goo blog サービス終了のお知らせ 

続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

黍生山林道整備

2020年09月06日 04時18分28秒 | 日記

8月30日(日) 俊さんが会長を務める黍生山の地主会

梅雨の長雨で林道が抜けたり軽トラが通れないほど道が荒れたりしたので

地域作り委員会も協力して林道の整備をしました

面さんは山主ですので当然参加ですがバカも黍生山の村夫子ですので参加です

 

午前8時に神明社に集まって出発

 

林道は私道なのでバカは面さんの軽トラの荷台に載せて貰いました

此処が一番被害の大きな所で左の山が大きく崩れたそうです

此処を含め被害の大きな所は先週俊さん達役員が太さんと地元の土建屋さんにお願いして

先行で直して呉れました右の土砂はダンプで林道の掘れた所に運びます

 

太い倒木があると言うので車を降りて徒歩で

先行の面さんはチェーンソウ一式を持って

俊さんは空調服を着ているのでパンパンです

 

蔓が絡んでいて倒れない木を引っ張る面さん

 

ここは俊さんの山昔はヘボが居る場所だったんですが

 

今日の作業もメインは重機その他大勢は邪魔にならないように軽作業

 

バカの軽作業その1

 

その2

 

林道には所々沢の水を流す土管が埋まっています

その土管が詰まってダムになった所がありました

俊さんが竹を切ってきて土管に入れ突いて見ましたが水は出て来ません

でも土管に入れた竹の長さからダムの排水口の位置が略判りました

バカがその辺りを突くと何度目かにブスッと棒が入りました

すると水が動き始めました

「出たぞ~!」と言うのと同時に土管を突いていた2人が慌てて上がって来ました

 

 

危うく2人を流す所でした

 

水が抜けていく様子を見る人達

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黍生山への道 | トップ | 2ヶ月振りの黍生山 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
黍生山 (mcnj)
2020-09-06 06:30:41
お早うございます。

大変な作業、ご苦労様です。
ヘボ追いのためには、欠かすことのできない大切な作業です。

今日から明日にかけて、台風の雨のおこぼれをもらえそうです。
夜中に、チビっと、降ってくれました。

返信する
Unknown (山小屋)
2020-09-06 08:41:06
共同作業・・・
これも地域活性化の一つですね。
こちらでは近所のつき合いが薄いです。
若い人が引っ越してきても顔をみる機会が
ほとんどありません。

大型台風が九州に近づいています。
被害がないことを祈っています。

返信する
Unknown (歩地爺)
2020-09-06 09:04:36
若い人ならいざ知らず・・・
年寄りには大変な作業ですね。
皆さん総出のパワーですね。
お疲れさまでした。
相当量の水が溜まっていたもんですね。
返信する
Unknown (やまつばき)
2020-09-06 09:44:40
暑い中、お疲れ様でした。
7月の長雨、8月の猛暑で雑草はいつもの年より成長過多でしょう。近所の空き家の庭も今年はあっ!という間に雑草に占領されています。植物は敏感ですね~。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2020-09-06 09:52:48
黍生山にヘボは居ません。
以前は居たんですが5年以上前に絶えました。
黍生山に一番登っているのは私ですし、
林道を一番使っているのも私ですので当然の参加でした。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-09-06 09:55:14
皆様方 タフですね とても真似が出来ませんネ

 健康でもイラッシャルのでしょうね 拍手👏👏👏

 想った人より多いですね  

 私なんか 何かをしたいのですが 何も出来ません
 今は 健康に注意して過ごしています

 息子は 以前野球で孫が御世話ったので
 審判として ご協力させた頂いてます
 今日も お手伝いに出掛けて売ます
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2020-09-06 09:57:16
今の若い人は引っ越しても隣近所に挨拶もしないらしいですね。
おかしな世の中になったものです。
台風、本当に心配です。
特に熊本、長崎など、先の集中豪雨で被害に遭われた方が心配です。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2020-09-06 10:02:29
若い人は出て来ません。
この林道、やがては通れなくなるでしょうね。
大きな池にはなっていなかったのですが、意外と深かったです。
この時間にコメントされると言う事は庄原遠征は中止ですか?
返信する
やまつばきさん (村夫子BUN)
2020-09-06 10:08:14
仰る通り、今年は梅雨の長雨で雑草げ元気すぎました。
例年より1回草刈りが多くなりました。
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2020-09-06 10:18:38
息子さん、休みの度に審判で大変ですね。
特に今年の猛暑の中ですから熱中症など心配です。
安人さんは将棋をされて、朝夕の散歩をされたらそれ程時間が残って居ないのでは?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事