中国ビジネスブログ「漢和塾の窓」

中国語や中国ビジネスに関連するテーマを、漢和塾の小川がつらつらと書き綴る・・・

日が沈まない・・・ウルムチの将来はまだまだ明るい?

2012-04-30 21:07:21 | 中国
中国、あるいはアジアの地図を眺めれば簡単にわかることですが、昨日までいた上海と、ウルムチの時差は本来は2時間以上あります。ウルムチ時間ではなく、基本的には北京時間で動いているので、時計はもう夜の7時でも、お日さまはまだ高い場所にあったりします。夏場は夜の11時にならないと日が沈まないとか。ちょっと得したような気もしますが、さしたる予定も下調べもせずに来た私にとっては長い夜になりそうです。

ホテルを出て、まずは近くの人民公園に行ってみました。公園自体は普通の公園ですが、そこに行くまでの街の景色は、開業準備中らしき洗練された高層ビル群や、綺麗な花が並ぶ歩道。行き交う人も、ウイグル族の衣装の女性が時に混じりながらも、ごくモダン(?)なファッションでカップルや女性同士が腕を組んで通り過ぎていきます。ウイグル族の顔は、漢民族とはあきらかに違うのですが、ニューヨークやシンガポールで、いちいちどの人が何人と考えることがなくなるように、民族の隔たりも感じさせないまま、街は賑わっています。

ウイグル虐殺事件などが報道されましたが、ジャカルタで見たような、中国系の人が富裕層を独占しているようには見受けられず、お金持ちのウイグル族もいれば、貧乏な漢民族もいる、もちろんその逆もありです。民族の対立と言うよりは、ある事件をきっかけに暴力団の抗争が日本でも起こるような・・・喩がいまいちですが、そのような事件は常に起こる可能性はあるわけで、日々の暮らしにおいては何の対立もないと私は感じました。もちろん、わずかな時間の感覚でしかありませんが、デモや暴動は、諸外国が仕掛けているケースも多いでしょう。

人民広場の後は、紅山に行き、その大都会が見渡せるてっぺんまで階段を登ったりしました。市の人口が250万、中心部で130万程度のようですが、街にあふれる人の数の影響か、名古屋あたりよりも都会に見えてしまいます。実際、GDPが15%近く伸びているエリア。鉱物資源の恩恵も手伝って、今しばらく著しい発展を続けるでしょう。日本企業の影はまだまだ薄いエリアですが、すでに先見の明で進出、成功している大阪の企業もあるとのこと。私自身がこの街でビジネスをするかどうかは微妙ですが、「これからは中国!」と勢い込んで上海に進出しようとするくらいなら、中国の別の省、ある意味、別の国とも言える市場に着目してはいかがでしょう?もちろん、ウルムチなどは主府であり、すでに注目されていますし、欧米や韓国企業に、中国国内企業との競争も熾烈には違いないと思いますが・・・

ふと、このような都市の成長性ばかりに目がいきますが、規模が小さく、成長が鈍化しているとは言え、日本の市場は、まだまだ洗練された普通の人がたくさんいます。もちろん、海外を見てこそ、日本の良さに気付くわけですが、まずは日本で価値のあるサービス、商品を提供する努力が大事だとあらためて思いました。




大都会・・・新疆ウルムチにやって来ました!

2012-04-30 16:49:47 | 中国
新疆ウイグル自治区の首府ウルムチにやって来ました。空港について2時間しか経過していませんが、市内中心部に入り、たった今、ホテルの部屋でPCを開いたばかりですが、20階の窓から見える高層ビルの景色も含めて、まさに「大都会」と言う表現が言い過ぎではないと思います。自治区の大半が砂漠でもある新疆ですが、ウルムチ周辺は、緑と水にも恵まれているようで、ラスベガスのように砂漠に突然現れた街とはイメージが違います。

今回は、わずか1泊2日の旅程。本来、ここまで来るなら、トルファンや足を延ばしてカシュガル、甘粛省の敦煌あたりもセットで観光ツアーと行きたいところですが、かれこれ3日以上の休みをとったことがない生活では、Door to Doorならぬ、Airport to Airportで24時間しか時間がとれそうにありません。それでも、決行したのは、常々、セミナー等で、ウルムチが大都会であることをデータ上で説明していたものの、見たこともない!と言うのは心苦しくて、労働節に思い切ってチケットとホテルを予約しました。百聞は一見に如かず、もちろん中国のすべての省や気になる都市にお邪魔するだけで寿命が尽きてしまいそうですが、西北エリアの要所ウルムチは外せません。

上海虹橋空港で、同じウルムチ行の便に乗るおばさんから、荷物が多いので一部を私が代わりに預けるよう頼まれたので快諾したのですが、彼女は69歳(中国では70歳)で、息子がウルムチで働いているとのこと。飛行機の座席は一人を挟んで同じ列でした。その間に入った男性と言うのが、これまた問題で、後ろの列の3人と友達のようですが、とにかく落ち着かない!40代半ばと思われますが、まるで子供のように後ろを向いてしゃべったり、奇声を上げたり、隣に座ったものですから、肘は出っ張り、真ん中に座った状態で足は全開・・・このまま4時間半のフライトが続くかと思うと憂鬱になりました。が、トイレに行って帰ってくると、彼が私の座っていた窓際に移動していて、一瞬びっくりしたのですが、先ほどのおばさんが交渉したようです。間に変な人を挟むよりも、彼女との会話の機会を得たことは渡りに船、早い段階でそうしとけばよかったと思いました


彼女は70歳の上海人なのですが、とにかく標準語が綺麗で聞き取りやすく、聞いてみると、なるほど、職業は言語の教授とのこと。飛行機が中国語教室に変わりました。私の発音については綺麗だと褒めていただきましたが、久々に中国語オンリーでしゃべるものですから、最初は緊張しました。そのうちウルムチの話や、中国の政権の話、尖閣諸島問題の話にもなりましたが、中国では、フィリピンとの関係の悪化も懸念されているようです。さらに元重慶市長薄熙来が、同じ太子党なのに習近平と仲が悪かったことなど、70歳になっても日頃からインターネットで情報を取っているようで、詳しく話してくれました。こういう出会いは嬉しいものですね。

博物館が月曜日休館と出鼻を挫かれ、ホテルの部屋で落ち着いてしまいそうですが、今からまたバスの乗って街に出てみたいと思います。一つではない中国のまた違う一面を体感できれば幸いです。