日々好日

さて今日のニュースは

米国では学校での銃乱射事件を受け教師の銃携行にボーナス支給

2018-02-24 07:54:10 | Weblog

日本と米国との銃に関する考え方が大きく違うのですね。

米国では自分の身は自分で守る事が義務つけられ、緊急の場合身を守るため発砲は
容認されて居ます。

米国合衆国憲法では、国民の武装の権利を認めて居るとか。

一方日本では銃携帯そのものが違法行為で罰せられます。
また治安のため拳銃携帯が許された警察官さえもし発砲したら、厳しく状況等詰問
されるので、昔のサムライの刀の同じ様殆どが飾り物的存在で発砲する事は稀です。

今回トランプ大統領は度重なる学校での銃乱射事件を受け、学校の安全対策のため
高度の訓練を受けた教師が校内で銃を携行する事を検討する事を示唆したそうです。

しかも武装した教師にはボーナス支給も提案されたとか。

日本と米国の考え方の違いですね。

米国では生徒の前で銃を持った先生が銃撃戦をし犯人を射殺する事が、自分の身を
守る実教育と考えて居るのでしょうね。

国情の違いとは言え、米国はまだ未開発地域並みで、日本の銃なしの社会が理想的
なのですが、それも段々アヤシクなって来ていますね。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年送配電分離の前で... | トップ | 働き方改革医療関連で労基法... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事