

一葉(いちよう)落(お)ちて天下(てんか)の秋(あき)を知(し)る
・・・どんないみかなー

「青桐(あおぎり)の葉が一枚落ちるのを見て秋の気配を知るように、
ささいな前兆からやがて起こることを察知する。」
という意味だね

・・・じゃ英語では何ていうの

A straw shows which way the wind blows.
・・・「一本の麦わらの飛び方で風向きがわかる。」

・・・ふ~ん。桐一葉か

<重要語句>
straw~わら、麦わら
a straw in the wind~予兆、兆(きざ)し
show~…を示す、教える、知らせる
The experience showed him exactly how rough life could be.~彼は
その経験を通して人生はいかに厳しいものかがよく分かった
way~進路、方向
Which way is west? ~どっちの方向が西ですか
Which direction is the wind blowing from?~どっちの方向から風が吹いて
きていますか
■このブログの読者の皆様へ・・・z-からのお願い■
平素、z-の格言ことわざ英語日記(goo版)をご覧いただきありがとう
ございます。さて、2025年4月14日に突然、このブログのプロバイダー
より、本年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了する旨の通知が
ありました。
つきましては、お手数をおかけしますが、今後はすでにz-がSeesaaブログに
て公開中の『z-の格言ことわざ英語日記』を閲覧ください。
■『z-の格言ことわざ英語日記』URL⇒ http://kakugeneigo.seesaa.net/ ■
