かもはかもでも・・・

みんながいつもにこにこしていられますように・・・

生産者交流会【平牧工房】

2007-10-19 15:49:52 | 食べ物
市販の豚肉の加工食品(ウィンナーとかハムなどのことです)。
原料の肉は、どこの国で作られたものだと思いますか?

日本の食料自給率が39%と落ち込んでいる現在、
市販の豚肉の加工食品の食料自給率は20%!
ということは、市販品の8割(ほとんどと言えますね)は、どこの誰がどのような飼育方法で育てたのかわからない豚肉を使っているものなんですね。

さらに、かまぼこなどの練り製品と同じく、市販品では食品添加物もたくさん使われています。

本来、精肉は加熱するとどうなりますか?
ちじみますよね。
そう考えると豚肉を加工した食品だって、精肉よりも値段が高くなるはずです。
でも、実際には、精肉よりも安い。
それは一体どうして?

水や粉をお肉に注入して、水増ししているからです。
さらに、そこにはたくさんの食品添加物を入れていきます。
肉の色がきれいに出るよう、発色剤(亜硝酸ナトリウム:アミノ酸との複合摂取による発がん性が疑われています)、水増しした部分は色がでないので、着色料(赤色104号など化学合成の着色料:発がん性や、染色体異常を引き起こす、タール系色素)、さらに肉同士がつながるよう結着剤(リン酸塩ナトリウム、カルシウム不足や亜鉛不足を引き起こす)、味をよくするめの調味料(Lグルタミン酸ナトリウム:手足のしびれ、脳を興奮させる)、日持ちがするように保存料(ソルビン酸:発がん性)、色が変わらないように酸化防止剤(ビタミンC:過剰摂取で下痢・嘔吐・頭痛)などなど・・・

という話を、生活クラブの生産者交流会で聞いてきました。
ポークウィンナーなどの豚肉の加工食品を作っている「平牧工房」という生産者の方がはるばる山形からいらしてくださいました。
ちなみに「平牧(ひらぼく)」というのは、生活クラブの豚肉の生産者「平田牧場」さんの略称で、すなわち平田牧場の豚肉を原料として使っています。
練り製品の生産者交流会も衝撃的でしたが、今回も市販品に使われている食品添加物の毒性の話は、寒気がするくらいぞっとしました。

食品添加物をなぜ使うのか。
日持ちがよくなるなど、消費者の利便性をあげるため、と言えば聞こえがいいですが、それはあくまで建前で、本音は企業が儲けるために、水増し、クスリ漬けになっているんです。
自分たちが儲かればよいので、安ければ、外国から正体不明の原料を仕入れて使ってもいいんです。原料の質が悪ければ、見栄えをよくして素材の悪さを補うために、見かけだけで判断する消費者に買ってもらうために、人体への毒性が疑われる食品添加物だって、使うんです。
大きな企業はそうやってもうけたお金でたくさんの宣伝を流し、それを見た消費者が「大きな会社だから、ちゃんとしてそう。それに安いし、得したわ」とイメージだけで、購入してしまうんです。
そしてそれが主流となっている日本の食って、やっぱり絶対おかしいと思います。

素材をお母さんがお料理して作っていれば(もちろん○の素とかかわった調味料は使わないで)問題はないかもしれませんが、さまざまな加工食品には「これ何かな?」とちょっと見ただけでは分からないような、カタカナが書かれていることも多々あります。
ちょっと「乳化剤」「調味料(アミノ酸等)」と書いてあっても、実際にはたくさんの化学物質をそれぞれ微量だからという理由で一括表示してあるのです。
加工の工程で使われている消毒用の塩素なども表示されていません。

知った上でそれらが用いられている食品を選ぶのと、知らないでただなんとなく自分の体に入れてしまうのと、どちらがよいでしょう。

食品添加物が人体にどのような影響を及ぼすのか。それぞれの添加物については、ねずみでしか試験もしていませんし、複合摂取の影響も調べられていませんし、誰にも分かっていないのです。
今それを食べている私たち自身が人体実験をしているのです。

アトピーやアレルギー症状で苦しむ子どもたちの増加、不妊で悩むカップルの増加・・・もしかして食品添加物が原因だとしたら・・・???

自分自身が口に入れるものが一体何なのか、もっと私たち消費者は勉強するべきだと思います。
私たちの体は、毎日の食事でかたち作られています。
食べたものが、血となり肉となっているのです。食べるものを間違えれば病気になります。
私自身、正しい食習慣を身につけているとは到底いえませんが、まずは「何かがおかしい、乱れている」ということに気づいてきていることは、ラッキーなのかもしれません。
できる範囲で、少しずつ気をつけていきたいと思います。

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
裏話も聞きたいところ (おーわ)
2007-10-24 17:55:42
●GYOGYOさん

う~ん、裏の話も聞いてみたいわ~

生産者交流会などの生活クラブのイベントはどうしても平日昼間が多いので、私も仕事に行っているときは行かれません。
今だけ、と思ってせっせと通っています。
楽しみに読んでもらえると、とても嬉しいし、心強いです♪
返信する
Unknown (GYOGYO)
2007-10-22 23:41:01
本当に・・・
100%、とはいきませんが(外食もありますし)
自分で作る日は安心なものを、と思います。

肉の世界(まあ、肉だけじゃないでしょうが
取り立てて)は、職業柄、裏の話をよく聞きますが、
本当にひどい話も多いです。
しっかり選んでいかないと・・・

私も参加したいなと思いつつ、時間が合わないので
おーわさんの記事、いつも楽しみにしています。
返信する

post a comment