9月10日(木) 晴れ 冷たい風 寒いほどの一日
昨日は一日出かけていたので「たてしな歴史研究会」学習会の案内を印刷して投函した。
この会の案内は10日前に会員に届くように出すことになっているが、住所録のプリントの設定が消えていて8日の夜にできなかった。
今朝になってやっとソフトのダウンロードができて完成した。
12時過ぎに郵便配達が来るので手渡しで配達をお願いしようと思っていたが・・・・
12時前にポストの前に置きに行くと既に郵便が来ていたのだ。
仕方なく役場前の郵便局まで投函しに行った。
昼飯を終えた後に庭に出ると半袖では寒い・・・・
太陽はしっかり出ているのに冷たい東の風が吹いている。
大内道に沿って坂を登ると道のわきには“ママコノシリヌグイ”が蕾を開いていた。
軸の棘も太陽の光を受けて本物の針のように白く光っている。
良くぞこの名前をつけたものだ。

タンポポの花が咲いていたが春の花とは異なりなんとなく侘しさを感じる。
黄色は元気が出る色だと云われるが、秋のタンポポだけはいただけない。
その代わりに今にも種を飛び立たせようとする丸いドームのようなタンポポはこの先の喜びを感じさせてくれる。

道のわきの草も繁茂してるが水の流れる処では草の葉も元気がよく充分に濃い緑色を見せている。
しかし、土手の上の草の葉は既に盛りを過ぎたのかそっくりかえって淵から枯れかかっている。
後一カ月もすると草たちはみどりから茶色に変化するのだろう。
ジャノメチョウが明るい陽ざしを受けて草にしがみ付いてるように見えた。
彼らはこれからの秋をどう過ごすのだろう?

白樺レストランンも樹液が品切れになったのか開店休業のようだ。
さびれた観光地さながら樹液を吸う蝶の姿は見えない。
去年の今頃はスミナガシ、ルリタテハ、アカタテハと沢山のタテハチョウの仲間が来ていた。
不景気で殺風景の観光地ではないが蝶たちにも異変が近づいているのだろうか?
元気な姿を見せているのは草の葉を飛び交うセセリチョウだ。
彼らは複数で俊敏に動きまわり見ているだけで元気がもらえる。

涼しい気候になったのだから草刈りでもやれば良いのだが・・・
まだまだ溜まっている頼まれ仕事があり気になるのでそちらを優先にしてしまう。
文章は250文字に写真と図表を着けて・・・・・とこんな頼まれごとは難しい。
250文字では「結転承」として写真で解説とも行かず・・・
硬い文章は書けないし・・・
暫し悩みつつエイヤッとの勢いでメールで送るがすぐに戻ってくる。
アドレスの間違いはないようだし・・・何の相性が悪いかはわからないが時間差をつけて、アドレスを変えて見ても・・・
結局は今日うちには先方に届かずに今日も過ぎてしまった。
昨日は一日出かけていたので「たてしな歴史研究会」学習会の案内を印刷して投函した。
この会の案内は10日前に会員に届くように出すことになっているが、住所録のプリントの設定が消えていて8日の夜にできなかった。
今朝になってやっとソフトのダウンロードができて完成した。
12時過ぎに郵便配達が来るので手渡しで配達をお願いしようと思っていたが・・・・
12時前にポストの前に置きに行くと既に郵便が来ていたのだ。
仕方なく役場前の郵便局まで投函しに行った。
昼飯を終えた後に庭に出ると半袖では寒い・・・・
太陽はしっかり出ているのに冷たい東の風が吹いている。
大内道に沿って坂を登ると道のわきには“ママコノシリヌグイ”が蕾を開いていた。
軸の棘も太陽の光を受けて本物の針のように白く光っている。
良くぞこの名前をつけたものだ。

タンポポの花が咲いていたが春の花とは異なりなんとなく侘しさを感じる。
黄色は元気が出る色だと云われるが、秋のタンポポだけはいただけない。
その代わりに今にも種を飛び立たせようとする丸いドームのようなタンポポはこの先の喜びを感じさせてくれる。

道のわきの草も繁茂してるが水の流れる処では草の葉も元気がよく充分に濃い緑色を見せている。
しかし、土手の上の草の葉は既に盛りを過ぎたのかそっくりかえって淵から枯れかかっている。
後一カ月もすると草たちはみどりから茶色に変化するのだろう。
ジャノメチョウが明るい陽ざしを受けて草にしがみ付いてるように見えた。
彼らはこれからの秋をどう過ごすのだろう?

白樺レストランンも樹液が品切れになったのか開店休業のようだ。
さびれた観光地さながら樹液を吸う蝶の姿は見えない。
去年の今頃はスミナガシ、ルリタテハ、アカタテハと沢山のタテハチョウの仲間が来ていた。
不景気で殺風景の観光地ではないが蝶たちにも異変が近づいているのだろうか?
元気な姿を見せているのは草の葉を飛び交うセセリチョウだ。
彼らは複数で俊敏に動きまわり見ているだけで元気がもらえる。

涼しい気候になったのだから草刈りでもやれば良いのだが・・・
まだまだ溜まっている頼まれ仕事があり気になるのでそちらを優先にしてしまう。
文章は250文字に写真と図表を着けて・・・・・とこんな頼まれごとは難しい。
250文字では「結転承」として写真で解説とも行かず・・・
硬い文章は書けないし・・・
暫し悩みつつエイヤッとの勢いでメールで送るがすぐに戻ってくる。
アドレスの間違いはないようだし・・・何の相性が悪いかはわからないが時間差をつけて、アドレスを変えて見ても・・・
結局は今日うちには先方に届かずに今日も過ぎてしまった。