四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

昨日と言う日

2014-09-03 10:09:42 | 日記
 午後からもう図書館に行くことに その理由は以前読んだ本の上下を借りて来たしまった為でした。ガッカリ!!
それだけで行くのも癪なので 足を伸ばして道の駅「ふわり」へ タマネギを買いに行ってきました。
そこの園芸コーナーで見つけた シロバナツルボに「連れた帰って。」と言われ お値段も250円とお値打ちだったので ついつい衝動買いしてしまい 帰宅後直ぐにツルボの横に植え込みました。

シロバナツルボ(ユリ科)

白いお花は初めて


清楚で素敵!!


ネットの中にもありませんでした。


ツルボと比較すると親子ほど違っていました。

モラエア グラウ子ピスなる 妙な名札がついていましたが ヒットしませんでした??。

タマネギ

お目当てのタマネギをゲットし その他お野菜がお安かったのであれもこれも買い込み 海には寄らないで直宅しました。


*** 帰宅後暫くしてIさんから ある方の電話番号を教えて欲しいとのTELに お二人をお誘いしましたが その方はいらっしゃらなかったようで 二人だけで久し振りの近況報告しあい元気が出ました。
その時断捨離中とのことで エビネのプランターをもって来てくださって さて何処に植え込まばいいのでしょう??と嬉しい悩みをしてしまいました。


・・・  9月来て心のネジを締めている   ・・・







昨日の日記

2014-07-17 10:24:35 | 日記
 昨日のお休み朝早くからお出掛けした為でした。


お仲人さんの眠っていらっしゃる法龍寺へ 初盆供養ご連絡を頂いていた約束の時間の9時半迄。
今回は初めてお寺さんの駐車場に停める事にし 山越えして行ってきましたが意外と簡単でした。

三重県からお起のお仲人さんの息子さん御夫婦とは 納骨式から半年振りでしたが再会を喜びあい ふた組だけの密やかな趣のある良き初盆法要でした。

法要の後ご住職様からは盂蘭盆供養の成り立ちや 意義などのお説教を拝聴しましたが 心に残るものでした。
生きている者の使命として両親を そしてご先祖様を大事にすることの一言でした。

ママコノシリヌグイ

午後曇って来たのを機に 2階から見た柿の木の上を這う 気になっていてママコノシリヌグイを 始末する為エイヤ~と頑張りました。
種が落ちるとそこいら中に生えて始末が悪いからです。


このトゲトゲの茎の始末にあたって 閃いたのが「メロンのカラス避けに利用すること」 ふわりと掛けておきましたが どうでしょう・・??。(笑)
メロンはカラスに狙われないよう葉でかくしています。(笑)


そこへ今回は本物のスズメガが 近くのメドセージの蜜を吸いに来てくれ 思わずパチリ


パチリ


パチリ 意外と写真を撮らせてくれ ”バンザ~イ”サンショウ!!

ついでにトマトとキュウリとフキを収穫し大満足していると 急に雨が降り出し今日のお仕事は終了。
フキの下処理をしてその後は読書の続きを・・・。
フキはお揚げさんとタコ入れて薄味で煮て夕食の1品に。


*** ゴーヤの佃煮とキュウリの佃煮

お友達の一人にゴーヤの佃煮と ムラサキツルナや紫のオクラなど頂きました。
ゴーヤの佃煮にはチリメンジャコとゴマが入っていて 甘口でとっても美味しかったので 私も負けじとキュウリの佃煮作りに挑戦。

キュウリを茹でこぼし2回してからミザンショウとお酢も入れて作りましたが 作りたちは酸味と辛味とキュウリ臭さが気になってう~んでした。
でも一晩を置くと意外と美味しくなっていて 常備菜として2品味わっています。

ムラサキツルナは以前苦手でしたが 今回茹でてマヨネーズ和えにして頂きましたが行けました。
紫オクラはさ~と湯がいた為に色が消えてしまって 残念!! でも新鮮で美味しかったです。

皆さ食に関してん色々頑張っていらっしゃるのに感心しきり お勉強させて頂いています。


・・・  会えば又過去が沸き立つ梅雨晴れ間  ・・・

久し振りの青空の下

2014-06-19 10:26:27 | 日記
 久し振りに朝から青空が出ていて 気持ちのいい朝です。
今日も白いっぽいお花で飾って見ました。

ウナズキギボウシ

ギボウシに中の一番バッターですが 今年は一本の茎しか出ませんでした。

毎日1輪づつ咲く

下向きの咲くので高い場所に持ち上げて撮っています。

ムラサキツユクサの白花

Iさんに2回に分けて頂いた株の内 最初に頂いた株は背丈が伸びずお花も遅かったので オオムラサキツユクサの成長が悪いのではと 思いながらぼんやり見ていましたが 今朝になってムラサキツユクサの方では・・と思いました。

2種を比較すると

やっぱり大きさやシベのあたりが違っていて ムラサキツユクサだと確認しました。
(オオムラサキツツクサのお花を 摘んだ時傷んでしまいました。残念)

ヤブニンジン

抜くようにしていますが目残しから開花。

オカトラノオ

移植先も咲きそろいました。


白いお花はやっぱりいいですね。


*** お花が咲いたセロリが倒れたので ガメツク食料になるのではと思いましたが 茎は木質化して固くって無理だった為 お花だけを摘んでゆがいてから 佃煮風にしてみたところ意外と行けました。

セロリのお花の佃煮とマダケに煮物


マダケをまた頂いたので ハンバーグを作った際出来た油で炒め煮してみると 牛肉の香りとお味のする煮物が出来ました。
ちょっとお酢も入れましたが トウガラシを入れ過ぎてピリリし お友達にお味にしていただくと美味しいけど ちょっと辛い言うことでした。(笑)”御馳走様”。


・・・ 唐辛子効かせて話す梅雨の中  ・・・ 

イキシアの仲間

2014-05-05 10:20:12 | 日記
 昨夜からの雨が今朝方激しく降った後 現在は小降り状態の中 お花たちは物によって倒れたり閉じたりしてさっぱりですが 雨もものともせず咲いているお花がありました。
それは・・・イキシア バビアナ(アヤメ科)

イキシア バビアナ (赤紫花)


イキシア バビアナ (紫花)

どちらも増え過ぎて移植先のお花ですが 先に咲きました。

イキシア バビアナ(濃い紫)

別のところに咲いていました。

元の場所

増え過ぎて混み混みして汚いです。
この秋にまた何処かに大量に移植しなくっては。

イキシア

元々あったお花なので増えて この場所に移植しました。

雨日の姿

背丈が高いので惨めなくらいしょぼくれています。

同じイキシアの仲間でも姿かたちは違っています。
どちらも晩秋に芽吹き移植を忘れてしまいます。

生命誌マンダラ(生命誌の立版古)

38億年前の海から生まれたゲノムを持つ細胞からの 進化の過程で神格細胞が生まれ そこから多細胞ができました。
以下省略しますがそんなことが書かれていました。
主人のデスクに飾ってあり 難しい事は兎も角 着物の柄にいいな~と思ってみています。(笑)


*** 乾燥気味で小道に地割れが出来ていたので 雨が欲しかったこの頃 雨の予報に余り期待しなかったのですが 期待に反して沢山降ってくれて大感激。
トウモトコシの芽も出始め タマネギやジャガイモが太りそうですし お花たちも喜んでいます。
お水遣りをしなくていいのが何より嬉しく 低気圧に感謝!!。


・・・  乾燥気味私も花と濡れてみる  ・・・



遊んでみんました。

2014-01-29 10:32:05 | 日記
 今朝は快晴お外に出ると春の陽気に ふと悪戯心で実験と言うより遊んでみました。
それは大きくなったシュロの幹に 色々な植物を植える実験でした。

シュロ

幹が賑やかに。

デンドロの高芽

去年着けておいた新芽5株が しっかりくっついて成長していました。

多肉植物1

これは過日つけました。

多肉植物2

これも過日付けました。

多肉植物3

今朝着けました。

タマスダレ

今朝着けました。

サルオガセモドキ

こちらも今朝付けました。

昆虫

ハエの仲間が日向ぼこしていました。

さてこの内何種が育つのでしょう・・乞うご期待ください!!。
冬でも比較的早く陽が当たる場所なので 結果が楽しみです。

ショロの種

この木も風?小鳥?のプレゼントなので また何処かに生えそうです。



*** 昨夜デイラーの担当者が 書類に1部不具があったそうで来てくださいました。
その時「玄関に飾っているお花は頂いた花束なのよ。 来てくださるお友達に綺麗と褒めて頂け良かったです。」と告げると 「え~まだ持っているのですか?。」と喜んでくださいました。
バラはそろそろ終盤ですが カサブランカはまだまだ持ちそうです。


・・・  悪戯もしてみたくなる青い空  ・・・