goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

街角の花たち(牛田本町)6-5月

2024-05-21 13:53:40 | その他 花たち
固定資産税を振り込みに郵便局に行ったので、その途中で見かけた花たちです。
「ホタルブクロ」を見つけたときはうれしかったです!



「ユリズイセン」?
ユリ科に属するのでしょうね。




「クロタネソウ」? 
Googleで検索したら、そう出ましたが丸いつぼみもついていて開くと種になるのかなあ?




「ホワイトレースフラワー」
人参の花に似ているかも。



まだまだあるのですが、スマホからパソコンにコピーするのに後のはどうしても入れません。
わけがわからず毎度苦労しています。




スマホから追加します。
「キイチゴ」(ラズベリー)





「ムシトリソウ」
 丁度、アゲハチョウがヒラヒラしてくれました♪





「スイセンノウ」
 友人は、ひとりむすめと言うています♪







小さな赤い花は、「ニワゼキショウ」



あちこちで見かけるたんぽぽは「セイヨウタンポポ」

 以上、スマホから追加して見ましたが...
 上手く出来たできたでしょうか?
 はて?



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひろしま歴史街道散策会に参... | トップ | 極楽寺山探鳥会に参加! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外の空気はおいしいですよね! (noko)
2024-05-28 14:31:28
kagurakkoさん  こんにちは!
お元気で活動され何よりと嬉しく思います。
直にコメント書いていましたが、途中で消えましたので用件のみにします。
花の名前とことです。
ユリズイセンはアルストロメリアの原種と思っています。別名:「インカノ百合」という別名もあるそうです。
クロタネソウですが別名に「ニゲラ」があります。
ホワイトレースには種類がたくさんあり、このお花は「オルレア」言う品種です。
スイセンノウは私の出身地の呉でも「ひとりむすめ」と呼んでいました。方言みたいなものですかね。
前のブログの「キツネノテブクロ」は、別名で「ジキタリス」と言います。バラなどとの組み合わせでオルレアなどと共によく使かわれています。
以上です。
熱中症にはくれぐれも気を付けられて下さいね。
返信する
Unknown (kagurakko)
2024-05-29 17:56:30
こんにちは、nokoさん。
nokoさんはお花のスペシャリストですよね!
良くご存知で居られれます‼️
いろいろな珍しいお花に出会ったら
Googleで検索しますが、時にはええ?と思う事もありますが、すぐ忘れてしまいます。
今日も「キンシバイ」?みて友達と、ヒペリカムか、
ビョウヤナギの区別が付かないよねぇ〜
と言うてた次第です♪
いつも有り難うございます♪
又、教えて下さいね!
返信する

コメントを投稿