11月11日(月)は寧比曽岳でした
大多賀の駐車場に向かう県道は漸く秋の気配
10時40分 大多賀の駐車場ですが車がいません
決して早い時間ではないのに 夜半の雨は朝には上がっていたのに
バカの車だけ
ネコ如来様は誰かが立派な台座を寄進して呉れたようです
初霜って思ったのですがどうも菌糸のようです
11時5分 第1ベンチの気温は15℃
上空を見上げて「秋だなあ」なんて思う余裕
越していく人は誰も居ないので
11時34分 第2ベンチの気温は13.5℃
楓の落ち葉がいい感じ
キッコウハグマが漸く何とか撮れました
11時59分 山頂下で栗笛を吹くも何の反応も無し
四阿が見え始めた辺りで 直感的にアズキナシ
山頂です 南アルプスは雲で見えたり見えなかったり
12時4分山頂の気温は14.5℃
見えるのは黍生山くらい
20m程下がったところにある何の木か判りませんが良い感じに紅葉していました