したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

草の糸 紡ぐ。

2012年07月01日 07時59分21秒 | おしらせ(したのや以外)

おはようございます。

                                                             

P1070016a_2

                                                             

                                                            

こちら、昨日過ごした下北沢のおしゃれでとっても居心地のよいカフェ

Cafe Stay Happy での一こま。

7月2日月曜日まで、こちらで

「草の糸と布とガラスの小物たち」という素敵な作品展が開催されています。

                         

これは、福島県奥会津の昭和村で「織姫」をしていた3人の女性が開いたもの。

「織姫」というのは、

国の選定保存技術にもなっている「からむし織」で有名な昭和村が行っている、

1年間村で生活しながらからむし織を体験する、留学制度に参加した方のこと。

その後も研修生として残る織姫さんも、

そして、村の男性と結婚して昭和村の人になってしまう織姫さんもいるという、

とっても素敵な制度です。

                                                            

今回の作品展は、そんな元織姫さん3人

(宇根由未奈さん、大木果林さん、荒井よしこさん)が、

それぞれの作品を展示販売、

からむしでの糸のつむぎ方や、卓上機織り、ストラップづくりなどの

ワークショップもあるという素敵なもの。

                                                           

宇根さんは、ガラス作家さんでもあるので、素敵なガラスの小物もあります。

また、お店は「旅カフェ」。

旅好きの方々のお話が盛り上がっていたり、異国情緒あふれる美味しいお茶が飲めたり。

大木さんのタイの自作の旅行写真本など玄人もびっくり!です。

                                                                                                                                       

草の糸と布とガラスの小物たち

Cafe Stay Happy (下北沢駅南口徒歩3分) にて

http://cafestayhappy.com

7月2日(月)まで(13:00~24:00)

                                                    

P1070019as  カラムシの糸をいろいろな天然素材

                                で染めたもの。

                                非売品ですが、ものすごく素敵!

                                                             

さてさて、どうしてかめしーたがここにやってきたかといえば・・・。

来週の7月8日(日)今年度初めてのイベント

「縄文時代の布づくりにチャレンジ!」を行うのですが、

それにあたって糸づくりの復習をしたかったから。

                                                              

このイベント、下野谷遺跡公園に植わっている

「からむし」という草(昭和村からわけていただきました)で糸を作り、

一部それも使って縄文時代の布「編布(あんぎん)」を作り上げるという2回コース。

6月29日現在ではまだ少し空きがありますから興味がある方はぜひ!

西東京市HPのトップにある「イベント情報」の

「夏休み子供向けイベント」をクリック!

                       http://www.city.nishitokyo.lg.jp/event/kyoiku/syakyou/nunozukuri.html

                                                      

「子供向け」とありますが、大人でもぜんぜんOKですし、楽しいこと間違いなし!

                                                             

ちょっと話がそれましたが・・・。

以前昭和村で習った、その糸づくりを復習したくて、

本当は今週末昭和村に出かける予定でした。

けれど、急に日曜日に所用ができてしまい、行けなくなってしまったのです。

そんなおり、奥会津昭和村振興公社 http://www.showa-karamushi.com/

のブログで、このイベントをみつけました。

                                                            

これこその神様の啓示!

早速カフェにお電話して、元織姫さんにお願いしたところ、

快くうけいれてくださいました。

ありがとうございます!

                                                                    

そんなこんなで、

昨日は糸づくりを習いに、来週一緒に講師をして下さる

「仙人の家」 http://senninnoie.iinaa.net/ のミミさんとお出かけしました。

P1070014as_2  カフェで織姫さんに糸づくりを習ってます。

                                                          

P1070001as  からむしの皮はぎをする児玉たかこさん。

                               実は彼女、サンバ・ボサノバの歌姫。

 

P1070002as  はいだ、からむしの皮。

                              これを「おひき」して糸の材料にします。

                                                         

P1070008as_2  細くさいた糸の原料に縒りをかけて

                                糸にします。

                                「糸績み(いとうみ)」といいます。

                                                          

P1070027as  績んだ糸はからまないよう曲げ物に。

                                こちらが本物。「おぼけ」といいます。

                                                          

P1070005as  織姫さんたちが作った糸。

                               からむしはとても色が入りやすいので、

                               草木染めなどにむいているそう。

                  

P1070003as   宇根さんが作ったガラスこだま。

                                 これと、からむしの糸で

                                 ストラップをつくりました。

                                                            

P1070007as  ストラップ作成中のミミさん。

                             ガラスこだまはどれもかわいくて迷います。

                                                           

自然体ですてきな織姫さんたちのおかげで、しっかり糸づくりの復習も出来た上、

かわいいストラップや、しおりなどもゲット!

そして、なにより、また素敵な人の輪が広がりました。

織姫さんも、お店に来ていた方々も「したのやムラ」に興味をもって下さったよう。

うれしいです。

サンバ・ボサノバの歌姫さんは、

子供たちに音楽も教えているということで、

したのやムラで、また素敵な子供たちとのジョイントコンサート企画したいなあ!

                                                              

そんなこんなの6月最期の日。

またまた、「したのやムラ」のおかげでとってもHappyが広がった一日でした!

                                                       

P1070047as  右の太い束が「おひき」後のからむし。

                               その左が縒りをかけた糸。

                               一番左がかめしーたが績んだ糸。

                               上の青い糸は麻の生葉染めのもの。

                               (袋の中はいただいた麻の種です)

                               ピンクの糸はコチニール

                               緑の糸は葛で染めたもの。

                               からむし織があしらわれたカードも

                               すてきでしょ!

                               ストラップはかめしーたの作品です。

                               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする