
今日は朝から最高の天気でさ~
昨日仕事だった分、今日は8時前から庭に出て思いっきりガーデニングしました!
先週も先々週も用事があったり雨だったりして、ろくろく作業が出来なかったからね
今日はもう張り切って朝からず~~~っと夕方まで作業したんだよ~

何したかってのはボチボチとしゃべることとして
最初に報告したいのは、これ!
タリアがとうとう咲いたのさ~~♪

みんなもう終わりかけてるのに、我が家じゃやっと昨日咲きました
あこがれの真っ白い花がとても綺麗です~
花の大きさを理解していなかったので、ちょっと密植しすぎたかな?
球根のためには花を切ったほうが良いのだろうけど、なんか惜しいですね~
タリアと同時にチューリップも咲きました!


花びらの外が白で内側が黄色という面白い花です
だから閉じてる時は真っ白のトンガリ帽子が立ってて
開いて中に光が入ると外側も薄く黄色に見えるという
モダンアートみたいな花なんですよ~

とても気に入ったのだけど、これも花を切ったほうがいいんだよね?
水仙とチューリップが咲いて、花壇も少し華やぎました♪

ムスカリやクリローやジュリアンが咲いてます
植えっぱなしの夏越しジュリアンもハンギングは終わりかけだけど、花壇は満開です~




この花壇じゃもう一種類チューリップが咲く予定なんだ
まだ蕾がやっと出たくらいでね、今週末くらいじゃないかな?
ほんとおっそいよね~~

今日はシクラメンの花を全部取って、夏越しスタイルに植え替えました
冬の間は底面給水にしてるんだけど、夏は外で過ごすので雨に打たれても良いように普通の鉢に換えるんだよ
僕の経験じゃ夏の間に球根が大きくなるので、成長に合わせて一回り大きな鉢にしました
それからクリローの花を全部切り取ってやりました
若葉が伸び始めてたので、花を切ると一気に広がるね~
で、その作業をしてたらお隣と向かいの奥さんが出てきて
三人でクリローの手入れ講習会をやったんだ
お二方ともに種の採り方を教えてくれということだったので実演してあげました
種が採れたら蒔く方法も教えてあげよう~
ということで、シクラメンとクリローの花で玄関を飾ってみたんだよ


ま、こんなことしながら楽しんだんだね~
これで半日分だ!
まだまだ続きは明日のこころだ~~~
