いて
櫻井「MAX!って言ってました」←やけくそ気味
全員(笑)
昨日の相葉ちゃんの発言をここで取り上げた櫻井さんでした。

そろそろ後半戦に行きましょうという流れで
相葉さんが客席を煽ろうという段になり、客席を立たせます
そこで「うるさーーい!!」と怪物太郎が出てきてジュニアと一緒に怪物体操。
♪カーイカイカイ

着替えた相葉ちゃんと松本さんが出てきて怪物くんと会ってビックリという
トークを繰り広げているところに久々のあの人たち…

なんと大宮SKが出現。会場はあまりの驚きに悲鳴だらけ。

怪物くんが上手にいて、SKの二人が下手。
Kのイニシャルをつけた青い人が「2年カ3年カ4年ブリクライニ来マシタ。『ユージ』デス」
と自己紹介。赤い羽を頭につけた「S」のイニシャルさんが「タカデス」と
たどたどしく挨拶すると、松本さんと相葉さんが「タカ」がいつもより体育会系だと
指摘していました。怪物くんはそんな様子を見ながら腹を抱えて笑い転げてました。

大宮SKと思いきや、さにあらん、ユージいわく「二井SK」だそうで
ちょっとナデ肩のタカは「俺だってやりたくてやってんじゃねーから」って
何度も嘆いていました。

櫻井さんがボーゼンと立ち尽くしている間に怪物くんとユージはステージから
はけてしまい、残されたと知ったときにガックリと膝を落として
「やられたー」と落ちてました。松本さんと相葉さんは楽しそうにタカをいじります。
相葉さんが「タカといえば、鋼の腹筋ですよね」って振ったら
タカ「今日は何でもする覚悟できました」ってもう観念した体で言ってました。
そのまま相葉さんが「鋼の腹筋」をするのか?と思ったら結局何もしないまま
ぐずぐずしているとにのが着替え終わって←メッチャ早かった
にの「あれ?今後ろで聞いたんですけど、タカは3人ぐらいに支えられれば
 バク転できるって言ってました」
タカ/櫻井さんは愕然としてその場にくずれ落ちる…会場爆笑。

櫻井さんのバク転って…あのカエルがつぶれたみたいなヤツですよねw

そこへ大野さんも着替えて終わって登場。
裏で怪物くんと会ったとかの話をしながら、タカはバク転できるって言い出して。

相葉「階段のここからならバク宙もできるんじゃないの?」ってドS発言。

結局素になった櫻井さんが「リアルにごめん」と誤ってしまいお遊びはおしまいに。

最後に、タカが「ここで言いたいことが二つある」と仰々しく言い出しました。
タカ「二つ言いたいことがある、一つは仕事って大変だなぁっていうことと、
コクリツノミナサン、アリガトウ(かたこと)」
会場「キャーー!!」と大喜び。タカがササっと裏にはけていきました。

にのちゃんが櫻井さんにしかできないことでやってほしいって
ずっとお願いしてたことって、大宮SKのSの代わりだったのかなぁ?
7万人の前でよくやりましたねぇ。

そして今回恒例になっているジャニーズイントロドンが始まりました。


てなところで今夜はお休みなさい。

本日アイドル3誌立ち読みしてきました。DUETのみ購入。
今までのライブ総括がとても読み応えありました。

今日はワイドショーで嵐以上に沢尻を見てしまい辟易。
ZEROの櫻井さんはクールだし笑うとキュートだしどうしましょう。

9/4君と僕の見ている風景in国立その1

2010年09月05日 | ライブの嵐!
国立4日目、嵐さんたちを再び生で見てきました。

開演するまえの暑さといったら異常で、本当に8月以上、
信濃町の公明党ビルの表示が39.5度だった…燃え尽きそうな
ギラギラした残暑の西日に照らされて国立競技場の中もメッチャ暑かった。

5時30分きっかりに巨大な滝の中からキンピカ嵐さんたち登場!

とにかく国立最後だっていうことで張り切ってることが伝わってくる感じで
5人すごく真摯でプロのエンターティナーに徹してくれていました。
もう嵐ってライブ職人の集団だと思う。
ファンがどうしたら喜ぶのか、ちゃんと分かっていてちゃんとそれを
供給してくれるの。どういう嵐をファンが望んでいるのかちゃんと
理解してくれて、臆せずサービス精神いっぱいで尽くしてくれるの。

本当に頭のいい人たちです。
そして気のいい人たちで、かっこよくてかわいくて面白くて陽気で
こうやって7万人を一箇所に集めて、みんなをまとめて幸福にしちゃうんだから
やっぱりすごい存在だと思います。

最初のご挨拶は「Attack it!」の間奏で。
松本さんが「アーユーレイディ?」に戻っちゃってました。
昨日声をつぶしちゃったと聞いていた相葉ちゃんでしたが、今日は
いつもの声に戻っていました。ブルーのスプレーを手にシュパシュパしながら
「もりあがってんのー?」のご挨拶をしてました。

ムービングに大野松本と櫻井相葉にのと二手に分かれることが多い今回、
それぞれのパフォーマンスが面白かったしステキだったしほほえましかった。

大野松本の二人、「a day」で汗びっしょりの大野さんの顔を手でなでていたら
大野さんが松本さんの肩をいきなりガッとつかんでキッスするっていう
寸前でモニターはスイッチしちゃったのですが、私は目前で見ていました。
寸止めなのか口チューだったのかははっきりわかりませんでしたが
松本さんはビックリして自分の唇を手で押さえてボーゼンとしている…という
状態(演技?)でしたw

櫻井さんは「ハダシの未来」の間奏で「ヲタ芸/ロマンス」をしっかりと
やってくれていました。相葉ちゃんはジャンプいっぱい。
にのと櫻井さんは互いにフリを真似っこすることが多かったです。

バックステージからセンターへ移動する二人乗りトロッコでは
松本さんとにのちゃんが、タイタニック号ごっこw
にのちゃんが手を広げ、松本さんが後ろからディカプリオになって支えていました。
会場バカウケでした。

「夏だ夏だ夏だ夏だー!!」と激しく浮かれた櫻井さんの声で始まる
「サマースプラッシュ」の水掛け、8月は容赦ない感じでアリーナに向けて
水の大砲を打ってましたが今回は高く真上に吹き上げるスプラッシュに
なっていました。メンバーがメンステで5人ぐるぐると輪になって回転しながら
歌っていたのはバカみたいに可愛かったです。櫻井さんはミストを浴びながら
目を瞑って上向きにほっぺをピタピタとパッティングしていました。
はー、めっちゃ可愛かったー!!
サマースプラッシュ!!は櫻井さんのこの夏一番のお気に入りでしょうか?

8月より日没が早いので、大野さんのソロ曲はちゃんと夜になっていたので
「静かな夜」になって一段としっとり見られました。終わっても余韻が
残るような蝶の舞でした。あの、一瞬音が止まるところ、息を呑む感じで。

「HERO」の途中から櫻井さんが引っ込むと、私はもうソワソワしてて。
「来るぞ来るぞ来るぞー!」って声を出してしまいました。
「T.A.B.O.O」櫻井さんの裸の背中が映ると客席は「キャー」の嵐でした。
前回はスクリーンにばかり目が行ってしまったので今回は、生の櫻井さんの
ダンスを見ることに意識を集中して見ていました。
最後に帽子を脱いでセンターステに向かって花道を歩いてくる時の
真剣な顔つきがやっぱりステキでした~。

「Let me down」はメンバーがセンター花道に横に広がってダンスして
くれているのにメインの大型モニターにはずっと映らず
あの演出は隔靴掻痒でした。せっかくメンバーがセクシーなダンスを
しているのにどうしてでっかいモニターで映さないのか!

今回演出用の映像がとにかくすごく凝っていてCGや風景が多用されているのは
いいのですが、肝心の嵐メンバーをしっかり映すということができていませんでした。
小さいモニターだけでは見えない後ろのお客さんのためにも、過去最大な
モニターに今まさに踊り歌っている嵐を映してほしかった。
何のための大型モニターだろうと何度も思いました。
CGアート作品やメッセージ性のあるキャラクターとか額縁とか
お金のかかった映像が多すぎて逆に嵐が置いてけぼり状態でした。
これが一番今回のコンサートで残念だったことでした。

MCになって。
相葉さんが乳首が透けるほど汗びっしょり。
とにかく先に着替えておいでよと言われ、にのが「それでも風邪引くんだから」
って言ったら相葉ちゃんが「それ、ここで言うなよ!」って怒って
にのを追いかけていました。
センターステージの下で脱ぎだした相葉さん。アリーナから悲鳴が聞こえ
櫻井「熱湯コマーシャルみたいになってる」と実況してくれましたが、
反対側ステージ下だったので見えませんでした。
新しいTシャツに着替えて出てくるのかと思ったら裸の上にそのまま
「I LOVE CHIBA!」のジャケットを羽織って出てきたので
メンバーもビックリ。

本人は「一度やりたかったの裸にジャケット!」とニッコリ。
それじゃ風邪を引くとばかりに心配したんでしょうか、にのちゃんが
物販のタオルをジャケットの下にかいがいしく着せてあげていました。
櫻井「それ間違ってると思うけど、可愛いからいいか」で
済ましていました。うん、かわいいからそれでいいと思うよw


老若男女本当にあらゆる世代が揃っていました。
MCが始まってすぐに男性が「相葉く~ん」って大きい掛け声。
「我慢できなかったんだね」「きっとね」
櫻井「以前札幌でもやったんだけど、男性だけに叫んでもらおうか」
にの「よびやすいのがいいよね、あらしーでいいんじゃない?」
ってことで、男性ファンだけ「せーの」で
「あらしー!!」ってすごい声が国立競技場の空に響きました。
嵐さんたち大喜び!!
櫻井「次はお子さんたちに聞いてみる?」
松本「あらちーって言ってもらおうよ」
にの「嵐お兄ちゃんたちが聞いてるからね!」
ってことで、櫻井さんが音頭を取って「せーの」←なぜかウイスパーw
子供たち「あらちーーー!!」
この声がメッチャかわいくて。
にの「かわーいいなー!もう何でも買ってやるぞーーー」
メンバーみんな「かわいいーーー!!」って身もだえてました。
嵐みんな子供好きってのが垣間見れた瞬間でした。

そして最後に女性の皆さんには何を言ってもらおうかという段階で
にの「おにぎりーって言ってもらおうよ」
で、そこでおにぎりのイントネーションについて嵐会議があり、
「おにぎ↑り↑」と言わそうという結論に至りw
櫻井「お待たせしました、子猫ちゃんたち」
会場「ギャーーー!!」もちろん私も「ギャー!!」
櫻井「せーの」←ウイスパーw
女性(子猫ちゃんたち)「おにぎーりーーーー!!!」

あの大きな会場中に響き渡る大きな声が揃って「おにぎり」って(爆)
シュールなの大好きだな、嵐。
5人大喜びで「どんだけ腹減ってんだよ」とか「健康的だな」とか
言って喜んでました。言わせたのはそっちじゃないか。

とまあ楽しいMCは続きました。
今日はもう寝ます。明日また。

余韻万感

2010年08月25日 | ライブの嵐!
今日発売のTVぴあで、松本さんが櫻井さんに感謝の言葉を
述べているとか。コンリハにドラマで行けない松本さんを遅くまで
櫻井さんが待っていてくれてるんだって。いい関係だなぁ。

自分のレポ読み返すと、本当にあやふやな記憶ばかり。
いい加減なこと書いてますなぁ。でも次々にあれこれ思い出すの。

相葉ちゃんが最後に泣きそうだったところで、カメラに背中を
向けてしまったこととか。
アリーナに知り合い?を見つけてニッコリ笑う櫻井さんとか、
テレビテレビー!って神山をやってくれた櫻井さんとか、
にのと相葉ちゃんがおそろいの黒にオレンジラインのナイキシューズだった
こととか、オレンジのつなぎはフードが付いていて、櫻井さんは
腰でしばっていて紺のTシャツ姿だったこと。
この衣裳、本当にどっかのガソリンスタンドのアルバイトにしか見えないの。

MCで櫻井さんが毎週月曜日に夏虹をしっかり見ている話から
(生放送ZERO前なので毎週楽屋で見てるんですよね)
「来週はチューするでしょ」って言ったらにのちゃんが
「しないかもしれないよ」って
櫻井「夢を守るねー」ってにのの竹内さんへのファン心理を理解してたこと。

松本さんとにのちゃんはフジテレビのドラマだから一緒になることもあって。
夏虹で松本さんが料理する場面でにのがスーツ着て立ってて
「何?就職?」って聞いたんだって。
「フリータ」の収録でスタジオに来てるっていうにのちゃんに
「前室に竹内さんいるから、挨拶してきたら?」って言ったら
「もうしてきた」ってにのちゃん。
「俺が先だろう!(怒)」って嫉妬してた松本さんがかわいい。

櫻井さんとにのちゃんは夏虹をしっかり見ているので
「相葉さん、ドラマ見てるんですか?」って意地悪く質問。
「見てます、見てます」って答える相葉ちゃん。
「どこが一番好きなシーンですか?」って聞かれて
「マツジュンがスカイダイビングしてるところ」って答えたら
「それって1話じゃん。1話しか見てないのかよ」って攻められて
「忙しくってさ、1話しか見てないんだけど毎週録画してあるから」
って答えたらにのちゃんが「相葉さんが忙しい??何やってんですか?」
「俺だって色々あるんだよ!」と戸惑いモードw
櫻井「ドラマ録画してるの?だったら、今週の24時間テレビも録画して
くれますか?一部地域を除いて、日曜日の夕方に出ますから」って
ちゃっかり自分の番宣してました。

他にもいろんなことを後から少しずつ思い出します。

でもねー。

そりゃあもう沢山、感動ポイントがあったんだけど。
やっぱりにのちゃんのご挨拶には思い返しても感動の嵐です。
ほら、にのちゃんってひねくれてわざと本当のことを言わなかったり
ウケに走ったりするでしょ。でも時々、本音を思わず言っちゃって
適当に誤魔化したりするんだよね。

だからね。
ご挨拶でにのちゃんが「最近嵐って僕達5人だけじゃなくて
ここにいるみんなも嵐なんだなぁって思うんです。だからAKB48より
多いんだよね。嵐には総選挙がなくて良かった。AKBも48人じゃないけど」
ってウケ狙いな話をしだしてから、「厳しい芸能界」っていう相葉ちゃんの
言葉に乗っかって話し出したらついつい
「嵐、本当に一生懸命頑張ってるんですよ」って言っちゃったのね。

すぐに座り込んじゃうにのちゃん、腰は大丈夫かな?って心配もしてたし。
本当ににのは映画を撮り終わって、もうドラマを撮り始めていて…。
松本さんも夏のドラマも暑くて大変だろうし、コンリハもあるし。
櫻井さんだって相葉さんだって大野さんだって嵐本当に頑張ってる。

そんな近頃の5人のことをついつい言っちゃったんだなぁ、にのちゃん。

そうだよね、頑張ってるよね。うんうん。えらいよー。って思ったら
もう鼻の奥がクーンって熱くなっちゃって涙が出てきちゃったよ。

そしてアンコールでStill...を歌ってくれる嵐の優しさ。
櫻井さんが雑誌で語っていたこと、色んなことを乗り越えて今日の
国立ライブがあるんだなぁって思ったらやっぱりいいグループだなぁって。

万感の思いが詰まったコンサートとなりました。


大奥の主題歌「Dear Snow」の発売日が発表されてAmazonで予約しました。
今度の通常盤にはそろそろSTが付くような気がするんですけれど、どうかな?

ってことは火9ドラマの主題歌は11月に発売っすか?
毎月何かしら発売してますよね、嵐さん。
木更津キャッツアイのブルーレイもいよいよ発売されるってことで。
嵐さんにしがみついていくのは、本当に嬉しい楽しいでも大変だー金かかるーです。

8/22君と僕の見ている風景in国立その3

2010年08月25日 | ライブの嵐!
櫻井さんのソロで会場の空気がピンクになったところで
18.Let me down
いいねぇ、この並び。ラップには櫻井さんも着替えて戻ってきて。
19.kagero
でしみじみ。赤いサイレンで会場が赤く染まるの。

20.Oh! Year
いつも思うんだけど、イントロで必ず「ッチョッチョッチョ!」って
煽る嵐さんたちだけど、歌はすごくゆるやかのんびりした曲なんだよね。
ムービングの上で櫻井さんと相葉さんがジャンプしあってる姿が
何度も見られるように。

21.Luckey man
元気いっぱいにこの曲に繋がってノリノリになったところで何故か、
22.One Love
えぇぇ?上がったテンションを無理やり抑えたところで。

やっと、MC。

色々話してくれました。
楽屋での話しで、櫻井さんの友達からメールが来て、
「空港のレストランでタブーがかかっていた」ということで
にのちゃんと二人でレストランコントをやってくれました。
櫻井「カレーください」
にの「♪ちゃららららら、それはタブー」←相当好きそう。
櫻井「何頼んだらいいんだよ!」
みたいなくだり、大笑いしてました。

相葉さんに巻き込まれて、すごいジャンプしちゃったことを
櫻井「つられちゃってさぁ」と表現してました。
後半もずっとジャンプしっぱなし。
Myojoジャンプって分かりますか?足を後ろに反るアイドルっぽいやつ。

センターステージで、櫻井さんが物販のタオルを
頭からかけてましたが、肩にタオルがかかってなくてにのちゃんに直して
もらいながら「なで肩だから落ちちゃう」って自虐ってました。

相葉ちゃんが楽屋で「二日めが大事」ってことで一曲目からおさらいしていて
それを見てた櫻井さんも「やっべ」ってことでテレビの前で
一緒におさらいしたそうで。にのが櫻井さんの口真似してたのが似てました。
相葉さんは今日はもう2回目だって威張ってたけど、違うところを歌ってたとか
一人だけ座ってたとか、踊るポジションが違ってたとか、
メンバーから間違いをたくさん指摘されて相葉さんフルボッコでした。
昨日のコンサートで松本さんが目撃した話を披露してくれて
相葉さんがどこかで間違えたのを指摘した中学生ぐらいの子に対して
相葉さん自分の口に指をあてて「ないしょ」ってやっていたと。
しっかり見てた松本さんもすごい。

ニュースの人たちが来ていたみたいで、大野さんが唯一交流のある
しげちゃんがそんなに黒くなってないってことで責められてました。
一緒に釣りにもう10回近く行ってるそうですよ。

途中から大野さんがいなくなってるなあって思ってたら
「うるさーい!!」と怒鳴って怪物太郎君登場。

23.ゆかいツーカイ怪物くん

にのだけじゃなくみんなが「大仏くん」「大仏じゃねーよ!」って
コント。「みんなのヒーロー大仏くんも来てくれたのに。
ヤッターマンは来てくれないのかな」ってムチャ振り。
櫻井さんは一応階段に駆け上がって手を上げて、ポーズを
取ろうとしたところで「無理!」って心折れてました。
「敵がいないし、服もないし、音もないし」と言い訳したら
にのは「じゃあ条件が整えばヤッターマンは来てくれるんですか」
櫻井「でも曲がない!俺何やればいいの?ケンダマジック!ってやるの?」
にの「やってくださいよ、けん玉」
櫻井「このサイズ感でけん玉やるってどうなんだよ」
テレビLIFEでにのちゃんが翔ちゃんに頼んでいることって
ヤッターマン召還だったのですね。

果たして国立後半で、ヤッターマンは登場するんでしょうか?

そして相葉雅紀持込企画。イントロ当て。しやがれで先輩たちとやったのが
楽しくてぜひやりたいということで決まったそうです。
フラッグを置いて、本日は嵐の曲でイントロドン!

以前もコンサートでイントロ当てやったとき、ほとんど松本さんが
正解してましたよね。にのは「the Bubble」も当てていて、
「都市メドレーの一曲目なんだよ、タイトルわかんないけど」って
歌ってくれました。最後の曲は超イントロでドラムの音だけで
櫻井さんが間違えて松本さんも間違えて、何とにのが口ずさんでから
「夢でいいから」で正解!!櫻井さんが「俺のソロ曲なのに」って崩れてました。
張り切ってた相葉さんはスタート位置を前にずらしてもらっても
正解できませんでした。残念。

そして後半。

24.リフレイン
25.ギフト
26.マイガール

この三曲の流れいいですねえ。白い衣裳がステキでした。

そして松本さんのソロはMJウォーク再来。テレビゲームのプレイヤーになった
MJが画面の中に入って途中ニノをゲットしてクリアしてました。
すごいすごい、任天堂協力ですね。
27.Come back to me

28.Magical Song
バックステージに登場した相葉ちゃん。サングラスにMagical Songという文字が
電光しているし。メッチャキラキラでど派手な衣裳。シルクハットもキラキラ。
会場が暗くなった中で相葉ちゃんの衣裳がきれいに浮かび上がるし、盛り上がるし。
まじかるそんそんそんそん、ひゃあ!
ラブリーな雅紀満開!

29.ピカンチ☆☆ダブル
相葉ちゃんがソロで歌詞を間違えて歌い、会場全体が「えぇぇぇぇ」って
一瞬どよめいた。本人は気付いていないかもしれないけどw

30.Love so sweet
松本さんのソロがとても上手だった。ちょっと歌いだしは緊張した。
会場中が同じキモチだった。

31.言葉よりも大切なもの
32.Believe
この櫻井さんのラップがすごく良かった。何かすごい気持ちがこもったラップで。
思わず歓声をあげました。

ここからARASHI SHOW が始まりました。
櫻井さんがバックステージからメインに歩きながら英語で紹介してましたが。
途中忘れちゃった…っていう間があってもう一度言い直してました。
カッコよかったです。そして中央のモニターにはものすごく凝った映像が映されて、
相葉さんと松本さんの二人でMJウォークの絡みバージョンで吊られながら上空で
二人が上になったり逆さになったり。

33.サーカス
メインステージセンターでにのが一人でキューブの中に入り込んでくるくる。
下手に櫻井さんと松本さんがキューブの外枠に腰掛けた感じで寄り添い、空中に上げられる。
この二人が一緒にやってるのを見る時がくるなんて…と胸が熱くなる。
ずっと下手ばっかり見ていたので、上手側で大野さんと相葉さんが同じことを
していたのにほとんど最後まで気付かなかった。サーカスをどこで歌ったのかも
覚えてない…いやはや。

34.Re(mark)able mix
この曲がアクセントダンスになっていて、truthとか色んな曲がmixされてるの。
ダンスもすごくかっこよくて、嵐炸裂!!千手観音も一段と凝った手の動き。

35.Monster
なだれこむようにこの曲へ。音に合わせてメインステージ上段からさまざまな花火が
打ち上げられる。すごいったらないの。曲が終わった時にみんな拍手拍手。

ここで挨拶。
櫻井さんは「たくさんありがとうと言う機会を頂いている、これからも
そういう機会があるように頑張ります。ありがとうございました」みたいな感じ。
相葉さんが「厳しい芸能界を乗り切っていきます」
とにかくにのちゃんの「本当に頑張っているんです」っていう言葉を聴いたら
何か、崩壊しちゃって涙がダーダー流れてきちゃった。
厳しい芸能界を乗り切る話になっちゃったのはご愛嬌だけど。

36.To be free
壮大な画像が繰り広げられていたはず。よく覚えてない…。
37.空高く
コンサートの最後に相応しい、5人の絆を歌った曲。熱いキモチで胸がいっぱい。
櫻井さんのラップがすごい風景を見せてくれる。めぐる観覧車。12345…

どこかで「俺らの名前は何だ?」「あらしーー!」もやったけど、アンコール
でやったのかもう、忘れちゃった。上手が松本さんで隣が櫻井さんだった。

本編終了

アンコール
38.Still...
Tシャツに着替えた嵐が元気よく飛び出してきてくれました。
ファンが選ぶ一番好きな曲ですね。本当に代表曲になりました。
39.ファイトソング
嵐のコンサートだーーー!大詰めだーーーー!
40.Beautiful days
5人が高いリフターにいる状態でパステルカラーの風船がメッチャ沢山空に舞い上がりました。
にのちゃんが黄色の風船をキャッチしちゃいました。歌うところで「すごくない?これ」って
自慢しながら「月がきれいだな」って替え歌。
41.サクラ咲ケ
移動ステージで櫻井さんと相葉さんがジャンプしまくってました。
寝てるにのをひっぱりあげたり、こけたり。カワイイ嵐さんたち。

42.感謝カンゲキ雨嵐

ここで終了。一旦ひっこむ嵐さん。

アンコール2

すぐに出てきてくれたんだけどにのちゃんが頭にタオル巻いてて
もう終わった感が出てるとか言われていじられて。
相葉さんのTシャツが穴だらけだと突っ込み返してました。
背中まで裂け目がいっぱい入っていて、衣裳さんがやってくれたんだよって言ってました。
同じ雲模様のTシャツですが少しずつデザインが違うんですよね。
大野さんのはノースリーブで襟ぐりにラインストーンがうめてあって
櫻井さんはタンクトップでパイピングされてるんです。
松本さんは背中に大きな5色の虹で左胸に何か大きいブローチがついてました。
にのちゃんのが普通のデザインなのかな?キラキラしてたかな?

大野さんが今が一番幸せだと言いましたが、ここでだったかな?
櫻井さんが「俺、歌歌いたいっす!」って何度も言ってました。

43.Lφve Rainbow
歌い終わって、お互いの顔を見合わせて、松本さんがニッコニコ。
「いい曲だなぁーー」ってしみじみ言ったら大野さんもすぐに
「本当にいい曲だよーー!」って。売れちゃうね、こりゃ本当に。

それでバイバイして5人引っ込んだんだけど。
大野さんだけ一人ひょこっと出て、あいさつして。それを後ろで櫻井さんが
いつも以上の慈愛の目で見つめていて。大野さんを抱え込むように迎えて
二人肩を組んで暗い中に消えていった。会場は悲鳴とどよめきと嵐コール!!

ああ、とりとめもないレポでごめんなさい。
長い割りに不正確ですが、やっぱり嵐最高にステキでした。

8/22君と僕の見ている風景in国立その2

2010年08月24日 | ライブの嵐!
その1の後半が消えてしまいました。ログを保存してなかったので
改めてもう一度思い出しレポ。
前回とちょっとまた違ってしまいました。

12.Summer Splash!
この夏一番の必殺技を得て、『サマースプラーッシュ!』しまくる櫻井さん。
大きな水柱が上がり、すごい勢いでアリーナの色んな方向へ放水される。
たぶんアリーナはびしょ濡れ。

13.静かな夜に
まだ辺りは明るい時間なのに、夜の曲?
しかもサマスプの後に?と曲順に疑問を持ちつつ。
相変わらずの無重力ダンス。しっとりと歌いあげるさとしさん。
すばやく動いて蜂とか蝿とか名づけられていた過去のソロに
比べると羽ばたきが優雅でまさに蝶のようなダンス、圧巻でした。

14.迎えに行くよ
これが本当に名曲で。ほろっとしちゃうよね。
15.season
モニターには一面の桜の花で、春な感じの演出。
季節っていうタイトルなのに四季より春なのね。

16.Hero
思わず隣の友人に「嵐って本当にHero好きだよね」って言っちゃい
ましたごめんなさい。気持ちいいんだろうね、歌い上げる曲って。

17.T.A.B.O.O
来るぞ来るぞ、キターーーー!
大きなメインスクリーンにいきなり裸の背中!会場中キャー!
血のついた顔のアップ、舌にGET DOWNと書かれたアップ、歌詞の書かれた腕のアップ、
櫻井さんのネイキッドな部分が印象的に映される中
本人は赤い警察官のような制服に帽子、黒いパンツ姿でジュニアを従えて
ロックダンス。制服とネイキッド。抑圧と開放。罪と罰。
これでもか!と腕の映像がまるで男根を象徴するかのように現れる中。
”しないのキス?”そう、それがタブー。
振り切った櫻井さんのやるときはやる!っていう男のエロスがほとばしっていました。