四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

クリスマスローズ・・1

2015-02-23 10:40:06 | 観察
 過日クリスマスローズに詳しいお友達が 我が家のシンプル系のお花を1輪ずつ覗いて シングルだのセミダブルといって 中の様子の違いを教えてくださり 雌花の傍の形に色々変化があることを再発見しました。
この花弁の様な物は萼片らしく それの変化も(ダブル・セミダブル・シングル)と色々あるようですが 種が出来るとヘタにと呼ぶとか。

 それでまずは白花から萼片の中の状態を観察してみました。

白花




白花2




ちょっと混ざり













我が家は(兵庫県から持ち帰った薄赤小型種 白花の1本咲き 木立 オリエンタルの赤 白(斑入り)の花から自然交配したものや その後2人に頂いたものも混じって 萼片もその中も微妙に違う変化が出ています。

次は濃い混ざりから赤花へ     ー つづく ー


***  炊き込みご飯のお焼き

 午後は雨の予報の主人は午前中から出掛けたので お昼はうどんの予定でしたが帰宅が遅くなるのでは 前日の炊き込みご飯を丸め表面に米粉をまぶし 油をひいたフライパンで焼きました。
ところが思ったより早めに帰宅してので 卵焼き以外は慌ててあるものでトッピングしました。(笑)


   ・・・  梅咲いて試作料理のオンパレード  ・・・






午前の散歩

2015-02-22 10:43:06 | 散歩道の植物
 午前中時間が空いたので近くをお散歩しながら 野生のお花を探してみましたが オオイヌフグリ・ナズナ・オランダミミナシグサ・ホトケノザは群生していたものの それらしい収穫はありませんでした。

タガラシ

陽の当たる場所で大きくなっていました。

ウラジロチチコグサ

冬でも所々で見かけます。

ウシノケグサ

みかん園の下草として生えていましが 種を蒔かれたようです。

フェスッカ

我が家の同じ仲間の園芸種。
この仲間世界中に450種ほどあるそうです。

オオイヌフグリ

大群生するようになりました。
テントウムシも見つけ撮りましたが 間違って消してしまいました。あらら

シロバナタンポポ

午後我が家で咲いていました。

もっといろいろ咲いていると思ったのですが 残念でした。


*** 木の始末 

切って頂いた木のクズの山を次の機会まで待ちきれ少しずつ片付け 太い幹やちょっと太い枝が残っていました。
過日お友達がそれを見て「お手伝いするわよ。」と言ってくださったのですが おもちゃのようなノコギリしかなくって 「先ずはお道具ね。」とアドバイス受け 昨日ホームセンターへノコギリを買いに行きました。

フンパツするつもりでしたが 値が高いのは大きくて重たかったので やっぱり1番小ぶりのものにし その分でテコを利用した軽い枝切りハサミも買い換えました。
帰宅後試してみたくなってチョッキン ゴリゴリ・・・面白いように簡単に始末でき ついでに他の枝もチョッキンして ゴミ袋3個と枝1束作りました。(笑)
やっぱりお道具でした。

新物

出たついでにスーパーに寄ると 徳島産のなが~い新ワカメをみつけ100円で購入し 夕食用に茎ワカメとワカメとを切り分けてさ~と湯がき ワカメは生姜入り酢の物に 茎ワカメは酢入り佃煮にして旬を味わいました。


   ・・・  思いやる言葉使いも道具なり   ・・・




一面の黄色

2015-02-21 10:25:54 | 散歩道の植物
 お買い物に出掛ける途中の川沿いでは 年末から咲き出していたセイヨウカラシナが 一段と広範囲に咲いていてハッとさせられました。
その向こうのは車窓からでは見えなかった オギザリスも咲いていて2重の美しさでした。


セイヨイカラシナがこの道を 久し振りに通ったことを教えてくれました。


川上に向かってパチリ


川のキラキラを取り込んで


地中海沿岸でのアブラナとクロガラシとの交配種 苦味があり漬物にも利用。
日本のカラシナも同一種だそうです。


カラシナを撮りながら移動していると その向こうに別の黄色いお花が目にないり ハテ??
写真奥のお花


それはオギザリス・イエロウでした。 それにはビックリ!!。


こちらも一面黄色い絨毯になって生えていましたが 車から降りて移動したから分かった光景でした。


境界線はこんな感じでした。
よく増える種なので花壇に持ち込むと困りものに。

土手なので中には入っていけず ちょっと汚いところもありますが 綺麗な風景に出会え幸せ気分になれました。


*** 点検交換日

 お昼前にはガス屋さんが定期点検に来たくださって お外の部品を交換して行かれました。
夕方は水道メーターの交換に来てくださって 只今針はゼロを指しています。

その時メータボックスに溜まった砂を少々取り出されたので 「その砂頂けませんか。」と所望すると どうぞと言って別のお家での砂も 廃棄処分するのでと一緒にくださって オーラッキー!!
砂一升金一升?の如く我が家では砂は大切なので嬉しかったです。
何でも図々しく言ってみるものですね。(笑)


   ・・・ 幸せの黄色の中に立つ化身  ・・・



なかなか咲きません。

2015-02-20 10:12:31 | 我が家の草本
 日差しは伸びたのですが風が冷たかったり 曇り空だったりで開花が進みません。

ヒメリュウキンカ

小型のお花で葉が黒い種がやっと1輪咲きましたが 今朝も昨日もつぼみでした。

クロッカス

白花


黄花
お天気の良い日には咲いていましたが その後は半開き状態です。


今朝の様子 寒くって咲いていませんでした。
でもこれからは沢山咲くことでしょう。

スノードロップ小型種

やっと開花。


お花友達のお家のお花はこれの数倍大きな種ですので この仲間もいろいろあるようです。

今日はお天気が良さそうなので クロッカスもヒメリュウキンカも咲くかもしれませんね。


*** 試作品のたつくりもどき

 卓球のお仲間に「道の駅で買った食べる煮干は 新鮮なのは判るけど何となく生臭い。」と言うと 「レンジでチンしたらいいのよ。」と アドバイス受け帰宅後早速チンして解決。

 その時「たつくりも蜂蜜とお醤油を入れてチンすれば簡単に出来るのよ。」と教えて頂き 食べる煮干で試作したところグーでした。
我が家はオーブンレンジなのでワット数が大きく ちょっと目を離した隙に少し焦げましたが ゴマを振って完成。
確かに簡単でよかったです。
卓球の練習日には色々生きた情報交換が出来るのも嬉しい。


 ・・・  情報もピンポン台を行き来する  ・・・

椿事・・2

2015-02-19 10:21:34 | 出来事
 ここからは徒歩にててくてく 本人が鍵を落としたと1番に思っている 愛媛大学に向かうことにしました。


護国神社をチラリと見ましたが お正月には大勢で賑わうようですが 普段は静かな雰囲気でした。


左横社務所側に大きな紅梅の木が 今を盛りに咲いていて 馥郁とした香りが漂ってきました う~んいい香り。


愛媛大学内の図書館で落としたと 確信していたようで確かめに行っている間に パチリ
建物は全て耐震工事が施工されていました。


敷地内は大掛かりの工事が進んでいて 建物の前はどこも同じような花壇が作られていました。
将来大株になる苗が隙間少なく植わっていて この先どうするのでしょう?と 素人ながら思ってしまいました。


可愛い丸いベンチも出来ていて その下の水捌けがちょっと気になりましたが 途中なのでしょうと思っていると 主人は鍵がなかったと帰って来たので 諦めてスーパーに戻ることにし駐車場へ。

スミレ



大学の敷地を出た先の道横に 数メートルに渡って咲いていましたが 環境がいいのでしょう。


*** そして地元の行きつけの自転車屋さんにお願いすると言う 主人を途中でおろして帰宅を待つ事暫し。
自転車屋さんは出張と新しい鍵を取り替えてくださった様子でしたが 自転車屋さんのお話が進んで帰宅が遅かったとか。

この自転屋さんに今迄にお世話になった方々の家が 古い地図から最近の地図3枚に印しされていて その地図によると義父もお世話なっていた事迄判明したそうです。
主人はそのことよりこの地域の変化に興味持ったそうです。

今度はスペアキーを含め3個も鍵が付いていて安心。
とんだ珍事の1日でしたが あちこち巡れてよかったです。


  ・・・  観光地巡って探す無くし物  ・・・