かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

原稿最終チェック

2023-02-07 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2023年2月7日(火)

昨日は、不死鳥のあしあと2の原稿の最終チェックでした。

95ページにもなっています。 凄い内容です!

孝謙天皇も空海さまも、「私は父親の顔を見たことがないのです」と、『父不見山』と吉備真備の墓である『大仙山』とを繫げるフェニクス コードを作り上げていました。んん~ん皆さんに理解していただけなくても私は、教えられたことを粛々と書き綴るだけです。

でも・・、あまりにも凄すぎます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙山は吉備真備の墓であり、空海の父である・・その証明

2022-08-05 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年8月5日(金)

大仙山は吉備真備の墓である証明・・その1

吉備真備の墓である大仙山と弘法大師廟と空海の生誕地は直角三角形を描きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖武天皇様は大変なショック!のご様子でした

2022-07-15 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年7月15日(金)

774年7月16日は、空海生誕の日です。 どこにも書いてないと思います。

私にはどんどん教えてくる何者かがまとわりついています。 そして空海さまのルーツもほぼ分かりました。

その過程での安倍元首相銃撃事件です。 それは、空海誕生秘話を知った聖武天皇の御霊がショックを受けてから数日のことでした。

聖武天皇にはあまりにものショックでしたね。

自分の娘と思っていた阿倍内親王(孝謙・称徳天皇)が自分の娘でなかったというショック。

しかも・・、自分の子供と思っていた娘は、光明皇后と吉備真備の子だった・・というショック。

空海さまは父不見山(ててみずやま)という名の山を国土に遺して、弘法大師廟から空海の墓までと父不見山までとを同距離とする二等辺三角形を形成することで、「父親の顔を見たことがない」と教えていました。

大仙山は吉備真備の墓ですが、そこから八祢宜山までの距離と空海の墓までは同距離で二等辺三角形を描きます。

そして・・、孝謙天皇の墓から吉備真備の墓である大仙山までと父不見山までとが同距離で二等辺三角形を描きます。

弘法大師廟と八祢宜山と孝謙天皇の墓は、直角三角形を描きます。

空海さまも孝謙天皇も、吉備真備の墓である大仙山と『父不見山』を使って、「私は父親の顔を見たことがないのです」と語っているのです。

お二人が、吉備真備という同一人物にたいして言って居られるのです。どういうことか理解ができますでしょうか皆様。

吉備真備!どういうことなんだ!!

光明皇后!どういうことなんだ!!

阿倍内親王!お前までもが・・」と、聖武天皇は大変なショックで大激怒なのでした。

初対面の時にも私に、「それは本当か!」と言われて、「本当です」と応えると大変に大喜びされていましたが、

今回もまた私に、「それは本当か!」と言われるので、前回同様冷静に、「本当です」と応えると、大変ショックなご様子でした。 つづく

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍元首相銃撃事件は聖武天皇の怒りの爆発だった

2022-07-14 00:24:30 | かごめかごめの真実とは

2022年7月14日(木)

聖武天皇の墓に手を合わす場所には、2011年11月2日に突然、連れて行かれました。

                二回目は2017年1月22日でした。

そこから一気に不思議な体験を私はし始めました。

天神山 2016年4月24日(日)初めての登頂。

    2016年5月5日二回目の登頂

兵庫県養父市の光明山(光明皇后の地下神殿)2020年8月2日8(日)に初登頂

空海の母の墓 2022年6月26日(日)初めての墓参。

空海の妹の墓 2022年6月28日(火)初めての墓参。

大仙山・吉備真備の墓 2022年7月3日(日)初めての墓参。

藤原不比等の墓 2019年6月16日(日)初めての墓参。

         2019年12月7日(土)二度目の墓参。

光明皇后の墓  2022年7月3日(日) 初めての墓参。

こうやってつづってくると、誰の御霊の爆発だったのか分かりました。聖武天皇の御霊でした!!

どうしてか!?って・・、これだけでは皆さんにはまだ理解はできませんね。 続けなくてはなりません。 つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明山は光明皇后の墓である

2022-07-11 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年7月11日(月)

先週の3日、日曜日、先ずは吉備真備の墓である大仙山に上った

そしてそこから武部さんの車で一時間ほど走行し、兵庫県相生市にある光明山(260.6m)に上った。

事前に光明山に行っていた大西さんの情報は大いに役にたった。

この光明山は、光明皇后の墓であることを空海コードで教えられていたので先に吉備真備の墓にお参りして、それから光明皇后の墓へとお参りした次第でした。

お墓では、またまた武部さんたちに歌を歌ってもらいましたが、歌い終わったらなんとも言えない清らかなひんやりした風が体に吹き寄せてきました。

そして・・その後、雲といいますか霧といいますか、山を抑えるように光を閉ざしていたのに、光が私たちに降り注ぎました。

不思議な不思議な光景を見せてくれました。間違いなく私たちに神様が応えてくれているのがわかりました

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙山は吉備真備の墓である証明・・その1

2022-07-09 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年7月9日(土)

吉備真備は孝霊天皇の血統である。

その孝霊天皇の墓は孝霊山である。

姫路市にある廣峯神社は、吉備真備の創建である。

吉備真備の墓である大仙山から孝霊天皇の墓である孝霊山までと光明皇后の地下神殿がある光明山までは同距離で二等辺三角形を描いている。

また、吉備真備の墓と廣峯神社と光明皇后の地下神殿は、直角三角形を描いています。

また、吉備真備の墓と孝霊天皇の墓と亀石は、直角三角形を描き、吉備真備の墓と廣峯神社と亀石は二等辺三角形を描いています。

吉備真備の墓を中心とする下の図形は、二つの直角三角形と二つの二等辺三角形の組み合わせでできています。

吉備真備の墓である大仙山には、いくつもの三角形の一点が重なってきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙山は吉備真備の埋め墓である

2022-07-07 06:06:06 | 埋蔵金

2022年7月7日(木)

吉備真備の墓は、大仙山(岡山県美作市鳥渕)。

3日(日)ホテルを8:30にチェックアウトを済ませ、少しくつろいでから出発した。

ホテルからは武部さんの車で、大仙山を目指した。 10分ほどで登る地点へと着いた。

着くと、多くの村人たちが共同作業を終えたところなのか、これから始まるのか道路に大勢の人達がスイカを食べながら居てたので、武部さんが山への登り口を聞いた。

そして車をターンさせて山へと続くコンクリートの階段の下にあるスペースに車を停めた。

山へ入る準備をしていたら、村人の集団からこちらへ1人の男性が近づいて来られたので私が、「会長さんですか」と尋ねると「そうです」と言われます。

それで、私の名刺を渡して、山へ登る目的を話して山へ登る道があるのかなど様子を教えてもらった。

「30分ほどでのぼれるでしょう」と聞きましたが、まぁ道らしい道も神社から上は無くて、ただ稜線らしきところをひたすら頂点を目指すだけでした。

ゆっくりゆっくり歩いて言われた倍ほどの時間を要しました。とにかく蒸し暑く、頂上に着いたときはもう全身がビショビショ汗だらけの状態でした。

昔、城があったとのことですが、私の思いは1200年前の状況を確かめるのが目的でしたから、雨が降り出したら地中探査ができなくなるので急いでコアロッドを取り出して、先ずは金探査を試みました。

早速ヒットしました。5m×7mほど金の反応がありました。そしてチェーンを取り換えて空洞探査を行うと、金より1mほど外へ空洞は広がっていました。

これでこの大仙山が普通の山でないことが分かりました。この大仙山の意味と場所を教える空海コードは、奈良の海龍王寺の五重塔から手を合わす先に造営された岡山の熊山遺跡や光明皇后の地下神殿や光明山などから吉備真備の埋め墓であるということで、確かめに登った次第でした。

そして間違いなく円仁もこの場所に立って祈ったと私は思います。

天気予報では昼頃に向かって雨模様となる予測でしたから、武部さんのいつもの祈りの歌を歌ってもらって急いで山を下りることにしました。

いつも体験することですが、歌い終わった後にその時も清らかな風が吹いてくるのが分かりました。いつも見えない世界の何者かが見ている、聞いているというのが私の実感です。

仕事が忙しい武部さんに無理を聞いてもらって、日程を決めましたが、当日の天気予報は、「雨模様ですから雨具を忘れないように・・」と武部さんのアドバイスに私は、「向こうの世界とこちらの世界の約束事ですから、粗相がないような神計らいとなるでしょう」と下山して車に乗り込むまでは大丈夫だと思いつつも、急いで下山しました。

実際に朝方は打ち水がされた状態で、季節が狂ったようなそれまでの真夏日和の太陽も遮られた状態の日和に雨にも祟られることなく無事に下りて来れました。

丁度12時前には車に無事に戻れました。さぁ~ここから1時間ほどかかって目指す山は、光明山です! ・・つづく

沼さん、よくもまぁ1人で上られましたねぇ!恐れ入りました。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海クイズ

2021-05-01 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年5月1日(土)

29日のブログで、「大仙山に眠る人物こそ、私の原点である」と空海様は言って居られま~~す!!

いったい誰!? 誰な~~ん?????? さぁ~皆さん、解いてくださいよ。

「分かった!」と言う人は、トーラス テラファイト クラブまで応募ください。

・・と書きましたが、早速メールや電話で3人の方から応募がありました。

 

戒明  早良親王  法道仙人  ・・とありましたが、・・どれも正解ではありません。

ヒントは・・私のブログの中に書かれている人物です。

・・と書いても、なかなか難しそうですが・・。

名前までは言い当てたとしても・・、そう言える理由まではなかなか書けないでしょうね。

名前50点+理由20点、合計70点が合格ラインとしましょうかね。

もし・・90点以上だったら・・どうしましょう!?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明 ~ 妙 ~ 実に 巧妙 である 「大仙山に眠る人物こそ、私の原点である」と空海様

2021-04-29 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年4月29日(木)

難しいテラファイトのことを簡単に分かりやすく教えてくれる山田さん。

彼の名前は『光明』。

地理院地図で光明皇后の地下神殿に関わる空海コードを解くべく奮闘中に、トータルヘルスデザインから届いた元気な暮らし5をパラパラと見たら、山田さんの記事が掲載されていたので、楽しく読まさせてもらった。

読み終えて、光明さんからパワーをもらったのか、どんどん図形を描き続けた。

そうしたら・・、光明皇后の秘密が鮮明に浮かび上がってきた。

光明 ~ 妙 ~ 実に 巧妙 である。

兵主神社から光明寺までと諭鶴羽神社がある諭鶴羽山山頂までとは、同距離で二等辺三角形を描きます。

そして兵主神社と諭鶴羽山山頂と光明皇后の地下神殿は、直角三角形を描いています。

諭鶴羽山山頂と、その真北に位置する光明皇后地下神殿との二点のタレスの定理から『大仙山』との三点が直角三角形を描いていることが浮かび上がります。

和泉大宮 兵主神社で手を合わす先は、光明寺(京都府長岡京市粟生)でした。そしてその光明寺から手を合わす先にも光明寺(兵庫県加東市)が在ります。

この光明寺から長岡京市の光明寺までと兵主神社までの距離は、共に66㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

んん~~ん、んん~~ん、出来すぎです。長岡京市の光明寺で手を合わす先に加東市の光明寺があり、さらにそこの光明寺本堂で手を合わす一直線のその先で、岡山県美作市鳥渕の『大仙山』に行き付きます。

そしてその『大仙山』と鶴の神紋であった諭鶴羽神社がある諭鶴羽山山頂と光明皇后の地下神殿の三点は、特別なケプラー三角形を描いています。

これはもう計算されつくした空海コードの上に、神社や寺院の向きまでも計算されて設計されています。

見事です!!

大仙山に眠る人物こそ、私の原点である」と空海様は言って居られま~~す!! 

いったい誰!? 誰な~~ん?????? さぁ~皆さん、解いてくださいよ。

「分かった!」と言う人は、トーラス テラファイト クラブまで応募ください。

正解者の方で、先着3名様に7月末か8月初旬に発売予定の豪華新商品をプレゼントしましょう。

そう言える理由も書いてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする