goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

えびす講・えべっさん

2019-11-19 15:20:30 | その他
  今日の朝は、八丁堀に出かけました。
  街は「えびす講」でにぎわっていました。
  「えびす講」は毎年11月に中区胡町にある胡子神社で開催される秋季大祭です。
  広島に冬のおとずれを告げる祭りで、地元では「えべっさん」とも呼ばれ、
  商売繁盛の守り神です。
 

 

 

 


 「くま手」をかざして自撮りしている人も・・・

 「さい銭樽」もド~ンと座っています。
 


 「お祓いを」を受ける人たちは大勢並んでいました。
 


 「くま手」を商う露店も軒を並べています。
 

 


 


 広島3大祭りの一つですが、昔の面影はないですね。
 昔は各商店も店頭に商品を数多く並べて押すな押すなの風景でしたが・・・
 私も今日は通り過ぎただけでした。


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフィが来る❗️

2019-11-18 15:00:00 | 日記
昨日のお昼、パパとゆいちゃん、サフィが来ました❗️
サフィは、じいちゃんと散歩に行くのが楽しみです‼️
いつもコースが決まっていてその先には全く行かないそうです。😉
帰ってきたら、ひとしきり遊びます。
遊び疲れたら休みます。






約3時間弱の滞在ですが、ゆいちゃんが街へ出かける言うて帰ってき行きました。
サフィが来ると変に疲れます。
いつの間にかコタツで眠むっていました。
横を見るとじいちゃんも寝ていました。アは‼️

〈スマホよりの投稿です〉



【追記】   雨あがりの午後の太田川に、「イソヒヨドリ「」ジョウビタキ」が居ました。   曇り日和で、暗いですので、調整しましたが、効果がありません。  
 
 
 ジョウビタキはいつもの小枝にいましたから、お気に入りなのでしょうか?  スマホの記事をパソコンで見ると画像が異常に大きいです。  追加はパソコンで入力しています。 プレビューで見ると文字列が変ですね。   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしま遊歩100選ガイドツアー(坂地区散策)に参加する~! 2

2019-11-17 18:56:25 | ひろしま遊歩100選ガイドツアー
  13:00 午後からも引き続き出発します。
 ◎ 若宮社
  ご祭神 :伊弊諾尊(いざなぎ)
  寛保2年(1742)勧請
  
  

 

 

 (集まっている墓は謂れがありそうですが無縁墓)
 


  (絵下山、のろしで有名、紅葉はまだまだの様です)
 

 
 ◎ 上条児童遊園地
  畝のおじいさんの像 → 畝為吉氏功績  作:林 政治  平成6年4月
 (おじいさんには見えない)
 


 ◎ 上条トンネル
  坂町の上条地区と、植田地区を結ぶ上条トンネル。
  畝為吉が、住民にとって大変だった山越えを解消する目的で、私財を投じてトンネル
  を掘った。
  昭和26年3月に完成。
  全長110m、幅は4m程度。
 


 上条側の入り口には「協力一致」
 

 植田側の入り口には、「共存共栄」
 為吉氏の意思、想いが込められている。
 
 

ご祭
 (トンネルを抜けると海が見え、鯛尾ドックが見えました)
 


 ◎ 植田天満宮
  お祭神 :菅原道真公
  坂八幡境外社
 

 


 石段に「スミレ」が一輪咲いています。
 


 民家の「りコリス」赤い花が見事です。
 (彼岸花かと思いましたが、りコリスです、花も葉もあります)
 

 ◎ 恵比須神社
  ご祭神:事代主命
  寛文2年(1662)勧請
  大正8年(1841)社殿再建
  平成30年鳥居、復元。
 

 

 ◎ 石碑
  山根翁旌旌義頌徳碑   → 山根次郎兵衛文助 村会議員
 


 民家の「ホトトギス」が沢山咲いていました。
  


 後、路傍の祠、地蔵尊?詳細は不明で、皆さん思い思いの見解を述べて、
 JR,坂駅到着です。
 
 14:20
 一応ここで解散です。
 希望者だけで、歩いて10分くらいの「町民センター」に ”カラーのマンホール”
 があるということで見に行きました。
 実物大の展示でした。
 


 カラーだとメジロもアサガオもかわいく見えます。
 JR可部線の安芸亀山行きが「新白島」通過駅でしたので14:58の電車で帰路に。
 今回は坂の新コースでしたが、神社が多く、八幡さんの境外社が多くありました。
 又、坂地区を探検して見所をコースに組み込んで新しいコースが、73番目?
 のコースができるでしょう。
 そお言う話も出ていましたので楽しみです!
 今日は取り合えず、お疲れ様でした。
 12700歩、7,8kmのスマホの歩数計です。  ー END ー 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしま遊歩100選ガイドツアー(坂地区散策)に参加する~! 1

2019-11-17 10:22:35 | ひろしま遊歩100選ガイドツアー
  ひろしま遊歩100選ガイドツアーに参加!
  令和元年11/16日(土)  呉線坂駅  9:30 集合 16名参加。
 
      ~ 坂地区散策 ~   (No・72)

  <主な立ち寄り先>
 姫宮神社~恵比須神社~八幡神社~大歳神社~西林寺~山王社~荒神社~
 稲荷社~若宮社~畝おじいさんの碑像~上条トンネル~植田天満宮
 

 
 坂地区散策は、去年の7月のコースでしたが7月豪雨で開催されませんでした。
 今日、坂地区散策の運びとなりました。
 新しいコースです。

 集合坂駅の駅舎の屋根は坂町の鳥「めじろ」をイメージした薄緑色。
 


 マップに沿って豪雨災害の傷跡の残る坂地区に出発です。
 

 駅にあった「坂町立図書館」には水着姿の夫人像「夏」は見逃しました。
 


 坂町の風変わりな「民家」。
 


 ◎ 石碑  → 中迫覺登翁頌徳頌碑 坂村長4期務め、林道など村政に貢献
 

 ◎ 姫宮神社  
   ご祭神  :天照皇大神
 


 坂の町筋を歩く。
 


  ◎ 恵比須神社 
   ご祭神  :事代主神  
    弘治2年(1556)勧請 (室町時代)
 

 


 「坂町のメジロ。アサガオのマンホール」の蓋。
 


 ◎ 八幡山八幡神社
  ご祭神 :天照大神、大国主命、神武天皇、応神天皇、神郷皇后
  1620年創建
 

 

 

 文政9年(1826)の唐獅子の狛犬
 


 (境内の「カクレミノ」(グーチョキパー)の木。
 


 ◎ 大歳社
   ご祭神 :大歳神
   正徳4年(1714)勧請
   (日本神話では「古事記」において須佐之男命と神大市比売(かむおおいちひめ・
    大山津見神の娘)の間に生まれた大歳神(おおとしのかみお)としている。
    両親の間の子にはほかに宇迦の御魂神がおり、これも穀物紳である)
 

 ◎ 東岸山西林寺
  浄土真宗本願寺派
  ご本尊:阿弥陀如来
  本堂は昭和34年(1959)に再建
 
 

 

 

 

 梵鐘は制作年代は不明な古鐘で文化的価値を認められ、戦時中の供出を免れた。
 

 ◎ 三王社
  ご祭神:大穴牟遅神 (大国主命)
  寛延4年(1751)祭祀
 

 

 高台にあり、坂の町並みがよく煮えました。
 


 ◎ 荒神社
  ご祭神:奥津彦命、奥津姫命
  応仁年間(1468)勧請
  現在の社殿は大正6年(1917)に再建。 
 
 

 


 (去年の7月豪雨で流された「総頭川」歩道が裸状態です(骨組みだけ)
 


 坂道を上がっていきます。
 

 
 ◎ 稲荷社
  ご祭神:稲倉魂命 
  明治初期に現在地に遷座
 (ご神木の朴ノ木(ほうのき)は台風で倒れてない)
 

 

 


 ここで、昼食にする予定でしたが、足を伸ばして「若水社」まで30分かかりましたが
 頑張りました。
 途中見た「オキナワスズメウリ」「マルバルコウ」
 

 

 民家の屋根越に「ヒイラギモクセイ」だそうですがそ、気が付いた参加者は
 ”良い匂いがする” と言っていましたが、鼻詰まりの私には分かりません。
 


 なんやかんや言いながら「若水社」に到着です。

 12:30
 ここで、昼休憩、お弁当にしました。
   
   午後に続きます・・・
 
    
 
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホトトギス」1輪

2019-11-15 14:54:55 | 日記
 今日の朝、出かけた先で見かけた「ホトトギス」の花。
 1輪だけ咲いています。
 お寺の一角にいつもはもう少し沢山、咲いていたと思うのですが、
 街角の花もだんだんと少なくなる傾向の様です。
 
 

 
 


 <スマホよりの投稿です>

 
 
  〔追記〕 
  スマホの画像、やはり今一ですね。
  しかも画像の縮小がスマホからだとできません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキとお芋と

2019-11-15 13:56:44 | 日記
   太田川の草むらの小枝に「ジョウビタキ」がいます。  ジッと動きません、眠っているのでしょうか。     
 
 
 近くのコンビニへ行った帰りに覗いたらまだ居ました。     夕方、買ってきた「お芋」を湯がきました。   約、20分湯がきましたら、1本はじけていました。    
 食欲の秋、何を食べても美味しいです!   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「周防大島ミカン狩り、柳井・白壁の町散策ツアー」に参加! 

2019-11-13 14:47:50 | 旅行
 牛田新町社会福祉協議会主催の掲題ツアーに行ってきました。
 牛田新町全体の旅行です。
 令和元年11月12日(火)神田山荘バス待機所 8:00 出発です。
 牛田新町全体で41名、わが町内から11名参加です。
 ワイワイガヤガヤ、和気あいあい。
 10:00 
 周防大島・松田園(ミカン狩り食べ放題)到着です。
 
 

 
 みかん山は背も低く、もぎやすいように栽培されています。
 たわわに実ったミカンは甘酸っぱく美味しかったです。
 
 

 

 

 
 食べ放題は、2個大きいのと小さめなのと食べるのがやっとです。
 900円のもぎ取り袋でしっかり一個一個もぎ取り、詰め込んでゲットしました。
 約3kg入るそうです。

 30分のミカン狩りも終了し、「大島大橋」を車窓から見て、
 


  次の「服部屋敷(島の幸の昼食)です。
 「服部屋敷」は町の指定文化財になっています。
 地元長州大工の代表作、明治18年に建築され、平成6年に現在の地に移築復元。
 幕末の在郷氏族。
 

 

 

 

 

 資料館になっています。
 「昼食」を座敷に上がらせて頂き、海鮮料理を頂きました。
 


 昼食後は、バス移動で「柳井・白壁の町並み」の散策です。
 ボランテイアガイドの案内で巡りました。
 
 

 「白壁の町並みマンホール」の蓋。
 


 街並みです。
 中世の町割りがそのまま今日も生きており、200mの街路に面した両側に江戸時代の
 商家の家並みが続いています。
 昭和59年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、往時の面影をしのばせる町並み
 です。
 

 

 

 

 

 「甘露醤油資料館」
 独特の製法による柳井の特産品「甘露醤油」の醤油蔵を一部を、資料館として公開。
 

 

 

 

 

 「青いちょうちん」の町並み。
 ガイドによると「糖尿病撲滅月間」でこの一か月しか見れないそうです。
 

 「金魚ちょうちん」
 柳井市を代表する民芸品で、青森の「ねぶた」をヒントに、竹ひごと和紙に「柳井縞」の
 染料を用いて作られた。
 
 

 


 「柳井市街並み資料館」
 明治40年に周防銀行本店して建築されたもの、当時の銀行の姿がそのまま残っています。
 現在は柳井市街並み資料の展示、松島詩子記念館となっています。
 

 

 
 「柳と井戸(湘江庵)」
 この地から湧き出る水を”般若姫”に差し上げたお礼に、姫が刺した楊枝が一夜にして成木
 になったと伝説に残る。
 柳井の地名発祥の地。
 

 

 

 

 ”井戸の水”を飲むと美人になるとか、皆さん並んで飲んでいました。
 

 
「野口雨情歌碑」
 ” 春が来たやら湘江庵の 井戸の柳の芽がが伸びる”   雨情
 昭和10年5月。
 


 ここで皆さん美人になったところで柳井の町並み散策も終了です。 
 ガイドの方有難うございました。
 14:15
 「菓子之季総本店」で試食お茶の接待を受け、地元銘菓のショッピング。
 
 高速山陽道をひた走り、 
 16:30には、
 重いお土産とともに、朝の集合地点に帰還しました。
 帰路のバスは熟睡でした。
 楽しいミカン狩り、柳井の白壁の町並み散策も無事終了です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島城探鳥会(11月)

2019-11-10 15:43:27 | 探鳥会
広島城探鳥会に参加しました。
33名の参加です。
初めての人が沢山居られました。
「メジロ」「シジュウカラ」は木の上で葉っぱの中でしたので撮影に至りませんでした。
お掘りの西側の石垣に「カワセミ」が居ました。
かなり難しい場所で苦労しましたが、ピンボケです。



東側の桜の木の中に「ジョウビタキ」が居ました❗️




木の上には「ツグミ」です。




北側のお掘りには「カイツブリ」が沢山居ました。



「ホシハジロ」「オオバン」もいます。




約2時間の観察でしたが、最後の取り合わせでは「キクイタダキ」の姿を見ました❗️
人気のキレイな鳥だそうですが、影絵のようにしか見えませんでした。
今日は33種類の鳥が確認されました。
デジカメの写真をスマホに転送しています。
トリミングが出来ていませんので小さな画像になりました。

広島城大菊花展は今日が最後のようでしたが、一番キレイに咲いて居ました❗️



〈スマホよりの投稿です〉
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸河内、来訪‼️

2019-11-09 16:11:55 | 田舎
所用があり、急遽戸河内迄行ってきました。
我が田舎です。
バスで一般道の行程でしたので片道2時間かかります。


セリエ戸河内でした。
蔵の中は民俗資料館になっていました。



色んな懐かしい物が展示してありました。














今度、セリエ内のお食事処を利用するので下見の積もりでしたが、良いものを見る事ができました❗️

<スマホよりの投稿です>




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト2

2019-11-08 15:20:33 | テスト
スマホを新しく買い換えたら、
今度はパソコンが立ち上がらなくなりました。
テストでスマホ投稿です。
本日の「しんまちサロン」の様子です。
今日のテーマは「ハンドベル演奏」でした。
楽譜を見ながら、歌いながらそれぞれのパーツを鳴らします。😉




歌に合わせて、ドレミファとパーツ変えます。
間違えて鳴らしたり、結構面白かったです。

〈スマホよりの投稿です〉








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする