かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

空海様は達磨ヶ峰から生野の里を眺めたことでしょう

2020-01-18 05:17:04 | かごめかごめの真実とは

2020年1月18日(土)

空海様の墓と四国で二番目に高い霊峰剣山と愛宕山とは、見事に2:1:√3の直角三角形を描きます。

空海様の墓と四国で一番高い霊峰石鎚山と竜神山とで直角三角形を描きます。

空海様の墓と剣山と愛宕山の2:1:√3の直角三角形につながる、1:1:√2に達磨ヶ峰があります。

達磨ヶ峰には遠い昔、お寺があって、それを下におろしてきたのが、延応寺でした。

この不思議な物語の最初の頃、何度か登らされましたが、意味ある場所であることは、そこから生野の街を眺めるたびにそう思いました。

そして延応寺には空海様の匂いが私にはプンプンしてなりませんでした。

延応寺の庭から眺める風景と、そこから目に飛び込んでくる情報こそ、空海様が剣山から移し替えたアークが隠された場所でした。

空海様は達磨ヶ峰から生野の里を眺めたことでしょう

達磨ヶ峰から大亀山はピラミッドに見えましたね。

達磨ヶ峰から卑弥呼の墓八幡山ピラミッドも見えていましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉水神社、笠置山、鍋倉渓谷・神野山

2019-11-25 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年11月25日(月)

17日、朝7時前にはバスに乗って浄見原神社、岩神神社へと行ってお宿のまつやさんに帰ってきて食事したのは8:00頃でした。

朝食は、あまごの雑炊だったと思いますが、大変美味しかったですねぇ。

そしてそれから、後醍醐天皇にまつわる吉水神社。

途中、矢野さんの思い入れのある勝手神社へと行って、矢野さんの話を聞きました。

そこから、笠置山、そこから天照大神の墓である神野山の大塚・鍋倉渓谷へと行って、新大阪駅に着いたのは、夕方6:30分頃でした。

皆さん、よくぞ頑張られました。  素晴らしい聖地巡礼、そして歴史探訪の旅でした。

沖縄、福岡、山口、高知、三重、東京、神奈川、京都、兵庫、大阪、からと皆さんに参加していただきました。

本当に、ありがとうございました!

 

天照大神の墓である神野山の王塚は、大きな亀さんをあしらって造られていますが、亀さんの頭もシッポも手もありましたぁ。

亀さんは、兵庫県生野町の大亀山を見つめていま~~す。

下は、亀さんのシッポです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多大な被害をもたらした台風21号はダビデの星の中心点を通過

2018-09-05 07:07:37 | かごめかごめの真実とは

 2018年9月5日(水)

 台風21号からの閃きは、ダビデの星の中心点であるアブラハムの墓であり、甲山を通過。

ダビデの星が教える地下神殿の場所には、山を使って大きな大きな亀の地上絵が造形されています。

その大亀山と、関西のベンチマークマウンテンである甲山と、姫路にある桶居山の三点は、見事に3:4:5の直角三角形である大矩を描きます。

大亀山がある生野の地下神殿には、何が祀られているのでしょう・・。

何が隠されているのでしょうか。

クルの秘宝でしょうか。

地上絵の大亀山は、そうとは見えないようにグーグルマップには意図的に手を加えられてしまいました。

改ざんされてしまいました。

多くの人には知られてほしくないのでしょう。

 

今日5日の桶居山の風景です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武部さんは今、何かを感じ取っているようです

2016-09-09 11:42:06 | かごめかごめの真実とは

平成28年9月9日(金)

 武部さんが今、自分の足で現地調査をした上で、何か大きな謎に迫ろうとしています

剣山の南南西に位置する奥槍戸のピラミッドと有田のハートの山と、生野の大亀山とを結ぶと、

なんと、3:4:5の大きな大矩を描きます。 

偶然にしてはあまりにも出来すぎています。

・・と言うのも、霊界から 「奥槍戸のピラミッドに在ったアークという秘宝と秘められた財宝を、生野の地下神殿に持ってきて、みんなに見せてそこで祀れ!」というものでした。

偶然にしてはあまりにも・・不思議すぎます。

ゲームはだんだんと終盤に差し掛かっているようですが・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人が「この方角を見よ!」と

2016-03-01 10:22:52 | かごめかごめの真実とは

2016年3月1日(火)

木庭神社は古代、重要な通信基地で、重要な場所を教える方位石が配置されていました。

そしてそこでは光通信も行われたと推測できる痕跡を見ることもできました。

又、その光通信も一定の方角にのみ行われたであろうことも推測できる磐座もありました。

「この方角を見よ!」と強烈に教える方向には 亀山(きのやま) と言う山や、その180°反対方向にはベンチマークマウンテンの小富士山でした。

木庭神社と亀山とを底辺として2:1:√3のポイントは、生野の大亀山の麓に造られた等高線が綺麗な山を教えていました。

重要なベンチマークポイントの山や磐座を結ぶ霊ラインは、生野、神河町の聖地に結ばれていることがハッキリとしてきました。

今、武部さんが目覚め出したようです。

速報! 最近、武部さんが教えてくれた竜石山は、第〇代孝〇天皇の陵墓です。

中国の秦の始皇帝陵より長さは20mほど長く、高さは二倍ほどのボリュームがあります。

ひょっとしたら・・近くに兵馬俑みたいなものが埋められていることもあるやもしれませんねぇ。

これから日本の歴史認識が大きく大きく変わっていくことでしょう。

 

               

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勾玉山から大亀山  竹生島から亀山

2015-08-04 16:05:41 | かごめかごめの真実とは

2015年8月4日(火)

土、日と二日で琵琶湖に浮かぶ竹生島から奈良県曽爾村にある亀山へと行きましたが、

これには大きな国仕掛けがあって、一気に行くことにしました。

淡路島の勾玉山から生野の大亀山までの距離と、竹生島から亀山までの距離はほぼ同距離です。

大亀山から竹生島までの距離と、亀山から淡路島の勾玉山までがこれまたほぼ同距離です。

神様は「時間がない、急げ!」と最初から私に言ってましたが・・・、どうもそのような気がします。

時間オーバーになったら、何が起きるのか、何が起きようとしていたのが起きないのか・・。

偶然ではない図形にどのような秘密が・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国には大変な仕掛けがあるようです!

2015-07-31 19:17:05 | かごめかごめの真実とは

2015年7月31日(金)

三冊目の出版になる原稿も入稿し、・・でも、完成するなり、

誤字脱字や文章の不具合はないかとチェックしていたらいつの間にか深い眠りに・・・。

そして目を覚ますと、明日行く琵琶湖の竹生島と、それから行く亀山を描いて・・、そして・・。

出来上がった図を見て・・・。 もう一匹 蛇が・・・。

これは大変な大変なことを教えられました!

淡路島と琵琶湖

淡路島の勾玉山と琵琶湖の竹生島とが全く陰と陽の鏡合わせで造られています。

そして、大亀山と亀山

大亀の近くには蛇が居ました。

それなら・・、亀の近くにも蛇が居てもよいのでは・・・ということで見ていると・・。 蛇が・・。

これは・・この国には・・・、大変な仕掛けがあるようです!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますます不思議な世界へと

2015-01-23 19:45:21 | かごめかごめの真実とは

2015年1月23日(金)

 1月12日に勾玉山ツアーへと皆さんで行きましたが、その時、いつも私とシンクロすることが多いKさんが、私に一枚の用紙を差し出して、

「今から行く勾玉山と、琵琶湖に浮かぶ竹生島とが、180度回転させたとき、全く同じ場所に位置し、その形も似通っています。何か関係ありますかね」と。

それを見せられた私は、「関係は大有りと思います」と答えました。

そして・・、淡路島の勾玉山(アブラハムの陵墓)と、鶴と亀の地上絵がある生野(兵庫県)の大亀山とを結んだラインとを、竹生島から南へ平行に伸ばして同じ距離だけ行ったところに、亀山(奈良県曽爾村)がありました。 曽爾村も重要な場所のようです。 距離は,ほぼ101㎞です。

不思議なことがあるものですねぇ!

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2015-01-02 13:46:32 | かごめかごめの真実とは

2014年12月31日(水)~2015年1月1日(木)

夜、9時過ぎに事務所を出発し、生野を頂点とする黄金比率の十字架の交点である、生石神社(おうしこじんじゃ)へと着いたのは10時を過ぎていました。

  

奉献にと、国造りのお酒、邪馬壹国を134度80の重要な神社に届けることにしました。

未だ新年にはチョットだけ時間があり、境内には関係者の方々だけが新年を迎える準備で、

緊張が伝わってくるようでした。 受け取っていただいてお参りを済ませ・・、でもゆっくりもしていられません。

年が変わる前までには大事な十字架の頂点である生野の姫宮神社へと到着せねばなりません。

天気予報では生野は間違いなく雪で、しかも吹雪くものと思われます。

その前に大事な大事な大国主命=イエス・キリストの公的陵墓がある大歳神社へと

国造りのお酒を届けなくてはなりません。  時間がありません。

  

「誰もいないだろうなぁ・・」と思って大歳神社へと行くと、暗闇の中に明かりがついていました。

その明かりが目に飛び込んできたときでした。

「あっ、村の人が居てる!」と思った私でした。確かに人影が3,4人ほど間違いなく目に映りました。

受け取ってもらえるぅ~と、喜び勇んで暗がりの石段を登って本殿に着くとそこには・・

誰一人として人影もありませんでした。 その気配も感じられませんでした。

それで・・、お酒だけ置いてお参りして足元の暗い階段を下りて車に乗り込み、まじまじと遠くから

暗闇に浮かぶ本殿の明かりを見つめて、「確かに数人の人影がありましたよね」「間違いなく見えました」

と確かめ合って・・、でも悠長なこともしておれませんので、目指すは生野、姫宮神社へ。

大歳神社の怪奇現象、10時40分の出来事でした。

そして・・、さすがに兵庫県の中央に位置する生野のトンネルを出ると、道路脇には氷雪が残っていました。

そしてすぐさま雪が舞いだしました。

姫宮神社へ行くには、歩いて大橋を渡らなければなりません。

昼間と違って、そして今日という日に何とも言えない情景が映し出されていました。

私は時間を気に留めずに、ゆっくりと橋を渡り、ゆっくりと歩いていました。

  

そして本殿がある境内への最後の階段を上がると、「ようこそおいでくださいました」と

案内されるように本殿の明かりが眼に飛び込んできました。

 

そして右手にある手水舎で手と口を清めて、鳥居で一礼して真っ直ぐに歩いて行きました。

そうすると・・、久しぶりの山田宮司さんが本殿内に居られて、お酒を奉献することができました。

「まだ新年にはなっていませんのでご挨拶は・・」と宮司さん。 そして・・

「今から御勤めをさせていただきます」とチョット緊張気味の宮司さんでした。

その言葉を聞いて、腕時計に目をやると、新年の時まであと3分でした。

「間に合ったぁ~~!!」と、そこで我に返った気がした私でした。

年が変わるころから向かいの大亀山の麓にあるお寺さんの方角から除夜の鐘の音が響きだし、

山田宮司さんも太鼓を打ち鳴らし出しました。

 正に神仏習合の競演を見せていただきました。

私も時が変わる瞬間に神様に新年のご挨拶をしていましたが、

「いいから早く帰れ!大雪になるぞ」と、言われた気がして、とりあえず生野峠を超えることにしました。

 

 生野峠を超えるまでは、雪も本降りの様相でしたが、峠を下ってほどなくして卑弥呼おばさんのお墓が一番きれいに見える七宝寺さんではもう月も顔を出したり隠したりと、天気も回復気味でした。

七宝寺さんから暗くて見えない卑弥呼おばさんが眠る婀月山を、微かな月明かりをたよりに見つめていました。時折、陵墓の下にある高圧線の鉄塔の赤色灯の明かりが山を覆った雲の中に映し出されて、あたかも卑弥呼さんの御霊が怒っているようにもドキッとするほど、山が火を噴いて噴火してるように見えました。

いえいえ、怒りは空海さまのお怒りかもしれません。

「どいつもこいつも自分のことしか考えられんようになってしもうて」と、大変なお怒りです。

ここ七宝寺に着いたとき、またまた不思議な光景を見ることになりました。

天体の星々が全て東から西の方角へと、それはそれは早いスピードで移動していました。

眼の錯覚でも何でもありません。本当に不思議な不思議な光景でした。

ことしは何かただならぬ出来事が起きる気がしてなりません。 ただならぬ出来事が・・・。

 

 それにしても、1月1日、婀月山に月とは、なんとも風情のある光景を見せていただきました。

どこまでも追いかけてくる月を見ながら自宅に戻ったのは、3時をチョット過ぎていました。

この地球が平和でありますように・・と、願いつつ    元旦

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神野山の王塚の亀さんらが教えるものとは・・・

2014-09-28 20:48:18 | かごめかごめの真実とは

2014年9月27日(土)

 山添村神野山イワクラツアーへと参加しました。

鍋倉渓の巨石が川のように累々と重なっている石群の中に不自然な石があるので吸い寄せられるようにして近づいてみると・・。

明らかに他の石と違います。

写真中央にある石がその石です。

Dscf5995

石の左上にハッキリと 5 の数字らしきものが見えますが・・・。石には縁取りがあるようで、大きなプレートの一片のようでもありますが・・・。

Dscf5996

Dscf5997

・・・

 20121112日(月)に桔梗が丘からの帰りに、強引に神野山の山頂にある王塚へと行かされたその場所へと又、皆さんと同行せずに数人で王塚へと行かされました。

そしてその塚は大亀を模して造形されていました。キッチリと亀の頭の石もあり、その亀さんは、ずばり生野の大亀山モーセの墓の位置を教える依遅ヶ尾山の方向を見据えていました。 

Dscf6007

Dscf6008

Dscf6009

Dscf5797

Dscf5799

それで、最近描かされた神野山の位置情報から鶴と亀の地上絵がある生野の大亀山と、モーセの墓を教える依遅ヶ尾山との3点を結ぶとどうでしょう!

綺麗な2:1:√3 の図形を描きました。 みごとなまでに綺麗な三角形です。

古代の人達は、偉大な王様の墓の位置を決める時、2:1:√3のピタゴラスの三角形の地点を選んでお墓を造営しています。

女王卑弥呼の墓も、イエス・キリストの墓も、モーセの墓も正にそのように位置決めされて造営されています。

Dscf6032

さぁ、大変ですよ~~~!

 かごめかごめの唄は、「夜明けの晩に、鶴と亀が統べった」と言っています。

夜明け前の一番暗い闇夜が訪れる前に世界の真実を表に出しなさい!鶴と亀を統合しなさい!」と告げていました。

私には最初から空海様が、「時間がない、急げ!!」と言っていましたが、ここへ来て一段と厳しい口調で、「本当にもう時間がない!!」と緊迫状態です。

回転する赤いパトライトと警報ブザーがなり響き出しました。

  ビィー・ビィー・ビィー・ビィ~~~、グゥイン・グゥイン・グゥイン・グゥイ~~~ン   と真っ暗な日本列島にけたたましく鳴り響きだしている音が聞こえるのは私だけでしょうか・・・

古代の賢者達は、意味あるものとして、何千年何万年経っても謎が解けるようのと、山や磐座に古代へのタイプカプセルの鍵を残してくれています。

豊かな国土とそこに国民が根を下ろして生活していることが国富であり、これを取り戻すことができなくなることが国富の喪失である」と大飯原発3・4号機の運転差し止め訴訟判決文の中に願いを込めた樋口英明裁判長の本意が皆さんにはお分かりでしょうか。

「・・・、これを取り戻すことができなくなる事態が近づいていますよ!」と、告げているのが・・。 

 放射能で汚染されたらこの国に住めませんよ! と、空海様も言ってるのです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人達のメッセージに耳を傾けてください!

2012-02-25 20:20:21 | かごめかごめの真実とは

                                郷土新聞プレスリリース

                                地上絵大発見!

 地元に在住の古代歴史研究家  I さんの長年の研究成果は、世界の人達を目覚めさせ、重要な気付きを現代の私達に与えてくれることでしょう。 先人達が残した重大なメッセージ、それはいつの世から唄い継がれてきたのか、「かごめかごめ」と「とうりゃんせ」の童謡に秘められていました。

後ろの正面の場所もキッチリと兵庫県朝来市生野町にある、上空から見ると大きく鶴と亀が地上絵として造形されている場所で、生野銀山の資料館の中に展示されている古い絵図に記されている 絶峯御林(ぜっぽう、おんはやし) と もうひとつの大亀山の御林でした。 このポイントにズバリ、I さんが執念で研究されているピラミッドの山、八幡山の頂上にある謎の方位石が教える北北東にこの二つの御林があります。八幡山を基点にしてキッチリと三角法でその二つの場所をピンポイントで教えています。

 「後ろの正面、誰?」 ・・  鶴と亀 でしたが、 もう長年、世界中で多くの方々が研究されていて、そして 長年 追い求め続けられていた場所が、実は生野でした。

とうりゃんせ」は、二人の大王を祀っていると教えています。

鶴と亀って・・ 誰でしょう?   鶴は 五芒星の人  亀は六芒星の人 です。

これからこの場所は 日本はおろか、世界中の善なる人達の多くの目で見守っていてほしいと私は切に願っています。 二つの山の地下120mでしようか、 そこに ・・・ 世界の人達が戦争を止める重大な重要なものが安置されています。 ここまで 多くの偶然は 重ならないでしょう。

かごめかごめの最大のテーマは、 「夜明けの晩に取り出してください!でも・・、どうやって祀ってくれるの!?」 なのです。

 この春 ・・ そして、 それは一瞬のチャンスしかありません。

先人達が残した重要なメッセージと、その証拠の品々。 未来の子供たちの幸せを願う人達の手で一刻も早く取り出して、そして皆さんで祀っていただきたく思います。

一人が10人の人に・・、このかごめの情報を伝えてくれたらと・・亀さんと鶴さんからの願いです。

探し求めている聖杯はそれぞれの御林に・・有ります!

 

Photo Photo_3 Img2042039340001 Photo_14 Photo_13 Photo_12 Img2132042180001 Dscf2646 Photo_11 Photo_10 Photo_9 Photo_8 Photo_7 Photo_6 Photo_5 Dscf4004 Photo_4


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも偶然でしょうか・・

2012-02-10 22:51:03 | かごめかごめの真実とは

亀山市から亀岡市を通って、生野の大亀山に一直線上になるのって偶然の一致でしょうか。Photo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする