
久しぶりに本格的な雨で、花壇の水遣りが大助かり~♪
今年作ったばかりの花壇でしょ
まだまだバラも存在感が無くて寂しいんです
それに、この夏はペチュニア無しでやってみようと思ったので
どか~んと彩る花が無い!
やっぱ植えりゃ良かったかな?と今頃思っても後の祭り~

それでも暑い最中で咲いてくれてる貴重な花
僕の大好きなゼラニウムですよ~♪


今までは洋風の玄関ポーチに並べてたじゃないですか
今年から和風にしたもんだから、ゼラは似合わないということで
手持ちのゼラは全部花壇に置いてるんだ

今までよりも日当たりが良くなったので、当然成長は良いです!

でもね~その分水遣りとかが欠かせなくなってね
ほったらかし・・という訳にはいかなくなった


地植えにしちゃえば、ほったらかしで良いんだけど
冬が心配でね~まだ鉢植えのままなんだ
冬になったら取り込もうと思ってるんだけど
実は取り込める軒下が無い!・・どうする~~


寒冷紗で霜よけできるように、何か簡易な棚でも作るしかないね
冬までに考えよう~


↑の株、綺麗に咲いてるんだけど
実は一昨年4月大株の一枝切り取って、実家の暗い玄関の一輪挿しに挿してね
水をやるのを忘れて、そのまま暗いところで半年(10月まで)置いてたんだけど
枯れなかったどころか花も咲いたままだったんだよ!!
(花が枯れなかったから誰かが水遣りしてるもんだと思ってたんだけどね~)
もうびっくりというか、よくそのままほったらかしてたな!と呆れたというか

で、その生命力に感激して、持ち帰って土に挿したら着いちゃった
今では立派な株になって、こんなに花を咲かせてます
僕にとっては奇跡の花だね~

あ、ゼラだけじゃなくてエリゲロンも咲いてます

あちこちに挿して、現在増殖中~~
