goo blog サービス終了のお知らせ 

goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

メジロに出会う(牛田旭)

2019-02-02 14:53:35 | 近ブラ
 今日の朝は、所用で牛田旭まで行きました。
 途中の「梅林」の白梅が咲いていい香りが心地いいです。
 〝梅にウグイス〝 ならぬ「メジロ」が来ないかなと、待ちました。
  ジョギングしている外人の紳士?が
  「なんの花?」と聞いてきました。
  「う め」と簡単に言うと
  「うめ、早いですね」と言っていきました。
  暫く待っていると鳥が来ました。
  来た!  あ~ スズメか~。
  その次に来たのは4~5羽で、「メジロ」です!
 慌ててスマホを向けましたが、日陰に回って何とか撮りました。
 

 

  

 

 


場所を変えて撮ってみましたがスマホだとこれで一杯です。
 

 


 デジカメを持参しなかったのが悔やまれます。

 帰路の新牛田公園でひと休み、そばで楽しんでいるのは私が娘の頃に、努めていた
 中電が発祥の「エスキーテニス」です。
 おもわず金網越しに素知らぬ顔で撮りました。
 

 

 


 


 「エスキーテニス」は私はやりませんでしたが、課長以下、お昼休みに皆んなお昼弁当も
 そこそこに興じていたのを懐かしく思い出しました。

 

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅にメジロ (イケリン)
2019-02-02 15:52:53
kagurakkoさん
外人さんに「う め」が通じましたか。(笑)
梅にメジロがやってきたようですね。
メジロは梅の蜜も大好きなようですから、あちらこちら飛び回っていたことでしよう。
スマホでは撮るのが難しいかもですね。デジカメで撮れたらと残念ですねぇ。
今度はデジカメで挑戦してみてください。
「エスキーテニス」初めて知りました・
ピンポンとテニスを合わせたようなものですか・・・。
返信する
Re:梅にメジロ (kagurakko)
2019-02-02 17:45:32
こんばんは、イケリンさん。
梅がキレイでしたのでメジロが来るかと待ちました。
デジカメは持っていませんでしたよ。
外人さんは日本語は上手でした❗️(笑)
エスキーテニスは堅いコートで、羽の付いた球をピンポンのようにやりますがネットは可なり低いです。🤣
返信する
おばんです! (getteng)
2019-02-02 21:54:09
kagurakkoさん
さすがの外人さんも、日本で暮らしていれば「梅」という言葉はご存知なんですね。
返信する
Re:梅 (kagurakko)
2019-02-03 08:12:40
おはようございます、gettengさん。
今日も雨が降りそうです。
外人さん、紳士?は日本語上手でした。🤣
返信する
一山越えました (呆けたくないジッジー)
2019-02-03 09:42:48
神楽っ子さん、お久し振り。元気そうでなによりです。
梅にメジロとは風流ですねぇ。訪ねた外国人はメジロまで観なかったのですかね?

昨日で、老人大学(放送大学教養学部;心理と教育課程)で必要な単位の認定試験が全て終わりました。
11月に提出した卒論の審査を含めて2月下旬には結果が発表されます。欠点がなければ3月下旬には卒業証書が貰える見込みです。
この歳になって6年半掛かってやっと手にする貴重なものなので、先だったら家内に棺桶に一緒に入れて欲しいと伝えています。(笑い)
4月からは、大学院で引き続いて同じ内容のプログラムで勉強する予定です。家内は、目を丸くして「あきれてものがいえない」とわめいています。

止めても他に出来る遊びや趣味もないので、これまでの生活を出来るだけ継続することにしました。生きてる内に修了できるかどうか分りませんが、それでも良いと思っています。
こんな、変わった?おじさん・爺さん、おばさん・婆さんが、教室に行くと大勢いますよ。https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gifhttps://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif
返信する
Re:一山超え (kagurakko)
2019-02-03 16:41:00
こんにちは、呆けたくないジツジーさん。
お久しぶりですね!
よく勉強されています、6年半とは気が遠くなりそうです。(乾杯)(^_^)v
又、大学院まで勉強されるとは、又、気が遠くなります!
今日は雨の中、あさきた神楽を見てきました。
貴兄とは大違いですね。(笑)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。