goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

今日もあれこれと

2008年06月06日 | 雑誌の嵐!
3誌。早売りしていたので立ち読みして参りました。
オリスタ売ってなかったので、明日本屋を変えて改めて
じっくり中身を見てから買ってこようと思います。

で、duetだったかな、Wink upだったかな。
近況のところで櫻井さんが言ってましたけど。
コンサートで披露している『GREEN』って曲は
作詞:嵐(櫻井さん)だそうです。
メンバーそれぞれから言葉やフレーズを出してもらって
櫻井さんが全体をまとめたそうです。

『GREEN』の歌詞、
子供たちに残したいものっていうところが大野くんぽかったし、
足首に感じる海っていうのがニノっぽいなぁって思ってました。
そしてサビの「あるはずだったの~」って所から最後までの
すごく熱い盛り上がり感のある歌詞の感じが櫻井さんっぽいなぁって。
きっとそれぞれが歌っているパートに考えた歌詞が入っているんじゃ
ないんでしょうか。
松本さんと相葉さんの歌ってた歌詞…ちょっと忘れちゃったけど。
この歌、またしっかり聞いてこようと思います。

櫻井さん取材時、相当忙しかったようで毎日2・3時間しか
寝てないのに週に2回は飲みに行ってるって(爆)
家で大人しくしているより、友達と会って話すほうがいいんだろうね。
つくづく行動的だねぇ。右手骨折中でもきっと飲んでるだろうな…。

日経エンタテインメント!
本当にいい写真、いい記事。毎日読んじゃいそうよ、待ちうけ決定w

少六はテキストはメッチャ子供っぽいけれど、写真の数が多くて
アングルも衣裳もよくて、買ってもいいと思います。
櫻井さんの右頬が腫れてるのは、何故かなぁ。左頬はシュッとしてる
んだけど。大野さんと二人で目を見合ってる写真がすごくかわいい。

で、昨日はニノちゃんとauのCM撮りだったそうで。
楽しみですーー、久しぶり櫻ノ宮。
ニノちゃんはいつもほとんどすっぴん薄化粧だから、メイク落しグッズを
持ってないんでしょうね。櫻井さんはいつもピッチリ厚化…(略)
すみません、すみません。でも櫻井さんのすっぴんはほんわかしてて
大好きなんですけどね。

そうそう、男子バレーがオーストラリアに勝ちましたね。
これで北京オリンピック出場がほとんど可能になりましたね。
東京体育館のどこかに櫻井さんがいるんじゃないかなぁって
目をこらして観ていましたよ、TBS。
女子代表が一生懸命応援してるところにもジーンとしてしまいました。

明日はアルゼンチン戦、また生で櫻井さんが見られますね(喜)
vs嵐の大反省会、ブランチでは花男、チャンロクで魔王。
明日もアラシゴト満載です、ありがたいことです。

しっとり大人モード?

2008年05月25日 | 雑誌の嵐!
月間テレビジョン、買いました。
にっこり笑う二人がまぶしいぃぃぃ!!

私は櫻井さんの前でにまにましてる潤くんが大好きだし
潤くんの前だと余裕ぶってキョドっちゃう櫻井さんも大好き。
この二人の似てるところが多いところと、理解しあってるから
こそのよそよそしさも含めて、距離を置いている関係が好き。

あまりこの二人が一緒のロケや企画って無いからこそ
時々ツーショットがあったりすると余計にがっついてしまいます。
ごめんなさい、冷静じゃなくて(爆)

プーアル茶よりもプロレスかプールがよかったな…。なんてね、てへ。

でもこの二人って趣味も似てるし、好きなもの嫌いなものが
同じだったりするんだよね。櫻井さんは松本さんほど味わいを
感じる前にガツガツと食べちゃう人だけど。
「香りがいいんだ!たまらねぇ」って…櫻井さん…(赤面)←すみませーーーんw

烏龍茶の新茶のことね、機会があったら飲んでみましょう。

二人がお茶を色々楽しんでいるのは見目麗しくてよろしいのですが、
これ動画で見たいなぁ。二人っきりのロケってどうなんだろう。
何か潤くんがすごく嬉しそうなのは気のせいかなぁ。
櫻井さんのアゴもちゃんととがっていて、なかなかのグッドルッキング。
アラシちゃんのロケもこういう風に二人以上のメンバーでロケに
行ってくれるといいと思うんだけどな。

今や嵐5人だけの画ってのは雑誌とコンサートでしか見ることができなく
なっちゃって寂しい限りです。レギュラーバラエティが3つもあるのに
そいうのは贅沢なんでしょうか。楽屋前でチマチマっとしゃべってくれる
だけでファンはすごーく嬉しいんだけど、制作費だって全然かからないんだけどね。

今日で女子バレーが終わりました。残念ながらセルビアには負けて
しまったのですが、無事に五輪出場を決めてくれたので北京で
櫻井さんが取材できる対象がまた増えましたね。
TBSと半分だったので、昨年ほどではかったのですが
やっぱりバレーの録画編集は大変ですよ。

まだ男子バレーがありますね。北京と24時間かぁ。
アイドル仕事じゃないから録画しても見返すかどうか、我ながら
疑問なんですが、日々のビジュアルチェック的には有効です。

今日も櫻井さん、ご苦労様でした。
映画が終わって少しは余裕があるのかなぁ。

私のメモでは、日テレは男子平泳ぎと柔道男女、女子マラソン
たいそう、ソフトボールの放映が決まっていますよね。
それらに出場する選手の取材はことさら熱心にならざるをえませんよね。
先は長いなぁ。

がんばれ、ニッポン!がんばれ、翔くん!

一昨日昨日、そして今日

2008年05月07日 | 雑誌の嵐!
アラシゴト満載だった、一昨日昨日、そして今日。

月曜日は日テレ特番グッときた瞬間で『人は凧で飛べるのか』を
久しぶりに見ましたね。
ZEROでは星野監督とのインタビュー。結構長い時間を費やして
いましたが、あまり心に響く言葉は得られなかったような…残念。
星野さんに今の段階で聞くことがあまり無いのが一因かな。

宿題くんはゲスト西川史子女子で、はっきり言って最近の宿題くんの
中ではあまり面白くない部類だったような。櫻井さんが頑張って
久しぶりに画伯としてバッタやサイを描いてくれました。
下手すぎる絵があまりにも酷くて、一瞬引いちゃうぐらいでしたよ。
それに「ふかひれラーメン」をがっつい食べる姿が…微妙。

今回終わってみると、西川さんが嵐にあまり興味が無いって感じがあったり
嵐さんたちも西川さんにあまり…っていうかお疲れ?状態だったのかな?
前回のグルグルで気持ち悪くなってたのかな。

この日の収録は3回分収録した日の2回目だったんでしたよね。
全体的にテンションが低くてあんまり面白くはありませんでした。
視聴率も6%っていうことで。

CX『ニッポンバレー 北京への道』では
櫻井さんが柳本監督へのインタビュー。
お互いに気心が知れているというリラックスした雰囲気の中で
真剣な会話が行き交って、とても有意義なインタビューに
感じましたよ。柳本さんの切羽詰った感がひしひしと感じられて
いよいよ瀬戸際の女子日本バレーっていうのが、ひとしおでした。

今までWC杯バレーで培ってきた関係性が視線の応酬の中から
垣間見られて、ダブルショーちゃんの言葉はとても面白かったです。

そして昨日は『99プラス』松本さんゲスト。
はっきりいってそれほど面白い番組じゃないのは、素の99が
実はあまり面白い人達じゃないからなんだろうけれど。(毒)
松本さんが高いところが好きということで、それらの地へロケに行った
AD達の奮闘振りは感心するばかりでした…が。
やはりスタジオでVTRを見て感想を言うだけの番組ってのは
それほど面白い番組にはなりえなくて。いくら映像が興味深くても
ある意味ドキュメンタリーになってしまい、スタジオでのゲストやホストは
蚊帳の外に出されてしまう感があったのは否めませんでした。

でも『バンジーで飛び込みたい』ってメッチャカワイイ顔の松本さんで
それがまたジューーーーーンって感じ。この頃の松本さんはキャハハハって
いう顔が多くていいんですよね。撮影が終わって今は取材とかリハの毎日
なので、ある意味精神的にフリーなんでしょうね。


『THE MOMENTS』
卓球日本代表の福原愛ちゃんへのインタビュー。
ランチを食べながら、ワゴン車で移動しながら、卓球台で実際に
珠を打ちながら。
愛ちゃんは年齢の割りにやけにしっかりしていて、今までの
インタビューイと比べてもやけにマスコミ慣れしている印象。
愛ちゃんはジャニーズアイドル並にそつなくこなすタイプで
櫻井さんの質問ぐらいでは全く歯牙にかけない余裕を感じました。
それでもアイドル櫻井さんと話せることを楽しんでいる面もあって
愛ちゃん恐るべし、という感想でした。

食事をしながらトークって、男性はまだしも女性だと
逆に心を開けないような気もするなぁ。男性とは酒を飲みながら
女性とは甘いモノを食べながら、ショッピングをしながら
とかがいいんじゃないかなぁ。

愛ちゃんは私の下の息子と同い年なので、彼女が泣きながらラケットを
振っていた頃から息子との成長と比べるように身近に感じて来たので
2度目のオリンピック挑戦はまた、一層の思い入れを感じます。
ランキング的に、メダルを狙うのは無理なのかもしれませんが
北京オリンピックという地に対する想いは誰よりも強い愛ちゃん、
最後まであきらめないで頑張って欲しいと思います。

先日、たくさん出ている松本潤表紙雑誌の中で、『+act』を買いました。
ボサボサの髪でけだるい松本さんはまるで襲われた後のようで…
妄想をかきたてられますw いやぁ、でもどの雑誌もいいよね、松本さん。

そして今日、ananとBOAOを立ち読みし、テレビ週刊誌アイドル誌、
あれこれザッと目を通し悩んだ末に『Wink up』と『duet』を購入しました。
『POTATO』は立ち読みしましたが、テキストが良かったので
たぶん、明日には購入します。自分の顔について語る櫻井さんの言葉が
とても良かったです。

『Wink up』については別エントリーでまた書きたいです。
いきなり目に飛び込んで来た松本さんと櫻井さんのツーショが…。
もう買うしか無い!って思わせるインパクトでした。

『Wink up』の表紙嵐は実に2年ぶりだそうで。座談会方式です。
アイドル雑誌を購入する層が中学生っていうのが編集部の認識らしい
のですが、実際に購入している年齢は高ければ高いほど、
アイドル誌を買っているということが恥ずかしくてアンケートハガキを
出せないし、もちろんアイドルに対する感想を素直に寄せることもできないし。

アイドル誌を実際に買っている層とは、金に糸目をつけない妙齢の
購買層が馬鹿にならないのではないか…と思う次第でございます。

で、『BOAO』の相葉ちゃん二宮さんという二人のクローズアップ。
こういう取り上げられ方は珍しいです。特に二宮さんの写真がステキで…。
購入しようかどうしようか…悩んでいます。実は、今月は雑誌にお金を
あまり使いたくないのですよねぇ…。


というのも。


大阪初日のチケットが手に入りました。
久しぶりの大阪遠征ですよ。SMAPコンサで大阪ドームへ行ったのはもう
10年ぐらい前でしたよね。それ以来の京セラドームです。
感慨深いなぁ…。まだ最寄の地下鉄の駅ができてない頃だったような。

ということで、初日大阪へ行って…、この際とことん楽しんで参ります!
このところ体力に自信がなくほとんど座ってばかりになるかもしれませんが
耳をそばだてて聴いて参ります。ということで初日ライブレポをお待ちください。

GW中の雑誌

2008年05月01日 | 雑誌の嵐!
テレビガイドはひみつのアラシちゃん押しで、
テレビジョンは花男押し。テレビでたくさん嵐を
見ることができるようになってきました。

それにしても、本屋さんは松本さんだらけ!
これだけの取材を受けるのに、どれだけ時間をかけているのか
本当に忙しい毎日を送ってるんでしょうけれど。

同じような質問に、同じようにならないように色んな言葉で
真摯に答える姿。松本さんは本当に賢い子です。

ニノが前に情熱大陸でも語っていたけれど、アイドルは
経験上、求められていることが分かっているんだよね。
だからバラエティでも雑誌でも相手の欲していることを
すぐに察して行動できる。

ニノの「学校へ行こう」でのノリのよいリアクションも含めて
嵐くんたちは自然体とみせてちゃんとよいアイドルとしての
行動をしていると感心しちゃいます。

大野君の「H」での姿もまた、大野智らしいぼよ~よ~んとした
茫洋さが満ちていて、ぷっくりしたホッペがかわいらしい。
ラフに書かれた個展会場のスケッチも、大野さんらしい。
舞台アマツカゼお疲れ様でした。今頃は釣り三昧?
リーダーはあまり黒くない方がかわいいと思うけどなぁ。

オリスタブログでもたくさん褒められていますが、
あの扉に5人が上下に並んで、こっそり覗いてる写真はとっても
嵐らしくて可愛らしくてお気に入りです。
テキストも充実していましたね。
「翔くんのラップは高校時代を思い出す」とかで、翔君ソロを
カラオケで歌うという松本さん。にんまり喜んでるだろう
櫻井さんが想像されて、ほほえましい言葉でした。

ZEROで、櫻井さん髪型さっぱりしてましたね。
映画の撮影は終わってないのに、切れるってことは
ヤッターマンはやっぱりヅラを使うんでしょうか。

松本さんもLAの試写会でよっぽど楽しかったんでしょうね。
前回とあまり間をおかずにENJOY更新。こういう無邪気な
ところが松本さんの可愛さですよね。

5月の14日から始まるカンヌ映画祭にヤッターマンは行くのでしょうか。
大阪のコンサートが終わってからなら、ちょこっと顔出し
できるんじゃないかしら。でもZEROもあるし五輪取材もあるし
撮影も追い込みでそれどころじゃないのかなぁ。

今夜のアラシちゃんが少しでも面白くなりますように

14P特集

2008年04月28日 | 雑誌の嵐!
WEEKLYぴあの記事は、何だか面倒くさい解釈が介入してますね。
理屈っぽい質問とたいそうな嵐論で、ちょっと読み辛かった。

たくさんのページを割いてくれて、いい写真なのは嬉しかったけれど。

嵐は無欲だとこの記者は言ってるけれど、彼らの殊勝な発言や
嵐の表立った仕事ぶりだけで解釈しちゃっているような気が。
間違ったことを書いてはいないんだけど、上から目線の記事で…。
この雑誌の読者に何を知ってほしい文章なのか疑問でした。
メディア論を学んでいる学生さんに読んでほしいような文章で。
できれば、嵐のファンに向けて書いてほしかったなぁ。

嵐はかわいい顔してふざけた事ばかり言ってても
実は尖がった野心家の集まりだと思うんだよね。
どんなトップを目指しているのか、今はまだ具体的じゃないかも
しれないけれど。与えられるステージで結果を出していくことの
積み重ねが必要だから。若いうちはたぶん、がむしゃらにひたすら
誠実にやっていくだけなんだろうね。アイドルという言葉に
拘らず、何でもやって可能性を広げる作業の繰り返し。

結果的に振り返れば、その軌跡はアイドルとしての実績になるのだから。
パイオニア、最後には、だね!

TVぴあ・オリスタ

2008年03月28日 | 雑誌の嵐!
昨日はTVぴあを今日はオリコンスタイルを買ってきました。
なんと言ってもTVぴあの表紙の嵐、かわいいいぃぃぃ。
長髪ニノちゃんが大野くんの耳をひっぱってて、松本さんは
ひみつスタイル。相葉ちゃんと翔くんは肩を組んでいて
元気で暖かくて躍動感溢れる嵐が表現されていました。

今回のテレビ誌表紙の中では一番好きです、さすがTVぴあ。
嵐の押しポイントはカッコよさじゃないんだよね。
仲良しさが垣間見れる躍動感なんだよねぇと言わんばかり。

さまざまある写真もこれまた全て面白くてかわいい…。
それに春らしいパステルなカラフルさで溢れていてフレッシュ感
たっぷり。

松本さんの香港土産は、パンダのキーホルダーってこととか
大野君の個展に他4人で出したお花が手違いで届いていないのを
気づいた櫻井さんがすぐに手配してくれたのをマツジュンが
お母さんみたいって評してくれたこととか。
朝の弁当がほとんどポパイのおにぎり弁当だとか。
鮭と梅のおにぎりに、からあげかゆで卵のどちらかを選べる
んですよね。これって。相葉ちゃんはきっと唐揚げ選ぶんだろうなw

櫻井さんは1週間おきに生の顔が見られるので
雑誌や他収録番組などは櫻井さんの顔を基準に、うーん
これは2月末だな、これは3月入ってるなあって予想するのが
楽しいです。ほら、櫻井さんの顔ってほとんど日替わりだからさ。

オリスタはいつも行くスーパーへ買いに行ったのですが。
ここは毎週2冊だけ仕入れるのですよ。私、金曜日の夕方に
行ったら最後の1冊だったのね。しかも先客が立ち読みしていたの。

私はおもむろに週刊文春を手に取り、この先客がオリスタを
買わずに棚に戻すことを祈りながら、おもむろに待っていましたよ。

なかなかかの先客は読み終わらず、1ページずつ丁寧に読んでいて
私はそりゃそりゃイライライライラしていたのですよ。
そしたらさーいきなりバサッ!
読んでいたオリスタを落としやがってね、そいつ(怒)
しっかり持って読め!売り物だろって話ですよ。
私はオリスタを買うつもりで待ってんですから。

もうイライライライライラしながら10分以上待って、
ようやく先客はそのオリスタを棚に戻し、本のコーナーから
立ち退きましたよ。 
誰もいなくなったのを見計らって、私はくたくたになったオリスタを
しょうがないですよね、買ってまいりました。

古本を買ったような気分でした。
レジで、「ねぇこれ、マケてよーー、こんなにくたびれてんだから」
って思わず言いそうでしたよ。言いませんがね、大人だし(ニラニラ)

ひみつのアラシちゃんの櫻井さんソロ写真は
ぷっくりした唇がとってもキュートで
しばらく見とれるほどのうるわしさ、うるる。
買って損なし!!でございましたとさ。

POTATO4月号

2008年03月10日 | 雑誌の嵐!
何度も何度も読み直して、一人にやけております。

POTATO誌の松本さんのテキスト。
<好きな聴覚>というテーマで
「耳に入ってくるのでいいなと思うのは笑い声。
 たまに翔君が誘い笑いをすることがあって
 それが好き(笑)」

…私と一緒ですね、松本さん(にっこり)。
櫻井さんは笑いの沸点がもともと低いので、
たいして面白くもない話でも話しながら
自分で笑い出しちゃうんでしょうね。
で、一緒に連られて笑っちゃうんですね。

最近、嵐5人のフリートークってすごく少ないので
そういう機会が少なくて残念ですが。
ラジオとかで話すときはもう雑誌の取材で
散々語った後だったりするので、自分から笑うような
ことも無いしねぇ。

やっぱり嵐の楽屋にカメラを入れて欲しいなぁ。
次のDVDに特典映像で…すっぴん嵐があったら
って、…無いかぁ。


duet4月号

2008年03月06日 | 雑誌の嵐!
早売りのアイドル誌を3誌、ザーッと見てきました。
duetのテキストがキラリ☆と輝いていたので
ひとまず購入いたしました。

近況報告というテーマ。シンプルですがファンが知りたいのは
そういうことなんだよね。まぁ、ニノは適当なことばっかり
答えているのであまり参考にはならないんだけど
ほかの4人の答えは、シンプルに毎日の生活のことを
しることができるので、買って値するかと。

翔君、目覚まし時計を1個床に置いているんだってさ。
こういうこと聞くと嬉しいよね。
誕生日に柳沢可奈子ちゃんにルームフレグランスをもらった
そうで、それが森林系で、いい匂いだってお気に入りだそうです。
これはこれでまた、何かフクザツな思い…。
まぁ、ねぇ。メンバーからのプレゼントならともかく
共演者からのそんな細かいこと一々アイドル誌で語らなくても
いいよ、翔君。

そして大野さんの埠頭で竿を持って凛と佇む
姿のなんと清清しいこと。いやぁ、大野さんが美しい。
目がくらむような大野さんの美ジュアルに参りました。

そして嵐IZMはこの大野さん。
FREESTYLE発売日に、1泊2日で瀬戸内海のアート島へ
行ったそうで、本当にすばらしいロケーション。
私も行きたくなっちゃいましたよ、この島。

W誌とP誌は時間が無くてちゃんと見てませんが
W誌の写真がちょっと小さくて、残念だったかな。
P誌はやはり写真がメッチャきれいだった。
明日、しっかり見て来よう。

ところで嵐のメンバーから櫻井さんの私生活が
不思議って思われているようです。
色々と活躍している彼ですからね。
いったい楽屋で何をしているのかわかりませんが
お馬鹿な櫻井さんが、ZEROでキッチリキャスターを
やってる姿を嵐メンバー自身が不思議に思っているって
いうギャップのすばらしさ。

アイドル雑誌での笑顔はとてもキュートで、キャスターの
時の厳しい顔とのギャップもあって。
櫻井さん本当に最近は、益々ずるいなぁって思います。

そして突発的に入るTOYOTAのCMの甘々スイートさ。
もじもじと「トヨタ3年分くださーい!」って言われるたびに
ウキャー!日々、櫻井さんには翻弄されているんですけど。

あぁ、楽しいなぁ…。アウディがトヨタで買えるって聞いて
だったらトヨタの販売店で車を買うのもアリだなって急に
現実的に思ったりして。

でもね、携帯はDocomoで機種変更しちゃったの。
やっぱりauに替えることができなかったの。ごめんね、嵐ちゃん。

ステッパンゴー!

2008年02月13日 | 雑誌の嵐!
今日は、テレビ誌をチェックしてきました。

TVstationは、嵐の番組をレポートしてくれていました。
GRAのお米研究会でのスナップなど色々。
これ、ニノは牛丼でお米の違いを食べ比べしたりして
いたんですね。本放送でカットされたセリフやシーンが
たくさんあったので、GRAってたった23分番組に
1時間以上の収録時間をかけているのだろうなぁと
思いました。あの番組も嵐くんたちは一生懸命取り組んで
いるのだろうけれど、その成果が出ていなくて残念しごく。

そして次回宿題くんのことや、櫻井さんのZERO
相葉ちゃんの動物えんなどで4ページの特集でした。

そしてぴあは大野さんのインタビュー。
そして巻末に「この一言」コーナーに櫻井さんの発言が
取り上げられていました。
アンジャッシュに質問した
「全部ホットドックプレスに載ってたの?」っていう
コトバです。これ、あまり印象に残っていないのですが
このコーナーの編集者は確実に嵐ファン(相葉ファン?)
なので、よく取り上げられますよね。

TVブロスの読者からの手紙のところで
「私にとってドS番長といえば、嵐の松本潤さんですが」
と断って、バニラ気分で島谷ひとみさんが親友の仲間ゆきえさんの
ことをドSだと紹介された話が載っていました。
私も実際見てたので覚えていますが、普段の仲間さんの
ドSぶりは面白かったですよね、確かに。

そしてテレビジョンとテレビガイドは買ってきました。
ジョンは来週も嵐グラビアだそうです。
ジョンの足つぼで苦しむメンバーの顔が可愛すぎ!
表情もアイドル誌に比べるとずっとフランクで
普通の若者がじゃれあってる姿(普通の若者はじゃれあわない
ような気もしますがw)が非常に嵐らしくてステキ。

ガイドは、まったりした嵐の話にも絡みにも
写真にも癒されます。ガイドはいつも印刷がイマイチなのですが。
今回もなんかクリアじゃない感じ。紙が安っぽいのかなぁ。
残念です。

大野さんが載ってるらしい「野生時代」「DAZED~」は
売り切れていました。また他の本屋を探さねば。

さて明日から嵐露出の始まりです。
いよいよ一発目はうたばんです!!
新曲の振り付けがようやく、見られることになりました。
櫻井さんの後輩さんが振付けた踊り、やっと見られますよ!!
楽しみすぎて…いっぱいな気持ちです。



WPD3誌

2008年02月06日 | 雑誌の嵐!
アイドル3誌、早売り買って来て読んでいました。

POTATO誌、表紙が嵐だしキラキラシートも嵐。
これは買って損はありませんね。

そしてほとんど悩まず、Wink upもduetも買いました。

duetについて。
近況と共に心理テストが行われてました。
これ、鑑定した方、櫻井ファン?
なんか櫻井さんのことをダンナさんにしたい方が
書いてる文章のような気がwしました。

ニノがことごとくボケた答えをしているのに
マジメに鑑定してるのが逆にシュールで
面白かったです。本心を言わないのもまた心理
テストではお見通しなのでしょうね。

とにかく色んなことを想像しながら読める
興味深い心理鑑定でした。
それにしてもメンバー5人ともノーブルでフォーマルな
スーツ姿。結婚式のお呼ばれ的なキメたスタイリングが
とってもステキ。特に相葉ちゃんだけシャツが黒くて
ちょっとお水っぽいのがチャラくて私は大好き。
でも嵐5人、スーツでバシッと決めると大人っぽくて
本当にいい感じですよ。

「ARASHIZM」は松本さんと錦戸くんの二人。
二人とも私服、しかも二人とも黒いパーカー!
松本さんはCPOを長くしたパッチワークネルシャツを
上に羽織って、黒いパンツに眼鏡で結構シンプル。
よかったぁ、噂の短パンの重ね着してなくて。

松本さんと錦戸くん二人だけだと錦戸君が後輩なので
建前上上下関係を保っているのに、ふとした瞬間に
錦戸君が本性出して俺様キャラを出すのが、実は
松本さんとっても嬉しいんだと思うなぁ。

Wink upは表紙がこれからを担うjr.くんたち8人です。
名前が分るのは、中山優馬くん、森本弟、ハシーに真田くんに
亀井くんに室くん、流星くん。…って一人以外全部分る私って(爆)
亀井くん真田くんの二人は演技して動くとカッコイイんだよね。

関西のjr.も随分台頭してきているんですね。
中山優馬くんが「バッテリー」のオーデに合格して主演するという
ことが決まったのが一番大きい起爆剤なのでしょうが。
優馬君は、野球も上手いし個性的な顔をしているし
岡山弁の役なので関西なのが逆にいいかも。

バッテリー原作大好きなので春からのドラマがまた楽しみです。

嵐は二つのイメージでスタイリングされていて。
春っぽい白と、オレンジと黒でトータルされたもの。
このオレンジ黒のビジュアルが超かっこいい。特に相葉ちゃんが(爆)
何故こうも写真媒体の相葉ちゃんに弱いんでしょう、私。
松本さんのビジュアルはちょっと眼力抑えていて、優しい雰囲気。
これがまた新しい感じで。
ニノちゃんはちょっとアンニュイ。小悪魔度が高い感じ。

櫻井さんは白い衣裳で、ケーキもらって「うっほー!」っていう
写真が編集後記にありまして、それが一番好き、でへ。

そして珍しく買っちゃったPOTETO。
私は今回3誌の中でこの表紙の翔君が一番好きかなぁ。
正面からカメラ目線でアイドルスマイル☆キラリ笑顔に
クラクラ(死語w)襟にボアがついてるからなで肩先輩じゃないし。
嵐って白が本当に似合うなぁ。大野君はセンターで斜めに構えた
姿が、見得を切った歌舞伎役者のよう。5人の並びがとても
珍しくて新しい発見。新曲のジャケットにしてもいいくらい。
つうか、新曲のジャケ写のセンスはイケメてるのでしょうか?

でも白い衣裳にバックも白っていささかやりすぎかなぁ。

とにかく5人のクロストークもあり内容といいページ数
といいPOTETOは買い!個人のトークテーマが「集中」って
いうのがアレですけど。

テレビジョンとテレビガイドで、今度の宿題くんがとても
楽しみになりました。あと、うたばんのトークもね!!