したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

今年も縄文土器を作っちゃいます!

2012年07月16日 02時03分48秒 | おしらせ(したのや)

またまたご無沙汰しました。

前回アップしてから2週間ぐらいたってしまいましたね

この間のいろいろなこと、ちょっとずつアップしますね。

 

さて、まずはこのニュース。

3年前から東京都埋蔵文化財センターの協力のもと行っている、

「縄文土器づくり」。

今年も行います。

 

柳沢公民館主催講座 『キッズアカデミー ~縄文体験編~』

5回の連続講座です。

その1回目が14日土曜日にありました。

2回目に、縄文土器を作るのですが、

その前に縄文時代と下野谷遺跡のことを勉強しておかないとね。

 

下野谷遺跡公園で、

したのやムラの話を聞いたり、縄文人の大好物のくるみを探したり、

「からむし」という草で糸もつくりました。

 

24 作った糸でプリントをとじたよ。

 

室内に戻って、縄文土器の観察もしたよ。

 

 P1070625242 どうやって作るんだろう・・・。

 

24_4 石の道具やアクセサリーもすごいね!

 

最後は、縄文土器に模様をつける「原体」を作って、

次回の準備は万端だあ!

 

次回は、東京都埋蔵文化財センターに、バスで遠足、土器づくりです。

センターのみなさんよろしくお願いいたします。

 

この講座で学んだ、縄文時代のことや下野谷遺跡のこと、

そして、縄文土器の作り方などは、

10月7日の「第6回縄文の森の秋まつり」で

したのや縄文キッズ2012(SJK2012) の17人が皆さんに発表します。

ぜひ楽しみにしていてくださいね!!

 

Photo 

                                                    みんなが作った「縄」=「原体」

                      この「縄」を転がすと縄目の土器の模様が!

                      だから『「縄文」土器』とよばれています。

                                

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙人の家の「編布展示」 | トップ | 宝物を探そう(トレジャーハ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10月のどっかの日曜日に東伏見周辺お祭りで空手... (デール)
2012-07-23 11:23:06
10月のどっかの日曜日に東伏見周辺お祭りで空手演舞することになりました!
友達いわく、「縄文の森の秋祭り」か「東伏見ふれあい祭り」とかいうお祭りだそうです。
返信する
わあ楽しみ。 (かめしーた)
2012-07-30 05:36:10
わあ楽しみ。
きっとそれは『ふれあい祭り』じゃないかな。
「秋まつり」では、また、ブースを受け持ってもらいたいと思っているので、
どうぞよろしく。
10月7日ですよ!
返信する

コメントを投稿

おしらせ(したのや)」カテゴリの最新記事