goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

櫻井Week

2012年03月05日 | 音楽の嵐!

しりもちをついて以来、ずっと横になってすごしているかおりっちです。

今年になってから習慣付きそうになっていた公園のお散歩や
スーパー銭湯巡りもできなくて、まさに引きこもり中。

2月末に指を切ってしまい、医者に行きましたがまだ包帯が取れず。
キーボードを打つのがとてもやっかいで更新もままならず。

先週末には旦那様から風邪をうつされ、もうすっかりコタツ虫になっています。

今週は櫻井weekなので、少しは元気をもらいたいなぁ。

 

ただいま洞窟で撮影中ですか。戦時中のシーンかな?
暗い狭いところ、きっと苦手だろうけれどがんばってね。
洞窟の撮影っていうと硫黄島のにのちゃんのシーンを
思い浮かべるけれど単発2時間のドラマなのに
なかなか撮影が終わらないねぇ。

謎解きはあっという間に終わっちゃったのに。

さてさて今日は待ちに待ったHEY!HEY!HEY!で新曲初披露。

まだワイルドアットハートをドラマでしか聞いたことが無いので
めっちゃ新鮮な気持ちで聞くことができますよ。


嵐の年末の終わり年始の始まり

2012年01月01日 | 音楽の嵐!

明けましておめでとうございます。

無事に無事に、全ての年末アラシゴトが終わりましたね。

嵐の皆さん、本当にお疲れ様でした。
また今年も宜しくお願いします。

紅白は前回と比べるととても落ち着いているように見えました。
松本さんはずっと緊張してたようでしたが、櫻井さんが
「ファンキーモンキーベイビーズ」とちゃんと言えたのが可愛かった。

「ふるさと」が始まる前に、いよいよ櫻井さんのピアノ伴奏だぁって
すごーくドキドキして硬直しながら嵐のナレーションを見ていたら
ひと足先に新年を迎えた海外からの電話…!

内心「あぁぁぁぁぁ…」と泣きたい気持ちでしたがしょうがないよね。
大人には大人の付き合いがあるんだもんね。

電話が終わってテレビの前についたらもう終わっていました…。

家人が寝てから録画のチェック、先ほど、嵐のところだけザッと見て
録画が成功してることを(昨年は紅白の最後が切れちゃったので)
確認し、ふるさともざっと見ましたよ。まだしっかりと見てはいないのですが
櫻井さんなかなかに凛々しい眼差しで楽譜を見つめて
しっかりとした運指でとても力強く演奏していたようですね。

できればリアルタイムで泣きながら見たかったなぁ。

昨年のカウコンで緊張から解き放たれた嵐のはしゃぎっぷりが
見られたのはとても良かったのですが、さすがに今年は残念ながら
収録でしたね。衣装も全体的にジャニーズセンスで「なんで?」って
いう衣装が多かったかな。赤い衣装は素敵だったけれど
歌う時の青い鯖みたいな衣装は果てない空って感じじゃなかったかも。

ま、どれもかっこよかったしコンサートでもやっている
映像とのコラボダンス、今までで一番いい演出だった、すごく良かった。

白組が勝つことはできなかったけれど。真央ちゃんの涙を見たら
紅組が勝ててよかったなぁって思いました。

今頃打ち上げも終わったかなぁ。本当に皆様おつかれさまでした。


ふるさとの伴奏

2011年12月30日 | 音楽の嵐!

年末は1日1日があっという間に過ぎてしまい
クリスマスが過ぎたら加速されもう大晦日が目前です。

静岡ではただいま、「鈴木先生」が深夜に再放送されていて
それをジックリ見直しているのでスッカリ昼夜おかしくなってます。

櫻井さんのピアノの件、紅白で「ふるさと」を伴奏するっていう話、
もともとピアノって弾ける人口が多いから
ピアニストが伴奏するのはどうってこと無いけど
久しぶりに勉強し直してた櫻井さんが伴奏するって…
しかも紅白という大舞台でいきなりの披露だなんて…

無駄にドキドキするんですけど。

ワクワク学校でショパンの別れの曲がBGMで流れていたときに
櫻井さんが弾いてる!ってすぐに確信を持てたのは、
CD音源のように上手じゃなくてなかなかに拙かったから…スミマセン櫻井さん。

司会で失敗しやしないか、歌う場面でFNSのように失敗しないか
という先走る心配に加えて新たな心配事が勃発です。

こういうドキドキが愛情を感じるドキドキと同化するのは
恋の吊り橋効果と同じ話でして
全国の櫻井ファンは余計に櫻井さんを愛おしく感じること間違いなし!

そして櫻井翔というジャニーズアイドルのことをそれほど知らなくても
初めてその一生懸命にピアノを弾く姿に、日本全国がヒヤヒヤするとしたら
またファンが増えちゃうんじゃないかなぁって余計な心配しています。

危なっかしいのがトキメキにつながるんだよね。
母性本能をくすぐるっていうかさ。

もちろん、全く失敗せずに軽々と弾いて「ドヤッ!」って顔で
微笑んでくれることを祈ってます。櫻井さんのドヤ顔は値千金、
私にとっては心の糧ですし。

「ふるさと」2番の歌詞はワクワク学校とまた違うバージョンですね。
私は「ふるさと」を聴くと、条件反射のように泣いてしまうのですが
このyouth caseのメロディと小山薫堂さんの歌詞のすばらしい結晶、
ぜひにぜひに音源化して欲しいものです。

そして忘れてはいけないことが、このピアノがどういう経緯で
NHKホールに運び込まれたのかということをしっかり理解する必要性です。
たぶんこれから全国的に有名になるこのピアノは
復興の象徴として取り上げられるべきです。
嵐櫻井翔が弾いたピアノという付加価値で有名になるのではなく、
あくまでも被災された人々の想いが集約されたモニュメントとして
扱われるものだということを嵐ファン、そして櫻井ファンがこのピアノに
対峙したときにちゃんと捉えることができればいいなと願うばかりです。

高橋智裕「被災地から…」
この方の心配を払底できれば幸いです。


今週のオリスタ購入しました。週間朝日は紙質がイマイチだったので
立ち読みで済ませました。これで年内の雑誌購入はおしまい。

今日のTOKIO×嵐プレミアムトークで
櫻井さんは嵐のなかで男気があるって、他の4人は言ってくれるだろうって
自分で言っちゃってましたけど。
うん、確かに櫻井さんの勝負にかける心意気や負けん気の強さや
努力する熱心さ等々は男気があるからだって思います。

男気っていう言葉自体、どうなんだろうって思いますけど。
相葉さん曰くの胸毛ワッサーが男性らしいっていう意味なら
それもそうだし。スネ毛でアリンコ作るっていうのも
たぶん男気だと思います…(苦笑)


2011FNS歌謡祭

2011年12月08日 | 音楽の嵐!

FNS音楽祭に今までいい思い出は全くないけれど
またまた黒歴史として新たな1ページが加わりましたね。

あまりの出来事に、ピカンチ☆☆ダブルの再来!とばかりに
昔からのアラ友さんと電話で愚痴りあってから
録画しておいたミタさんを見て、FNSのジャニ部分だけ残し編集だけやって…。

それでも寝られなくて昨夜は一度だけ無音でリピートしてみました。

すてきな衣装でした。
笑顔もダンスも途中、ひきつり気味でしたが
本当に5人ともキラキラしてました。
アイドルとして100点満点の嵐さんたちでした。

原因は色々あると思います。
生放送の踊る曲で嵐がオール生歌でやるわけもなく、
カブセが流れなかった、演奏から遠いのにイヤモニが無くて
生歌にしようにも音が拾えなかった、マイクがそもそも全員生きてなかった、
ハモリの声だけ流れていた…等々。
色んなことは想像できますが、やっぱりなんの為のリハーサルだったのか。
前日、VS嵐年始SP収録7時間後にこたつde嵐収録後にリハしたのに。

これらフジテレビ側のミスや演奏のミスや色々重なったのかなって
恨んでしまう気持ちも当初はありました。最初から生歌で音響が
悪くても歌唱力で魅せるのがアーティストだろうと言われれば
もちろんその通りだと思います。歌手としての嵐に全く問題が
なかったとも言えません、が…

イチファンかおりっちとしては
嵐可愛いよ、嵐頑張ったね、嵐大好きだよ!

そういうアホアホ親ばかモードで慰めてあげたいって今は
そんな心境になっています。
やっぱり生放送には魔物がいますねぇ。

 

売れっ子として不眠不休で、例年のごとく
それでも万事上々に年末年始を迎えるものと思っていたので
櫻井さんならきっと「もう一度ここらでふんどしを締め直して」って
言いそうです。

嵐さんたち、これからも色んな魔物と戦っていってほしいと思います。
来年も今まで以上に風を送りたいと、改めて思わされた時間でした。


日テレ系ベストアーティスト2011

2011年12月02日 | 音楽の嵐!

日テレベストアーティスト、過去最高視聴率の18.1%おめでとうございます。

まぁ、そのあとのドラマ「家政婦のミタ」がオバケみたいな視聴率を
出したせいなのかもしれませんけど、それにしても
櫻井さんが嵐が絡んでいい数字になったというのはめでたいこと。

来週の水曜日、まさにミタさんのま裏にFNS歌謡祭で嵐がぶつけられて
ヤバイことになりそうな気もしますが、まあ年末の歌謡祭が
賑わって、ドラマも華々しいのはどっちもテレビの復権という意味で
いいことかもしれません。

昨日のベスアー、やっぱり音響悪かったねー。
嵐は生歌もあったけど、かぶせとか口パクとか色々あって
いい音だったけれど。幕張メッセって音楽番組に根本的に向かないんだろうね。

カメラのワーキングはすごく良くて、それぞれのダンスや決める
べきところをしっかり押さえていて進化が見られましたね。

櫻井さんの司会ぶり、過去三年で一番リラックスしていて
ノリノリな場面も多くてよかったね。

アーティスト側から見れば、日テレベスアーは理想的な年末音楽番組だと
思うんだけどな。過去に流行った曲だけじゃなく新曲も歌えるし
支持してくれるファンからの直接の声も聞けるし、支持層のアンケも取れるし
ベスアーのこういうスタンスは嬉しいことだと思います。

FNSみたいに目の前にずらっと芸能人が並ぶこともないし
Mステみたいに最初から最後までずっと待機していなくちゃならない
こともないし、出番が終わったら帰れるし。NHK紅白のように
リハーサルに3日も取られることもないし。生が無理な方はスタジオで
ライブができるし。理想的な音楽番組になってきてると感じるなぁ。

今年は本当に良かったよ。
少しだけ難をいえば照明と音響だよねー。

今年はステージ床がモニターになっていてバックからの照明も多く
やっぱり照明がまぶしすぎて、最後の嵐は黄色に霞んでましたね。

…み・見えないってば。

もっとクリアにアーティストを照らして欲しかったなぁ。

 

この年末にきて最新のシングルが「謎解き」の主題歌だったのは
衣装の点でも良かったよね。スタイリングがどことなく執事チックだし
5人とも凝っていて素敵だった。相葉ちゃんは足がしっかり見える
ピタパンツでスタイルの良さが映えるスタイルだったし、
にのはキラキラの靴、キュート丈のエンジ上着が似合ってた。
松本さんはナポレオンジャケにVゾーンが紫、豪華なブローチ、
ロングブーツが一層ゴージャスだったし、髪型が自然でハンサムだった。
大野さんはロングコートの3ピース腕から白シャツがいっぱい出てた。

櫻井さんはシャツの襟と袖にブレードが付いていて、一人だけ燕尾服で
執事らしかったですね。

最後汗だらけの嵐さん5人にたくさんパワーを頂きました。
なんどもリピートしていて木曜日のアラシゴトにおいつけていません。

年始のフジテレビでのSP番組も決まったようで
本当にHDDがヤバイことになってます。


予約完了

2011年10月24日 | 音楽の嵐!

セブンネットのアルバム予約

12時前からスタンバって、ようやくさきほど注文の確定メールが来ました。

すごい注文数が一挙に来るって分かってるのに
もっとサーバー増強してくれてもいいのにセブンネット。

とにもかくにも11月にはたくさん嵐が歌手として活動して
くれそうなのがとても楽しみです。

ってことは、新曲は全部で6曲あるってことですね。

迷宮ラブソング
消えぬ想い
together, forever
うたかた
wanna be…

そしてセブンネット限定アルバムに付くメンバー作詞作曲の
エナジーソング~絶好調超!!!!~

嵐さん、頑張りましたね。
レコーディングやってもやっても終わらなかったってニノが言ってたのは
こういう理由だったんですね。

エナジーソングの方は第二のファイトソング的なものになるのかな?

新年早々のライブできっとやってくれるのでしょう。

それにしてもアルバムを限定でこういう売り方してくるなんて
ちょっと珍しいような。ミリオン狙い?年間売り上げトップ狙い?

それよりも、早くカップリングベスト出しちゃいなよ!
今までの未公開ライブ映像出しちゃいなよ!
合宿で櫻井さんが撮影したお風呂動画も出しちゃいなよ!(爆)


予約開始!

2011年09月29日 | 音楽の嵐!

新曲の発売日が決定しましたね。
「迷宮ラブソング」

11月2日発売で、初回にはカップリングとPVが、
通常にはそれ以外2曲入りという2本立てです。
絶対どっかにサクラップが入ってるね。予約はお早めに~。

 

しかしカップリングタイトルも曲の内容も全然分からないCDを
一ヶ月も前に予約しないと買えないっていうのは、不思議な話。

 

ところで松本さんのホットペッパーのCM、いいですねー。
「惚れてまうやろー」っていう松本さん真骨頂のCMです。

うちは、ケーブルテレビなので関東と静岡で2地域分ゲット
できます。今のところ関東ヘアサロン2、東海ネイル1が取れました。
CMは解禁後が一番たくさん流れますからここ数日は大変です。

日立の冷蔵庫新CMも今日から流れ始めますしね。

昨日は櫻井さんのハンバーグが取れたので
喜んでいたのですが、メイキングは見られないのかなー。

auも10月1日から…ってもしかしたらiPone5なのかな??
そしたら私もいよいよスマホ、いやau風に言うとスマフォンを
買うことになるのかなぁ。

 

とにかく新曲発売と新CM続々解禁で、雑誌祭りでイソガシーー!


美しい世界への一歩

2011年07月07日 | 音楽の嵐!

火曜日のVS嵐収録から相葉ちゃんが復帰したという情報を得て
嵐5人揃って活動できることになったことにホッとして…

胸いっぱいな想いになりました。

 
火曜日には同時に「Beautiful World」がフラゲで手に入り
暇さえあれば聴いてます。

昨年のシングルリリースが目まぐるしくて、じっくり鑑賞できなかった
「Love Rainbow」「To be free」「Dear Snow」「果てない空」「Lotus」の
配置がこのアルバムの彩をうまくリードしていて、メンバーソロ5曲と
新曲8曲の合計18曲!!

こんなにボリューミーなのに上手くストーリー性さえも
感じさせるまとめ方にパチパチ!
やはり多分に大震災の影響を受けた歌詞が感じられて
全体的に優しくて嵐らしい応援歌的な曲が多かったかなぁ。

まずは、ブックレットを読んでビックリしたことが
「遠くまで」のドラマーが神保明、ベースが松原秀樹!

松原秀樹さんは、シカオちゃんのバックで一緒にツアーしてたのを
見たことあるんだけど昔は結構有名なジャニーズだったんだよ。
マッチの名づけ親だったりもして。

神保さんは日本で一番有名なドラマーと言ってもいいよね。
嵐の曲では以前カーニバルナイトで叩いてくれていたんじゃなかったっけ?

それと「虹のカケラ」のドラマー小田原豊…。この方は
レベッカの元ドラマーで山崎まさよしの曲でも力強いドラミングを
してくれていた人。

私が知ってるのは昔のミュージシャンばかりだけどきっと
全部の曲の演奏者は誰も一流の人たちばかりなんだろうと
思うんですよ、はい。もちろん日本で一番売れるアルバムなんだから
それに携わる人もそれなりの人を揃えるのが当然といえば当然なのかも
しれませんけれど、嵐ファンはいい音に触れられてありがたい事です。

全体を聴いた印象は、まだぼやけていてガツンと来る曲はないのですが。

「まだ見ぬ世界へ」と「Joy」と「遠くまで」は前もって知っていた曲
なので、やっぱり好きですね。他の曲も聴きこんで行くほどに馴染んで
ダンスしてる姿をライブで見ると俄然ハッキリクッキリ、心に刻み込まれる
ことでしょう。早く踊ってる姿が見たいものです…(今年中は無理かなぁ)

「このままもっと」って滝つばの「愛はタカラモノ」とサビが…むにゃry
櫻井さんのベビーボイス炸裂で、キュートなアイドルパワーに
ふらふらしちゃいますね。20代最後のソロ曲はやっぱりこうでなくちゃ!


ところで、今回のブックレットを見ながら検索していましたら、
こんな曲を見つけました。

「東日本大震災・復興応援ソング あしたのうた」

このプロジェクトメンバーに嵐の裏方ミュージシャンの名がちらほら。
もちろん、ジャニーズ嵐の名前は出せないでしょうけれど、
ha-jさん初め嵐のヴォーカルアレンジメントを一手にやって下さっている
Ko-sakuさんが歌っている曲です。ダウンロードすると寄付できるようです。

マーチングJでもそろそろ曲を作ってくれればなー。


DVDとアルバム発売決定!

2011年05月09日 | 音楽の嵐!

一挙に来ましたね。

DVDドーム盤発売とニューアルバム発売決定!

 

ってことはその後はライブってことかな。

 

嬉しいけれどちょっとドキドキ。

 

アラシゴト発表されると本当にアガル!

でも「Beautiful World」って良いタイトルだけどスケールが大きくてー
付いていけるかなぁって心配しちゃうけど。

 

「神様のカルテ」の前売り券発売も決まって
いよいよ全部が動き出したって感じ。

次は嵐誰かのドラマ発表とシングルかな?

 


正しいやさしい

2011年03月25日 | 音楽の嵐!

シカオちゃんと亀梨くんの少クラ見ました。

シカオちゃんは当時も「Real face」の歌詞作りにすごく時間が
かかったと言ってましたね。今までのスガシカオという概念を
吹き飛ばすような、作詞家としてKAT-TUNにぴったり合う歌詞を
書くことに努めたんだったね。

でもやっぱり2番の歌詞なんて本当に文学的で自虐的でよく練られていて
サスガスガシカオって。んふ。

夜空ノムコウなんて、札幌への仕事の飛行機の中で考えて正味45分ぐらいで
作ったんだよね。こっちはもうスガシカオ節満載でグリグリど真ん中、めっちゃ
得意な歌詞てんこもりだけど。

初めて触れた人にはビックリの歌詞だったろうなぁって思う。

私はSMAPの「リンゴジュース」と山崎まさよしの両方からシカオちゃんを
紹介されたっていうか、当時どこでも一緒で仲良し二人にコンビ萌え
させられたからね。

 

アラシゴト的には、昨日の少クラと月刊テレビ誌(ガイド購入)、
そして櫻井さんのアフラックのCMが始まったこと、
相葉さんの住友生命のCMが決まったこと、
にのちゃんがおしゃれイズムに出ること等々。

少クラは初めて見た映像が2つもありました。
あのラ・トルメンタの映像と亀梨突撃のPVメイキングは初めてでした。

やっぱり嵐はどんな場面を切り取られても面白いよねー。

デビューしたばっかりの嵐、インタビュアーが斗真だったからってのも
あるけれど、自由な嵐のインタビューでの切り返し、
相葉ちゃんの一発ギャグ、大野さんの脱力、にのちゃんの毒舌、
松本さんのお茶目なクールさ、櫻井さんのお馬鹿なノリ。5人の絡みが絶妙。

こりゃやっぱ、売れるわ。(かおりっち心の声)

子供だったからってのもあったけど、なかなか世間に知られなかっただけで
嵐は10年前からずっと変わらず面白くて楽しくて仲良くて、見ていると
本当に和まされるんだよね。

 

そして今日のMステ、嵐からのメッセージと「果てない空」がありました。

録画を何度も見返していますが
Coccoの歌には心の奥から突き上げられるような祈りを感じて滂沱の涙です。

「ジュゴンの見える丘」の歌詞のとおり、放射能なんてどっか行って
正しいやさしさがあなたに降り注ぎますように。今は祈るばかりです。