goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

とりあえず笑ってた

2004年11月13日 | 嵐の技ありっ!
なんか危機感を感じています、嵐のあら技!
先週の視聴率3パーセントですからね!ド深夜のDあらだって4パーセントとるのに。
視聴率なんて関係ないし面白ければいいんですけど、つまんないから低視聴率で
しかも4月の改編を控えて、ドッキドキですよねぇ。
でも、この番組はジャニーズ事務所がスポンサーだから大丈夫なのかなぁ。
KAT-TUNのライブ宣伝してるし…、チケット売れないんだったら最初から
横アリ、嵐にやらせろよ!(まだ言ってる)

◆青春グルメ
今日はホスト櫻井翔で、松村邦洋の青春グルメ。
神宮球場で待ち合わせ。よくこの裏のグラウンドで草野球するそうで、
櫻井さんが小学校4年生の時にダンカンさんにサインもらったのも
ここだったそうです。
松村「MYOJOに書いてありましたよ」
櫻井「言った言った」
とにかく今日の櫻井さん笑いっぱなし。
「うはっはっは!ぎゃはっはっはっは!うっはっはっは!」

テレビ大好き少年だった松村さんが色々昔のテレビの話を
するんですけど、たぶん櫻井さんほとんど分かってません。
芸能人のモノマネを次から次へやる松村さん、すんごく似てるんだけど
ちょっとマイナーな役者さんとかもやるんで、たぶん(テレビを見ない)
櫻井さんよく分かってません。もう大声で笑いまくってますが…。
リアクションだけはすばらしいです。

今回ハンディカメラがもう一台あるらしく、時々どアップが抜かれるんですよ。
この映像がお・い・し・い!!

ホルモン辛子焼き、ちらし寿司、松村さんの食べっぷりもすごいけど
櫻井さんもガシガシ、本気食いしてます。はらはらしますねぇ…。

◆スタジオ
左から、きたろう、相葉、大野、ニノ、松本、櫻井の順。

櫻井 「本日は松村邦洋さんと」
きたろう「芸もすごいけど出世払いでいいっていうお店があるってうれしいねぇ」
櫻井 「でもね、それにはやっぱ松村さんの相当な芸があったんだと思いますよ」
きた 「なるほど」
相葉 「どのくらいあるの?レパートリーは」
櫻井 「わかんない…、すごいよ」
大野 「今だけでもかなりあったよね」
櫻井 「正直その場でやられてもすごい勢いでやられるから
   本人のイメージができなくてさ、とりあえず笑ってたでしょ、いっぱい」
相葉 「合わせてた?」
櫻井 「とりあえず笑ってたから、わかんない場合もあったけど相当似てるよね」
大野 「似てる」
櫻井 「とりあえずね、もともとね、たけしさんのモノマネする人がそれまで
   いなかったんだって当時。一番最初にたけしんさのモノマネした人なんだって」
きた 「まっちゃんのすごいところは、その人になりきってその人が言うだろうって
   ことを言うんだよね、モノマネ以上だよね。誰かモノマネできる人いるの?
   相葉、できるだろ?」
相葉 「オレはできないですよ」
大野 「一気にデキルものなんですかね?」
きた 「持って生まれたもんなんじゃないの?小さいころからって言ってたよね」
相葉 「きたろうさんはできないんですか?」
きた 「いっさいできないんだよ。真似ようとしてもダメなんだよ」
相葉 「誰、真似ようとしました?」
きた 「田中邦衛とか…よくみんながやるような」
相葉 「は~ん」
きた 「ホタル」
相葉 「全然わかんない」
(笑)相葉ちゃんにすがって恥ずかしそうにくずれおちるきたろうさん。
ニノ 「オリジナルだった、今の」

櫻井 「今回松村さんからスタジオへホルモン辛炒めとごはんをいただきました」

櫻井 「あぶさんさんの。これ本当においしい。いただいたのね、
   午前中だったんですよ。ちょっとね、夜食べると相当おいしいと思うよ」
説明しながらホルモンとごはんをワゴンで運ぶ櫻井。みんなに配膳。

全員 「いただきます!」
松本 「うまっそうだな」
松本 「うんめっ!」
大野 「ああ、うま!」
ニノ 「ああ、うまい。ちょうどいい」
松本 「ああ、かっら!」
櫻井 「すんごいごはん、ほしくなるでしょ、これ」
全員 「うまい、いいな、」
櫻井 「松村さんごはん持ってきてくださいって言って、こんな大きなごはん
    全部食べちゃって、『ごはん飲むんだ』って言ってた、あの人(笑)」
ニノ 「飲み物?」
櫻井 「飲み物って言ってたあの人」
松本 「じゃなきゃあの体にはなんないよね」(毒)

櫻井 「きたろうさんは誰かお世話になった先輩みたいな人はいらしゃるんですか?」
きた 「いや先輩はいないけど、『マルセ太郎』さんっていうすごい芸人さんが
    いてその人が認めてくれたっていうのがあって」
相葉 「今度さぁ、きたろうさんの(口の中、食べ物でいっぱいモゴモゴ)
    青春グルメやったらいいじゃないですか!」
きた 「いいよ、別に…」
相葉 「何よ、それ」
きた 「オレ後ろ振り返るのキライだもん」

◆青春グルメ後半
松村さんとふぐちりのお店。
ここで松村(大盛り)サラダと、ふぐちり。
おいしい!!と二人でふぐを食べる。
ジョーダンズ三又が金八先生で登場するなり
三又「櫻井さん、『感謝カンゲキ雨嵐』ですよ」ここでBGM~感謝~
握手する櫻井さんと三又。
松村さんの暴露話をする。
松村さんに芸人として大切なことばを色紙に書いてもらう、
「好きこそものの上手なれ」


◆新鮮組
ニノ「わたくしが行ってまいりました、今回の食材はこれ!」
「舞茸」
松本「海行ってないんだよね」
ニノ「行けない、酔っちゃうから、わたくし山のエキスパートになります」

ということで群馬県の山奥へ舞茸取りに行ったニノニノ。
刀を渡されて「これで熊が出たら戦って」と言われたら
ニノ「ドラクエみてぇ!」(ニノは刀を手に入れた)とテロップが出て
音楽もドラクエになる。車ででかけ途中から茂みに入っていく。
舞茸名人とその助手の三人で山奥…とにかくすごい傾斜、熊笹、
一本橋など相当大変そうなのにVTRはあっさり。
気さくな名人に「ニノやん」と呼ばれすっかりかわいがられてました。

歩くこと3時間。
やっと大木の根元にあった舞茸を見つける。大量にGETする。
名人宅へ戻ってきたのは5時間後。名人奥さんと名人にはさまれて
お料理を作るニノ。手際がいいけど二人がニノを交互に呼ぶので忙しい。
できたのは舞茸の刺身、天ぷら、炊き込みご飯、熊肉との汁ものなどなど。

ニノ「本当にウマイ、けど。本当に暗い。頑張りすぎましたね、僕ら」
名人「頑張ったねぇ、最初はね、こんなしょろしょろしてて大丈夫かなって思った」
ニノ「フハハハハァ」
名人「でもなかなか根性あって、大したもんだよ」
ニノ「本当ですか?」
名人「うん、頑張ったよ」
ニノ「頑張った方っすか、フハハハ」

以上。
来週は、KABA.ちゃんと櫻井さんニノ。テンション高そうなKABA.ちゃん!
だよね、だよね。嵐とお仕事なんていいよねーー。
松もっさんは新鮮組でマツタケ取り!

なんか、どこ行っちゃったんだ?大人の常識。「恋の予感」は?
もしも~し、あらわざ!スタジオ短いんだよ!もっと嵐メーンがぐちゃぐちゃしてる
ところを映してよー。どうせジャニヲタしか見てないんだからさ!!

やるといったらやる!

2004年11月06日 | 嵐の技ありっ!
だんだんと寒くなってまいりました、いかがおすごしですか?
嵐の技あり!略してあらわざ!始まりでーす!

今から2ヶ月前、今年残り4ヶ月でそれぞれが1つのことを
達成する公約を発表しましたよね、それの途中経過です。

スタジオは左からきたろうさん、櫻井、大野、二宮、松本、相葉の順。

櫻井の公約「体重を4キロ減らして55キロにすること」

きた「櫻井の場合は簡単だな、だって今度ミュージカルも入るから自然に
   痩せられるれちゃうだろう」
ニノ「でもね、お昼ごはんにそばとカレーライス食ってました」
櫻井さん、苦笑い。
相葉「しかもなんか聞いた話によるとー、太ったって…」
きた「えー?」
櫻井「大丈夫、12月までに僕、絶対落ちますんで。
   今上下しようが何だろうが、12月公約発表する時には
   4キロ落ちてますよ。期待しててください!」

相葉の公約「毎日日記をつけること」

相葉「今日持ってきてるんです、実は」
櫻井「日記ってさ、2ヶ月もつけたら相当溜まるでしょ」
ニノ「でも彼の場合一冊なんだって」
相葉「まだ一冊ですね」
きた「どういうことだよ」
あ葉「え、だってどう考えたって2ヶ月じゃこれ(日記帳)終わんないですよ」
(…ジャポニカ学習帳のような日記帳)
ニノ「見せて、ちょっと」
相葉「いや、ダメダメ、そりゃムリだ」
きた「じゃ、10月1日だけ読んでよ」
相葉「じゃ、10月4日」
(笑)
櫻井「ついたちが見たいの」
ニノ「書いてないんだよ」
相葉「いやいやいや、パッと開いたら4日だったの」
櫻井「じゃいいよ、4日何やってたの」
相葉「10月4日、千原兄弟さんとロケをしています。一時間の待ち時間を
   どう過ごそうか考えていたら一時間経っちゃいました。次からは
   気をつけます。じゃ、また明日」
きた「でもちょっと書くことで、何か物を考えてる感じになるね」
   これからもちゃんと書いて年末までね」

松本の公約は「外国の映画俳優100人の名前を暗記すること」

きた「どうやって覚えてるの?」
松本「顔と名前をずっとこう、行ったりきたりして(目線を上下)
   それでも分かんないときは作品リストを見たりして」
きた「いかにもやってるような感じだね」(笑)
松本さん、まいったなぁ的笑顔。

二宮の公約は「芸術的な工作を完成させること」

ニノ「構想まとまりました、今回は大きいものとかはもう作らない。
   小物であってもすごいなって伝わるようなものを作ります」
きた「ぐい呑みとかじゃないだろうな」
ニノ「違います!そんなの、すぐできちゃいますから」
大野「いいなオレ、それがいいな」
相葉「え?リーダーなんだっけ?」

大野の公約「漢字検定を受ける」

櫻井「前、8級やるって言ってたらしいよ」
大野「8級は簡単すぎたね」
櫻井「漢字検定8級って何年生レベルだった?」
大野「小学校2、3年生レベル、海とか山とか空とか」
大野「あ、むずいな」
ここで8級の本を読み上げる大野さん。
「学校からテレビ局へ見学に行った」
きた「どこが難しいの?」
相葉「え?どこが問題なのかも分かんない」
大野「テレビきょくの局の字」
櫻井「これ、ダメだよ8級、大野くん得意げに受かったって言ったら
 まずかしい…まずかしいだって。はずかしいよ」
大野は8級より上級レベルを受けることに。

きたろうの公約「嵐の曲2曲を歌って踊ること」

きた「もうやってるよ、けなげに」
相葉「ちょっとちょっと歌ってよ」(相当おかしそう)
きた「だめだよ」
櫻井「V(TR)があるって」
きた「え、オレが練習してるところ?」
相葉「そんなの撮らしてんの、嫌らしーなー」
きた「え?え?いつ撮ったの?オレ知らないよ!」
櫻井「ちょっと見てみましょうか」

やおら、松潤は赤いメガネをかける。かっこいいいいいい。
(メガネフェチ@かおりち)
~こっからVTR~
ナレーション「10月某日、千円散歩のロケ収録後…」
(ニノときたろうさん二人で着物)
お店で「ありがとうございました」と二人挨拶。首からがま口をかけ、
羽織を羽織ってる。控え室で、二ノは着物のまま横になって寝ている
後ろで、テープを聞きながら必死に歌の練習をしているきたろうさん。

ナレーション「さらにある噂を聞きつけスタッフがカメラをかかえて
   都内某所に駆けつけると…」
カラオケボックスで歌っているきたろうさん。
---集中するあまりスタッフに気づかないきたろうさん----(テロップ)
「言葉より大切なもの」が流れ、必死に歌う練習を
している様子が流れる。得点機で80点取ってバンザイするきたろう。

~以上VTR~

全員「なんだよ、コレ」
きた「みてよ、けなげな努力!」
相葉「けなげじゃないよ!」
ニノ「撮らせてるもん、だって」
きた「いや、知らなかった。いつ撮ったんだコレ。全然わかんなかった
   汗かいちゃったよ」
櫻井「感動テイストになってるのが、ムカツク」
相葉「きたろうさん、踊り練習してなかったじゃないですか」
きた「踊りはね、はっきり言わせてもらってやめさせてもらう!」
一同ブーイング
きた「歌だけで目イッパイなんだから。キミたちのあの華麗な動きの踊り
  はムリだよ。こんななんかしらないけど…」
体を左右に振るきたろうさん。
それを真似て、櫻井大野二ノも体をユサユサ。
(笑)
相葉「それはだって約束じゃないですかぁ」
きた「いや、できないことはしないんだ、大人は
  こんな汗かいてるんだから許してくれよ」
松本「ええーー、見たかったな」
相葉「サビくらい踊ってよ」
きた「なんかだらしない努力をあんだけして、何もしてない人に
  比べてもあんだけなんだから(しどろもどろ)」
櫻井「2時間ぐらいのロケでしょ、アレ?」
松本「いや2時間も回ってないよ」
きた「オレの車の中のCDはもう全部嵐だよ」
櫻井「それちょっとホントだなぁ、ほんとっぽいな」
きた「やってんだから、歌だけにしてくれよ」
ニノ「わかった!歌だけにしましょう!(バン!と机をたたく)」
櫻井「12月みんなで発表ということで楽しみにしていましょう」
きた「そいでね、努力が足りなかった人は罰ゲームがあるから」
相葉「相当過酷?」
きた「その罰ゲームのために一日ロケあけるくらい過酷だから」
大野「え、知りたい」
きた「発表会の当日に発表します」
大野「誰が決めるの?きたろうさん?」
きた「みんなで決めましょう、二宮の判断はどうするよ」
ニノ「作品を見て感動したかしないかの基準じゃないですか。
   見ただけでこいつ頑張ったなって、こいつ手を抜きやがったなとか
   それ込みで判断お願いします」
櫻井「この男はドラマのロケでこれから富良野行きますからね、
   相当いいもん作ってくると思いますよ」
(まるで自分のことのように自慢げな言い方の櫻井さん)
大野「ワザとケガなんかしちゃって」
ニノ「何でケガする必要があるの?」
大野「がんばったぞ的な…」
(笑)
ニノがなんか騒いでるところで終わる。

 最後しっかり、ブラック大野で締めてくれました。

~年末の公約発表をお楽しみに!!~

以上スタジオトークのみ。
ここまでが、約10分。みんなすごい早口です。
で、千原兄弟と相葉ちゃんのロケ、大変おもしろかったですが割愛。
来週は、「青春グルメ」松村邦洋さんと櫻井さん。
新鮮組はニノで、きのこ採りに出かけます。

櫻井さん、アイドル誌の体重は詐称してますね。
相葉ちゃんの55キロもうそっぽいですねぇ…。


10/30 ペーパーレンコン

2004年10月30日 | 嵐の技ありっ!
今日のあら技!はスタジオシーンが少ないし、ロケ2本もそれぞれ
一人なのでつまんない…バージョンでした、残念。

■「青春グルメプレイバック」林家ペー・パー子vs相葉ちゃん
日暮里で、雨の中相葉ちゃん。
相葉「ゲストのかたがダジャレが好きだという話なので
 僕も一発、今日はほんとに楽しみで顔が日暮里(にっぽり)します」
このダジャレが一番ましだった。ということで林家ペー・パー子さんの
ダジャレは全面カットいたします、ホント放送していいんでしょうか、
あのレベルのダジャレを。二人のなれそめや弟子入りしたくだりなど
全然興味ないので、見てるのが辛い30分でした。

ペーさんからおみやげ「セキネの肉まん」をまずもらう。

①グルメスポットは「三好弥」のラーメン。
 そこでギター漫談を聴かされるも、全然笑うところが分からない相葉ちゃん。

②天ぷら「いもや」の天ぷら
ペーさんの服は全部ピンク、パンツもピンクに染めているそうです。

■スタジオトーク
相葉「あまりこれについては話すこと無いんですけど」
きたろう「やー、よく対応してるね、相葉くんえらいね」
相葉「ほんとですか、すごい疲れますよこのロケは」
きた「毎回同じこというパー子さんみたいのがいてくれると
 新鮮に思えるのかもしれないね」
相葉「新鮮に思えました?」
きた「思えなかったね」
相葉「でしょー!」

櫻井「マジ、うるさい」
相葉「うるさいよねー」
櫻井「わぁーぎゃぁー(パー子さんの真似らしい)」
相葉「人の話を聞いてくれないんです、パー子さんは。かぶせてくるから」
ニノ「パー子さんがあんな普通にしゃべってるの初めて見たもん」
櫻井「しゃべるねー」
松本「結構普通にしゃべるんだね」
ニノ「衝撃映像だね」
相葉「しゃべるしゃべる」
相葉「(二人の)なれそめとかも知らないでしょ?」
全員「知らないねー!(知りたくもないね)」

相葉「意外と勉強にはなりますけど、ずーっと一緒にいるんですからね。
 編集でいいとこだけ使ってますけど、あれホントに長いんですから。
 飽き飽きしてきますよ、あのダジャレには」
相葉ちゃん相当辛かったんだね。
きた「海老でビタミンAB(えーびー)はどうやったってダメだね。
 でもダメさを楽しまなきゃダメなんだよ、ペーさんのダジャレはね」

相葉「気になるでしょ、みんな。ペーさん胸にイチローのプリントが
ついたTシャツを着ていたのはこのあと後半で説明します」
きた「まだ観なきゃいけないの?(毒)」
(笑)
相葉「確かにネ、しつこいとは思いますよ…。おみやげとかも
 あるんですけど、ほしい?」
櫻井「ほしいほしい、もらえるもんはもらおうよ」
相葉「肉マン!食べようよここで、みんなで」
きた「パンツがピンクの人の肉マンって嫌だなぁ」
ニノ「自分で作ってるわけじゃないんだから」
相葉「これはいつもペーパーさんが、仕事するときにね、
 スタッフの方に渡すんだって出演者にも、気遣いで」

ここで前に全員出てきて、相葉ちゃんから肉マンを受け取る。
まず、きたろうさんが肉マンを割る。それを後ろから覗き込んでいる
ニノが激かわいいぃ!!
後ろからきたろうさんを抱え込むように立っていて、
右手をきたろうさんの二の腕にかけて、左手で肩を抱いて
肉マンをのぞいているんだけど、その手が!視線が!かわいいい!!
一瞬ニノに落ちましたぁ!!ニノ半年以上経ってきたろうさんになつき出したね。

松本「肉汁がすごいね」
櫻井さんは大口あけてかぶりつき
「すげえうめぇやー、こういうのが肉マンって味」
大野「甘い!」←これ大野さんの今日の一言!
きた「立って食べてると千円散歩してるみたいな気になるね」
相葉「きたろうさんとかってそういう気遣いするんですか?」
きた「ううん、あんまりしない」
櫻井「うそでも言ってよ!」

■ペーパーVTR後半
さっくりカットします。

■「新鮮組がいく!」櫻井、蓮根取りチャレンジ
茨城県土浦市沖宿にてレンコン取り。
鈴木さん「この間のバレーボールに出てた人じゃないか?」
櫻井「それ4年前です…」
ただ単に、NEWSと間違えられたんじゃないの?

水田に胸までつかってレンコンを手でさぐり掘り出し、
ホースで水をかけて泥を落としながら取る。
悪戦苦闘3時間。不器用な櫻井さんポキポキ折ってしまうので
鈴木さんに怒られながら、顔を泥だらけにして中腰で超大変そう。

その後家に戻り、鈴木家長男とレンコンを包丁でキレイにする。
箱詰め、出荷。
調理は鈴木家奥さんと娘さんにはさまれて。
櫻井「なんか、婿入りした気分です」
(苦笑)

できあがったレンコン料理、サラダ、天ぷら、かばやき、カレーなどをいただく。
BGMがカーペンターズの「青春の輝き」…。

櫻井「今日の僕の働き、100点満点で何点ぐらいでしょうね?」
鈴木「うーん、60点行くか行かないかだと、どうだい?自分では」
櫻井「…(苦笑い)そのぐらですよね。(ご不満翔ちゃん)
 僕、新鮮組のロケこれで三回目かな、いつもまた来いよって
 言われるんですけど、鈴木さん言ってくれないんですか」
鈴木「何回か来て練習してからもう一回収録しなおすか?」
櫻井「え?じゃあこれはリハーサル?どんだけ丁寧に撮ってるんだって話。
 いろんなこと勉強になったすごい溶け込めた。ということで
 鈴木家からお送りしました」
バイバイ~♪と手を振る櫻井。

うーん、微妙なロケだ。
きっと体力的にもすごーっく大変だったと思うんだけど、終始クールな
鈴木さんと全然溶け込めてないのに、「溶け込めた」と言い張る
櫻井さんの勘違いぶりが痛々しいっていうか、らしいっていうか…。

来週「青春グルメ」は、千原兄弟vs相葉ちゃん。
これはきっと、てゆーか絶対今回よりは面白そう。
ゲスト次第だよね、このコーナー。いくら相葉ちゃんでもゲストがあまりに
空気よんでくれないと、ダメです。一人でやったほうが面白いよ、きっと。

■注目
櫻井「突然ですがお知らせです、12月4日から僕たち三人が青山劇場で
 ウエストサイドストーリーに出演します」
松本「僕たちらしい舞台になれば、(眉毛ピクリ)いいよね」
大野「そうだね、少年隊とはまた違ったよさが出るといいよね」

めっちゃにこやかでセリフ読み口調な三人。
櫻井「なんかアメリカの漫画みてぇだな、何めの目線なの、わかんねーけど」

トニーはハイテンション!

2004年10月29日 | 嵐の技ありっ!
「嵐の技あり!」略してあらわざ!ジャニーズWEBさん、グッドジョーブ!
この30日OA分のスタジオレポートしてくれてます。

ゲストの思い出の味をスタジオに運んできて、みんなで食べてOKが出た後、
まだ食べ続けている嵐メーン、相葉ちゃんは翔ちゃんのほっぺについていた
何か(ご飯?食べかす?)を取って食べ、取って食べ。
相葉ちゃん、すっかり猿化してるんですか?きっといたずらっ子の顔ね。(←見たんかい!)

びっくり真顔で振り向く翔ちゃん、きっと目がくるりんって大きいはず。(←間違いない!)
相葉ちゃんを見て翔ちゃん
「やっべぇ、恋の予感!」と大笑い!!

ああ、このリアクション…。(嬉恥)

調子付いた相葉ちゃん、その後も翔ちゃんのほっぺについた食べかすを
取っては食べ取っては食べ…。どんだけ翔ちゃんのほっぺが食べかす
だらけだったって話だがね。(そこかい!)

「恋の予感!恋の予感!」
連呼する翔ちゃん、(紅潮したほっぺ、超うれしそー@かおりっち脳内)
(↑間違いない!見てないけど!)
…ってどんだけかわいいの!あんたたち!!(全壊)

スタッフ、VTR回してたんだろうね!?まさか、取り損ねたってことないよな!
流さずスルーなんてこと無いよな!!>CX!!
林屋ペーパーなんてどーでもいいから!素の嵐映しておくれよ!てか、映せ!
てゆーか、お願いします!
「恋の予感!」映してください!!フジテレビ様!!

「大人の常識」で本番前、隣に座った大宮、
「いつおごってくれんだよ?」って焼肉話を持ち出すニノニノ、
大野さん「あ?あぁ~あぁ~」と大声出して聞こえないフリ。子供みたい(笑)
ニノすかさず松もっさんに目配せすると通じちゃうんですね、これ。愛コンタクト。
「え?焼肉無くなったの?」って。ニノと松もっさんはまだ大野さんから
おごってもらってないことを気にしてんですね。お互い何ヶ月粘ってるって話ですが。
相葉櫻井に焼肉おごってオーバー3万使ってますから、懲りたんだな、きっと。
もう大野君焼肉は終わった話にしたいんだね。(笑)

でもでも、もっと恥ずかしいのわぁ。
クイズが始まると「トニーでーっす」って言いながらターンして
席をうつる櫻井さん。しかも大野さんと手を組んでくるくる回たりもしたって、
どんだけWSSかぶれしてんだよー。普通に歩けなくなっちゃうんじゃない?
こ・こっちは恥ずかしいから映さなくてもいいです。
てゆーか、映さないで!!お願い!
脳内再生しただけで、赤面しましたから…。(超恥)
トニー翔は日常いきなり歌ったり踊ったりのミュージカルですね、さすがです。(呆)
(ジャニーや東山さんに知れたら怒られるんじゃないか?
権威あるWSSのトニーキャラで遊ぶな!って、勝手に心配ですけどね…)

しかし嵐メーン、何もしてないでただフツーに5人が揃ってるだけでエピソード
山盛りですね。今は本当にメンバーと会うのが楽しいし、ずっと話していたいって
語ってくれる人たちですから、少しファンにそれ分けてくださいませ。
誰か嵐の観察日記付けてくれないかなぁ

浮き足立って檄を飛ばす

2004年10月23日 | 嵐の技ありっ!
今日のあら技は二本立て。「クイズ大人の常識」と
「青春プレイバック」はニノとアンタッチャブル。

「クイズ大人の常識」は5人が鋭く戦いました。
_______________

きたろうさんは正解の旗をあげる係り。
田中アナは問題読みと解説。

■「ヤドカリ」の仲間はどっち?
赤:「タラバガニ」:大野相葉櫻井(ちなみにこれ左からソファに座ってる順)
青:「ズワイガニ」:ニノ松本(同上)

ニノ「ズワイガニって右手がちょっと大きかったりするでしょ」
松本「うん、する大きいね」
ニノ「おっきくないと思うんだね。だからズワイガニみたく
(両手をチョキにしてカニの説明)こう、…何笑ってんだよ!お前よぉ!(怒)」
相葉ちゃんがすんごい馬鹿にした顔でおかしそうに笑ってる
櫻井「すみません」
大野君が相葉ちゃんを取り押さえとんとんしてる。
ニノ松本立って、相葉をせめる。
ニノ「あれ馬鹿にしてるだろ」
松本「馬鹿にしてるよ」
きた「大人はけんかしない!」
相葉「(笑いながら)してないしてない」
櫻井「今回言い分あります、わたくし足を数えて見ました。
 ズワイガニは足が5本、タラバガニは足が4本、
 ヤドカリは4本で行きましょう!」
(笑)
相葉「オレが言うよ、(立ち上がって指を指しながら熱弁)
 考えてみなよ!ヤドカリの何仲間なの?」
「?」
(笑)
櫻井「種類とかね。ゴルフ仲間とかね、テニス仲間とかね」
…それってフォローにもなってない(笑)。

□正解:赤:タラバガニ
ニノ「育てるとでも、カニになるわけじゃないんでしょ?」
(うわぁ、かわいいっす、ニノっぽい言葉)
相葉「だから、負け犬の遠吠えはやめてくれよ!」
ニノ「おい、お前かかってこいよ!」
櫻井「おいやめろ!」
大野君ファイティングポーズで相葉ちゃんをかばう。

きた「この殺気は面白いですねぇ」

■「檄を飛ばす」の正しい意味はどっち?
赤:だらしない様子を怒る:櫻井ニノ
青:考えを人々に知らせて同意を求める:相葉松本大野

ニノ「言ってしまうと、これは同意を求めないんだよね」
櫻井「檄ってさ、杭みたいなもんじゃないですか。それを飛ばすから
 怒ってるイメージ。檄って何ですか?」
田中アナが「檄」について解説する。
________________________________________________

「檄」…昔の中国で徴召・召喚に用いた文書、木札に書かれたという
______________________________

田中「確かに櫻井さんおっしゃるようにこの問題非常に難しいようで
 文化庁の調べではこの問題正解したのは15パーセント…」
相葉「常識じゃねーじゃねーかよ!」
松本「切れてんじゃねーよ、どーしたんだよ、今日」
相葉「今日真剣なんだよ、全問正解狙ってんだから!」
きた「おお、相葉頑張ってくれよ」
相葉「ああ、頑張るぜ!」
松本「木札を飛ばすってことで、そこに意見が書かれてたんじゃないの」
相葉「ああ、メッセージがな」
ニノ「お前の飛ばし方、どう見ても手裏剣だよな」
(笑)
□正解:青

■上司とタクシー、上司の席はどっち?
赤:運転席の後ろ:松本大野ニノ櫻井
青:助手席の後ろ:相葉

松本「運転席の後ろの方がさ、安全だって言うじゃない。
 そういうことを考えるとやっぱこっちじゃない」
きた「そっちの方がいい?」一人の相葉ちゃんに聞く。
相葉「そっちの方がいい。そっちの方がだって早く降りれるじゃない」
きた「なるほど」
相葉「ね、早く降ろしてあげようよ、せまいところにいるんじゃなくてさ。
 お先に降りてくださいよ。お先に会社へ」
きた「なるほどね、トップを狙う相葉、どうでしょう」

□正解:赤
松本「リーダートップじゃん!リーダートトップだよ!」(嬉しそう)
大野君両手を上げてアピール。
きた「奇跡が起こるか!?」

■ニューヨークにある自由の女神、挙げている手はどっち?
赤:右手:松本二ノ櫻井
青:左手:大野相葉

きた「トップを行ってる大野君が青の席に座りました、理由は?」
大野「行った!自信がある!見てる!」
相葉「これオレやった他の番組で!(断言口調)」
きた「やった?」
相葉「やった!言っちゃ悪いかもしんないけどやった。左手だった!
 左手!オレ正解したもん。オレは今でも覚えているよ、リーダー」
と、二人抱き合う。
櫻井「大野君、絵で描いてんだよ自由の女神、たぶん。
あの人絵で描いてんですよ、だからすごいよく見てんですよ」
きた「自信がある?」
大野「ある!」
きた「こちら自信はない?」
ニノ櫻井「自信は…、満々ですよ」
ニノ「右手でしょう」
松本「うわ~、左手っぽいなぁ」
大野相葉「絶対左手ですよ」

□正解:赤:右手
櫻井ニノ松本「やった~!」
相葉大野「あれぇ?」
写真が出てきて
ニノ「ああ、これ右手だね、彼ら馬鹿だからこれ左手だと思ったんだよ」
(笑)

■「会う」の謙譲語はどっち?
大野「謙譲語って何でしょうかね」
(笑)
赤:会われる:松本ニノ大野
青:お会いする:相葉櫻井

田中「敬語、三種類あって尊敬・謙譲・丁寧の三種類があるんですね」
きた「ものすっごいいいヒントだ」

松本「謙譲語って自分を下げるんだよね、へりくだるんだよね」
ニノ「『お会いする』ってね、よく使うけど丁寧語だと自分で使ってて
 意識あるから」
大野「おお」
ニノ「お前、おおしか言ってないから」と大野君をなぐる。
(笑)
相葉「会うんでしょ、『お会いする』しか言ったことないです、僕は。
 『会われる』なんて、あわれみの感じがしてイヤです、僕は」
櫻井ニノ「字が違う!」
(笑)

□正解:青
櫻井相葉ジャンプして抱き合い回転、ぴょんぴょん。

「会われる」は会うの尊敬語
「お会いする」が謙譲語
全員で「難しいよね、日本語は」
松本「もう、『会う』でまとめよう」
きた「だから丁寧に『会う(ものすごいソフト口調)』丁寧に
 言えばいいだけでね」
(笑)

■「浮き足立つ」正しい意味はどっち?
赤:人がうきうきしている様子       :櫻井松本二ノ 
青:恐れや不安などで落ち着きがなくなる様子:大野相葉

きた「不安げじゃない」
相葉「今、浮き足立ってます」
ニノ「てことは、そういうことじゃないんですか?」
相葉「そう、って!合ってる!」
大野「うきうきはこういう感じだよ」とぴょんぴょん跳ねてアクション。
相葉「いててて」
(笑)
足を踏まれた相葉ちゃん、うずくまる。謝る大野君。
大野「恐れや不安だよ、はあーもう、こんな感じだよ」
(重そうな荷物を両手で下げてるアクション)
きた「ものすごく分かりやすい!」
田中アナがパチパチ手を叩いてくれてる。結構かわいい。

ニノ「これ台本でよく出てきますね。感情とか高まったとき
 『あのこ何浮き足だっちゃって』って、こんな感じだったと
 (赤のボードを指す)思ったんですけど」
きた「なるほどね」
櫻井「あっちは、『そわそわする』だと思うんですよね。
 浮き足立つはやっぱこういうイメージがある」
(と、うほうほ跳ねる姿がぶさいく)
(笑)

□正解:青
大野相葉抱き合って喜ぶ。相葉ちゃん顔が赤い。
人がうきうきしている様子=「色めき立つ」
まさにこんな様子の二人、肩を抱き合って見詰め合う。
きた「大野がやったとおりだったんだよな」
相葉「リーダーすごい」
大野「動きに自信があります!」
(笑)櫻井さんは大きく拍手。
松本「さすがだ」

■「役不足」正しい意味はどっち?
赤:軽い役目のために、実力を発揮できない:櫻井松本ニノ
青:仕事を任せられるだけの実力がない  :大野相葉

きた「なんと~、トップを走ってる二人が同じ場所に座っちゃいました」
相葉「勝つってねぇ、自信があるんだよね、もうね」
きた「よく使いますよね、普段ね」
松本「普通に考えるとそっちなんだけど、もらった役が不足しているって」
櫻井「役が不足している訳ですよ!読んで字のごとく!」
(これをあなたが言うとなんか恥ずかしいです…、す、すみません!!) 
きた「役が小さい、だから発揮できない」

□正解:赤
櫻井さん、優勝です。
きた「ああ、残念二度とないよ!」と大野相葉の二人を見る。
大野君大アップ。ブゼンとした顔。
きた「二人ともここで敗北かぁ!役不足ってそういうことだったんだな
 でも普段は逆のこっちで使ってますね」

田中「では優勝商品の授与です、櫻井さん」
大人の豪華商品は「超高級万年筆」(インクと万年筆のセット)
櫻井「すっげえ、大人って感じ」(超うれしそう!)
パチパチパチ~!

大野「ちなみに順位発表しよう!」(相葉ちゃんに言われた?)
櫻井「はははははは」(ツボにはまった模様)

きた「一位、櫻井くんで、二位同率で相葉松本大野。
 そして、最下位が二宮」
大野相葉「いえーい!!」と二人で威張ったポーズでニノに飛び掛る。
ニノはコブシを挙げて殴りかかる。
すぐに逃げ出す大野相葉。大野くん、ソファを飛び越えてるし。
ニノ「あいつらねー、腹立つんですよ!さっきから」
(笑)

______________________

以上でございます。
はー長かった。これ約19分っだから、たったの。
もうレポする元気が残ってないっす。
あとからまた気が向いたらのっけます。
来週は、林家ペーパー子と相葉ちゃんのロケ、
櫻井さん「新鮮組」のれんこん掘りです。

いいねーいいねー嵐フリートーク面白いねー。
今日は特に、にのあいが一触即発って感じで頑張ってましたよ。
大野君も飛ばしてたし、相葉ちゃんと二人、惜しかったねぇ。

ちゃっかり櫻井さん優勝しちゃうし…。万年筆は本気で喜んでたし。んふふ。
櫻井さんの髪の毛短くなったみたいだけど、収録が前?
今、このコーナーが一番好きかも。

10/16 ガツガツ行くぜ!

2004年10月16日 | 嵐の技ありっ!
知らないと恥ずかしい大人の常識!!
2択で赤か、青のコーナーに分かれるクイズです。

きたろう「大野がトップになるまでこのクイズは続けます」
(笑)
ここで大野君がカメラ目線でニヤリと笑います。(やる気だ!)

クイズ大人の常識
■エシャロットはどっち。
赤:松本
青:ニノ、相葉、大野、櫻井

きた「松本、一人好きだなぁ」
松本「エシャロットってキャロットと近い感じがするでしょ」
ニノ「今回はいけそうな気がするね」
相葉「玉ねぎ、英語で言ってみな!」
櫻井「オニオンだろそれ!」
相葉「あ、オニオンか」
きた「いやいや、いういう。そんなことを」(わけのわからないフォロー)
相葉「ね、ね、玉ねぎみたいな意味がエシャロットですから、ヨーロッパでは!
 ね、リーダー!」
大野「おお!」
(笑)

□正解:青
4人、スクラムを組んで喜び合う。
赤はウコン。

■正しい言葉はどっち?
赤:愛想をふりまく
青:愛想がいい

赤:大野、ニノ、相葉、櫻井
青:松本

きた「なんかおかしな展開ですね」
アナ「なぜ、青なのか松本さんにお聞きします」
松本「なんとなくです」
(笑)
櫻井「今日はクールだなぁ!斜に構えてるなぁ!」(ガツガツ行ってます)
きた「4:1になったときの松本は何の不安感もないの?」
松本「ない、まったくない。別になくない?」
櫻井「俺は結構この4人になったときは不安感満々ですよ」
(笑)
櫻井「やっぱねぇ、愛はふりまかなきゃ!」
相葉「そうだな」
ニノ「あー、これ、はずれてるっぽいな!」
大野「愛想がいいって、やらしーんだな」

~~~
ここで、ピカ★★ンチDVDのCMが初めて入る。
ダチョウ倶楽部の上島が「嵐の上島竜平です」で始まる!

~~~
□正解:青
きた「松本やったね」

■重いのはどっち?
赤:十円玉
青:五十円玉

赤:櫻井大野松本二ノ
青:相葉

ニノ「(50円玉は)アナもあいているし、(10円玉は)でかいし」

□正解:赤十円玉
相葉「やっぱねぇ」
(全員正解しちゃだめ。バラの基本ですね、相葉さんさすが)

■「不正が○○」正しいのはどっち?
赤:明るみに出る
青:明るみになる

赤:櫻井-------松本(二人ソファにやけに離れて座る、櫻井見切れてる)
青:ニノ大野相葉(三人ぐちゃっと寄り添ってる)

…櫻井さん、もっと潤に寄らないと。この不自然さが…(略

松本「明るいところに出るっていう意味ならこっちが正しいんじゃないの」
きた「ほーなるほどね」
櫻井「不正が明るくなっちゃダメじゃね?」
ニノ「明らかになるわけでしょ、」
櫻井「あー、なるほどね」(完璧に画面左側、見切れてます…)

□正解:赤

櫻井ダブルピース。
ニノ「やっぱりだよ、この二人…」(相葉ちゃんがニノを見る(笑))
きた「いい意見がいっぱい出ましたね。松本の言うとおりですね」

■パッションフルーツはどっち?
画像

赤:櫻井相葉大野
青:ニノ松本

櫻井「あれはね、(と青を指して)あけび!」
相葉「間違いない!」(長井秀和系)
ニノ「なんかリアクションがイマイチなんですけど」
櫻井「こっちは一見(と赤を指して)プチトマトとかさくらんぼに
 見えますけど、実はかの有名な…」相葉さんの肩をたたく
声をそろえて
三人「パッションフルーツ!」

□正解:赤(青はマンゴー)
きた「櫻井くん、優勝~!!」

右手で思わず顔を隠し飛び上がる、泣きそうな櫻井さん。
ニノが腕を取って高々と上げる。抱きつく大野さん。
松本手をたたいて笑いながら大受け。

アナ「では今回一番大人常識人だった櫻井さんには大人の豪華商品
 超高級雪駄をプレゼントいたします、おめでとうございます」

裏が革になっている雪駄です。かっこいい。

櫻井「すげぇ。でも…もう秋…」
きた「ばか、足袋を履いてはくんだよ」
相葉「ちなみに、おいくらぐらいするんですか?」
箱から雪駄を取り出して足にはめている…。
櫻井「なんで、キミが最初に履いてんの!?」
相葉ちゃん歩きだしていて
櫻井「ホントに厄介なんですけど」
相葉さん、「似合う」って言いながら無視して歩きまわってます。
(笑)
--------------------

ここまででスタジオ半分です。スタジオトークは面白いですね、やっぱり。
今日は櫻井さん、トークでもガツガツ声張ってました。
大野さん、ずっとニノにくっついてました?(笑)

---------------------
ここからは、ゲストはなわ、松本潤ナビゲーターで「思い出の味」めぐりです。
松本さんは濃紺のスーツ姿、ストライプのネクタイ。成人式のとき以上に
成人式みたいな装い。
新宿中央公園で待ち合わせをして、
すぐそばの食堂でカレーを食べ、
新宿三丁目のショーパブで、バイキングのまかないを食べ
東中野の居酒屋で生がき、レバ刺し、れんこんのはさみ揚げを食べました。

乱入ゲストは前田健、すっかりあややなりきってる前田健に向かって
松本「似てる、似てるけどこっち見ないでください!(爆)
 気持ち悪いんで!(毒)」

はなわから「どうして松本さんはジャニーズに入ったの?」と逆に質問されて
松本「僕、ずっと野球やってて野球選手になりたかったんですけど
 姉がキンキキッズのビデオを借りてきてそれ見て、こういうのもいいなぁって
 思って、普通に自分で。コンビニで履歴書買って、親に頼んでベランダで
 こういう(腕を曲げたスタイル)写真を撮ってもらって。それ貼って出して。
 そしたら、2ヶ月ぐらいして電話がてきて、やってみないかって。
 だからダサいんですよね。この(ベランダにもたれるスタイル)写真を見て
 声かけてくれたうちの社長がすごいですよね。どこがいいのかわかんない」
 
松本さん最後の居酒屋にてとにかくレバ刺しがいたく気に入られたようで、
「超うまい!これうまい!」とずっと食べてまして
「大人食いしていいですか」と2枚ずつ頬張る。
はなわに「食うね~」と驚かれてました。
「レバ刺し大好きなんです!」
ちょっと肌荒れが目だってましたね、松本さん。

そして最後来週の予告、ニノがアンタッチャプルとロケですよーー!
あらわざのニノっていつぶり?すごい楽しみ~!!

10/9 あら技!台風接近!

2004年10月09日 | 嵐の技ありっ!
うーん、今日の番組評価は低いですねぇ。もう一回見直す気が…。
櫻井さんのせいじゃないと思うんですけどね…。スタジオトークが
短かったのも、お笑い芸人がダンディ坂野っていうのもマイナス。
今日は詳細レポしません!だってつまんないだもん。これ視聴率大丈夫ですか?
先週面白かったのに結構低かったらしいんで、今日のこれは超心配!

今日はお笑い芸人「青春の味」、櫻井翔さんプレゼンツです。
翔さん、濃紺のスーツでフレッシュマン風。ダンディは強烈な黄緑色のスーツ。
で、ダンディ坂野の売れない時代の話を(略、どうでもいいですよ)
で、待ち合わせの公演に(略、どうでもいい)
で、ダンディが熱く田原俊彦について語り、櫻井さんに振り付け(哀愁デート)。
で、ダンディがゲッツを細かく櫻井さんに教える(どうでもいい)
で、当時先輩と一緒に行った居酒屋(略)
で、後輩芸人がカンニングとかが乱入してお決まりのキレを見せる(略)
以上です。(爆)

途中でスタジオトーク。
きたろうさんの隣が大野君。
ゲストの思い出の味、居酒屋メニューの「白魚の卵とじ」をみんなで食す。
「おいしー」「いいね」「酒飲みたいね」ってコメント。

相葉「で、白魚って何?しらすが大きくなったものってこと?」
きたろう「まぁ、そんなふうに考えてていいな」
櫻井「おい、そこ適当だな!」
と、面白かった会話はこれぐらい…。

で、後半はきたろう&大野で「千円散歩」。
きたろう「今日は大野とだな。お前の帯の位置が高すぎるんだよ」
大野「え、そうですか」
きたろう「おちんちんがここにあるだろ」と言って大野君のあそこを触る。
きたろう「おちんちんのすぐ上に帯があるとカッコいいんだよ」帯を下げる。
大野くんもきたろうさんのあそこを触りながら位置を確認して
大野「いいんですよ、この辺で」
と二人で帯の直しをごちゃごちゃしてる図。

柴犬センちゃんを引いて二人、千円をがま口に入れて下町商店街を歩く。
まずはこんにゃくやさんで、
きたろう「あの字(蒟蒻)何て読むかわかるか?」
大野「くじゃく?」
きたろう「ほら上に書いてあるだろう、昔の人はあんな難しい字を
 使っていたんだよな」
ただで「さしみこんにゃく」試食させてもらう。
大野「ただっていいなぁ~」

次はお惣菜屋さん。よくしゃべるご夫婦で大野君全然話ができない。
大野「僕!僕の話を…。僕はキムチください!」

肉屋さんでおすすめのメンチコロッケを買う。
きたろうさんに一口あげて、むしゃむしゃ食べちゃう大野さん。
柴犬のセンがほしそうに見上げるが、大野君意地悪。
センの顔みながら大口あけてわざと全部食べちゃう。
そしたらセン大野さんにまとわりついていて、とうとう座り込んで
動かなくなっちゃった。相当ほしかったみたい。
きたろう「ほら、大野がいじわるして全部食べちゃっうから怒っちゃった」

ガンとして動かないセン。大野君抱き上げようとしたりリードを引っ張ったり。
そしたら肉屋さんがセン用にお肉(からあげみたいなの)を持ってきてくれた。
センはそれをもらってようやく腰をあげて歩き出しました。
きたろう「よかったな~、セン。お前、粘り勝ちだ」

あと、駄菓子屋さん、お菓子のデパートで。
大野「なつかしいぃ」
きたろう「なつかしいってお前、つい最近だろ?」
大野「だって、なつかしいですよ」
と250円分、駄菓子を買う。うまい棒とかあったよ。

で、飴屋さん。
きたろうさんはニッキ飴、大野君は梅干飴を購入。

この段階で大野さん残金40円、きたろうさん380円(ぐらい)。
テントが張ってある居酒屋さんを見つけて座り込む。
残金で焼き鳥を頼んで、
きたろう「ビール飲みたい…、けど金がない」
大野「金ないんですよ」
きたろう「お前、歌うたえ!」
大野「え!」
きたろう「♪入り口も無いのに出口を探していたのは♪」
と「Dear My Friend」を歌いだすきたろうさん!
大野「知らないって!」
きたろう「知らないか」
きたろうさん、嵐の曲覚えてくれてるんだね。

お店の人にサイン書いてってといわれて
大野「書きます!サイン」
サービスで生ビールをもらう。
大野「サービスっていいですよね」

で、最後のしめに。
きたろう「大野は本当に覇気が無いよな」
といわれてしまいました。
大野「楽しかったぁ、商店街。今度自腹できますよ」
きたろう「自腹で来ると誰もサービスしてくれないからな、それもいいな」

で、来週は青春の味に「はなわ」で、松潤がお相手するようです。
来週は楽しそう。

運勢ランキング

2004年10月02日 | 嵐の技ありっ!
いきなり、赤い半分と青い半分に分けられた空間が登場。
新コーナー!「大人の常識!!」
新人男性アナが問題を読んで、きたろうさんが正解の旗をあげる。

第一問、ズッキーニはどっち?
相葉「ズッキーニって何?」
大野「これきゅうりにしか見えない」
大野君以外の4人が正解、ズッキーニを選ぶ。
大野君が選んだのは「チコリ」。

第二問、お父さんの姉はどっち?「伯母」と「叔母」
櫻井「お父さんの名前はなんですか?」
きたろう「馬鹿!」
松本ニノが「伯母」に、大野相葉櫻井が「叔母」を選ぶ。
櫻井「今回僕すごく不安なんですけど」と隣の二人を指す。
きたろう「数で勝ってるじゃないか」
櫻井「いや、質で」(爆)
相葉ちゃんに首をしめられる…櫻井さん。
…何気に失礼だなぁ、櫻井さん(笑)。

第三問、「蜆」この漢字は「ノミ」「シジミ」どっち?
「シジミ」に松本さん。
大野「ぜったいこれ「ノミ」だよ、だってノミって虫でしょ。
 それにノミの見るで」
正解は「シジミ」
松本「見たことあったんで」

第四問、足利尊氏はどっち。
でこれも松本さん一人正解。
大野「この人見たことあるよ」
きたろう「それは源頼朝」
ニノ「見たことあるはずだよ」

第五問、「俺特担」正しい読み方はどっち?
「アムステルダム」「ラスベガス」
ニノだけ「ラスベガス」他4人が「アムステルダム」。
ニノ「ラスベガスは大人が特をするところだから」得と間違えてますよ、ニノ。
相葉「ラスベガスが昔からギャンブルの町だったかどうかわかんないじゃん」
ニノ「じゃ、なんでアムステルダムなのかあなた説明してくださいよ」
相葉「聞いたことあるじゃないですか!」
ニノ「どっちも聞いたことあるよ」
相葉「わかんないよ!俺も!」逆切れしました、相葉ちゃん。
で、正解はアムステルダム、ニノ以外正解で。

以上、松本さん優勝で、高級扇子をいただきました。
松本「今までは飴とかだったのに」
相葉「ちょっとちょっと」
松本「さわんなよ」
相葉「ここの竹でできてる支えのとこも付いてくるの?」
きたろう「これ、ん万円するんだよ」

で、ここから大人な味の旅。「真矢みきとめぐる銀座の大人な味」
まずは、真矢さんに東京宝塚劇場の中を案内してもらう。
真矢さん、個人的に大好きなんですよー。すんごく賢いでしょ、この人。

で、三人で劇場のきれいな赤い座席に座って。
宝塚のことについて色々質問タイム。
「電車に挨拶するの」
「マネージャーがいないから全部ファンがやってくれるの」等々。

その後、帝国ホテルのレストラン、「レ セゾン」。
ここで初めて松本大野二人は服装NG。学ランを着てOKになるも
マツジュンだけ、ボタンをしめてくださいと注意を受ける。
前菜に一口サイズのチーズやゼリーが出てくる。
大野君「もっとないんですか?」ってお代わりほしそうなことを言う。

メインに大野君はオマールえび、真矢さんと松本さんはあわび。
相当おいしそう。でお高そう。
松本「すげぇ帝国ホテル、すげぇレセゾン」
真矢「これ、下世話ですけどおいくらですか?」
で、あわびが9500円、えびが6200円。
大野「でもこっちの方がおいしいですよね」負けずぎらい?
シェフ「いえ、どちらもおいしいと思います」

次は地下鉄の入り口から入る高級中華料理「過門香」
ふかひれ、三人前で3万円。
ツバメの巣をあしらった杏仁豆腐、2500円。
ツバメの巣の説明を受け、本物を見せてもらう。
一箱600グラムで20万だそうで…。

真矢みきさんが宝塚をやめたきっかけ。
真矢「占いで決めたの、Hanakoを読んで」
松本「そのHanakoがあるらしいですよ」
真矢「ああこの72ページ見てきめたんだ、いとしい」ちゅ。

松本「僕は『踊る~(大走査線)』の目で見ていました」
真矢「え、じゃあ私をそういう目で見ていたの?」
松本「実は最初のうちはそうでした、『おまえぇ~』って。」
真矢「(映画)見たの?」
松本「見ましたよ」
真矢「私、公開時期はすごい怖かった。人がばーっと避けるのよ」
松本「役のイメージって怖いですよねぇ」

次は銀座の父の占い。
真矢さんの占い、手相で
銀父「多少男運は悪いけど女優として成功する」
四柱推命で
銀父「天中殺だね、今」
真矢「はい」
松本「天中殺って何ですか?」
銀父「何やってもうまくいかないんです。でも今年はそれほどでもない」
真矢「やったー」
銀父「来年のほうがもっとひどいよ、僕のところに遊びにきなさい」
松本さんの占い手相。
銀父「この人は色々考える人だ。理屈っぽくてわがまま、特に男女関係で。
 相手がその気だと冷める」
松本「わーー当たってます」
大野「今までの全部あってる」
銀父「芸能界合ってる、将来的には映画のPやらなくちゃならない」
銀父「将来大金持ちになるよ。」
松本「やったー将来安泰!」

大野さんの占い
銀父「あー!こりゃ大変だ、あなた女の人とうまくいかない。
 普通いくらだめでも50人に一人ぐらいなのに、あなたは
 500人に一人ぐらいしかいない。よっぽど慎重に選ばないと」
松本「結婚やめちゃいな」
大野「結婚やめます」
ってそれでいいんかい!

最後は、ガード下のもつ焼き屋。急に大野さん笑顔が満開。
松本「ここが大人の味ってことですか?」
真矢「そう、ここ劇場の帰り一人できてたの、すみません、いつもの!」

で、出てきたのが「もつ煮」
大野「すごいいいなぁ、こういうの。これが一番いいや」すごい笑顔。
松本「これはね、いいよ!」
真矢「リーダーさっきまでと顔が違うね」
続いてはホッピー(ビール焼酎)の大ジョッキーで乾杯。
「もつ焼き」が出てきて三人はもう「うまい」「うまい」しか言わない。
松本「大人の味きてさ、軽くうまいっていえるのこれしかないよ」ニコニコ。
大野「うまい」
真矢「ホッピー三つお代わりくださーい!」

大野「真矢さん、もう一軒行きましょう!」

真矢さんって本当にいい人だぁ。すっかり二人ともなついていました。

スタジオで。
櫻井「真矢さんがキレイでしたね。いちいちキレイでしたね」
きたろう「もううるさいのこの男。キレイだキレイだってVTR見ながら」
櫻井「だってキレイなんですもん」
きたろう「タイプ?好きなタイプ?」
櫻井「だってあの日、きたろうさんと僕千円散歩してたんでしょ!」すんごい悔しそう。
きたろう「あっちのロケの方がよかったのか?」
櫻井「きたろうさんでよかったですけど…」ぶすぅ。

きたろう「松本、占いでいいこと言ってもらってたな」
松本「ええ、将来安泰だって言われました」
相葉「プロデューサーとか言われてたじゃん」
松本「ええ、映画とかの」
櫻井「俺たちとってもらって。松潤で俺たち食ってくから」
ニノ「よろしく頼むよ」
きたろう「映画のプロデューサーでもいいのか?」
松本「食ってければ」
↑しっかりしてます。

松本「みんなのも聞いてきたんですよ。では、銀座の父に占ってもらった
これから年末までのレギュラーの運勢ランキングを発表します。」

二位、櫻井翔 良くも悪くも変化の多い年。プレッシャーに負けて気移りしないように。
三位、大野、ややトラブルが起こりやすい年。余計な一言で人間関係が壊れないように注意。
四位、積極的に頑張りたい気持ちと裏腹にあまりよくない年。地道に努力しましょう。


松本「からまわってるってこと?」
ニノ「だったらいつものことじゃん」
相葉「中途半端なんだよ、四位って」
で先に一位発表。ニコニコの潤くん。
きたろう「どうせ松本が一位だろうじゃなきゃあんな笑顔じゃないよ、二宮はどうだ?」
ニノ「ぼく、きっと五位だと思います」

一位、松潤、後半に向けて昇り調子だが、ボケーっとしているとミスが出るので注意。
五位はきたろうさんとニノ、
五位、ニノ、病気、ケガなど無理しやすい年。色んなことがあっても気にしないように。


松本「で、次は来年2005年の運勢ランキングです」
二位、櫻井、出世する年。新しい人との出会いを大切に。
櫻井「要するに俺は立ち居地が微妙ってことだよね」
三位、大野、何事にもやや受け身の年。ひらめきを大切に自分のアイディアを実行すると吉。
四位、ニノ、将来の為に勉強する年。準備期間と考え、決して焦らないように。
一位、松本、金運、仕事運、対人運、(特に女性)がよい年。謙虚さを忘れずに


ニノ「おぉ、結婚しちゃうんじゃないの?」
他面「結婚だ結婚だ」
松本「謙虚さを忘れません」
きたろう「お前、書いてもらったんじゃないの?」
松本「失礼だな」

ニノ「ま、来年はいい年ってことだね」
相葉「おいおいおい、ままだまだ僕が…」
松本「最低でもニノで勉強の年っていってんだからみんないい年だよ」
ニノ「みんないい年ってことで、それで終わりで」
相葉「やっぱ、流れからいったら先に五位を行ってあ~ってやって
 それなのに一位を先に開けちゃったことで、俺は本当に潰されたよ!」(笑)
五位、相葉、油断の多い年、女の子にうっかりしないように注意。
相葉「オレのことそんなにキライか、あの人」

女の子にうっかりって、どういうシチュエーションでしょう?相葉ちゃん。んふ。
ってことで最後は来年2005年、運勢ランキング。
おとめ座が一位、やったー!金運があるそうで宝くじを買うといいんだって。
よーっし買うぞー!

来週の予告では、櫻井さんがダンディー坂野、焼肉やみたいなとこでカンニングの人に
大笑いさせられてました。変顔もしてました。スーツが青山みたいでしたけど。
それと大野きたろう浴衣で、千円散歩。おおはしゃぎするらしいです。

ふー、ざっとレポしました。(長い!)
にしても大野さんの女運の悪さは尋常じゃないようです。
よっぽど注意して選んでも危ないようなことを言ってました。
でも手相は変えられるそうなので、また変わるかもしれませんからって
フォローしてもらってました。大丈夫でしょうか?大野さん。

9/25 どんだけモツ煮

2004年09月25日 | 嵐の技ありっ!
あらわざ、レポしますね。(途中から息切れしました)

頭、5秒切れてました(泣)何やら叫んで翔君耳に手をあててます。

櫻井「嵐の技あり!あらわざでーっす!」メチャテンション高!
 お目付け役のきたろうさんでーす」
きたろう「秋になってセンチな気持ちのきたろうです(笑)センチって何だ?」
相葉「センチメートルでしょ?」
櫻井「計ってどうする!」なんかやけに眠そうな相葉ちゃん、目が腫れてます。
アフリカロケ帰り?ええ?

相葉ちゃんはモノクロのヨットパーカー、ニノは黒いジャケット
大野君は黄色いスエット、マツジュンはチェックのシャツ、
櫻井さんは光物の黒いタンク?に白黒縦縞ジャケット。すっかり秋のよそおい。

きたろう「さて、今日は最近泣いたことを言ってもらおうかな」
相葉「はい!」いつもトップバッターだね。24時間テレビのお手紙のこと?って
思ったら、完全スルーの方向で。

相葉「映画見て泣きました。韓国の映画で『ラブストーリー』」
きたろう「それは冬のソナタみたいなの?」
相葉「いやそんなんじゃなくて。弟と弟の彼女が映画見てて途中からオレが入って」
松本「すげぇ邪魔じゃん」
ニノ「すげけ邪魔だよ、それ」
相葉「二人が映画見てるとこに入って三人で見てて、僕が一番泣きました」
きたろう「相葉は人が泣いているともらい泣きしちゃうんじゃないの」
相葉「もらい泣きしませんって。オレが発でした」

松本「僕も映画かな。『ロードオブザリング最終章』で」
松本「友達三人と見に行って、僕真ん中で、こっち隣はありえないことに怒って
舌打ちしててこっちの友達はずっと寝てて。そこはさまれて真ん中で泣いてました」
櫻井「へー。もっとテンション合う人といけばよかったよね」

きたろう「二宮はしょっちゅう泣いてるんだろ」
ニノ「しょっちゅう泣いてますよ。曲聞いて泣いたりとか…」
きたろう「へぇ、曲聞いてなくの?感性が鋭いって言いたいんじゃないの」
ニノ「…」照れ笑い顔隠してます…かわいい。

大野「僕も映画です。『ラストサムライ』見て泣きました」
松本「あ、それオレも泣いた」
大野「サムライがば~っと揃って…」と映画の説明をしている大野くんに
櫻井「もしもし、お言葉ですがこの前コンサートの最終日泣いてらっしゃいましたよね」
いきなりメンバー相手にすごい敬語でいらっしゃいますね。
櫻井「なぜ一年も前の『ラストサムライ』なんて言ってんですか」
きたろう「へぇ、コンサートで泣いたの?」
ニノ「泣いてた、泣いてた」
大野「もらい泣きなんです。ジャニーズJr.がみんな泣いてて。
 僕もジュニアのとき先輩たちのスステージ立たせてもらってたけど泣いたこと
 なくて、泣いてたから『ああ、楽しかったんだろうな、あいつら』って」(笑)
きたろう「いい話だな」
櫻井「お前ら泣くなら、オレもなくぜって」
大野「笑顔で泣いてんですよ、みんな。
 『お前ら泣いてんだ、あ、出てきたよ俺も』」(スタジオ爆笑)
やさしいなぁ、大野君。
ニノ「リーダー最近涙腺弱くなってんです」
相葉「リーダー歳だよ、もう多分」(笑)
きたろう「オレその話聞いて泣きそうになったもん」
相葉「もっと歳だな」(笑)最後突っ込むのが相葉ちゃんの役目。

櫻井「つい先日、コンサート行きまして、某ミスターチルドレン。
 昔のシングルとかやってくれて、うん『出合った人って…♪』」
…翔君、ワンフレーズ歌ってますが…?何の曲だかわかんない。
ニノ「思い出あるんでしょ、きっと」
櫻井「うん、あの頃、みたいな…」なんか、遠い目して浸ってます…翔さん。

で、きたろうさんはオリンピックを見ながら枕を濡らしたそうです。
きたろう「俺たちの仕事って人に見られることだからプレッシャーの大変さって
わかるだろう。だからそれに打ち勝って優勝した人とか見ると、もう
号泣しちゃう」
相葉「意外といい人だな、きたろうさん」
ニノ「意外とは余計だよ」

こっからロケのVTRです。少しはしょりますね。
これはいつの収録だ?相葉ちゃんがまだ金髪です。
花子さんと都内でたずねる大阪の味。銀座で待ち合わせをして
リムジンをチャーター。赤いドレスの花子さんとミックスジュース(なつかしぃ)
たこ焼きとラーメン、お好み焼きを食べるロケでした。

まず最初、嵐5人の中で誰が好みか聞かれて花子さん「マツジュン」。
相葉ちゃんは今回やられキャラです。リムジンのドアを花子さんに開けさせるは
何を言っても怒られは。
相葉「おっかしいなぁ~、なんで怒られるんだ?」というパターン。

たこ焼きにミートソースを入れるとき
松本「マジうまくなりそうにないんだけど」と毒を。
相葉「すみません、本当はいい子なんです」とすかさずフォロー。

VTR途中でミックスジュースをスタジオで飲みました。
バナナとオレンジと桃を牛乳でミックスしたものです。

花子さんずっと相葉ちゃんを邪魔者扱いしていたのに。
最後に締めで「僕たちどうでしたか?」って聞かれたら。
花子「相葉ちゃん、いいよねぇ~。何かまだ染まってないってとこが」
 最初マツジュンがカッコいいと思ってんけど、中身がないわ」おいおい。
松本「僕、中身ありませんか?」
相葉「中身、スカスカですか?」
花子「外見だけだったわ」と…落ち?とはいえない落ち。
松本ショッークかと驚いてしまいましたが、(呪われますよそんな思いっきり!)
マツジュン大人~!さらっと流していました。

その後は千円散歩。きたろうさんと櫻井さん。
浴衣を着て、下駄はいて首からお財布さげて、しば犬のセンを連れて
商店街をぶらり。翔君はこういうまったりしたロケにぴったりですね。
道行くおばちゃんに答えたりしながら。
ラムネを買って、きたろうさんの買ったタイヤキを半分こして。
お惣菜やさんでは、モツ煮買って厚揚げ買って。

でもマツジュンの時も思ったけど、商店街にアイドルって存在自体が
浮いてるよね。もういつも以上に翔君が輝いて見えるもん、背景が日常だから余計に。
華々しいバックを背負ってもカッコいいけど、カッコよくないところでこそ
目立つんだよね、芸能人って。はぁ、翔君かっこいいーー。

焼き鳥やさんで「あ!モツ煮がある!」なぜかモツ煮だけは
テンションが違いまたもや「モツ煮ください!」
「お前またモツ煮買ったの?」ってきたろうさんにも言われて
「モツ煮にはモツ煮それぞれの味があるよね。俺何言ってんだろう」と自照。
千円しかなくても、モツ煮は二回買う男、それが櫻井翔。

で、なぜか廃版の中学ジャージ500円を300円に値切ってご購入。
雑貨屋で風呂で使うスポンジ買ってました。きたろうさんもキッチンバサミ
買ってるし…完全にロケを私物化してましたが、しょうがないよね。
商店街って生活に密接して存在するものだし…。
きっとここで大野君へのお土産(プーマのウエストポーチ)買ったんだろうね。
お買い物する様子、興味の対象がわかってこのコーナーいいですよ。
もちろん、ファン限定ですが。一般の方には…どうでしょうね。

あの、中学ジャージ着てWSSの練習すんだろな、櫻井さん…。