奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

建国縞新たに

2023-10-23 | 建国系
本当に久しぶりに実幸園さんにお邪魔して来ました。
東西会、青葉会、西日本など交換会でかなり良い富貴蘭を仕入れしているのは噂で聴いていたので見せてもらうのを兼ねてお邪魔虫‼️
噂通り棚には沢山の金牡丹がズラリと吊り枠に吊られていました。白銀と言う金牡丹から黄縞など黒牡丹も月笙から黒牡丹縞など建国も建国宝、宝冠、殿、縞など流石と思いましたが私の頼んでいる株はまだ入って来ていませんでしたが気に成った株を持って帰って来ました。


建国縞です。
一見、殿かな⁉️と思いましたが柄に少しばらつきが有り縞の葉、紺覆と柄が定まっていません。










前作者は殿で購入したらしいですが殿とは言い切れないので縞のラベルが刺さっていました。根もルビー根と泥が混じるらしいです。
また、1つ仔(+1アタリ)も付いて居てその仔がまた将来面白そうなので持って帰る事にしました。


中斑がもう少し冴えて来たら殿に成りそうな期待出来そうな仔⁉️


建国は猛暑にも強いと思うので気を使わず栽培出来ると思うので安心しています。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木瀬羆の青 | トップ | 三加茂縞 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿