goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

満開でした。

2012-04-20 | 日記




田舎へ帰る途中の美濃市のはずれに
辛夷の古木があります。
遅霜や強風で傷みやすい辛夷の花を
撮影するのは、ずっと頃合いを
計っていなければなりません。
今年は、寒い日が続いたので
半ば諦めながら、訪ねてみると
2回目にして満開の辛夷を
見ることができました。
邪魔にされるのか・・随分
切られてしまっていますが
やっぱり見事でした。
          m
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1580 | トップ | 山桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (t.a)
2012-04-20 21:31:54
立派な辛夷ですね。木蓮も辛夷も花期が短くて満開の時はあるのかと思うほど、傷んでしまいます。木の最上部の枝が満開になる頃には下枝は痛み始めます。もう少し我慢して欲しいのですが。
返信する
辛夷 (m)
2012-04-24 14:51:02
ここの辛夷は、本当に立派ですよ!いつだったか展覧会のときにここの辛夷の写真を出したら、この近くの管理している人が訪ねてきてくださいました。毎年、この樹の下で撮影しています。きれいなのに、傷みやすいのでなかなか一番良いときに撮影するというのが難しい花ですね!taさんのところの紫木蓮も素晴らしいです!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事