goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぽの」な毎日

管理者ヒロの気まぐれ日記、ジャンル無し!

オキザリスソフィアの球根♪

2014年04月13日 | オキザリス
昨日はリフォームで実家に避難してた家具とかの引越しをしてました
やっとこれで全てが終わったです
1月16日にスタートして85日目・・結構かかるもんだね 

で、本日は朝からず~~っと雨!
だけどやはり実家に避難させてた鉢物を軽トラで持って帰ったんだよ~
先週晴れが続いてさ、昨日実家に行ったらクリローがぐったり! 
こりゃやばすぎる、今週も晴れが続く予定だぜ~
で、何が何でもお持ち帰りってことで、雨の中頑張ったよ~

クリローは大鉢と交配苗の良いやつだけ持って帰って、残りは実家に植えちゃった
まだ咲いてない苗もあったけど、来年良いのが咲けば掘り上げてくればいいさ

リフォームで随分たくさんの花を処分してしまったけど
最低限必要なものだけは鉢に上げて避難させたんだ
戻したのはこれだけ~

 写真が小さすぎてよく判らんけどバラとかだよ

 もちろんゼラは全部持ち帰りました

そんな中で今咲いてるのがアジュガです~

 ピンクジェル・・だと思う

早く花壇に植えたいね~・・注文したバラが来ないかなぁ 


で、本日ぴ~さんのブログを見て、オキザリスソフィアは今頃掘り出すんだ!って解って
早速僕も一鉢しかないけどひっくり返してみました
もう葉が赤くなって消えかかってたんだ、だからやばいかな?って思ってたんですが 

出た出た~

 大が9個、中が11個、小が21個

ぴ~さんには遠く及ばないけど、僕は初めて増やすのに成功したので

ちょ~嬉しい~♪

で、ネットが無かったので新聞紙に包んで保存しておきました
風通しの良いネットの方が良さそうだから、また買ってきます

来年は更に倍くらいに増えないかな~ 
ソフィアは花壇中に咲いてもいいよね~
ほんと可愛い花です 

オキザリスがもちっと

2012年11月18日 | オキザリス
いきなりですが、我が家の小さな庭の紅葉です
今年の紅葉はとっても鮮やか!
もみじはまだ始まったばかりだけど、このハナミズキは今一番だね~


今日は天気が良かったんだよ~
ここのところ毎日夜中に雨が降って、昼間も雲が多くってね
水遣りはすっかりしなくなって久しい!

で休日で晴れたから、今日こそはオキザリスが見れる~♪って思ったんだ

 ところがギッチョン! ←フルスギル?


 ちゃんと開いたのはソフィアだけ~~

 セルヌアはかろうじて一つ

 トライアンギュリスも一つがなんとか

 ナマクエンシスに至ってはまったく開かず!

ということで、僕にとってオキザリスは幻の花なのだ~~


でまぁ今日は特にすることも無かったので庭掃除して花柄摘んだりして遊びました

この前ポット上げした苗達がすごく成長してんだよ



ネモフィラとムルチコーレとヘリオフィラで90株あります!
来年は花畑だぞ~~


それから夏越しシクラメンがどんどん伸びてます

 もうすでにこんなに茂ってます

今咲いてるのは一つだけなんだけど

葉を掻き分けると・・ すごいっしょ!!

4年目に突入ですけど、年々丈夫になって夏に葉が落ちなくなってきたんだ
昨シーズンも立派な花を咲かせてくれたけど
今年はよりすごいんじゃないかって期待でワクワクで~す

冬もしっかりガーデニング楽しもうぜ~~


ソフィアが咲いた

2012年11月10日 | オキザリス
今日は朝から快晴で行楽日和~~って思ってたら午後からは雲って寒かった

とっても久しぶりに連休になったので色々と用事を済ませたんだよ

朝一、まず障子貼りしました~
先週の日曜日に和室の障子2枚の紙だけ剥がしておいたんだ
剥がすのに水使ったもんだから一週間乾燥させて、本日貼りました
最近は貼るのも便利でアイロンでできちゃう!
1時間半ほどで完成~~

まっさらな障子紙は気持ちいいね~~
これで正月が迎えられます・・・早過ぎる?


午後からハンギングをやり変えようと思って
11時くらいに100円ショップに行ってバスケット探したら
な、な、なんと~~~売り切れ!しかも在庫無し!
やばい~~
3軒回ってやっと8個をかき集めましたが、3個はちょい小さいので代用です
昨年もこの時期売り切れしてあわてたのを忘れてたんだ
夏とかだったらいくらでも在庫があったのになぁ

来年は見つけたら即買って倉庫に積んでおこうと思ってます
だけど来年になったら忘れてるだろうな~~


ま、とにかく外のハンギングの大半をビオラに換えて冬バージョンに模様替えしました
だけど、ミリオンベルが3つまだ綺麗に咲いてるので、これはこのまま冬越しさせることにして
ブルーサルビアが比較的元気なんだけど、路地での冬越しは無理なんだろうねぇ
かと言って温室は満杯で入らないし、どこか日当たりの良い場所で寒冷紗して冬越しにチャレンジしてみます


種蒔きして発芽してたヘリオフィラをポット上げしました
20個できたよ~残りは花壇に地植え~運が良けりゃ育つはず!

ということで、本日はガーデニングをた~~っぷりやりました!
腰がイテテ~~~


そうそう、花壇でソフィアが咲いたんだ!



ちっちゃい葉っぱだけど、花は普通の大きさです
やっぱこの色がいいよねぇ~~
ぴ~さんの庭のように山盛りになればいいのだけど
なぜか我が家はこの程度です・・なんでじゃろう?
愛情はあるのにな~~きっと肥料が不足してるに違いない!

他のオキザリスはまだ咲いてません
どうも球根は苦手です~
植えとけば咲くって感じがするんだけどね~
そういう甘い考えだから失敗するんだろうな


明日は雨ですよ~
でもまだ植えたいものがあるので、屋根の下で作業するつもりです
たまの休みだから頑張らなくっちゃね!


癒し系

2011年10月29日 | オキザリス
朝晩は冷えるようになって、やっと秋らしくなりました
それでも今週は昼間半袖でよかったくらい!

秋の庭も先週と変わらず大して何もありません
変化があまりない・・というのも落ち着いてていいのかな?

庭のオキザリスソフィアが数個咲いたので
一つ掘り上げて小さな鉢に入れて会社に連れて行きました
僕の机の上で可愛く咲いてます~



ね!

朝出社した時間だとまだ閉じてて
だんだんと開いてきて10時前くらいには開ききります
夕方は4時くらいからすっぽりしぼんでしまいます
この毎日の変化が楽しいね~♪

一つの花が5日間くらい咲いたら次の蕾が伸びてきて
新しい花と交代するようです
伸びてくる前の蕾の小さいこと!

プチッと針の先みたいなトンガリ帽子が糸のように細い軸に支えられて伸びてくるんだ!
そういうのも目の前で見られて最高です

忙しさで余裕が無くても、このソフィアが目に入るとホッと一息
肩から力が抜けて癒されるんだよな~


オキザリス・ソフィアって本当に可愛い花です


今度こそ!

2011年10月16日 | オキザリス
いや~もう忙しくって!
気分的にも落ち着かなくて、ガーデニングもブログもホッタラカシですよ

もうね~仕事の事ばかり考えちゃってストレス溜まりまくりって感じで
昨夜もあまり眠れなかった・・

こんな時はストレス解消しなくっちゃ!ってんで
今日は少し遠出しちゃいました

岡山県の備前市で今日は「備前焼祭り2011」が開催されてたので行ってきました
特に写真も撮ってないし、報告するほどのものでもないのですが
とにかくすっごい人出で、小さな町に人があふれて大騒ぎ!

テントが並んで備前焼を売ってるんだけど、僕は見るだけ~
何も買わなかったし、特に珍しい焼き物も無かったです

じゃ、なんで行ったんだ?って突っ込み入れられそうだけど
単に人であふれてるところを歩くと他の事を考えなくなるから・・って理由かな?
それに芸術的なものを見てたら更に他の事を忘れられるからねぇ

そういう理由で時々美術館めぐりやってます
もちろん、教養を高めるためもあるんだよ~


さて、前回間違えて写真を載せてしまったオキザリスソフィアが今度こそ間違いなく咲きました~

 先週こんな葉が出てて、もしや?って思ってたんだ

今日はいよいよ蕾が開きました!

 ほらね~間違いなくソフィアです

やっぱ可愛いよね~
数本しか出てないので、掘り上げて鉢に植えなおして大切にします!
で、一つだけでも以前やったように事務所の机に飾りたいなぁ

そうだそうだやっちゃお~~


花の無い花壇に先々週蒔いたニゲラが双葉を出しました~

 ニゲラの帯!

全部発芽しないだろって思って、溝掘ってバラバラ蒔いたら
全部発芽しちゃったようで・・こりゃ間引きせんといかんがな

実は他の場所でも同じように無茶苦茶発芽してる!
来年はニゲラの花壇になりそうです


山から掘ってきたヤマハッカが咲きました

 綺麗でしょ?

シソ科の植物で、この時期山にいっぱい咲いててとても美しい景色になるんだよ
僕のは昨年移植したので株が小さいせいか4本しか花が伸びてないんだけど
来年は種が落ちて増えてくれるかな?

この写真の穂が10センチくらいの長さがあるので、たくさん咲くとサルビアみたいに見ごたえあります
ただ、花のまとまりが無いからね、あっちこっちに向いてるのが難点かな?


ということで、明日からまたストレス溜めるのだ~


ソフィアが咲いた~♪

2010年10月17日 | オキザリス
昨日の夜から冷え込んで、今朝も寒かった~
首にタオルを巻いて寝たし、朝は薄手のセーター出して着込みました
でも、10時くらいになったらもう暑くって!
どうも季節の変化について行けそうにありません~


オキザリス・ソフィアがいきなり咲きました~

 朝8時半くらいの蕾~♪いっぱいあるよ!

こりゃもう咲くよって思ってたら

 咲いた!

一気に4輪咲きました、やっぱり可愛いし色が素敵です!
数々のオキザリスの中で一番好きだな

この愛らしい姿を見てると、とても幸せな気分になるね~
今年も会社の机の上に置こうかな?・・でも書類に押しつぶされそうだな~
いや、やっぱり連れて行こうっと
ふと目を上げるとソフィアの姿が・・これ最高です!



ソフィアのような薄紫の花が他にも咲いてるんだよ

 コルチカムです

写真左に写ってる葉は違う球根の葉です
コルチカム自体には葉は今ありません、花だけが出てくるんだよ!
花が終わったら葉が出てきて春に枯れて、秋にまた花が出るという繰り返しです
これはあまり分球しなくて同じ球根が数年咲くのかな?・・なかなか増えないんだよね~
結構大きな(10cmくらい)花なので、こうして開くと地面が豪華!
もっといっぱい植えるといい感じだね


 実家のヤブラン

毎年多くの花芽を立ち上げる古株です
実家の裏山の竹薮には今あちこちで自生のヤブランが咲いてます
掘り上げて僕の庭に移植しなくちゃと思いながらできてません

この冬にはがんばらなくちゃね!

ソフィアが咲いた♪

2009年11月10日 | オキザリス
今日はよく雨が降りました、久しぶりだね~

雨が降ると仕事は大変になるんだけど、ガーデニングには助かります
いつもは庭の隅々まで水遣りしてないし、できないでしょ
地植えのクリスマスローズなんかは基本的には水遣り必要ないって言うけど
でも乾燥が続くと葉が倒れてくるよね!

僕の庭は固めの赤土だから水遣りしても滲み込むには結構な量が必要なんだ
だから雨が丸一日続くと助かるよ~



この前の日曜日の夕方・・・

やっと!や~~~~っと!!

オキザリスソフィアを見ることが出来ました

 か!可愛い~~~♪

もう2週間前から花壇に蕾はたくさん出てたんだけど
色々と都合があって開いた姿を見ることができなかったんだよ
ほ~んとイライラしてました!

やっぱりソフィアの色・艶・大きさ・・どれをとっても素敵です




ドーンと拡大!



これね、昨年植えたままなんですよ
倍くらいに増えてるね!

とすればこのまま来年までほったらかしといたら、更に倍になるのかな?
そりゃ~すごい!

花壇中がソフィアになったらもっとすごい


やってみます!



オキザリス・ソフィア

2008年11月06日 | オキザリス
この前11月1日に花壇に植えたオキザリス・ソフィアにやっと面会できたって記事を書いたでしょ
昼間働いてるのでオキザリス系にはなかなか出会えないとも書いたっけ!

そうしたらぴ~さんが会社に連れてったら?ってコメント入れてくださって
あ・・そだな~会社に連れて行けば昼間に見れるジャン!こりゃ気が付きませんでした!


・・・という事で、花壇から2球掘り出してミニ鉢に入れて持ってった~


はたして事務所の机の上で咲くでしょうか??


ジャーン! 
 


 初公開!ヒロのデスク~♪

え~普段は書類が山積みになってますが、本日は綺麗に片付けました・・当然ですが!

どうですか?咲いてますよ


 可愛いね~♪ 癒されます~

直射日光は当たらないけど、9時くらいに開き始めて4時過ぎくらいに閉じてきます
ちゃんと花壇と同じようになってるよ!

これはすごく素敵なミニ鉢になりました、オキザリスだから水遣りもしなくていいのが更にグーです!


毎日可愛い花でリラックスできて、仕事もはかどるよ~
ぴ~さん最高のアドバイスありがとうございました~



おまけ・・

 外に飾ってるミニバラとソフィア

以前ソフィアを植えてた鉢をひっくり返して球根出して花壇に植えたんだけど
その鉢に挿し木のミニバラ植えて土を戻したら、どうもちっこいのが3球残ってたみたい
球根を良く捜して全部取ったつもりだったんだけどね~

でもこういうのも意外と面白いね!

今後ミニバラの鉢を作る時はオキザリスを植え込んでみようかな?じゃまにはならんでしょ~



万年草

2008年06月12日 | オキザリス
入梅したというのに早速晴れ!それもすばらしい晴天でした
暑かったです~~~~


仕事も忙しかったので、ちょいお疲れモードなのだ!
だからチョー簡単に更新!・・そこまでして更新しなくてもいいかな?とも思ったけど
まぁなんとなく更新~~~♪

ブログは生活の一部です!。。ナンチャッテ!


一昨日のルリマツリの写真の左隅、昨日のベンケイソウの写真の左側に写ってる黄金色の素敵な花?



黄金丸葉万年草・・通称セダムとも言います

普段葉物として他の花の株元を飾る小物として使ってるけど
今の時期だけは可憐な花がびっしりと咲くので花として鑑賞しています



ね~~可愛いよね♪

この鉢はバルボコを植えてる鉢ですが、今は万年草がモコモコに綺麗!
もっと増えたら他の鉢にも移植しちゃおう♪
葉が綺麗なので庭中に増えてもいいな・・と思って昨年シャドウ部分にも植えたけど
さすがにダメでした

まぁ普通に増えればそれでもいいね!



オダマキに種ができました



さっき切り取って黒ゴマみたいな種をた~くさん採ったんだよ
すぐに種蒔きしないといけないので、明日水につけといて明後日蒔きます
来年は株が増えてくれるといいね~楽しみです♪




や~~っと面会

2008年02月15日 | オキザリス
朝は冷えるけど日中はだんだん陽射しが明るくなって、冷たい風が吹くけど気持ちいいって感じです
でもやっぱり寒いよね~~・・今朝も-2℃でした、日中は7℃だったよ


この前の日曜日天気が良かったので、待望の!ず~~~っと待ってた!
オキザリスが開きました~!

午前中からじわじわと開き始めて、今までなら午後曇ってたので途中で閉じちゃってたんだよ
でも先日は午後からも天気が良かったので、なんとか開くところまでいきました


まずは、写真~~♪

 バーシーカラーですよ

このバーシーカラーはもらい物の球根です
もう何度もダメかと思ったけど、一つだけ可愛い花が咲いたんだ!
8分咲きって感じだけど、やはりオキザリスの中ではこれが一番好きです

一番最初にtottoさんのブログを見て、あちこち探して見つけたバーシーカラーはまだ咲いてないんですよ
葉が出てるから生きてるんだろうけど、もう咲かないですかね?
実は昨年の夏越しで掘り出さずにそのままにしてたのがいけなかった!
今年はちゃんと休眠させて秋に植えるようにします・・だから来年はいっぱい咲いてくれ~



 バリアビリスピンク

 バリアビリスホワイト

昨年末に買ったオキザリスです
ピンクは一度顔をみたんだけど、ホワイトは初めてだよ~

どちらも花が大きくて、株一面にこれが咲いたらすごいだろうな~!って思わせます・・が、咲いてない
もう一つラベンダーもあるんだけど、まだ蕾もありません

やはり気温と日照なのかな?もう少し暖かくなったら花芽もどんどん増えるのでしょうか?
今年は栄養付けて球根を太らせることに専念しようかね
で、来年に賭ける


そんな感じでどうでしょう?うまくいくかなぁ??
他にもオキザリスの蕾が付いてるのがあるけど、いつ咲くのか判らないので・・
咲いたらまたUPします~