中国ビジネスブログ「漢和塾の窓」

中国語や中国ビジネスに関連するテーマを、漢和塾の小川がつらつらと書き綴る・・・

再見・・近いうちにまたお会いしたいですね。

2012-08-09 09:44:31 | 私事
今朝の上海は雨も上がり、私も含めた日本人の大方の予想通りです。昨日の昼には、公的機関である提携先の学校で本日の休校が決まりましたが、日本ならば今朝の段階で判断して、連絡網で回して、みたいな運用をしていたでしょう。良し悪しありますが、前回の台風での被害もあり、報道、規制含めてかなり慎重な対応をとっており、計画好きの日本人からすると疑問符がつきますが、たかが一日二日予定が変わることに対してのそれぞれの考え方の差異が見て取れます。備えあれば憂いなし。今の私は、備えよりも目の前の現実に焦り憂いでいるのかも知れません。

そんな中、たまに見るネットのニュースでは、日本の消費税増税法案が10日にも採決との知らせが入ってきました。自民党との茶番劇は予想通りですが、消費税増税なき無駄の排除を掲げ、選挙で当選して政権をとりながら、寝返って、法案を通すまでは選挙などしないと言うことで、まあ、民主国家だとか、国民主権だとか教科書に書くのはもうやめたほうがいいでしょう。ネットのコメントには、クーデターの文字が躍るようになりましたが、武器をもって立ち上がると、本来武器をもっている勢力の思うつぼですし、仮に大きなうねりになっても、アメリカがズドーンと一発、以上終了でしょう。

李鵬元首相の、21世紀の半ばには日本と言う国がなくなっている・・・何を根拠に言ったのか知りませんが、彼の予測とは別に、確かにそうなりそうです。それもこれも、ゆでガエルと散々指摘している、ご気楽な国民とやらの事業自得で、一部の特権階級、宗教団体、利権団体、在日朝鮮人のための政権運営にしてしまったのは、本来、多数派である一般の日本人が、平凡な日本人に成り下がったからだと思います。私も平凡に生きていきたいですね。もちろん言われなくても凡人に過ぎないのですが、日本の現状、問題点くらいは素人なりに考えて、声を上げてきたつもりですが、大事な国も守れぬ無力な自分がいることを、対岸の上海であらためて思い知らされるばかりです。

このブログも4年以上続けてきましたが、これ以上更新するのはやめることにします。別の形で、中国ビジネスや中国語に関して有益な情報はお届けするようにしますが、私の個人の戯言で、やるべき事業の妨げになっても、信念を持って働いている社員に申し訳ないですし。日本の行く末についても、具体的に少しでも影響力のある人間にならないことには、ここで吠えていても仕方ありません。あきらめてしまえば楽なのかも知れませんが、まずは自分自身を成長させないと・・・事業一つ大きくできない人間に、国を憂う資格はないですから。いつかまた、別の形で日本の未来に貢献できる日が来れば・・・中国関連や中国語についてのコメントもありますので、ブログはこのまま放置、更新せずにおきます。自民党谷垣ではないですが、近いうちにまたお会いしたいですね!再見・・・


台風「海葵」が、浙江省~上海に上陸。

2012-08-08 20:02:34 | 中国
日本の場合は、台風11号のように号数で呼びますが、アメリカと同じように中国でも台風に名前をつけます。今回の台風の名前は「海葵(haikui)」のようですが、ホテルの部屋でつけっ放しにしているテレビでは、報道特別番組なのか、少し大げさな音楽とともに台風情報が流れています。最近の日本では少なくなったような気がしますが、大雨の中、雨合羽を着て風で吹き飛ばされそうになりながら中継をするレポーターの映像が流れますが、確かに今般の台風は、範囲も規模も大きいようです。

感覚的には、今日の午前10時頃から午後3時頃までがピークだったように思いますが、提携先の政府系語学学校では、昨日の朝一番で、早くも学校の休校を決定していました。ちょっと早すぎはしないかと思いましたが、今日の天候、交通事情などを見ていると至極当然な結論でした。さらに今日のお昼過ぎには、明日の休校まで決定しました。どうやら、先の大雨では死者まで出たとのことで、今回の大型台風に対しても、政府、お役所としては万全の策をとる必要があるように見えます。

8月8日、今日はオリンピックから丸4年ですが、漢和塾の上海を登記してからも丸4年経ちました。偶然ですが、今日の夜は、漢和塾とゆかりのある赴任者の方々と、中国の学生さんも集う交流会を行う予定で、すでに30名近い方々が参加されるはずでしたが、残念ながら来週に延期です。飛行機や場所によっては新幹線も上海発着は運休を余儀なくされ、日常の業務に支障をきたした人も多いことでしょう。自然の力の前では、目先のビジネスの予定も存在感はなく、自分が経験していないだけで、家を流されたり、人が流されたり自然は脅威です。ふと、津波の映像を思い出してしまいました。日本で見た映像は、津波と建物だけに編集されていましたが、実際には胸が抉られえるような光景だったわけです。

日本人は、台風慣れしているのか、私も含めて、予報が出ているにも関わらず普通に出社しましたが、中国人社員の中には、大事をとって朝から休んでいる人も多いようです。結果的には、ほとんどの日系企業も、午前中くらいで社員に帰宅指示を出したとか。自然災害と仕事に対する感覚が見て取れます。日本で問題なのは、人災でもあり想像を超える危険性もある原発事故に対しても、まるで自然災害のように、下手な一体感を醸し出してしまうことです。がれき処理の地方分散などは、明らかに特定の団体(運送会社)へのバラマキであり、放射線被害を隠匿するための組織的な拡散行為です。なのに世論調査で9割が賛成・・・どうかしてますね。なぜかエレベーターが動かなくなったホテルの21階の部屋で悶々としているうちに、また政府批判が始まりました。このようなことしか書けないならブログもやめようかと最近思います。

すでに辺りは真っ暗になりました。明日も台風の影響は残るようですが、気を取り直して頑張ります、

女子バレーボールに見た、日本の底力!

2012-08-08 00:27:36 | 私事
突然のオリンピックネタですが、ここ上海で何気にテレビをつけたら、日本と中国の女子バレーボール準々決勝が放映されていました。セットカウントは2対1で日本でしたが、第4セットは惜しくも落として、ファイナルセットに縺れ込みました。15点勝負の第5セットで2点差をつけられた時には、やはり勝てないかな~と弱気にもなりましたが、木村沙織のサーブで持ち直し、追いつき一度はマッチポイントになりましたが、逆に中国がマッチポイント。

そこから先は、意味もなく体が震えたりして、なぜだかテレビの前の自分が深呼吸をしていたり、息詰まる一戦とはまさにこのことです。何度か中国が優勢になりましたが、最後は中道選手ですか、ドロップ気味のサーブで連取して勝利の瞬間が訪れました。いや~、途中から見ておきながら何ですが、ほんと嬉しかったです。

後で調べると、オリンピックでは中国に初めて勝利したとのこと。ここ数年、男子はもちろんですが、女子バレーも強豪国と対戦する時は鼻から期待していないことも多く、今回もテレビをつけた瞬間は、セットポイントが逆なんじゃないかと思ったものです。セッターの竹下をもう長らく見ているような気がしますが、彼女の存在はやはり大きいんでしょうね。実際にこの試合は、どのセットも僅差で、ちょっとしたサーブミスや運不運が流れを左右します。剣道部だった中学時代、冬場のアップでよくバレーボールをしたものですが、一点一点、非常に緊張感が高まるスポーツだと思います。見てるだけで胃が痛くなる・・・オリンピックのコートでの緊張感はきっと尋常ではないでしょう。

同じアジアの中国選手と比べても、体格的には決して恵まれているわけではありませんが、昔ながらの粘りのレシーブはもちろん、変化するサーブや、荒木のブロード攻撃など、とにかく工夫をしないと勝てません。中国の王選手でしょうか、彼女がドーンとスパイクを打つと必ず決まるみたいな大砲もいません。それでも勝利に結びつけられたのは、月並みですが、緻密なプレーに猛練習、並外れた精神力の賜物ではないかと思います。日本が、日本企業が世界で認められてきたのも、当たり前のことを当たり前に、そして真剣に取り組んできたからかも知れません。世界のマネーゲームに巻き込まれ、規模や効率勝負になってしまっては本来勝ち目がないわけで、あらためて基本に立ち返るだけで、日本は返り咲けるはずです。

バレーボールとビジネスを無理やり結びつけてしまいましたが、久々の緊張感!ジャニーズや黄色い声の応援がなかったことも、画面に釘付けになり集中できた原因かも知れません。スポーツっていいものですね。メダルの色や数が大事ではないと言うと嘘になりますが、今日の試合だけで十分感動しました。

中国の魚釣島(釣魚島)問題に見る、米国の戦略。

2012-08-06 23:16:00 | 政治
上海のホテルでじっくりテレビのニュースを見るのは久しぶりです。出張の度に待ち構える様々な難題に追われることも多く、10日ばかりの日程はあっと言う間に終わってしまいます。もちろん、新たに日本人の常駐責任者が着任したのは心強い限りです。そのテレビの報道ですが、この時期ですので、オリンピックの映像が多く流れていますが、4年前の北京オリンピックと比べると、巷の人も含めてあまり盛り上がっていないようにも感じます。そもそも、北京オリンピックはまだしも、上海万博などは、広く多様性のある中国においては、ほんの一部のエリアのイベントに過ぎず、日本のように、偏った一部のメディアの報道に、国民全体が洗脳されるようなことはなさそうです。

そんな中、ある特番で、釣魚島と日米の脅威・・・的な番組が流れていました。ゲストとして、中国と台湾の有識者と思われる人物が出演していましたが、興味深いのは、中国と台湾、いわゆる両岸に影響のある魚釣島問題になると、一つの中国が強調されることです。確かに馬英九政権以降、中台関係は、経済のみならず、政治的にも距離感を縮めています。これは両岸の危機を利用して、東アジアで影響力を保ちたいアメリカにとっては喜ばしいことではなく、中華人の絆は近い将来で確実に復旧するでしょう。

その番組の字幕で何度も出ていましたが、日本がアメリカの盾であるとのコメント・・・実際、報道の争点も、日米の軍事強調による東シナ海への脅威に警笛を鳴らすもので、日中間の領土問題と言う次元ではなく、米中の壮大な覇権争いの中の一つが魚釣島問題であると認識しました。石原慎太郎氏の名前も出ていましたが、日本がアメリカを領土問題に巻き込んでいると言うより、米国の戦略に日本が利用されている、それも中国から見たらアメリカの盾・・・そんな言われ方をされることが悲しいですね。

日本でも話題になったオスプレイや、無人偵察機「グローバルホーク(全球鷹)」が、尖閣海域を意識して配備されたとニュースは伝えていましたが、日本で「日中開戦」などと煽られていますが、アメリカの日中分断作戦が着々と進んでいることを、ここ中国であらためて知りました。確実に言えることは、アメリカは中国とは絶対に直接戦争はしません。日本を盾にして、北朝鮮やフィリピンあたりも利用しながら、強かで巧妙なアジア支配を画策しています。その一方で、ビジネスにおいてはちゃっかりと二枚舌で中国市場でのシェアを拡大していきます。中国とて、アメリカを敵に回したくはないことでしょう。

ふと気が付けば、アメリカの盾になり、メディアが反中感情を煽り、政治的な危機が日中経済に影響すれば・・・さてさて誰が得するでしょうか?日本の自主独立は、もはや夢物語なのでしょうか?

1か月ぶりの上海、またもや~Stranger~

2012-08-06 00:42:28 | 中国
Billy JoelのStranger♪を聴いたのはもう何年前でしょうか?2006年の日本でのコンサートも行きましたが、感動と言うより、いぶし銀とと言うか、あんな歳の重ね方をしてみたいものだと唸ったものです。突拍子もなく音楽の話で始めましたが、現在、上海のホテルの一室。先ほどチェックインしたばかりですが、1か月も空いてしまった上海は、またもや置いてきぼりをくらったような気分です。

そういえば、久々にマイページをチェックしたGooブログには、私のコメントへの指摘も残されていました。どうやら、新疆ウイグル族のウイグルを、なぜかウルグイと連発していたようで、今更ですが修正しました。ウルムチとごっちゃになったのか、ひたすらウルグイと変換していました。ま、だからと言って、この人はあほか?まで言われたくないですが、自己満足とはいえ、やはり読み手のいる文章、一気に書き上げるのはいいですが、多少の見直しはしたほうがよいようです。ま、そもそも書く価値があるかは疑問ですが・・・

行きの日系の飛行機は満席で、中国人の方がかなりを占めていました。例によってギリギリまで携帯、車輪が地面に着いたら携帯の行動パターンは変わりませんが、今日は少し不愉快になったのは、私の前の列の日本人です。親子連れのようですが、大きなお父さんの膝に、それなりに言葉のできる女の子が抱かれていて、ひたすら喋りながらピョンピョン飛び跳ねるものですから、前の椅子ごと揺れて、私のテーブルは常に震度2くらい揺れていました。パソコン作業はおろか、出国カードもろくに書けず、よほど注意しようかと思いましたが、こう言う無頓着な両親をモンスターペアレントと言うのかな?とやり過ごし、イヤホンで耳を塞ぎました。中国人は相対的に日本人的感覚からすると不作法なことが多いですが、当の日本人も世代なのか、育ちなのか、最近は街角でも常に憤慨するような出来事、行動に出くわします。

今朝のテレビ番組で、宋文洲氏を出演して、日本人は予想外、予定外の行動に対処できない的なことを仰ってました。確かに中国では、突然割り込まれる、下手したら殴られる、何が起きても変ではありません。日本人は他人を信じて安閑としているのかも知れませんが、最近の電車内や街角は、日本とて一触即発、いつ普通の青年が通り魔になるかもわからない時代になりつつはあります。

まだ静かな日曜の夜に滑り込んだ上海ですが、明日からまた喧噪の日々が始まります。前向きに考えると躍動の日々かも知れません。多くを語るより、冷静な判断と、大胆な行動、自分を見失わないように生きていければ、ここ上海は希望の街なのかも知れません。もういい加減何年も東京と上海を往復していますが、いつまでたっても溝が埋まらないのは出張だからと言うわけでもなさそうですが、まずは睡眠、今日は早く眠りにつきたいと思います。