「ぽの」な毎日

管理者ヒロの気まぐれ日記、ジャンル無し!

出たよ~という報告

2007年09月19日 | ヘリオフィラ
先日15日に種蒔きしたもののうち、キンセンカとヘリオフィラの芽が出ました
発芽したのは2日目の17日、今朝の状態はこんな感じです





なかなかいいよね、「ロックウールブロック」使えるみたいだよ

で、残りのハンネマニアとネモフィラも発芽したような気がする・・ちっこいのが一つずつ出てる
雑草かもしれないので、もう少し確認が必要だね

以上、報告まで~~~~


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
でたぁ~♪ (ぴ~)
2007-09-19 22:27:06
やったね♪順調に発芽してますね~^^

で、この後どうするの?
ポット上げするときは・・・???

土曜日に種まきしたけれど、私は何も出てきていません。
やっぱりビオラには暑すぎたかなぁ~~
前は、エアコンの効いたリビングで発芽させたのよね・・。

全滅は避けたいなァ~
ヘリオフィラ (lancia)
2007-09-19 22:52:01
芽が出てますね~
発芽率、いいじゃないですか♪

ヘリオフィラの芽って細いのですね。私もこれからまく予定なので
こういう感じで出るんだ!と参考になります
順調ですね (カコ)
2007-09-19 22:57:35
ヒロさんは順調に種蒔きが出来ていますが、
恥ずかしくてブログに載せられないです。

ビオラも今何本か生きている位なので、
近いうちに苗を注文の予定です。
ぴ~さんへ (ヒロ)
2007-09-19 23:31:46
現在順調ですね、この後ですか?
もう少し成長させたら1本以外は切り取って、根がはみ出してきたら定植します
ジフィーセブンと同じですよ(^^)

ビオラにはここのところの暑さがきつかったんですかね
もう一度冷蔵庫の中で蒔いてみます?
lanciaさんへ (ヒロ)
2007-09-19 23:35:01
ヘリオフィラの種蒔きするんですか?
なんだか名前のようなヘロヘロした感じの芽ですよ~

来年の春は青い花が咲き乱れてるという予定なんですが、どうでしょう!
カコさんへ (ヒロ)
2007-09-19 23:37:32
今のところは順調ですね
カコさんはダメと言ってもビオラが出てるんでしょ!
僕はビオラはまったく自信ありませんから、蒔くこと自体をあきらめてます

毎年ビオラは安いのを買うことにしてるんですよ、どうせ数本しか使わないしね~
種まき (HANA)
2007-09-20 11:16:13
こんにちは、芽が沢山出てきましたね、
今月始めに種を蒔いたのがポツポツ出たのですが、少しずつ消えていきます
また蒔き直しです。
苗床のおき場所が悪いのでしょうか?
ヒロさん教えてください
HANAさんへ (ヒロ)
2007-09-20 21:25:21
発芽したのが少しずつ消えていく・・う~~ん何故でしょうね?

何を蒔いたかによって色々と条件が違うのだけど、発芽したのだから苗床の置き場所は悪くないと思うんですよ
その後の事だから、水の遣りすぎ?日当たりが良すぎる?
一応普通に言えるのは直射日光を避けて、明るい日陰で、風通しが良い場所ですよね
僕の場合、水遣りに一番気を遣うんだけど、だぼついてもいけないし、乾いてもだめですね~

でもさ、こんな風にえらそうに言っても、枯らしちゃうほうが多いよ!

そだ、苗床ってどんなものを使ってますか?
底面にちゃんと水抜きがありますか?土の深さは2センチ程度ありますか?
やったね~♪ (milky)
2007-09-20 23:10:59
ヒロさん、順調に芽がでたね!
小さな芽、これからが私の場合むずかしいんだな~。
なんかね、ハンネマニアの芽、うちも出たように思うの。
ちっこいのが1っコだけ(^△^)

>雑草かもしれないので、もう少し確認が必要だね

そうなのよ~(笑)
milkyさんへ (ヒロ)
2007-09-20 23:21:41
ハンネマニア発芽しましたか?
僕のは今日見たらやっぱり1本だけなので、どうも雑草みたいな気がしてきた
どのくらいで発芽するのか、どこを調べても出てないので1ヶ月程度はこのままにしておいてみます

発芽してからの水遣りが難しくて、よく枯らしちゃうんだよね
もう早めにポット上げしちゃおうかな・・そうすりゃそう心配することもないしね!

コメントを投稿