もう言いたくないけど、暑いね~~~


この一週間も連日猛暑日で、駐車場や工場の敷地のようにアスファルトに囲まれてると息もできない感じ!
大体、朝の最低気温が27℃とかが続いてて、寝るもの大変だ~
ここまで高温が続くと、熱帯地方と変わらん!
熱帯の定義の一つに椰子の木が育つことってのがあるけど、それは年間最低気温が18℃を下回らない事らしい
たった18℃だよ!今の日本じゃどこでも椰子の実がとれそうじゃん!
まぁそんな事はありえないだろうけど、いったいいつまで続くのかねぇ
庭の花もさすがにこれだけ熱帯が続くと持ちません
だって温帯に適応してる花ばっかり植えてるもんなぁ
わずかにニチニチソウだけがスーパー元気で咲き誇ってますよ~
こいつはもうね、すばらしい!の一言
夜、土がからからに乾いててもしおれないし、ちょっと花びらが巻くくらい
来年は絶対にニチニチソウばっかりにしてやる~♪
今日は黒法師が化け物になってきたので、ちょっと報告します
今年5月30日の写真
太い枝の先端が数本の小枝に別れて、ちょっと格好良くなったな!て思った頃・・
それが今は・・・化け物
重い???
えらい横に向いてしまいました、先が重くて垂れてきたのか?
それとも、ここ数日土が乾かないので根切り虫にでもやられたか?
そう思って今日鉢から出してみました
根切り虫はいなかったけど、根がどうも傷んでるようです
水遣りが多すぎたか?土の保水性が良すぎたか?・・とにかく根が思ったよりも少なかった!
こういう現象は過去にも数回あって、その度に植え替えしてしのいできたので
今日も土に砂利を多めに混ぜて植え替えしてやりました
でも心配なのが、これ・・
葉が無い!
つい先日までは蜜を撒き散らしてたのに
いきなり葉がしおれてバラバラ事件~~
これって復活するのでしょうか?
とっととあきらめて、枝を切って、挿し芽にした方が利口??
でもさ~黒法師、2つも3つもいらないんだけど
どしたらよかんべ~~?



この一週間も連日猛暑日で、駐車場や工場の敷地のようにアスファルトに囲まれてると息もできない感じ!
大体、朝の最低気温が27℃とかが続いてて、寝るもの大変だ~

ここまで高温が続くと、熱帯地方と変わらん!
熱帯の定義の一つに椰子の木が育つことってのがあるけど、それは年間最低気温が18℃を下回らない事らしい
たった18℃だよ!今の日本じゃどこでも椰子の実がとれそうじゃん!

まぁそんな事はありえないだろうけど、いったいいつまで続くのかねぇ

庭の花もさすがにこれだけ熱帯が続くと持ちません

だって温帯に適応してる花ばっかり植えてるもんなぁ
わずかにニチニチソウだけがスーパー元気で咲き誇ってますよ~
こいつはもうね、すばらしい!の一言

夜、土がからからに乾いててもしおれないし、ちょっと花びらが巻くくらい
来年は絶対にニチニチソウばっかりにしてやる~♪

今日は黒法師が化け物になってきたので、ちょっと報告します

太い枝の先端が数本の小枝に別れて、ちょっと格好良くなったな!て思った頃・・
それが今は・・・化け物


えらい横に向いてしまいました、先が重くて垂れてきたのか?
それとも、ここ数日土が乾かないので根切り虫にでもやられたか?
そう思って今日鉢から出してみました
根切り虫はいなかったけど、根がどうも傷んでるようです
水遣りが多すぎたか?土の保水性が良すぎたか?・・とにかく根が思ったよりも少なかった!
こういう現象は過去にも数回あって、その度に植え替えしてしのいできたので
今日も土に砂利を多めに混ぜて植え替えしてやりました
でも心配なのが、これ・・


つい先日までは蜜を撒き散らしてたのに
いきなり葉がしおれてバラバラ事件~~

これって復活するのでしょうか?
とっととあきらめて、枝を切って、挿し芽にした方が利口??
でもさ~黒法師、2つも3つもいらないんだけど

どしたらよかんべ~~?